JPH04233501A - 投射型表示装置の波長フィルタ及びその製造装置 - Google Patents

投射型表示装置の波長フィルタ及びその製造装置

Info

Publication number
JPH04233501A
JPH04233501A JP2409002A JP40900290A JPH04233501A JP H04233501 A JPH04233501 A JP H04233501A JP 2409002 A JP2409002 A JP 2409002A JP 40900290 A JP40900290 A JP 40900290A JP H04233501 A JPH04233501 A JP H04233501A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wavelength filter
light
functional film
wavelength
incident
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2409002A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Suzuki
敏弘 鈴木
Tetsuya Kobayashi
哲也 小林
Tetsuya Hamada
哲也 浜田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2409002A priority Critical patent/JPH04233501A/ja
Publication of JPH04233501A publication Critical patent/JPH04233501A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Projection Apparatus (AREA)
  • Optical Filters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は例えば投射型表示装置で
使用される波長フィルタ及びその製造装置に関する。液
晶を使用した投射型表示装置では、色分離、合成のため
にダイクロイックミラーやダイクロイックプリズム等の
波長フィルタが使用されている。
【0002】
【従来の技術】従来、このような波長フィルタは、ガラ
ス基板に誘電体層からなる光学機能膜を設けた構成とな
っている。光学機能膜の誘電体層は複数の誘電体を何層
にも繰り返し積層してなり、誘電体の種類や層数の選択
により光のある波長成分を選択的に透過、あるいは反射
させる。例えば、図6は3種類の光学機能膜の光透過特
性を示す図であり、第1の光学機能膜の特性はBで示さ
れ、これは白色光のうちの青色の波長成分を反射させ、
青色の波長成分以外の波長成分を透過させるものである
。また、第2の光学機能膜の特性はGで示され、さらに
第3の光学機能膜の特性はRで示され、これらはそれぞ
れ緑色、及び赤色の波長成分を反射させ、残りの波長成
分を透過させるものである。このように、誘電体の種類
や層数の選択により光のある波長成分を選択的に透過、
あるいは反射させることのできる波長フィルタが得られ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような波長フィル
タの光学機能膜は、複数の誘電体層を繰り返し設けたも
のであり、全体としてガラス基板上に平坦に形成される
。従来、このような波長フィルタを使用する装置、特に
は液晶を使用した投射型表示装置においては、入射光が
波長フィルタの中心部に所定の角度、例えば45°で入
射するときに図6のような特性を発揮するように設計さ
れていた。そして、入射光が平行光であれば、入射光が
波長フィルタの全面に所定の角度45°で入射し、望ま
しい結果を得ることができる。
【0004】しかし、入射光が平行光でない場合、例え
ば発散性光や集光性光の場合には、入射光の波長フィル
タに対する入射角度が、波長フィルタの中心部と周辺部
とで異なっている。例えば、図1(B)は入射光が集光
性の光の場合を示し、入射角度が波長フィルタの中心部
では45°であるが、例えば周辺部のP点ではα(α>
45)、反対のQ点ではβ(β<45)となる。
【0005】上記したような波長フィルタの光学機能膜
の反射−透過特性は、図5に示すような入射角依存性を
有することが分かった。そのため、波長フィルタの周辺
部が入射角度が所定の角度45°となっていないと、波
長フィルタの周辺部の透過−反射特性が波長フィルタの
中心部の透過−反射特性から波長シフトし、投射型表示
装置の色分解、合成においてスクリーン上の色ムラや、
色純度の低下による表示品質の低下を招くこととなって
いた。
【0006】本発明の目的は波長フィルタの透過−反射
特性が入射光が非平行光の場合にも波長フィルタの中心
部と周辺部とで変わらないようにした波長フィルタを得
ることを目的とし、さらにそのような波長フィルタを使
