JPH04232320A - Dohcエンジンのカム面潤滑オイル流路 - Google Patents

Dohcエンジンのカム面潤滑オイル流路

Info

Publication number
JPH04232320A
JPH04232320A JP40959690A JP40959690A JPH04232320A JP H04232320 A JPH04232320 A JP H04232320A JP 40959690 A JP40959690 A JP 40959690A JP 40959690 A JP40959690 A JP 40959690A JP H04232320 A JPH04232320 A JP H04232320A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lubricating oil
cam surface
cam
engine
lubrication oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP40959690A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Suzuki
和彦 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP40959690A priority Critical patent/JPH04232320A/ja
Publication of JPH04232320A publication Critical patent/JPH04232320A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M9/00Lubrication means having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01M1/00 - F01M7/00
    • F01M9/10Lubrication of valve gear or auxiliaries
    • F01M9/102Lubrication of valve gear or auxiliaries of camshaft bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M9/00Lubrication means having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01M1/00 - F01M7/00
    • F01M9/10Lubrication of valve gear or auxiliaries
    • F01M9/101Lubrication of valve gear or auxiliaries of cam surfaces

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】〔発明の目的〕
【0002】
【産業上の利用分野】本発明はDOHC(ダブルオーバ
ヘッドカム型)エンジンのカム面潤滑オイル流路に関す
る。
【0003】
【従来の技術】シリンダヘッドの上方に吸気バルブ用の
カムシャフトと排気バルブ用のカムシャフトとを配置し
、この2本のカムシャフトにより吸気バルブおよび排気
バルブをそれぞれ直接駆動、あるいはロッカアームのみ
を介して駆動するようにした4サイクルDOHCエンジ
ンは、動弁機構の慣性重量が小さいため、高速回転時に
おいてもバルブの開閉タイミングが正確であることから
、高出力かつ高レスポンスな高性能エンジンとして従来
から自動車や自動二輪車等の車両に用いられている。
【0004】許容回転数の高いDOHCエンジンの場合
、エンジンの最高回転数付近において、吸・排気各バル
ブがカムシャフトのカムの動きに追従しきれず、開きっ
放しになってピストン頭部と衝突し、破損するのを防ぐ
ため、各バルブはそれぞれ強力なバルブスプリングによ
り引き上げられ、閉じた状態に置かれる。このため、カ
ムシャフトのカムがバルブを開こうとするとき、カムの
カム面は非常に強い力でバルブの後端部(ロッカアーム
が介入される場合はロッカフロア面)を押し下げる必要
がある。
【0005】このように強い力で摺動し合うカム面と、
バルブ後端部あるいはロッカフロア面との間は絶えず良
好な潤滑状態を保たないと、急速に摩耗してしまう。そ
こで、カムシャフトの近傍には、カム面潤滑オイル流路
が設置される。カム面潤滑オイル流路は、カムシャフト
に平行して配設され、流路の途中に設けられた潤滑オイ
ル噴出孔よりカム面に潤滑オイルを噴出し、カム面やバ
ルブ後端部、あるいはロッカフロア面を潤滑するもので
ある。カム面潤滑オイル流路は、カムシャフトやロッカ
シャフトの中空部に兼ね合される場合もあり、この場合
は、カム面やロッカシャフトに潤滑オイル噴出孔を穿設
する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、一般的なD
OHCエンジンの場合、潤滑オイル系統の配置関係上、
オイルポンプから見て、排気側カムシャフトを潤滑する
カム面潤滑オイル流路は吸気側カムシャフトを潤滑する
カム面潤滑オイル流路よりも下流側に位置する。このた
め圧力損失が発生し、排気側カム面潤滑オイル流路内の
オイル圧力は吸気側カム面潤滑オイル流路内のオイル圧
力より低くなる。しかし、吸・排気各カム面潤滑オイル
流路に穿設される潤滑オイル噴出孔の径は全て同一とな
っているので、吸気側カム面への潤滑オイル噴出量は排
気側カム面より多くなり、排気側カム面では潤滑オイル
が不足気味となる。このため、排気側カム面の潤滑状態
が悪化して排気側カム面やロッカフロア面等に擦り傷が
発生し、摩耗が早められるおそれがあった。特に、排気
側各部は吸気側より高温となるため、潤滑オイルの粘度
が低下する傾向があり、上記の問題を一層助長してる。
【0007】ところで、カム面への潤滑オイル供給状態
