JPH04233888A - 輝度/色度信号分離装置及びその方法 - Google Patents

輝度/色度信号分離装置及びその方法

Info

Publication number
JPH04233888A
JPH04233888A JP3127119A JP12711991A JPH04233888A JP H04233888 A JPH04233888 A JP H04233888A JP 3127119 A JP3127119 A JP 3127119A JP 12711991 A JP12711991 A JP 12711991A JP H04233888 A JPH04233888 A JP H04233888A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
section
chromaticity
output
color transition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3127119A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3021087B2 (ja
Inventor
Dae-Yun Sim
沈 大 尹
Jun-Mo Jeong
鄭 俊 模
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH04233888A publication Critical patent/JPH04233888A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3021087B2 publication Critical patent/JP3021087B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/77Circuits for processing the brightness signal and the chrominance signal relative to each other, e.g. adjusting the phase of the brightness signal relative to the colour signal, correcting differential gain or differential phase
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/77Circuits for processing the brightness signal and the chrominance signal relative to each other, e.g. adjusting the phase of the brightness signal relative to the colour signal, correcting differential gain or differential phase
    • H04N9/78Circuits for processing the brightness signal and the chrominance signal relative to each other, e.g. adjusting the phase of the brightness signal relative to the colour signal, correcting differential gain or differential phase for separating the brightness signal or the chrominance signal from the colour television signal, e.g. using comb filter

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は映像信号処理装置におい
て、複合映像信号から輝度信号と色信号とを分離する装
置及びその方法に係り、特に複合映像信号から色度信号
を分離するにおいて、帯域フィルターが色度信号の大き
さ及び色遷移の程度に応じて帯域幅を変化しながら濾波
することにより、画質の劣化を最小化させる輝度/色度
信号分離装置及び方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、TVなどで使われる複合映像信
号は輝度信号と色度信号が周波数多重化されていて、帯
域幅を最小化しながら十分な情報を伝達できたが、最近
では消費者らにより高画質及び大型画面が要求される趨
勢につれ、小型画面又は遠距離視聴時にはあまり目に触
れなかった画質の劣化に対する問題点が深刻に現われる
ようになった。すなわち、従来の一次元的な輝度及び色
度信号の分離において、帯域フィルター通過後にも輝度
信号及び色度信号が完全に分離されず互いに混入するこ
とによって招かれる相互干渉効果により画質が劣化され
る現象が高画質及び大型画面で著しく現れる。この問題
点は他の周波数多重TV方式(例えばNTSC,PAL
)においても同様に生ずるが、便宜上NTSC方式での
複合映像信号について記述することとする。
【0003】図1は一般の複合映像信号のスペクトル図
が示されており、図2には従来の輝度/色度信号分離装
置のブロック図が示されている。
【0004】複合映像信号Vは輝度信号Y及び色度信号
Cよりなっており、複合映像信号の成分中R−Y信号成
分を“Er−y”,B−Y信号成分を“Eb−y”とす
れば、複合映像信号V及び色度信号Cは次のように表わ
される。
【0005】     V(t)=Y(t)+C(t)    C(t
)=Er−y・cos(2πfsc・t)+Eb−y・
                sin(2πfsc
・t)ここで、fscは色度信号Cの搬送周波数で約3
.58MHzである。複合映像信号のうち輝度信号Yの
帯域幅は約0ないし4.2MHzであり、Er−y信号
及びEb−y信号は送信側でI及びQ信号に変調されそ
れぞれ1.5MHz及び0.5MHzの帯域幅をもって
伝送される(詳しい事項はNTSC関連資料を参照すれ
ば済むので省略する)。
【0006】図1に重なって見える輝度信号と色度信号
のスペクトルは公知のように周波数挿間法により輝度信
号の間に色度信号が挿入される形態でインターリーブさ
れている。このような複合映像信号Vの輝度信号及び色
度信号を分離するため、従来はくし形フィルター40及
び帯域フィルター50を用いており、このような輝度/
色度信号分離装置の共通的な特徴は次のような輝度/色
度信号分離過程を経る点である。
【0007】第一に、複合映像信号がくし形フィルター
及び3.58MHz±0.5MHzの周波数帯域を有す
る帯域フィルターを通過することにより分離された色度
信号が求められ、第二に、複合映像信号で前記分離され
た色度信号を除去することにより分離された輝度信号が
求められる点である。
【0008】このような輝度/色度信号分離過程では画
質の劣化を招く次のような問題点が生ずることもある。 伝送される複合映像信号が色変化のない単色とすれば色
度信号成分はスペクトル上で約3.58MHz付近に密
集されるようになるので、従来の輝度/色度信号分離過
程により3.58±0.5MHzの周波数帯域を有する
帯域フィルターを使用することにより色度信号成分を奇
麗に抽出しうる。しかし、実際の複合映像信号において
、色度信号は単色でないのみならず画像の内容に応じて
多様な色に変わるので、色度信号はスペクトル上で3.