用する投射型表示装置及び波長フィルタの製造装置を提
供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の波長フィルタは
、基板に複数の誘電体層からなる光学機能膜を設けた波
長フィルタであって、該光学機能膜の膜厚、該光学機能
膜に入射させるべき入射光と反射光の両波面法線を含む
平面と該光学機能膜との交線に沿った特定方向に傾斜さ
せたことを特徴とするものである。
【0008】このような波長フィルタは、色分離、合成
のために投射型表示装置に備えられることができる。ま
た、波長フィルタの製造装置は、光学機能膜となるべき
誘電体を高温で収容した蒸着源と、基板を該蒸着源に対
して傾斜して支持する支持手段とからなるものである。
【0009】
【作用】上記構成においては、使用すべき入射光と波長
フィルタとの空間的状態を考慮してフィルタ特性に場所
的分布をもたせ、入射光が非平行光の場合であっても、
結果的に波長フィルタの透過−反射特性が場所的に均一
になるようにする。
【0010】
【実施例】図1は本発明の実施例を示し、(A)は本発
明の波長フィルタ10を示す断面図であり、(B)はこ
の波長フィルタ10がこの波長フィルタ10を使用すべ
き装置(例えば、投射型表示装置)で波長フィルタ10
に入射すべき入射光Iとその反射光Rの両波面法線を含
む平面内にあるところを示す図である。なお、Tは透過
光を示す。
【0011】図1(A)に示されるように、波長フィル
タ10は、透明なガラス基板12に複数の誘電体層14
からなる光学機能膜16を設けたものであり、この光学
機能膜16は入射光Iの一部を反射光Rとして反射させ
、残りの一部を透過光Tとして透過させる。反射光Rと
透過光Tとの割合によりフィルタ特性が定まり、例えば
図6に示されるような種々の特性が得られる。本発明に
おいては、光学機能膜16の膜厚が周辺部の点Pから中
心部を経て他の周辺部の点Qの方向に次第に厚くなるよ
うに傾斜させてある。
【0012】図1(B)においては、入射光Iの例とし
て集光性の光(光束)が示されている。この波長フィル
タ10を使用すべき装置では、集光性の入射光Iの光軸
部分が波長フィルタ10の中心部に45°の入射角度で
入射するように設計されている。集光性の入射光Iの光
軸部分から離れた部分は波長フィルタ10の周辺部の例
えばP点やQ点に入射する。P点は入射光Iが波長フィ
ルタ10に先に当たる部分であり、入射角度αは(α>
45)になる。また、Q点は入射光Iが波長フィルタ1
0に後で当たる部分であり、入射角度βは(β<45)
になる。
【0013】また、図1(B)においては、入射光が発
散性の光の場合を二点鎖線で示してあり、同様なP点で
の入射角度α、及びQ点での入射角度βは、(α<45
<β)になる。図1(A)のP点及びQ点は図1(B)
の集光性の光の場合のP点及びQ点と対応して示してあ
る。この波長フィルタ10の光学機能膜16の膜厚は、
上記したように点Pから中心部を経て点Qの方向に次第
に厚くなるように傾斜させてある。すなわち、点Pでは
入射角度αは(α>45)であり、この場合には波長フ
ィルタ10の光学機能膜16の点Pでの膜厚は光学機能
膜16の中心部での膜厚よりも薄い。逆に、点Qではβ
は(β<45)であり、この場合には波長フィルタ10
の光学機能膜16の点Qでの膜厚は光学機能膜16の中
心部での膜厚よりも厚い。
【0014】入射角度の大小関係と光学機能膜16の膜
厚との関係は発散性の光の場合にも適用でき、一般に、
入射光Iの光軸部分の入射角度をθとし、その他の部位
での入射角度を(θ+Δθ)とすると、Δθが正のとこ
ろで膜厚を薄くし、Δθが負のところで膜厚を厚くする
。 光学機能膜16を構成する複数の誘電体層14は、例え
ば二酸化チタン、二酸化シリコン、酸化ジルコニウム、
フッ化マグネシウム等の透明誘電体材料の中、例えば二
種類の材料を交互に積層して得られる。
【0015】好ましくは、誘電体層14の各構成層の膜
厚が上記したような方向性をもって傾斜するようにされ
る。このような誘電体層14の各構成層の膜厚の変化に
よって、入射光が各構成層の種々の位置に種々の入射角
度で入射するときに、ある構成層を透過するときの光路
長がその構成層の全領域で均一化されるようになり、そ
の構成層とその次の構成層との界面に於ける反射率(透
過率)の変動が小さくなり、全構成層については透過ス
ペクトルと反射スペクトルが場所的に均一な特性を示す
ようになる。
【0016】上記したような波長フィルタ10は、ガラ
ス基板12に誘電体材料を蒸着することによって製造さ
れる。この蒸着工程において、ガラス基板12を蒸着源
に対して傾斜して支持することによって膜厚の傾斜した
光学機能膜16を得ることができる。例えば、光学機能
膜16のA端での入射角度が35°、中央Cで45°、
他方のB端で55°となるような装置で使用される波長
フィルタ10を得るためには、誘電体材料として二酸化
チタン(屈折率2.2)と二酸化シリコン(屈折率1.