は上述したように吸・排気間における差となって現われ
る他、多シリンダ型エンジンにおいては、シリンダの位
置によっても差が生じてくる。つまり、例えば直列4シ
リンダエンジンにおいては、外側に位置する1番、4番
シリンダのカムは、内側に位置する2番、3番シリンダ
のカムに比べてオイルポンプからの距離が長いので、潤
滑オイル供給圧力が低くなる。このため、吸・排気側の
別に拘らず、外側シリンダのカムの潤滑状態は内側シリ
ンダより悪くなる傾向にある。
【0008】本発明は上記した問題を考慮してなされた
もので、潤滑系統を大幅に変更することなく、吸・排気
双方のカム面の潤滑バランスおよび内、外側シリンダ間
におるカム面の潤滑バランスを整え、動弁機構を安定的
に作動させ、長寿命化を図ることができるDOHCエン
ジンのカム面潤滑オイル流路を提供することを目的とす
る。 〔発明の構成〕
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
、本発明に係るDOHCエンジンのカム面潤滑オイル流
路は、吸気側、排気側それぞれのカムシャフトのカム面
に潤滑オイルを噴出して潤滑させるDOHCエンジンの
カム面潤滑オイル流路において、オイルポンプを基準と
して潤滑オイル系統の下流側に位置するカムシャフトの
カム面を潤滑する潤滑オイル噴出孔径を潤滑オイル系統
の上流側に位置するカムシャフトのカム面を潤滑する潤
滑オイル噴出孔径より大きくしたものである。
【0010】また、3以上のシリンダ数を持つ直列エン
ジンの場合、外側シリンダ寄りの潤滑オイル噴出孔径を
内側シリンダ寄りの潤滑オイル噴出孔径より大きくした
ものである。
【0011】
【作用】DOHCエンジンのカム面潤滑オイル流路をこ
のように構成することにより、吸気側、排気側を問わず
、また、3以上のシリンダ数を持つ直列エンジンの場合
、外側シリンダ寄り、内側シリンダ寄りに拘らず、全て
のカムのカム面に適正な量の潤滑オイルが供給される。
【0012】
【実施例】以下、本発明に係るDOHCエンジンのカム
面潤滑オイル流路を、図面を参照しながら説明する。
【0013】図2は自動二輪車等に一般的に用いられる
直列4シリンダ型DOHCエンジンの縦断面図、図3は
図2のA−A矢視断面図である。
【0014】このDOHCエンジン1は吸気側カムシャ
フト2および排気側カムシャフト3でロッカアーム4を
ロッカシャフト5廻りに回動させ、吸気バルブ6および
排気バルブ7を駆動する、ロッカアーム駆動型の動弁機
構を持つ。ロッカアーム駆動型の動弁機構は、カムシャ
フトで直接バルブを駆動する直接駆動型の動弁機構に比
べタペットクリアランス調整が容易である上、ロッカア
ームのてこ作用によってバルブリフト量を大きくできる
という長所があり、DOHCエンジンにおける動弁機構
の主流になりつつある。
【0015】このDOHCエンジン1の吸気側カムシャ
フト2と排気側カムシャフト3は、片側3カ所、全長で
6カ所あるジャーナル部8および9を、シリンダヘッド
10とカムシャフトホルダ11とが構成するカム軸受1
2に支えられ、回転自在となっている。
【0016】一方、ロッカシャフト5はシリンダヘッド
10に挿通され、吸、排気側カムシャフト2,3の鉛直
下に平行して配置され、プラグ13で止められている。 ロッカシャフト5は吸、排気側に2本ずつ、合計4本あ
り、各ロッカシャフト5にロッカアーム4が上下回動自
在に枢支される。
【0017】各ロッカアーム4は、スプリング14によ
りDOHCエンジン1の中央側に軽く押し当てられ、吸
、排気側カムシャフト2,3のカム15および16の真
下に位置付けられている。1シリンダ当たり吸、排気バ
ルブが各2本ずつ配置されるDOHC4バルブ型エンジ
ンの場合、ロッカアーム4は1個当たり2本の吸気また
は排気バルブを駆動する。
【0018】吸気バルブ6と排気バルブ7は、バルブス
プリング17により強力に上方へ引き上げられており、
シリンダヘッド10の燃焼室18へ繋る吸気ポート19
および排気ポート20を閉鎖している。これら吸、排気
バルブ6,7の上端部には、前記ロッカアーム4の自由
端が載っている。
【0019】これらの部品より成る動弁機構は、シリン
ダヘッド10の上に被装されるシリンダヘッドカバ21
によって外気から遮断される。
【0020】このように構成された動弁機構において吸
、排気側カムシャフト2,3は、スプロケット22およ
び図示しないチェーンによってクランクシャフト23と
連動回転(図2において反時計方向廻り)しカム15,
16がロッカアーム4のロッカフロア面4aを押圧して
吸、排気バルブ6,7を開く。このとき、カム15,1
6のカム面15a,16aとロッカフロア面4aとは、
バルブスプリング17の強い反力を受けながら摺動する
ので、この摺動部にはカムシャフトホルダ11より絶え
ず潤滑オイルが供給され、摩耗を防止されている。
【0021】図4(A)は上記カムシャフトホルダ11
の平面図、(B)は側断面図、(C)は(B)のB−B
矢視断面図である。
【0022】カムシャフトホルダ11は図4に示すよう
に、前述したカム軸受12の上半分12aとカム面潤滑
オイル流路24とが一体になったものである。カム面潤
滑オイル流路24はカムシャフトホルダ11の全長に亘
って形成されており、各軸受12aに通じる潤滑オイル
供給路25が分岐している。また、カム15,16の直
上部に位置する部分には潤滑オイル噴出孔26が穿設さ
れている。カム面潤滑オイル流路24のエンジン中央側
の端部には後述する潤滑オイル供給管が挿入されるユニ
オン27が、また逆側の端部にはオイルシール28が圧
入される。このカムシャフトホルダ11は6カ所のボル
ト穴29によってシリンダヘッド10にボルト止めされ
、吸、排気側カムシャフト2,3を保持する。
【0023】図1は吸、排気側カムシャフト2および3
へ潤滑オイルを供給する潤滑オイル系統30を示してい
る。
【0024】この潤滑オイル系統30において、オイル
ポンプ31はDOHCエンジン最下部に位置するオイル
パン32の潤滑オイルを、ストレーナ33を通して汲み
上げ、オイルギャラリ34へ圧送する。圧送された潤滑