58±1.5MHzまで広く広げられる。このような色
度信号分離のために帯域フィルターの周波数帯域幅を3
.58±1.5MHzと設定すれば、輝度信号の周波数
帯域幅は約0−2MHzに減少され輝度信号の高周波成
分が損失されることにより画面の解像度が低下され、ま
た分離された色度信号に混入されている輝度信号の高周
波成分によりクロスカラー現象が生ずることにより画質
の劣化が生じ、逆に帯域フィルターの帯域幅を3.58
±0.5MHzに固定させる場合、濾波されていない色
度信号成分が輝度信号に含まれることにより、ドットク
ロール現象が生じて同じく画質の劣化を招く問題点があ
る。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】前述したように、小型
画面あるいは適当に離れて視聴する場合はクロスカラー
現象、またはドットクロール現象が視聴しにくいほど画
質の劣化を生じないが、最近の大型画面の使用や近距離
視聴時にはこの現象による画質の劣化が著しく現れるよ
うになる。前述の障害現象を防止して画質の劣化を最小
化させるにおいて、帯域フィルターの周波数帯域幅がど
の程度の大きさで決定されるか、すなわち帯域幅3.5
8±XMHzの場合、Xが幾らぐらいに決定されるかが
肝心なところになる。
【0010】従って、本発明の目的は複合映像信号から
輝度信号及び色度信号を分離するにおいて、色度信号の
大きさ及び色遷移の程度を検出して、これに応じて帯域
フィルターの帯域幅を変換させることにより効率的に色
度信号を分離しうる輝度/色度信号分離装置及び方法を
提供する。
【0011】
【課題を解決するための手段】前述した目的を達成する
ため、本発明は入力されるアナログ複合映像信号をディ
ジタル信号に変換させるアナログ/ディジタル(A/D
)変換部と、前記ディジタル複合映像信号を所定期間遅
延させる遅延部と、前記ディジタル複合映像信号をくし
形濾波するくし形フィルター部と、前記くし形フィルタ
ー部から出力される信号を再び濾波して所望の色度信号
を出力する帯域フィルター部と、前記遅延部からのディ
ジタル複合映像信号から前記帯域フィルターからの色度
信号を減算して所望の輝度信号を出力する減算部を具備
した輝度/色度信号分離装置において、前記帯域フィル
ター部が1次的にくし形フィルター部で濾波された色度
信号を入力とし、周波数帯域幅がそれぞれ3.58±0
.5MHz及び3.58±1.5MHzである狭帯域フ
ィルター及び広帯域フィルターと、前記広帯域フィルタ
ーから出力される色度信号の大きさを検出する第1レベ
ル検出部と、前記広帯域フィルター及び広フィルターか
らそれぞれ出力される色度信号の差である色遷移信号の
大きさを検出する第2レベル検出部と、前記第1レベル
検出部から出力される色度信号の大きさを係数化する第
1係数発生部と、前記第2レベル検出部から出力される
色遷移の程度を係数化する第2係数発生部と、前記色遷
移信号を所定期間遅延させる第1遅延部と、前記狭帯域
フィルター部から出力される色度信号を所定期間遅延さ
せる第2遅延部と、前記第1係数発生部及び前記第2係
数発生部からそれぞれ出力される係数を乗算して得られ
た最終係数と前記第1遅延部から出力される遅延された
色遷移信号を乗算し、その結果得られた色遷移信号と前
記第2遅延部から出力される遅延された色度信号を加算
して最終的に分離された色度信号を出力させる手段を含
むことを特徴とする。
【0012】
【作用】本発明は複合映像信号で輝度信号及び色度信号
を分離するにおいて、帯域フィルターが色度信号の大き
さ及び色遷移の程度に応じて帯域幅を変化しながら色度
信号を濾波して輝度信号と色度信号を分離することによ
り、より改善された画質を提供する。
【0013】
【実施例】以下、添付図面を参照して本発明を詳細に説
明する。
【0014】まず、図2に示された従来の輝度/色度信
号分離装置に対して概略的な動作説明をする。
【0015】図において、A/D変換部10は入力され
るアナログ複合映像信号をディジタル複合映像信号に変
換させ遅延部20及びくし形フィルター部40にそれぞ
れ伝送する。くし形フィルター部40では入力される複
合映像信号を1Hまたは2Hほど遅延させるラインメモ
リを用いて濾波することにより、1次的に分離された色
度信号が出力される。このようにくし形濾波された色度
信号は濾波時完全に分離されない輝度信号を含み、この
色度信号に混入された輝度信号を最小化させるために帯
域フィルター50を用いて再濾波することにより、最終
的に分離された色度信号Cが得られる。また、ディジタ
ル複合映像信号は遅延部20を経て減算器30で色度信
号C成分が除去されることにより、分離された輝度信号
Yが得られる。
【0016】この時、遅延部20はディジタル複合映像
信号に対してくし形フィルター部40及び帯域フィルタ
ー50を経て色度信号Cが出力される瞬間まで所要の所