45)を使用する場合、A端の各構成層の膜厚をC点の
膜厚の3%増とし、B端の各構成層の膜厚をC点の膜厚
の3%減とし、膜厚を場合の関数として直線的に変化さ
せるとよい。これを実現するためには、A端と蒸着源と
の距離をC点と蒸着源との距離の1.5減とし、B端と
蒸着源との距離をC点と蒸着源との距離の1.5増とな
るように、ガラス基板12を蒸着源に対して傾斜して支
持する。
【0017】図4は波長フィルタ10の蒸着による製造
装置を示す図である。蒸着源30,32はボートと呼ば
れ、タングステンの容器に上記した各誘電体材料をかな
りの高温で保持したものである。ガラス基板12は半径
rの円形の支持フレーム34に支持されるようになって
おり、蒸着源30,32はこの支持フレーム34の円の
中心部に配置される。二個の蒸着源30,32はガラス
基板12との距離に比較して十分に小さな領域に併置し
てあり、順に使用できる。実施例においては、複数のガ
ラス基板12が支持フレーム34に支持されるようにな
っており、支持フレーム34回転可能に構成されている
【0018】各蒸着源30,32の大きさは支持フレー
ム34の半径rに対しては点蒸着源とみなせるほど小さ
く、各蒸着源30,32で蒸発した各誘電体材料は各蒸
着源30,32から放射状に浮上し、ガラス基板12に
一様に付着する。 各ガラス基板12はその中心部Cが支持フレーム34の
構成円の半径r上にあり、膜厚を厚くすべきA端がrよ
りも小さいr1 上にある。また、膜厚を厚くすべきB
端はrよりも大きいr2 上にある。このような配置に
より、膜厚の変化した光学機能膜16を有する波長フィ
ルタ10が得られる。
【0019】図2は上記波長フィルタ10に相当するダ
イクロイックミラー101,102 を使用した投射型
表示装置を示す図である。ダイクロイックミラー101
 は緑色波長成分を反射させ、ダイクロイックミラー1
02 は青色波長成分を反射させ、その他の波長成分を
透過させる。他に、赤反射ダイクロイックミラー41と
、青反射ダイクロイックミラー42と、ミラー43,4
4とがあり、さらに、光源40と、コンデンサレンズを
設置した液晶パネル45,46,47と、投射レンズ4
8とがある。
【0020】光源40は白色の平行光をダイクロイック
ミラー41に向かって供給し、そこで赤色波長成分のみ
が反射される。この赤色波長成分はミラー44で反射さ
れて液晶パネル45に向かい、液晶パネル45にを与え
られた画像信号相当の光が液晶パネル45を透過する。 この光は液晶パネル45に設置されたコンデンサレンズ
により絞られながらさらにダイクロイックミラー101
,102 を透過して投射レンズ48に向かう。ダイク
ロイックミラー41を透過した赤色波長成分以外の光の
うち、青色波長成分は、ダイクロイックミラー42でが
反射され、同様に液晶パネル46で変調された後、ダイ
クロイックミラー102 で反射され、ダイクロイック
ミラー101 を透過して投射レンズ48に向かう。さ
らに、ダイクロイックミラー42を透過した緑色波長成
分は同様に液晶パネル47で変調された後、ミラー43
及びダイクロイックミラー101 で反射されて投射レ
ンズ48に向かう。投射レンズ48を通った光はスクリ
ーン等に結像する。このように、ダイクロイックミラー
101,102,41,42 は色分離、合成のための
波長フィルタとして作用する。
【0021】これらのダイクロイックミラー101,1
02,41,42 のうち、ダイクロイックミラー41
,42への入射光は平行光であるが、ダイクロイックミ
ラー101,102 への入射光は液晶パネル46,4
7に設置されたコンデンサレンズにより絞られた集光性
の光である。従って、これらのダイクロイックミラー1
01,102 が上記したように膜厚が傾斜した光学機
能膜16を有する波長フィルタ10に相当するものであ
る。
【0022】図3は上記波長フィルタ10に相当するダ
イクロイックプリズム103 を使用した投射型表示装
置を示す図である。ダイクロイックプリズム103 は
緑色波長成分を透過させ、その他の波長成分を反射させ
る。その他の構成は反射波長が変わっているだけて図2
と同様であり、光源40と、青反射ダイクロイックミラ
ー41と、緑反射ダイクロイックミラー42と、ミラー
43,44と、コンデンサレンズを設置した液晶パネル
45,46,47と、投射レンズ48とからなる。それ
ぞれ色分解された光波長成分が、液晶パネル45,46
