JPH0423174A - ディジタイズデータに基づく曲面創成方法 - Google Patents

ディジタイズデータに基づく曲面創成方法

Info

Publication number
JPH0423174A
JPH0423174A JP2127024A JP12702490A JPH0423174A JP H0423174 A JPH0423174 A JP H0423174A JP 2127024 A JP2127024 A JP 2127024A JP 12702490 A JP12702490 A JP 12702490A JP H0423174 A JPH0423174 A JP H0423174A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
curved surface
shape
normal vector
digitizing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2127024A
Other languages
English (en)
Inventor
Kataru Ichikawa
市川 語
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2127024A priority Critical patent/JPH0423174A/ja
Publication of JPH0423174A publication Critical patent/JPH0423174A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Numerical Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明はNC装置、放い装置、デジタイザ、3次元測定
機にあって、自動プログラミング装置、CAD/CAM
システム等におけろディジタイズデータに基づく曲面創
成方法に関する。
〈従来の技術とその課題〉 従来、3次元形状体に係る曲面創成作業については、第
2図に示す3次元形状体2を例にとると、第3図に示す
ように、ディジタイズ時にオペレータが形状を見て領域
を分割し、A、 B、、 B2の如く各領域ごとに最適
な方向にディジタイズしていたため、複軌な形状では多
くの領域に分けて沢山のデータをとる必要があり、また
このためその後の面創成作業も自動化がむつかしかった
すなわち、従来では、次に問題が生じている。
+11  全体放いデータAの他に各部分領域毎に沢山
のデータB、、82等をとる必要があり、有人時間が多
くかかる。
(2)各部分領域の決定は、オペレータの判断によるた
め、個人差が大であり、データネ良によりきれいな曲面
が張れないことがある。
(3)  その後のディジタイズデータからの曲面創成
作業を、各データ毎に行なう必要があり、有人時間が多
(かかる。
本発明は、ディジタイズ作業を無人化できるようにする
と共に、面創成も自動化し有人時間を短縮したディジタ
イズデータに基づ(曲面創成方法の提供を目的とする。
く課題を解決するための手段〉 上述の目的を達成する本発明は、3次元形樟体をX又は
Y方向に倣ったディジタイズデータAと、Y又はX方向
に倣ったディジタイズデータBje得て、まずデータA
から曲面SAを張り、次にデータBを基にして得られる
面を法線ベクトルNの大きさとXY成分比とから、デー
タBの中でデータAより形状をよりよく表現している部
分Bi  (i−1,2,・・・)を自動抽出し、その
部分Biについて曲面S81を張り、曲面SAに861
を重ねて形状を表現することを特徴とする。
く作   用〉 データA、Hのうち、データAを基にして曲面を張ると
共にデーアBを一層良好に表現する一点をグループ化し
て部分領域B を得ることができ、ディジタイズ作業を
無人化できると共に領域B、ことに面創成が可能となる
く実 施 例〉 ここで、第1図にして実施例を説明するが、この説明に
先立ち第4図、第5図にて原理を述べる。
■ 第4図にて、3次元形状体をデータAとデータBす
なわち、X方向とY方向にディジタイズする。ディジタ
イズはこのX方向、Y方向で全てであるが、この場合、
例えばデータBは全体を倣う必要なく第4図(b)の斜
面部分のみでも良い。
■ つぎに、データAにて曲面SAを張る。
■ データBの各点で、第5図(a)に示すように前後
左右の点から接線ベクトルT、、T2を求め、外積Nす
なわちT、 X T2により法線ベクトルを求め、正規
化(単位ベクトル化)する。
■ 得られた単位法線ベクトルNをXY平面に投影し、
先端の投影点が第5図1blに示す斜線部分に至る場合 すなわちY方向に傾斜が大きい場合、データBの方がそ
の形状をよりよく表現しているものと判断する。なお、
第5図(blのaRは、3次元形状体の形状により例え
ばa=45’ 、R=0.866の如く定める。
■ データBの方が形状をよりよく表現している点をグ
ループ化し、部分領域B とする。
■ 各部分領域B1ごとに自動的に面”61を創成する
■ 曲面SAに曲面S を重ねて全体の曲面形状を表現
する。
ここで、第1図にて実施例を述べる。デジサイダ1によ
って得られた3次元形状体2のX方向及びY方向のディ
ジタイズデータ (A、B)はフロッピディスク3等に
格納され、演算装置4に送られる。演算装置f4は次の
動作を行なう。
(1)x方向像いデータAにより全体面SAを創成する
(2)Y方向像いデータBの各長での単位法線ベクトル
Nを求めろ。
(3)  ベクトルNにより部分領域B を抽出する。
(4)部分領域B、毎に曲面Sa、を創成する。
(5)面SAと面”11を重ね合わせて、曲面形状を表
現する。
161  f’ilられた曲面形状に対してカッタパス
計算を行なう。
計算されたカッタパスはフロッピディスク5等に格納さ
れ、工作機械6に送られて加工が行なわれろ。なお、上
述の説明ではX方向データAを基にしてデータBの各点
で法線ベクトルNを求めたが、逆にY方向データBを基
にしてデータAの各点で法線ベクトルNを求めてもよい
〈発明の効果〉 以上説明したように本発明により、3次元形状のディジ
タイズがX方向とY方向だけでよくなり各小領域毎のデ
ィジタイズが不要となるため、ディジタイズ作業が無人
化できる。
また、面創成も自動化に行なわれ、有人時間が大幅に短
縮され、きれいな曲面が安定して得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例方法を説明するブロック図、第
2図は3次元形状体の一例の図、第3図は従来方法の説
明図、第4図ta+ (blはデータA、Bの説明図、
第5図(al (b)ば本発明方法の原理を示す説明図
である。 図   中、 1はディジタイザ、 2は3次元形状体、 4は演算装冒、 Nは法線ベクトルである。 第 図 従来方法 第 本発明の房 (G) (理 (b) (b)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 3次元形状体をX又はY方向に倣ったデイジタイズデー
    タAと、Y又はX方向に倣ったデイジタイズデータBを
    得て、まずデータAから曲面SAを張り、次にデータB
    を基にして得られる面を法線ベクトルNの大きさとXY
    成分比とから、データBの中でデータAより形状をより
    よく表現している部分Bi(i=1、2、・・・)を自
    動抽出し、その部分Biについて曲面S_B_iを張り
    、曲面SAにS_B_iを重ねて形状を表現することを
    特徴とするデイジタイズデータに基づく曲面創成方法。
JP2127024A 1990-05-18 1990-05-18 ディジタイズデータに基づく曲面創成方法 Pending JPH0423174A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2127024A JPH0423174A (ja) 1990-05-18 1990-05-18 ディジタイズデータに基づく曲面創成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2127024A JPH0423174A (ja) 1990-05-18 1990-05-18 ディジタイズデータに基づく曲面創成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0423174A true JPH0423174A (ja) 1992-01-27