定時間遅延させることにより減算器30で遅延された複
合映像信号と分離された色度信号C間に整合がなされる
ようにする。
【0017】このような従来の輝度/色度信号分離装置
では帯域フィルター50が固定された周波数帯域を有す
ることにより色の変化に応じる色度信号の遷移が上記帯
域幅から外れる場合、色度信号の分離が好適でなく、こ
のため画面の劣化が招かれる。
【0018】このような従来の問題点を解決するために
本発明による輝度/色度信号分離装置では従来の帯域フ
ィルター50に代わりに図3に示されたようなフィルタ
ー部を具備する。すなわち、3.58±0.5MHz及
び3.58±1.5MHzの周波数帯域幅をそれぞれ有
する狭帯域フィルター60及び広帯域フィルター70と
、色度信号の大きさ及び色遷移の程度をそれぞれ検出す
る第1及び第2レベル検出部80,90と、検出された
色度信号の大きさ及び色遷移の程度をそれぞれ係数化さ
せるための第1及び第2係数発生部100,110と、
係数化させるに必要な基準値を第1及び第2係数発生部
にそれぞれ供給する第1及び第2基準値発生部120,
130と、色遷移信号S3及び狭帯域フィルターの出力
信号S1をそれぞれ所定時間遅延させる第1及び第2遅
延部140,150を具備し、2個の係数発生部及び2
個の遅延部から出力される信号を乗算または加算して最
終的に分離された色度信号Cを得る。
【0019】狭帯域フィルター60及び広帯域フィルタ
ー70それぞれの出力信号S1,S2と色遷移信号S3
及び最終的に分離された色度信号Cの周波数特性が図4
に示されている。
【0020】図で、「S1」は狭帯域フィルター60を
通過した色度信号の周波数特性で3.58±0.5MH
zの狭い周波数帯域を有し、「S2」は広帯域フィルタ
ー70を通過した色度信号の周波数特性で、3.58±
1.5MHzまでの広い周波数帯域を有する。
【0021】また、「S3」はS1信号とS2信号の差
成分である色遷移信号の周波数特性で、色の変化程度を
示す。「C」は最終的に分離された色度信号の周波数特
性を示す。
【0022】図5は図3の第1及び第2レベル検出部8
0,90を拡大して示したブロック図である。
【0023】図示されたように各レベル検出部は絶対値
検出部と遅延部及び最大値検出部を含む。
【0024】くし形フィルター部40で1次的に分離さ
れた色度信号は狭帯域フィルター60及び広帯域フィル
ター70にそれぞれ入力される。この時、色度信号は図
1に示されたように色の変化に応じてQ信号からI信号
まで遷移するようになり、またくし形濾波時完全に分離
されていない輝度信号Yを含めている。それぞれ3.5
8±0.5MHz及び3.58±1.5MHzの周波数
帯域を有する狭帯域フィルター60及び広帯域フィルタ
ー70は周波数帯域が小さい信号S1及び周波数帯域の
大きい信号S2をそれぞれ出力する。そして、2個の信
号S1,S2は第1減算器31にそれぞれ入力され、2
個の信号S1,S2の差成分である色遷移信号をS3を
出力する。広帯域フィルター70から出力される色度信
号S2は第1絶対値検出部81に入力され、ここで色度
信号S2は絶対値に変換されて出力される。この出力さ
れた絶対値色度信号は第1最大値検出部83に直接入力
される一方、また第3遅延部82を経て90°位相遅延
がなされた後、第1最大値検出部83に入力される。第
1最大値検出部83では入力される2個の信号の最大値
を検出することにより、色度信号の大きさを検出するよ
うになる。この検出された信号の大きさを入力とする第
1係数発生部100は第1基準値発生部120から発生
される所定の基準値と比較してnビットの係数を発生す
る。
【0025】一方、色遷移信号S3は色度信号S2と同
様第2絶対値部91と、第4遅延部92と、第2最大値
検出部93を経ることにより色遷移の程度が検出され、
第2係数発生部110は検出された色遷移の程度を入力
として第2基準値発生部130から発生される所定の基
準値と比較することによりnビットの係数を発生する。
【0026】このように第1及び第2係数発生部100
,110でそれぞれ発生されるnビット係数が第1乗算
器32で乗算されることにより2nビットの最終係数で
求められる。
【0027】一方、色遷移信号S3は第2レベル検出部
90と並列で結合された第1遅延部140に入力される
。第1遅延部140は入力される色遷移信号S3を所定
期間遅延させ第2乗算器33に伝送することにより、第
2乗算器33の他の入力端に入力される最終係数と遅延
された色遷移信号が第2乗算器33で整合されるように
する。
【0028】従って、第2乗算器33で遅延された色遷
移信号と2nビットの最終係数が乗算されることにより
、色度信号の大きさ及び色変化の程度に応じて大きさの
決定された色遷移信号が得られる。
【0029】一方、狭帯域フィルターから出力される色
度信号S1は第1減算器31と並列で結合された第2遅