,47で変調された後、ダイクロイックプリズム103
 で合成されて投射レンズ48に向かうものである。投
射レンズ48を通った光はスクリーン等に結像する。こ
の場合、ダイクロイックプリズム103 が膜厚が傾斜
した光学機能膜16を有する波長フィルタ10に相当す
るものである。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
波長フィルタの光学機能膜の膜厚が、該光学機能膜に入
射させるべき入射光と反射光の両波面法線を含む平面と
該光学機能膜との交線に沿った特定方向に傾斜している
ので、入射光が非平行光の場合に波長フィルタの透過−
反射特性が波長フィルタの中心部と周辺部とで変わらな
いようになり、波長フィルタの波長シフトを低減し、例
えば投射型表示装置の色分解、合成においてスクリーン
上で色ムラのない、純度の高い色を再現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す図であり、(A)は波長
フィルタの断面図、(B)は波長フィルタと入射光と反
射光との関係を示す図である。
【図2】波長フィルタを使用した投射型表示装置の一例
を示す図である。
【図3】波長フィルタを使用した投射型表示装置の他の
例を示す図である。
【図4】本発明の波長フィルタの製造装置を示す図であ
る。
【図5】波長フィルタの入射角依存性を示す特性図であ
る。
【図6】波長フィルタの透過−反射特性を示す特性図で
ある。
【符号の説明】
10…波長フィルタ 12…基板 14…誘電体層 16…光学機能膜 30,32…蒸着源 34…支持手段

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  基板(12)に複数の誘電体層(14
    )からなる光学機能膜(16)を設けた波長フィルタで
    あって、該光学機能膜の膜厚を、該光学機能膜に入射さ
    せるべき入射光(I)と反射光(R)の両波面法線を含
    む平面と該光学機能膜との交線に沿った特定方向に傾斜
    させたことを特徴とする波長フィルタ。
  2. 【請求項2】  色分離、合成のために請求項1に記載
    の波長フィルタを備えた投射型表示装置。
  3. 【請求項3】  基板に誘電体層からなる光学機能膜を
    備えた波長フィルタの製造装置であって、光学機能膜と
    なるべき誘電体を高温で収容した蒸着源(30,32)
    と、基板を該蒸着源に対して傾斜して支持する支持手段
    (34)とからなる波長フィルタの製造装置。
JP2409002A 1990-12-28 1990-12-28 投射型表示装置の波長フィルタ及びその製造装置 Withdrawn JPH04233501A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2409002A JPH04233501A (ja) 1990-12-28 1990-12-28 投射型表示装置の波長フィルタ及びその製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2409002A JPH04233501A (ja) 1990-12-28 1990-12-28 投射型表示装置の波長フィルタ及びその製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04233501A true JPH04233501A (ja) 1992-08-21

Family

ID=18518391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2409002A Withdrawn JPH04233501A (ja) 1990-12-28 1990-12-28 投射型表示装置の波長フィルタ及びその製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04233501A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06265722A (ja) * 1993-01-20 1994-09-22 Sun Tec Kk 波長可変型干渉光フィルタとその製造方法及び波長可変型干渉光フィルタ装置