Family

ID=14949797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2127024A Pending JPH0423174A (ja) 1990-05-18 1990-05-18 ディジタイズデータに基づく曲面創成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0423174A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5852442A (en) Method of drawing a three-dimensional object
JP2634911B2 (ja) デジタイズデータ処理装置
JP2002207504A (ja) 3次元形状データ生成方法及び3次元形状データ生成装置
JPH0423174A (ja) ディジタイズデータに基づく曲面創成方法
JPH1078979A (ja) 2次元cad図面からの立体生成方法およびそのプログラムを記録した記録媒体
JPH01199208A (ja) 複合曲面生成方法
JPS63120305A (ja) デジタイズデ−タに基づく曲面創成方法
JPH069007B2 (ja) 複合曲面のncデ−タ作成方法
JPH1083213A (ja) 加工データの作成方法
JP2830026B2 (ja) 自由曲面加工データ作成方法
JPS624552A (ja) 倣い制御方法
JP2792764B2 (ja) 数値制御データ編集装置
JPH04195407A (ja) デジタイズデータ処理装置
JP2771361B2 (ja) 荒取り用カッタパス生成システム
JPH09292909A (ja) 平坦部/立ち壁部分割方法及び記録媒体
JPH0390905A (ja) Cad/camシステムへのパッチラインデータ入力方法
JPH05307589A (ja) Cadシステム間のデータ転送方式
JPH0281271A (ja) コンピュータ援用による設計システム
JPH0216605A (ja) デジタイズデータに基づく曲面創成方法
JPS6228884A (ja) 被検出体像検出方式
JPH05134729A (ja) Cad/camにおける三次元像への寸法及び部品番 号の表示システム
JPS63257877A (ja) 曲面創成方法
JPH0792694B2 (ja) Cad・cam装置によるncデータ作成方式
JPH01119807A (ja) デジタイジング編集処理方式
JPH04119484A (ja) 三次元形状線画表示方法及びその装置