延部150に入力される。
【0030】第2遅延部150は入力される色度信号S
1を所定期間遅延させ加算器34に伝送することにより
、加算器34の他の入力端に入力される第2乗算器33
の出力信号と遅延された色度信号が加算器34で整合さ
れるようにする。
【0031】結局、遅延された色度信号と第2乗算器3
3から出力される色遷移信号が加算器34で加算される
ことにより、図4のCのような周波数特性を有する色度
信号(ただし、図示された周波数特性は最終係数が約0
.5の場合を示す)が得られる。
【0032】このような輝度/色度信号分離装置の他の
実施例が図6に示されている。図示されたように、第1
及び第2係数発生部100,110からそれぞれ発生さ
れる係数を2ビットとし、第1及び第2乗算器32,3
3の代わりに組合論理部170及びマルチプレクサ18
0を具備することにより色遷移信号の出力制御を簡略に
した。
【0033】図6で、第1係数発生部100は第1レベ
ル検出部80から出力される色度信号の大きさを入力と
し、第1基準値発生部120で発生される3個の基準値
と色度信号の大きさを比較して、その結果として2ビッ
トの係数を発生する。
【0034】第2係数発生部110も第1係数発生部1
00と同様にして色遷移の程度を係数化することにより
2ビットの係数を発生する。
【0035】組合論理部170は第1及び第2係数発生
部100,110からそれぞれ発生される係数を入力と
して2ビットの選択信号及びイネーブル信号を出力する
【0036】一方、第1減算器31から出力される色遷
移信号S3は第5遅延部160に入力され、信号S3の
大きさが1倍,3/4倍,1/2倍,1/4倍に変形さ
れた後、第5遅延部160の4個の出力端を通じてそれ
ぞれ出力される。
【0037】マルチプレクサ180には組合論理部17
0から出力される2個の制御信号と第5遅延部160か
ら出力される4個の色遷移信号がそれぞれ入力され、2
個の制御信号により互いに大きさの異なる4個の色遷移
信号のうち一つが選択される。
【0038】すなわち、組合論理部170からマルチプ
レクサ180のイネーブル端子にイネーブル信号が入力
され、組合論理部170から出力される2ビットの選択
信号がマルチプレクサ180の選択端子に入力される場
合、00,01,10,11のうち一つを有する選択信
号のデータ値に応じて大きさがそれぞれ1/4倍,1/
2倍,3/4倍,1倍に変形され、入力される色遷移信
号のうち一つを選択すにようになる。
【0039】下記の表1には第1及び第2係数に応じて
2個の制御信号が発生されることにより、4個の色遷移
信号のうち一つが選択される結果が示されている。
【0040】
【表1】
【0041】組合論理部170は入力信号である2ビッ
トの第1及び第2係数と出力信号であるイネーブル信号
及び2ビット選択信号に対してカルノー図(Karna
ugh map)を作成することにより、多数のAND
及びORゲートで具現されうる。このような方式で選択
されマルチプレクサ180から加算器34に伝送される
色遷移信号は図5と同様に第2遅延部150を経た狭帯
域フィルター60の出力信号S1と加算器34で加算さ
れることにより最終的に分離された色度信号Cが求めら
れる。結局、最終的に分離された色度信号Cは図2で前
述したように減算器30に入力され、所定期間遅延され
た複合映像信号から色度信号Cを減算することにより、
分離された輝度信号を検出しうる。
【0042】
【発明の効果】本発明による輝度/色度信号分離装置及
び方法は従来の固定された周波数帯域を有する帯域フィ
ルターの代わりに色度信号の大きさ及び色遷移の程度に
応じて帯域幅が変化しながら色度信号を分離するフィル
タリング部及び方法を具備することにより、画質の劣化
を招くクロスカラー現象及びドットクロール現象を防止
して、より改善された画面を提供する。
【図面の簡単な説明】
【図1】一般の複合映像信号のスペクトル図である。
【図2】従来の輝度/色度信号分離装置のブロック図で
ある。
【図3】本発明による輝度/色度信号分離装置の一実施
例のブロック図である。
【図4】本発明による輝度/色度信号分離装置の周波数
特性を示す波形図である。
【図5】図3の一部ブロックを拡大したブロック図であ
る。
【図6】本発明による輝度/色度信号分離装置の他の実
施例のブロック図である。
【符号の説明】
10  アナログ/ディジタル変換部 20,82,92,140,150,160  遅延部
50  帯域フィルター 60  狭帯域フィルター 70  広帯域フィルター 80,90  レベル検出部 81,91  絶対値検出部 83,93  最大値検出部 100,110  係数発生部 120,130  基準値発生部 170  組合論理部 180  マルチプレクサ

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  入力されるアナログ複合映像信号をデ