オイルはクラッチ、ミッション、クランクシャフト、ピ
ストン、ピストンピン、シリンダ等へ通じる潤滑オイル
供給管35,36と、吸、排気側カムシャフト2,3へ
通じる潤滑オイル供給管37に流れ込む。
【0025】潤滑オイル供給管37は4方向に分岐し、
それぞれカムシャフトホルダ11のユニオン27へ接続
されており、潤滑オイルはカムシャフトホルダ11内に
形成されたカム面潤滑オイル流路24内に入り、潤滑オ
イル供給路25より吸、排気側カムシャフト2,3のジ
ャーナル部8,9に、また潤滑オイル噴出孔26a,2
6b,26c,26dよりカム面15a,16aおよび
図示しないロッカフロア面4aへ供給される。
【0026】ここで、オイルポンプ31を基準に潤滑オ
イル系統30の下流側に位置する排気側カムシャフト3
の潤滑オイル噴出孔26a,26b,の径は、潤滑オイ
ル系統30の上流側に位置する吸気側カムシャフト2の
潤滑オイル噴出孔26c,26dの径より大きくしてあ
る。
【0027】また、外側シリンダ #1, #4寄りの
潤滑オイル噴出孔26a,26cの径は内側シリンダ 
#2, #3寄りの潤滑オイル噴出孔26b,26dの
径より大きくしてある。
【0028】つまり、例えば26a=φ1.4、26b
=φ1.2、26c=φ1.0、26d=φ0.8とい
う径が適用される。
【0029】このように潤滑オイル噴出孔26の径を圧
力損失の大きい潤滑オイル系統30下流側や、外側シリ
ンダ寄りについて大きくしているので、潤滑オイル噴出
孔26a,26b,26c,26dからは均等な量の潤
滑オイルが噴出され、特に潤滑オイル系統の下流側に位
置することが多く、かつ高温となる排気側カムシャフト
のカム面とこれに対応するロッカフロア面との間の潤滑
状態は良好に保たれる。
【0030】なお、本発明は、潤滑オイル噴出孔26の
径を変えることによってカム面15a,16aの潤滑状
態を改良しているが、潤滑オイル供給路25の内径を変
えることによってジャーナル部8,9の潤滑状態を改良
することもできる。また、カム面潤滑オイル流路がカム
シャフトやロッカシャフトの中空部に設けてあるエンジ
ンに適用することもできる。さらに、本発明はDOHC
直列シリンダエンジンにのみならず、SOHCエンジン
やディーゼルエンジン等のエンジンやV型、水平対向型
等のシリンダ配置で6以上のシリンダ数を持つエンジン
等にも適用できる。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係るDO
HCエンジンのカム面潤滑オイル流路は、オイルポンプ
を基準として潤滑オイル系統の下流側に位置するカムシ
ャフトのカム面を潤滑する潤滑オイル噴出孔径を、潤滑
オイル系統の上流側に位置するカムシャフトのカム面を
潤滑する潤滑オイル噴出孔径より大きくしてあるので、
潤滑オイル系統の下流に位置するカムシャフト、カム面
への潤滑オイル供給量が増え、潤滑不良を防止できる。 特に潤滑オイル系統下流に位置することが多く、しかも
高温下に置かれる排気側カムシャフト、カム面の潤滑状
態向上に効果がある。
【0032】また、外側シリンダ寄りの潤滑オイル噴出
孔径を、内側シリンダ寄りの潤滑オイル噴出孔径より大
きくしたので、外側シリンダ寄りのカム面は内側シリン
ダ寄りのカム面と同等の潤滑オイル供給を受けられ、潤
滑状態が向上する。
【0033】これら潤滑オイル噴出孔の変更は、極く簡
単に行なうことができ、コストアップのおそれは全くな
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用したDOHCエンジンの潤滑オイ
ル系統図。
【図2】本発明に係るDOHCエンジンの縦断面図。
【図3】図2に示したDOHCエンジンのA−A矢視断
面図。
【図4】(A)はカムシャフトホルダの平面図、(B)
は側断面図、(C)は(B)のB−B矢視断面図。
【符号の説明】
1  DOHCエンジン 2  吸気側カムシャフト 3  排気側カムシャフト 10  シリンダヘッド 11  カムシャフトホルダ 15,16  カム 15a,16a  カム面 24  カム面潤滑オイル流路 26  潤滑オイル噴出孔 30  潤滑オイル系統 31  オイルポンプ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  吸気側、排気側それぞれのカムシャフ
    トのカム面に潤滑オイルを噴出して潤滑させるDOHC
    エンジンのカム面潤滑オイル流路において、オイルポン
    プを基準として潤滑オイル系統の下流側に位置するカム
    シャフトのカム面を潤滑する潤滑オイル噴出孔径を潤滑
    オイル系統の上流側に位置するカムシャフトのカム面を
    潤滑する潤滑オイル噴出孔径より大きくしたことを特徴
    とするDOHCエンジンのカム面潤滑オイル流路。
  2. 【請求項2】  3以上のシリンダ数を持つ直列エンジ
    ンの場合、外側シリンダ寄りの潤滑オイル噴出孔径を内
    側シリンダ寄りの潤滑オイル噴出孔径より大きくした請
    求項1記載のDOHCエンジンのカム面潤滑オイル流路
JP40959690A 1990-12-28 1990-12-28 Dohcエンジンのカム面潤滑オイル流路 Pending JPH04232320A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40959690A JPH04232320A (ja) 1990-12-28 1990-12-28 Dohcエンジンのカム面潤滑オイル流路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40959690A JPH04232320A (ja) 1990-12-28 1990-12-28 Dohcエンジンのカム面潤滑オイル流路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04232320A true JPH04232320A (ja) 1992-08-20