JPH08503312A (ja) * 1992-10-29 1996-04-09 ザ・ダウ・ケミカル・カンパニー 成形可能な反射多層物体
JP2012242134A (ja) * 2011-05-16 2012-12-10 Jfe Steel Corp 形状測定装置およびこれに用いる光学フィルタ
KR101854328B1 (ko) * 2017-02-28 2018-06-14 광운대학교 산학협력단 경사진 두께를 가진 에탈론에 기반한 선형 가변 컬러 필터 및 그 제조방법

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08503312A (ja) * 1992-10-29 1996-04-09 ザ・ダウ・ケミカル・カンパニー 成形可能な反射多層物体
JPH06265722A (ja) * 1993-01-20 1994-09-22 Sun Tec Kk 波長可変型干渉光フィルタとその製造方法及び波長可変型干渉光フィルタ装置
JP2012242134A (ja) * 2011-05-16 2012-12-10 Jfe Steel Corp 形状測定装置およびこれに用いる光学フィルタ
KR101854328B1 (ko) * 2017-02-28 2018-06-14 광운대학교 산학협력단 경사진 두께를 가진 에탈론에 기반한 선형 가변 컬러 필터 및 그 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3168765B2 (ja) 偏光装置および該偏光装置を用いた投写型表示装置
US5453859A (en) Polarization beam splitter and projection display apparatus
US7468769B2 (en) Retardation compensator and single-panel type color liquid crystal projector
EP1491921A1 (en) Dichroic mirror and projection type display unit
JPH06138413A (ja) プレート型偏光分離装置及び該偏光分離装置を用いた偏光照明装置
JP2003294938A5 (ja)
US5944401A (en) Optical block and liquid crystal projector
JP3985228B2 (ja) カラーホイール、その製造方法、およびそれを備えた分光装置並びに画像表示装置
JPH04131815A (ja) 投写型表示装置
JP6939798B2 (ja) 光学補償素子、液晶表示装置および投射型表示装置
US5506642A (en) Projector with plastic mirror
WO1999066735A2 (en) Dichroic filters with low angle sensitivity and projection system incorporating same
JP2005172955A (ja) 偏光子、偏光子の製造方法及び投射型液晶表示装置
US20060181771A1 (en) Projection type screen and image projection system
JP2641229B2 (ja) 液晶表示装置用照明装置
JPH04233501A (ja) 投射型表示装置の波長フィルタ及びその製造装置
JPH11211916A (ja) 偏光ビームスプリッター
KR20030089439A (ko) 편광 필터 및 이 필터를 이용한 편광광 조사장치
JP3623032B2 (ja) 複屈折板およびこれを用いた光学系
KR20060105469A (ko) 광학 보상판 및 이를 사용한 반사형 액정 프로젝터
JPH116999A (ja) 液晶基板の製造方法、液晶表示素子および投射型液晶表示装置
JP2001183524A (ja) 投射型表示装置
JP2003131010A (ja) 光学部品、光学ユニット及びこれを用いた映像表示装置
JP2828451B2 (ja) 液晶プロジェクタ装置,それに用いる偏光子及びその偏光子を用いる偏光顕微鏡
JPS63116106A (ja) 光学多層膜及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980312