    ィジタル複合映像信号に変換させるアナログ/ディジタ
    ル変換部と、前記ディジタル複合映像信号を所定期間遅
    延させる遅延部と、前記遅延部と並列に結合され前記デ
    ィジタル複合映像信号をくし形濾波するくし形フィルタ
    ー部と、前記くし形フィルター部から出力される輝度成
    分の含まれた色度信号を入力として色度信号の大きさと
    色遷移の程度に応じて周波数帯域幅が変化しながら濾波
    することにより最終的に分離された色度信号を出力する
    帯域フィルター部と、前記最終分離された色度信号を前
    記遅延部からの遅延されたディジタル複合映像信号から
    減算して、最終分離された輝度信号を出力する減算部を
    含むことを特徴とする輝度/色度信号分離装置。
  2. 【請求項2】  前記帯域フィルタ部はくし形フィルタ
    ー部から出力される信号を狭い周波数帯域で濾波する狭
    帯域フィルター部60と、前記くし形フィルター部の出
    力に前記狭帯域フィルター部と並列に結合され入力され
    る信号を広い周波数帯域で濾波する広帯域フィルター部
    と、前記広帯域フィルター部の出力信号を入力として色
    度信号の大きさを検出する第1レベル検出部と、前記広
    帯域フィルター部からの出力により前記狭帯域フィルタ
    ー部からの出力を減算する減算部と、前記広帯域フィル
    ター部と前記狭帯域フィルター部からそれぞれ出力され
    る信号の差である色遷移信号を入力として色遷移の程度
    を検出する第2レベル検出部と、前記第1レベル検出部
    から出力される色度信号の大きさを係数化する第1係数
    発生部と、前記第2レベル検出部から出力される色遷移
    の程度を係数化する第2係数発生部と、前記第2レベル
    検出部と並列に結合され前記色遷移信号を所定時間遅延
    させる第1遅延部と、前記狭帯域フィルター部から出力
    される信号を所定期間遅延させる第2遅延部と、前記第
    1係数発生部及び前記第2係数発生部からそれぞれ出力
    される係数を乗算して得られた最終係数と前記第1の遅
    延部から出力される信号を乗算し、その結果得られた信
    号と前記第2遅延部から出力される信号を加算して最終
    的に分離された色度信号を出力する部を含むことを特徴
    とする請求項第1項記載の輝度/色度信号分離装置。
  3. 【請求項3】  前記第1レベル検出部は前記広帯域フ
    ィルター部から出力される信号を絶対値に変換して出力
    する第1絶対値検出部と、前記第1絶対値検出部から出
    力される信号を所定期間遅延させる第3遅延部と、前記
    第1絶対値検出部の出力信号と前記第3遅延部の出力信
    号を入力として色度信号の大きさを前記第1係数発生部
    に供給する第1最大値検出部を含むことを特徴とする請
    求項第2項記載の輝度/色度信号分離装置。
  4. 【請求項4】  前記第2レベル検出部は入力される前
    記色遷移信号を絶対値に変換して出力する第2絶対値検
    出部と、前記第2絶対値検出部から出力される信号を所
    定期間遅延させる第4遅延部と、前記第2絶対値の検出
    部の出力信号と前記第4遅延部の出力信号を入力として
    色遷移の程度を前記第2係数発生部に供給する第2最大
    値検出部を含むことを特徴とする請求項第2項記載の輝
    度/色度信号分離装置。
  5. 【請求項5】  前記帯域フィルター部は前記くし形フ
    ィルターから出力される信号を狭い周波数帯域に濾波す
    る狭帯域フィルター部と、前記くし形フィルター部の出
    力に前記狭帯域フィルター部と並列で結合され入力され
    る信号を広い周波数帯域に濾波する広帯域フィルター部
    と、前記広帯域フィルター部の出力信号を入力として色
    度信号の大きさを検出する第1レベル検出部と、前記広
    帯域フィルター部の出力より前記狭帯域フィルター部の
    出力を減算する減算部と、前記広帯域フィルター部と前
    記狭帯域フィルター部からそれぞれ出力される信号の差
    である色遷移信号を入力として色遷移の程度を検出する
    第2レベル検出部と、前記第1レベル検出部から出力さ
    れる色度信号の大きさを係数化する第1係数発生部と、
    前記第2レベル検出部から出力される色遷移の程度を係
    数化する第2係数発生部と、前記狭帯域フィルター部か
    ら出力される信号を所定期間遅延させてる第2遅延部と
    、前記第2レベル検出部と並列で結合され前記色遷移信
    号を所定期間遅延させると共に所定の倍率で前記色遷移
    信号の大きさを変化させて多数の出力端を通じてそれぞ