Family

ID=18518918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP40959690A Pending JPH04232320A (ja) 1990-12-28 1990-12-28 Dohcエンジンのカム面潤滑オイル流路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04232320A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102140948A (zh) * 2011-03-29 2011-08-03 奇瑞汽车股份有限公司 一种可变气门升程汽车发动机偏心轴

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102140948A (zh) * 2011-03-29 2011-08-03 奇瑞汽车股份有限公司 一种可变气门升程汽车发动机偏心轴

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH087043Y2 (ja) ダブルオーバヘッドカム型動弁機構の潤滑装置
US7926458B2 (en) Lubricating device
EP0353989A2 (en) Cylinder head structure for plural cylinder engines
KR100786905B1 (ko) 가변 밸브 타이밍이 구비된 캠 샤프트의 윤활 구조
KR100872640B1 (ko) 캠 샤프트 마찰 저감을 위한 오일 공급 통로
US5027762A (en) Lubrication system for multi-cylinder engine
JP2829866B2 (ja) 4サイクルエンジンの潤滑装置
JPH08177426A (ja) 内燃機関の動弁装置
JPH1047155A (ja) 内燃機関のシリンダヘッド装置
JP3498821B2 (ja) 内燃エンジンのオイル通路構造
JPH04232320A (ja) Dohcエンジンのカム面潤滑オイル流路
JP3355356B2 (ja) 内燃エンジンのオイル通路構造
JPS61277810A (ja) 内燃機関の油圧タベツト付動弁機構における給油装置
JP3133983B2 (ja) 4サイクルエンジンの潤滑装置
JP3358960B2 (ja) Sohc型内燃機関
JPH06330719A (ja) 内燃機関の潤滑装置
JP3590970B2 (ja) 内燃機関の可変動弁装置
JPH0476008B2 (ja)
JPH04301112A (ja) エンジンの潤滑装置
JPS6339363Y2 (ja)
JPH05288022A (ja) エンジンの可変バルブタイミング機構への作動油供給装置
KR100284416B1 (ko) 공냉식 내연기관의 냉각장치
JP2016125370A (ja) カムシャフト支持構造
JP2627175B2 (ja) Dohcエンジンの潤滑装置
JPS6325292Y2 (ja)