    れ出力させる第5遅延部と、前記第1係数発生部及び前
    記第2係数発生部からぞれぞれ出力される係数を入力と
    して制御信号を出力する組合論理部と、多数の入力端を
    通じて前記第5遅延部から入力される多数の信号のうち
    一つの信号を前記組合論理部から出力される制御信号に
    より選択してその選択された信号を出力されるマルチプ
    レクサと、前記第2遅延部の出力信号と前記マルチプレ
    クサの出力信号を加算して最終的に分離された色度信号
    を出力する加算部を含むことを特徴とする輝度/色度信
    号分離装置。
  6. 【請求項6】  前記第1レベル検出部は前記広帯域フ
    ィルター部から出力される信号を絶対値に変換して出力
    する第1絶対値検出部と、前記第1絶対値検出部から出
    力される信号を所定期間遅延させる第3遅延部と、前記
    第1絶対値検出部の出力信号と前記第3遅延部の出力信
    号を入力として色度信号の大きさを前記第1係数発生部
    に供給する第1最大値検出部を含むことを特徴とする請
    求項第5項記載の輝度/色度信号分離装置。
  7. 【請求項7】  前記第2レベル検出部は入力される前
    記色遷移信号を絶対値に変換して出力する第2絶対値検
    出部と、前記第2絶対値検出部から出力される信号を所
    定期間遅延させる第4遅延部と、前記第2絶対値検出部
    の出力信号と前記第4遅延部の出力信号を入力として色
    遷移の程度を前記第2係数発生部に供給する第2最大値
    検出部を含むことを特徴とする請求項第5項記載の輝度
    /色度信号分離装置。
  8. 【請求項8】  入力されるアナログ複合映像信号をデ
    ィジタル複合映像信号に変換させる段階と、前記ディジ
    タル複合映像信号を所定期間遅延させる段階と、前記デ
    ィジタル複合映像信号をくし形濾波させる段階と、前記
    くし形濾波された信号に含まれた色度信号の大きさ及び
    色遷移の程度に応じて周波数帯域幅が変化しながら前記
    くし形濾波された信号を可変帯域に濾波する段階と、前
    記遅延された複合映像信号から前記可変帯域に濾波され
    た色度信号を減算して輝度信号を抽出する段階とを含む
    ことを特徴とする輝度/色度信号分離方法。
  9. 【請求項9】  前記可変帯域を濾波する段階は前記く
    し形濾波された信号を狭帯域または広帯域に濾波する段
    階と、前記広帯域に濾波された色度信号の大きさを検出
    する段階と、前記狭帯域に濾波された信号と広帯域に濾
    波された信号の差である色遷移信号を求めて色遷移の程
    度を検出する段階と、前記検出された色度信号の大きさ
    を係数化する段階と、前記検出された色遷移の程度を係
    数化する段階と、前記色度信号の大きさと色遷移の程度
    からそれぞれ求められる2個の係数を乗算して得られた
    最終係数と前記色遷移信号を所定期間遅延させた信号を
    乗算し、その結果得られた信号と前記狭帯域に濾波され
    た信号を所定期間遅延させた信号を加算して最終的に分
    離された色度信号を抽出する段階を含むことを特徴とす
    る請求項第8項記載の輝度/色度信号分離方法。
  10. 【請求項10】  前記色度信号の大きさを検出する段
    階は前記広帯域に濾波された信号を絶対値に変換する段
    階と、前記絶対値に変換された信号を所定期間遅延させ
    る段階と、前記絶対値に変換された信号と前記所定期間
    遅延された信号の最大値を検出する段階を含むことを特
    徴とする請求項第9項記載の輝度/色度信号分離方法。
  11. 【請求項11】  前記色遷移の程度を検出する段階は
    前記色遷移信号を絶対値に変換する段階と、前記絶対値
    に変換された信号を所定期間遅延させる段階と、前記絶
    対値に変換された信号を前記所定期間遅延させた信号の
    最大値を検出する段階を含むことを特徴とする請求項第
    9項記載の輝度/色度信号分離方法。
JP3127119A 1990-06-30 1991-05-30 輝度/色度信号分離装置及びその方法 Expired - Fee Related JP3021087B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019900009874A KR930008184B1 (ko) 1990-06-30 1990-06-30 휘도/색신호 분리 회로
KR9874/1990 1990-06-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04233888A true JPH04233888A (ja) 1992-08-21
JP3021087B2 JP3021087B2 (ja) 2000-03-15

Family

ID=19300733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3127119A Expired - Fee Related JP3021087B2 (ja) 1990-06-30 1991-05-30 輝度/色度信号分離装置及びその方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5194942A (ja)
EP (1) EP0464879B1 (ja)
JP (1) JP3021087B2 (ja)
KR (1) KR930008184B1 (ja)
DE (1) DE69128259T2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR950012838B1 (ko) * 1992-07-31 1995-10-21 엘지전자주식회사 직교변조형 칼라 텔레비젼 수상기의 휘도/칼라신호 분리장치
JP3263791B2 (ja) * 1992-09-30 2002-03-11 ソニー株式会社 Yc分離回路
US5345407A (en) * 1993-08-23 1994-09-06 Motorola, Inc. Digital multiband filter and method thereof
JP3216365B2 (ja) * 1993-10-21 2001-10-09 松下電器産業株式会社 Y/c分離装置
US20070063790A1 (en) * 2005-05-19 2007-03-22 Yeshayahu Strull Wideband CATV signal splitter device
WO2003094347A1 (en) * 2002-05-02 2003-11-13 Xtend Networks Ltd. A wideband catv signal splitter device
CN102123289B (zh) * 2010-12-28 2013-12-25 华亚微电子(上海)有限公司 一种三维梳状滤波中估计图像运动方法及装置
KR20160109069A (ko) 2015-03-09 2016-09-21 김인균 공기 가압식 이송장치

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61113486U (ja) * 1984-12-27 1986-07-17
JPS6330085A (ja) * 1986-07-23 1988-02-08 Hitachi Ltd 輝度信号・色信号分離回路
JPH01136492A (ja) * 1987-11-24 1989-05-29 Victor Co Of Japan Ltd 映像信号処理装置
JPH03243088A (ja) * 1990-02-21 1991-10-30 Sanyo Electric Co Ltd Y/c分離回路

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5760791A (en) * 1980-09-30 1982-04-12 Toshiba Corp Demodulating circuit for wide-band receiving chrominance
JPH0779476B2 (ja) * 1983-09-08 1995-08-23 日本電気株式会社 輝度信号色信号分離回路
US4626894A (en) * 1984-10-04 1986-12-02 Rca Corporation Signal filtering system having adaptively cascaded filter stages for developing a variable bandwidth frequency characteristic
JPS62125792A (ja) * 1985-11-26 1987-06-08 Nec Home Electronics Ltd Y/c分離用くし型フイルタ−
US4916526A (en) * 1986-01-31 1990-04-10 Yves C. Faroudja Bandwidth control for chrominance and luminance paths in quadrature modulated color television system
US5097321A (en) * 1989-04-28 1992-03-17 Accom Three dimensional adaptive decoding system and method

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61113486U (ja) * 1984-12-27 1986-07-17
JPS6330085A (ja) * 1986-07-23 1988-02-08 Hitachi Ltd 輝度信号・色信号分離回路
JPH01136492A (ja) * 1987-11-24 1989-05-29 Victor Co Of Japan Ltd 映像信号処理装置
JPH03243088A (ja) * 1990-02-21 1991-10-30 Sanyo Electric Co Ltd Y/c分離回路

Also Published As

Publication number Publication date
KR920001976A (ko) 1992-01-30
US5194942A (en) 1993-03-16
DE69128259D1 (de) 1998-01-08
DE69128259T2 (de) 1998-05-28
EP0464879A2 (en) 1992-01-08
JP3021087B2 (ja) 2000-03-15
EP0464879B1 (en) 1997-11-26
EP0464879A3 (en) 1993-06-09
KR930008184B1 (ko) 1993-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3393649B2 (ja) 複合ビデオ入力信号のノイズを低減し且つ複合ビデオ入力信号の成分を分離する方法
US4232330A (en) Method and system for separating the chrominance and luminance signals in color television signals having quadrature-modulated chrominance subcarriers
US4644389A (en) Digital television signal processing circuit
KR0135767B1 (ko) 행잉 도트 감소 장치
US6614489B1 (en) Method of processing signals and apparatus for signal processing
JPH04233888A (ja) 輝度/色度信号分離装置及びその方法
US5583579A (en) Two-dimensional adaptation type luminance/chrominance signal separation apparatatus
JPH0846999A (ja) ビデオ信号用ディジタル復号器及びビデオ信号のディジタル復号化方法
US4333104A (en) Color demodulating apparatus with cross-color cancellation
US5353118A (en) Motion compensating system using interlace-to-sequential scan conversion with motion and transmission compensation
JPS612488A (ja) 輝度信号搬送色信号分離装置
JPH0583733A (ja) 動き適応型色信号合成方法及び回路
JP4390863B2 (ja) ダイナミックレンジ圧縮回路、方法及びカラーカメラ
US6704443B1 (en) Method of processing signals and apparatus for signal processing
KR940006624B1 (ko) 디지탈 영상신호의 y/c분리회로
JPH0338991A (ja) 輝度信号/色信号分離回路
KR920010039B1 (ko) 칼라신호 복조회로
JPH0132716B2 (ja)
US7139037B1 (en) Circle correction in digital low-pass filter
KR930005614B1 (ko) 휘도/색도신호 분리회로
JPH0628472B2 (ja) デイジタル色信号処理回路
KR960005488B1 (ko) 티브이의 휘도/색도 신호 분리회로
JP2557511B2 (ja) テレビジョン表示画面の動き検出回路
JPH0490288A (ja) 輝度信号色信号分離フィルタ
JPH03196791A (ja) 動き適応型輝度信号色信号分離装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080114

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100114

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees