JPH04229499A - 半導体集積回路 - Google Patents

半導体集積回路

Info

Publication number
JPH04229499A
JPH04229499A JP2418754A JP41875490A JPH04229499A JP H04229499 A JPH04229499 A JP H04229499A JP 2418754 A JP2418754 A JP 2418754A JP 41875490 A JP41875490 A JP 41875490A JP H04229499 A JPH04229499 A JP H04229499A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
memory block
memory
semiconductor integrated
integrated circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2418754A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0770240B2 (ja
Inventor
Kazutaka Nogami
一孝 野上
Tsukasa Shiratori
白鳥 司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Electronic Device Solutions Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Microelectronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Microelectronics Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2418754A priority Critical patent/JPH0770240B2/ja
Priority to KR1019910023915A priority patent/KR960000346B1/ko
Priority to DE69124735T priority patent/DE69124735T2/de
Priority to EP91122220A priority patent/EP0492624B1/en
Priority to US07/813,444 priority patent/US5388104A/en
Publication of JPH04229499A publication Critical patent/JPH04229499A/ja
Publication of JPH0770240B2 publication Critical patent/JPH0770240B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/04Detection or location of defective memory elements, e.g. cell constructio details, timing of test signals
    • G11C29/08Functional testing, e.g. testing during refresh, power-on self testing [POST] or distributed testing
    • G11C29/12Built-in arrangements for testing, e.g. built-in self testing [BIST] or interconnection details
    • G11C29/18Address generation devices; Devices for accessing memories, e.g. details of addressing circuits
    • G11C29/26Accessing multiple arrays
    • G11C29/28Dependent multiple arrays, e.g. multi-bit arrays
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/02Detection or location of defective auxiliary circuits, e.g. defective refresh counters

Landscapes

  • For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)
  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
  • Dram (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体集積回路のテス
ト容易化回路に係り、例えばロジック回路に大容量メモ
リ回路を混載した集積回路に使用される。
【0002】
【従来の技術】従来、同一チップ上に複数個のメモリブ
ロックを混載した集積回路において、各メモリブロック
のアドレスを共有するような構成(例えばキャッシュメ
モリ)、または、テスト回路等で各メモリブロックのア
ドレスを共有するような構成をとる場合がある。この場
合、メモリ回路の機能をチエックするテスト時に、メモ
リブロックに起因する不良検出の確度を高め、かつ、効
率化を上げる(テスト時間短縮等)ことが困難となって
いる。
【0003】上記のような構成のメモリ回路をテストす
る手法は大きく二つに分類される。一つは、テスタ等を
用いて集積回路外部より必要な信号を与えてテストする
方法であり、もう一つは、必要なテスト信号をデバイス
自体で生成してテストを行うBIST(Built−I
n  Self  Testing)と呼ばれる方法で
ある。このようなテストを行う場合、共有するアドレス
を使って異なる複数個のメモリを同時にテストすれば、
テストの効率化を図ることができる。
【0004】ところで、異なるメモリブロックのアドレ
ス空間が必ずしも同一とは限らない場合も多々ある。そ
のような例は、例えば図6に示すキャッシュメモリのよ
うに、タグメモリA1とバリッドビットメモリA2と複
数ラインを持つデータメモリBとの関係に見られる。こ
こで、61はアドレス信号A2〜A4によりタグメモリ
A1の列アドレス選択を行う列デコーダ、62はアドレ
ス信号A2〜A4によりバリッドビットメモリA2の列
アドレス選択を行う列デコーダ、63はアドレス信号A
0〜A4によりデータメモリBの列アドレス選択および
ライン選択を行う列デコーダ・ライン選択回路、64は
アドレス信号A5により各メモリブロックA1、A2、
Bの行アドレス選択を共通に行う行デコーダである。各
メモリブロックA1、A2、Bは、アドレス信号A0〜
A5の一部A2〜A5を共有しており、メモリブロック
A1、A2はメモリブロックBよりもアドレス信号の一
部A1,A0の分だけアドレス空間が狭い。65はタグ
メモリA1用の書込み/読み出し回路、66はバリッド
ビットメモリA2用の書込み/読み出し回路、67はデ
ータメモリB用の書込み/読み出し回路である。68は
タグアドレス入力とタグメモリA1から読み出されたタ
グデータとを比較し、さらに、バリッドビットメモリA
2から読み出された1〜4ビットのバリッドビットデー
タをチエックし、制御信号を出力する比較・論理回路、
69はデータメモリBの複数ラインからそれぞれ読み出
されたデータを上記比較・論理回路68からの制御信号
に基ずいて選択して出力するセレクタ・バッファ回路で
ある。
【0005】上記したようなキャッシュメモリに対して
、アドレス空間の大きいデータメモリBのアドレスに合
わせてテストすると、タグメモリA1やバリッドビット
メモリA2はデータメモリBの全アドレスを一順する間
に複数回同一アドレスをアクセスすることになる。この
ことは、単純なメモリテストにおいてはさほど問題には
ならないが、メモリテストの確度を高めたテストを行う
場合に問題になる。
【0006】図7(a)〜(c)に、メモリテストで一
般的に用いられるN系パターン(March)のベクト
ル例を示す。ここで、71はメモリブロックの大きさ、
72はアドレスの進む方向を示している。
【0007】図7で示すメモリテストベクトルによって
図6のキャッシュメモリをテストした場合、アドレス空
間の小さいタグメモリA1やバリッドビットメモリA2
におけるアドレス信号とセルブロック選択との関係を図
8Aに示し、アドレス空間の大きいデータメモリBにお
けるアドレス信号とセルブロック選択との関係を図8B
に示している。
【0008】図8Aから、アドレス空間の小さいメモリ
ブロックA1、A2は、アドレス信号A1,A0が(0
0)の時にアクセスが行われた後にアドレス信号A1,
A0が(01)(10)(11)へと変化した時にも同
一セルへの多重アクセスが起こることが分る。即ち、ア
ドレス空間の小さいメモリは、自身に関係しないアドレ
ス(アドレス空間の大きいメモリのアドレス)をアクセ
スしている時に、同一メモリセルを複数回アクセスする
ことになる。この状況では、メモリ空間の小さいメモリ
の同一セルへ一回のシーケンスで複数回の書込みが起こ
るので、読み出し出力が期待値と相違してしまう。
【0009】この状況を打開するためには、テスタを使
う場合、テストベクトルの工夫で対処できるが、通常は
ベタ書きのテストベクトルを使用するので、テストすべ
きメモリのアドレス空間に比例して膨大なベクタ数にな
り、現実的ではない。例えば8Kバイトのメモリとして
N2系のパターンで、単純に65Mバイトとなってしま
う。そこで、テスタでアドレスを自動的に発生する手法
が一般的に採用されているが、この手法では、複数回ア
クセスの問題を回避するのが困難になる。
【0010】一方、BISTによる方法は、メモリ自体
でメモリブロックへのアドレス信号の発生と書込みデー
タの発生と比較とを自動的に行ってメモリブロックのテ
ストを行う。しかし、メモリブロックの大容量化に伴っ
て一層複雑なアドレスパターンによるテストの必要性が
ある場合には、複数個のメモリブロックのアドレス空間
の違いが大きな問題となり、テスト時間の増大、ハード
ウエア(テスト回路)のオーバーヘッドの増大を招いて
しまう。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】上記のように従来の半
導体集積回路は、同一チップ上に混載された互いにアド
レス空間が異なる複数のメモリブロックをメモリブロッ
クごとに分割してテストする必要があるので、テスト時
間の増大、もしくはテスト回路やテストベクタの発生に
大きな負担が発生するという問題があった。
【0012】本発明は上記の点に鑑みてなされたもので
、同一チップ上に混載された互いにアドレス空間が異な
る複数のメモリブロックを同時に、かつ、テストベクタ
の発生あるいはBISTのためのテスト回路にも何らの
負担をかけずに確度よくテストし得る半導体集積回路を
提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明は、互いにアドレ
ス空間が異なる書込み/読み出し可能な複数個のメモリ
ブロックおよびこれらのメモリブロックのアドレス選択
を行うアドレスデコーダを有する半導体集積回路におい
て、上記メモリブロックに対するテストモード時には複
数個のメモリブロックでアドレスの一部を共有すると共
に、各メモリブロックのアドレススキャンを共通に行う
アドレススキャン信号が、最大アドレス空間を有する第
1のメモリブロック以外の第2のメモリブロックのアド
レス幅を越える期間は第2のメモリブロックの書込みを
禁止する制御回路を具備することを特徴とする。
【0014】
【作用】上記各メモリブロックの通常動作モード時には
、各メモリブロックに対応するアドレス信号入力に基ず
いてアドレス選択が行われ、それぞれの書込み/読み出
し動作が行われる。各メモリブロックに対するテストモ
ード時には、複数個のメモリブロックのうちの最大アド
レス空間を有するメモリブロックに対応するアドレス幅
を有するアドレススキャン信号により第1のメモリブロ
ックのアドレススキャンが行われ、その書込み/読み出
し動作が行われる。同時に、このアドレススキャン信号
の一部によりアドレス空間が小さい方のメモリブロック
のアドレススキャンが行われ、その書込み/読み出し動
作が行われる。この時、上記アドレススキャン信号が上
記アドレス空間が小さい方のメモリブロックのアドレス
幅を越える期間(このメモリブロックに関係のないアド
レス空間を指定している期間)は、このメモリブロック
の書込み動作が禁止される。
【0015】これにより、アドレス空間が小さい方のメ
モリブロックに対する不要なメモリアクセスを除外し、
テストベクタの生成あるいはBIST手法を用いたテス
ト回路等に何ら負担をかけずに、同一チップ上に混載さ
れた互いにアドレス空間が異なる複数個のメモリブロッ
クを同時に確度よくテストすることが可能になる。
【0016】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を説明
する。
【0017】図1は、第1実施例として、互いにアドレ
ス空間が異なる書込み/読み出し可能な複数個(本例で
は2個)のメモリブロックと例えばCPU(中央演算処
理ユニット)などのロジック回路(図示せず)とが同一
チップ上に混載された集積回路を示している。上記2個
のメモリブロックA、Bは、例えばキャッシュメモリに
おけるタグ・バリッドビットメモリと複数ラインを持つ
データメモリである。このメモリブロックA、Bのアド
レス選択を行うために、アドレス信号A2〜A4により
メモリブロックAの列アドレス選択を行う列デコーダ1
1と、アドレス信号A0〜A4によりメモリブロックB
の列アドレス選択を行う列デコーダ・ライン選択回路1
2と、アドレス信号A5〜A6によりメモリブロックA
、Bの行アドレス選択を共通に行う行デコーダ13とが
設けられている。換言すれば、2個のメモリブロックA
、Bは、アドレス信号A0〜A6の一部A2〜A6を共
有しており、メモリブロックAはメモリブロックBより
もアドレス信号の一部A1,A0の分だけアドレス空間
が狭い。また、上記メモリブロックAの書込み/読み出
しを行う書込み/読み出し回路14、メモリブロックB
の書込み/読み出しを行う書込み/読み出し回路15が
設けられている。メモリブロックBの書込み/読み出し
回路15には、書込み/読み出し制御信号入力がそのま
ま入力する。メモリブロックAの書込み/読み出し回路
14には、制御回路16から書込み/読み出し制御信号
が入力する。この制御回路16は、前記アドレス信号A
0〜A6の一部A1,A0および前記書込み/読み出し
制御信号入力およびモード指定信号が入力し、通常動作
モード時には書込み/読み出し制御信号入力をそのまま
出力し、テストモード時にはアドレス信号の一部A1,
A0をデコードし、このデコード結果に応じて書込み/
読み出し制御信号入力をそのまま出力したり、書込み禁
止制御信号(書込み制御信号の反転信号、本例では読み
出し制御信号)を出力するような論理回路により構成さ
れている。即ち、この制御回路(本例ではデコード回路
16と表示している)は、テストモード時には、アドレ
ス信号A0〜A6の一部A1,A0の組み合わせが所定
のパターンの時(メモリ構成に応じて任意に決めるが、
例えばA1,A0共に“0”の時)だけ書込み/読み出
し制御信号入力をそのまま出力し、A1,A0の組み合
わせが上記所定のパターン以外の時(A1,A0のいず
れか一方が“1”の時であり、メモリブロックAのアド
レス幅を越えている、つまり、メモリブロックAに関係
のないアドレス空間を指定している場合に対応する。)
には書込み/読み出し制御信号入力をそのまま出力せず
、書込み禁止制御信号を出力する。
【0018】次に、図1の集積回路の動作について説明
する。まず、各メモリブロックの通常動作モード時には
、各メモリブロックA、Bに対応するアドレス信号入力
に基ずいてアドレス選択が行われ、それぞれの書込み/
読み出し動作が行われる。
【0019】これに対して、各メモリブロックに対する
テストモード時には、メモリブロックA、Bは対応して
図2A、図2Bに示すようにセルブロックの選択が行わ
れる。即ち、2個のメモリブロックのうちの最大アドレ
ス空間を有するメモリブロックBに対応するアドレス幅
を有するアドレススキャン信号A0〜A6が入力すると
、図2Bに示すようにメモリブロックBのアドレススキ
ャンが行われ、その書込み/読み出し動作が行われる。 同時に、このアドレススキャン信号A0〜A6の一部A
2〜A6により、図2Aに示すようにメモリブロックA
のアドレススキャンが行われ、その書込み/読み出し動
作が行われる。この時、上記アドレススキャン信号A0
〜A6がメモリブロックAのアドレス幅を越える期間(
メモリブロックAに関係のないアドレス空間を指定して
いる期間、本例ではA1,A0のいずれか一方が“1”
の時)は、書込み禁止制御信号によりメモリブロックA
の書込み動作が自動的に禁止され、多重アクセスが起こ
らなくなる。なお、テストモード時には、メモリブロッ
クA、Bの読み出しデータ出力は例えば集積回路外部へ
出力される。
【0020】これにより、メモリテストに際しては、単
にメモリブロックBのアドレスを意識すればよく、メモ
リブロックAに対する不要なメモリアクセスを除外し、
テストベクタの生成に何ら負担をかけずに、複数個のメ
モリブロックを同時に確度よくテストすることが可能に
なる。
【0021】なお、図1中のデコード回路16を省略し
、メモリブロックAの書込み/読み出し回路14に、通
常動作モード時には書込み/読み出し制御信号を入力し
、テストモード時には書込み/読み出し禁止制御信号を
外部から入力するようにしてもよい。
【0022】また、メモリテストに際して、上記第1実
施例よりも複雑なアドレスアクセスを行う場合でも本発
明を適用することができる。
【0023】図3は、第2実施例として、互いにアドレ
ス空間が異なる書込み/読み出し可能な複数個(例えば
2個)のメモリブロックと例えばロジック回路(図示せ
す)とが同一チップ上に混載された集積回路であって、
通常動作モードではメモリブロックの各信号等が内部で
閉じており、テストモード時のみ直接にメモリブロック
にアクセスすることが可能な集積回路に本発明を適用し
た例を示している。ここで、Aはアドレス空間が小さい
方のメモリブロック、31はこのメモリブロックAのア
ドレス選択を行うためのアドレスデコーダ、Bはアドレ
ス空間が大きい方のメモリブロック、32はこのメモリ
ブロックBのアドレス選択を行うためのアドレスデコー
ダであり、その他の部分は図1中と同一符号を付してい
る。
【0024】この第2実施例によれば、第1実施例で述
べたような効果が得られるほか、集積回路に混載される
メモリの容量が飛躍的に増大するのに伴ってその微細化
が進み、汎用メモリと同じようなテストが必要とされる
場合においても、テストベクトルに負担をかけずに複数
個のメモリブロックの並列テストを実現することが可能
になり、テスト時間短縮等の効率化を図ることができ、
大変有効である。
【0025】図4は、第3実施例として、互いにアドレ
ス空間が異なる書込み/読み出し可能な複数個(例えば
2個)のメモリブロックと例えばロジック回路(図示せ
ず)とが同一チップ上に混載された集積回路であって、
複数個のメモリブロックは通常動作モード時にはアドレ
スを共有しない(換言すれば、それぞれ別々のアドレス
信号によりアドレス選択される。)ような構成を持った
集積回路に本発明を適用した例を示している。ここで、
アドレス選択回路41は、モード指定信号により制御さ
れ、通常動作モード時にはアドレス空間が小さい方のメ
モリブロックA用のアドレス信号A2´、A3´を選択
し、テストモード時には、アドレス空間が大きい方のメ
モリブロックBに対応するアドレス幅を有するアドレス
スキャン信号入力の一部A2、A3を選択し、選択出力
をメモリブロックA用のアドレスデコーダ31に入力す
るものである。その他の部分は図3中と同一符号を付し
ている。
【0026】この第3実施例によれば、一時的(テスト
モード時のみ)にアドレスの一部を共有することにより
、第2実施例で述べたような効果が得られる。
【0027】図5は、第4実施例として、互いにアドレ
ス空間が異なる書込み/読み出し可能な複数個(例えば
2個)のメモリブロックと例えばロジック回路(図示せ
ず)とが同一チップ上に混載された集積回路であって、
複数個のメモリブロックは通常動作モード時にはアドレ
スを共有せず、BIST手法を用いてメモリブロックの
テストの容易化を図っているような構成を持った集積回
路に本発明を適用した例を示している。ここで、自己テ
ストアドレス発生回路50はテストモード時にアドレス
スキャン信号を発生するためのものである。アドレス選
択回路51は、テストモード時に上記自己テストアドレ
ス発生回路50からのアドレススキャン信号の一部を選
択してメモリブロックA用のアドレスデコーダ31に入
力するためのものである。アドレス選択回路52は、テ
ストモード時に上記自己テストアドレス発生回路50か
らのアドレススキャン信号を選択してメモリブロックB
用のアドレスデコーダ32に入力するためのものである
。BISTデータ発生/比較器53は、自己テストデー
タを発生して書込み/読み出し回路14および15に入
力し、この書込み/読み出し回路15および16からの
読み出し出力を期待値と比較するためのものである。 BIST制御回路54は、BIST制御信号および書込
み/読み出し制御信号が入力し、自己テストアドレス発
生回路50にアドレス発生制御信号を出力し、前記アド
レス選択回路51、52およびデコード回路16にテス
トモード信号を出力し、上記デコード回路16およびメ
モリブロックB用の書込み/読み出し回路15に書込み
/読み出し制御信号を出力し、前記BISTデータ発生
/比較器53との間でBISTデータ発生制御信号およ
び比較出力を入出力し、自己テスト結果を出力するため
のものである。その他の部分は図3中と同一符号を付し
ている。
【0028】この第4実施例によれば、BIST手法を
用いてメモリブロックのテストの容易化を図っていると
共に、テストモード時には複数個のメモリブロックでア
ドレスの一部の共有化を図っているので、メモリブロッ
クの大容量化による一層複雑なアドレスパターンによる
テストの必要性がある場合でも、BISTのハード的な
制約やオーバーヘッドを抑え、テスト回路等に負担をか
けずに複数個のメモリブロックの並列テストを実現する
ことが可能になり、テスト時間短縮等の効率化を図るこ
とができ、大変有効である。
【0029】
【発明の効果】上述したように本発明の半導体集積回路
によれば、同一チップ上に混載された互いにアドレス空
間が異なる複数のメモリブロックを同時に、しかも、複
雑なアドレスアクセスを用いたようなテストもテストベ
クタの発生あるいはBISTのためのテスト回路に何ら
の負担をかけずに確度よくテストすることができる。こ
のことは、従来はテスト時間を犠牲にしてメモリブロッ
ク毎に分割してしか確度の高いテストが行えなかったこ
とと比べて、テスト時間短縮等の著しい効率化を図るこ
とができ、大変有効である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に係る半導体集積回路の一
部を示すブロック図。
【図2】図1の集積回路のテストモード時におけるメモ
リブロックのアドレス信号とセルブロック選択との関係
を示す図。
【図3】本発明の第2実施例に係る半導体集積回路の一
部を示す図。
【図4】本発明の第3実施例に係る半導体集積回路の一
部を示す図。
【図5】本発明の第4実施例に係る半導体集積回路の一
部を示す図。
【図6】従来のキャッシュメモリを示すブロック図。
【図7】メモリテストベクトルの一例。
【図8】図7で示すベクトルによって図6のキャッシュ
メモリをテストした場合のメモリブロックのアドレス信
号とセルブロック選択との関係を示す図。
【符号の説明】
A、B…メモリブロック、11…列デコーダ、12…列
デコーダ・ライン選択回路、13…行デコーダ、14、
15…書込み/読み出し回路、16…制御回路(デコー
ド回路)、31、32…アドレスデコーダ、41、51
、52…アドレス選択回路、50…自己テストアドレス
発生回路、53…BISTデータ発生/比較器、54…
BIST制御回路。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  第1のアドレス空間を持つ書込み/読
    み出し可能な第1のメモリブロックと、上記第1のアド
    レス幅よりも小さいアドレス空間を持ち、少なくともテ
    ストモード時に上記第1のメモリブロックとアドレスの
    一部を共有する書込み/読み出し可能な少なくとも1個
    の第2のメモリブロックと、これらのメモリブロックの
    アドレス選択を行うアドレスデコーダと、上記テストモ
    ード時に上記各メモリブロックのアドレススキャンを共
    通に行うアドレススキャン信号が上記第2のメモリブロ
    ックのアドレス幅を越える期間は上記第2のメモリブロ
    ックの書込みを禁止する制御回路を具備し、複数個のメ
    モリブロックの同時テストを可能としたことを特徴とす
    る半導体集積回路。
  2. 【請求項2】  請求項1記載の半導体集積回路におい
    て、前記制御回路は、前記アドレススキャン信号の一部
    をデコードすることにより、このアドレススキャン信号
    が上記第2のメモリブロックのアドレス幅を越える期間
    を検知して書込み禁止制御を行うことを特徴とする半導
    体集積回路。
  3. 【請求項3】  請求項1または2記載の半導体集積回
    路において、さらに、ロジック回路を内蔵することを特
    徴とする半導体集積回路。
  4. 【請求項4】  請求項1乃至3のいずれか1項記載の
    半導体集積回路において、前記第1のメモリブロックお
    よび第2のメモリブロックは通常動作時にもアドレスの
    一部を共有するキャッシュメモリであることを特徴とす
    る半導体集積回路。
  5. 【請求項5】  請求項1乃至3のいずれか1項記載の
    半導体集積回路において、前記第1のメモリブロックお
    よび第2のメモリブロックは通常動作モード時にはそれ
    ぞれ別々のアドレス信号によりアドレス選択され、テス
    トモード時には第1のメモリブロックのアドレススキャ
    ンを行うアドレススキャン信号の一部を選択して前記第
    2のメモリブロック用のアドレスデコーダに入力するア
    ドレス選択回路を具備することを特徴とする半導体集積
    回路。
  6. 【請求項6】  請求項1乃至3のいずれか1項記載の
    半導体集積回路において、テストモード時にアドレスス
    キャン信号を発生する自己テストアドレス発生回路と、
    テストモード時に上記アドレススキャン信号を選択して
    前記アドレスデコーダに入力するアドレス選択回路とを
    具備することを特徴とする半導体集積回路。
JP2418754A 1990-12-27 1990-12-27 半導体集積回路 Expired - Fee Related JPH0770240B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2418754A JPH0770240B2 (ja) 1990-12-27 1990-12-27 半導体集積回路
KR1019910023915A KR960000346B1 (ko) 1990-12-27 1991-12-23 반도체 집적회로
DE69124735T DE69124735T2 (de) 1990-12-27 1991-12-24 Integrierte Halbleiterschaltung
EP91122220A EP0492624B1 (en) 1990-12-27 1991-12-24 Semiconductor integrated circuit
US07/813,444 US5388104A (en) 1990-12-27 1991-12-26 Semiconductor integrated circuit capable of testing memory blocks

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2418754A JPH0770240B2 (ja) 1990-12-27 1990-12-27 半導体集積回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04229499A true JPH04229499A (ja) 1992-08-18
JPH0770240B2 JPH0770240B2 (ja) 1995-07-31

Family

ID=18526542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2418754A Expired - Fee Related JPH0770240B2 (ja) 1990-12-27 1990-12-27 半導体集積回路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5388104A (ja)
EP (1) EP0492624B1 (ja)
JP (1) JPH0770240B2 (ja)
KR (1) KR960000346B1 (ja)
DE (1) DE69124735T2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6529426B1 (en) * 1994-02-14 2003-03-04 Micron Technology, Inc. Circuit and method for varying a period of an internal control signal during a test mode
US7457996B2 (en) 2003-03-18 2008-11-25 Renesas Technology Corp. Semiconductor integrated circuit capable of testing with small scale circuit configuration
JP2009223986A (ja) * 2008-03-18 2009-10-01 Nec Electronics Corp 集積回路及びメモリテスト方法
JP2011258283A (ja) * 2010-06-10 2011-12-22 Fujitsu Semiconductor Ltd メモリ装置及びメモリシステム

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5528600A (en) 1991-01-28 1996-06-18 Actel Corporation Testability circuits for logic arrays
JP3247937B2 (ja) * 1992-09-24 2002-01-21 株式会社日立製作所 論理集積回路
US5453992A (en) * 1993-08-02 1995-09-26 Texas Instruments Incorporated Method and apparatus for selectable parallel execution of test operations
US5535164A (en) * 1995-03-03 1996-07-09 International Business Machines Corporation BIST tester for multiple memories
US5657443A (en) * 1995-05-16 1997-08-12 Hewlett-Packard Company Enhanced test system for an application-specific memory scheme
US5661732A (en) * 1995-05-31 1997-08-26 International Business Machines Corporation Programmable ABIST microprocessor for testing arrays with two logical views
US5689635A (en) * 1995-12-27 1997-11-18 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Microprocessor memory test circuit and method
US5721863A (en) * 1996-01-29 1998-02-24 International Business Machines Corporation Method and structure for accessing semi-associative cache memory using multiple memories to store different components of the address
JPH09223065A (ja) * 1996-02-16 1997-08-26 Kikusui Electron Corp メモリ容量テスト方法およびコンピュータ・システム
US5796745A (en) * 1996-07-19 1998-08-18 International Business Machines Corporation Memory array built-in self test circuit for testing multi-port memory arrays
US6253302B1 (en) * 1996-08-29 2001-06-26 Intel Corporation Method and apparatus for supporting multiple overlapping address spaces on a shared bus
US5862151A (en) * 1997-01-23 1999-01-19 Unisys Corporation Array self-test fault tolerant programmable threshold algorithm
US5831988A (en) * 1997-01-23 1998-11-03 Unisys Corporation Fault isolating to a block of ROM
US5961653A (en) * 1997-02-19 1999-10-05 International Business Machines Corporation Processor based BIST for an embedded memory
US5954830A (en) * 1997-04-08 1999-09-21 International Business Machines Corporation Method and apparatus for achieving higher performance data compression in ABIST testing by reducing the number of data outputs
US6001662A (en) * 1997-12-02 1999-12-14 International Business Machines Corporation Method and system for providing a reusable configurable self-test controller for manufactured integrated circuits
US5907511A (en) * 1997-12-23 1999-05-25 Lsi Logic Corporation Electrically selectable redundant components for an embedded DRAM
US5901095A (en) * 1997-12-23 1999-05-04 Lsi Logic Corporation Reprogrammable address selector for an embedded DRAM
US5896331A (en) * 1997-12-23 1999-04-20 Lsi Logic Corporation Reprogrammable addressing process for embedded DRAM
US5995731A (en) * 1997-12-29 1999-11-30 Motorola, Inc. Multiple BIST controllers for testing multiple embedded memory arrays
KR19990069337A (ko) * 1998-02-06 1999-09-06 윤종용 복합 반도체 메모리장치의자기 테스트 회로 및 이를 이용한 자기 테스트 방법
JP3553786B2 (ja) * 1998-03-13 2004-08-11 松下電器産業株式会社 半導体集積回路装置およびその製造方法
US6064588A (en) * 1998-03-30 2000-05-16 Lsi Logic Corporation Embedded dram with noise-protected differential capacitor memory cells
US5999440A (en) * 1998-03-30 1999-12-07 Lsi Logic Corporation Embedded DRAM with noise-protecting substrate isolation well
TW411463B (en) * 1998-06-23 2000-11-11 Nat Science Council Built-in self test for multiple memories in a chip
US6005824A (en) * 1998-06-30 1999-12-21 Lsi Logic Corporation Inherently compensated clocking circuit for dynamic random access memory
US5978304A (en) * 1998-06-30 1999-11-02 Lsi Logic Corporation Hierarchical, adaptable-configuration dynamic random access memory
EP1105876A4 (en) * 1998-08-21 2003-09-17 Credence Systems Corp METHOD AND APPARATUS FOR SELF-CONTROLLING INTEGRATED CIRCUITS
KR100308621B1 (ko) 1998-11-19 2001-12-17 윤종용 반도체 메모리 장치를 위한 프로그램 가능한 내장 자기 테스트 시스템
JP3913413B2 (ja) * 1999-08-25 2007-05-09 富士通株式会社 半導体装置
DE10037794A1 (de) * 2000-08-03 2002-02-21 Infineon Technologies Ag Verfahren und Vorrichtung zum Testen einer integrierten Schaltung, zu testende integrierte Schaltung, und Wafer mit einer Vielzahl von zu testenden integrierten Schaltungen
US7444575B2 (en) * 2000-09-21 2008-10-28 Inapac Technology, Inc. Architecture and method for testing of an integrated circuit device
US7240254B2 (en) * 2000-09-21 2007-07-03 Inapac Technology, Inc Multiple power levels for a chip within a multi-chip semiconductor package
US6812726B1 (en) * 2002-11-27 2004-11-02 Inapac Technology, Inc. Entering test mode and accessing of a packaged semiconductor device
US6658610B1 (en) * 2000-09-25 2003-12-02 International Business Machines Corporation Compilable address magnitude comparator for memory array self-testing
US20020174394A1 (en) * 2001-05-16 2002-11-21 Ledford James S. External control of algorithm execution in a built-in self-test circuit and method therefor
US8001439B2 (en) * 2001-09-28 2011-08-16 Rambus Inc. Integrated circuit testing module including signal shaping interface
US8166361B2 (en) * 2001-09-28 2012-04-24 Rambus Inc. Integrated circuit testing module configured for set-up and hold time testing
US8286046B2 (en) 2001-09-28 2012-10-09 Rambus Inc. Integrated circuit testing module including signal shaping interface
US7313740B2 (en) * 2002-07-25 2007-12-25 Inapac Technology, Inc. Internally generating patterns for testing in an integrated circuit device
DE10245713B4 (de) * 2002-10-01 2004-10-28 Infineon Technologies Ag Testsystem und Verfahren zum Testen von Speicherschaltungen
US8063650B2 (en) 2002-11-27 2011-11-22 Rambus Inc. Testing fuse configurations in semiconductor devices
US6993692B2 (en) * 2003-06-30 2006-01-31 International Business Machines Corporation Method, system and apparatus for aggregating failures across multiple memories and applying a common defect repair solution to all of the multiple memories
US7194670B2 (en) * 2004-02-13 2007-03-20 International Business Machines Corp. Command multiplier for built-in-self-test
US7246280B2 (en) * 2004-03-23 2007-07-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Memory module with parallel testing
JP2007287223A (ja) * 2006-04-14 2007-11-01 Phison Electronics Corp フラッシュメモリー及びその使用方法
KR20080089015A (ko) * 2007-03-30 2008-10-06 주식회사 하이닉스반도체 테스트 코드롬을 구비한 반도체 메모리 장치
CN103093829A (zh) * 2011-10-27 2013-05-08 迈实电子(上海)有限公司 存储器测试系统及存储器测试方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4577314A (en) * 1983-03-31 1986-03-18 At&T Bell Laboratories Digital multi-customer data interface
US4713748A (en) * 1985-02-12 1987-12-15 Texas Instruments Incorporated Microprocessor with block move instruction
JPH0733100Y2 (ja) * 1988-05-19 1995-07-31 三順 中嶋 ジョッキ用保冷具
CA1286803C (en) * 1989-02-28 1991-07-23 Benoit Nadeau-Dostie Serial testing technique for embedded memories
US5072138A (en) * 1990-08-17 1991-12-10 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Semiconductor memory with sequential clocked access codes for test mode entry

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6529426B1 (en) * 1994-02-14 2003-03-04 Micron Technology, Inc. Circuit and method for varying a period of an internal control signal during a test mode
US7457996B2 (en) 2003-03-18 2008-11-25 Renesas Technology Corp. Semiconductor integrated circuit capable of testing with small scale circuit configuration
JP2009223986A (ja) * 2008-03-18 2009-10-01 Nec Electronics Corp 集積回路及びメモリテスト方法
JP2011258283A (ja) * 2010-06-10 2011-12-22 Fujitsu Semiconductor Ltd メモリ装置及びメモリシステム

Also Published As

Publication number Publication date
US5388104A (en) 1995-02-07
DE69124735T2 (de) 1997-07-03
KR960000346B1 (ko) 1996-01-05
KR920013476A (ko) 1992-07-29
EP0492624A1 (en) 1992-07-01
DE69124735D1 (de) 1997-03-27
JPH0770240B2 (ja) 1995-07-31
EP0492624B1 (en) 1997-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04229499A (ja) 半導体集積回路
US7362634B2 (en) Built-in system and method for testing integrated circuit timing parameters
JPS63102098A (ja) 集積回路
US6510530B1 (en) At-speed built-in self testing of multi-port compact sRAMs
JPS62266638A (ja) デイジタルデ−タを記憶するための複数個のメモリ場所の各々の機能性をテストする方法
JP2915945B2 (ja) メモリ試験装置
US6226764B1 (en) Integrated circuit memory devices including internal stress voltage generating circuits and methods for built-in self test (BIST)
US7073112B2 (en) Compilable address magnitude comparator for memory array self-testing
US5917833A (en) Testing apparatus for semiconductor device
US7246279B2 (en) Static random access memory (SRAM) unit and method for operating the same
US20030021169A1 (en) Method for on-chip testing of memory cells of an integrated memory circuit
US6675336B1 (en) Distributed test architecture for multiport RAMs or other circuitry
US8289792B2 (en) Memory test circuit, semiconductor integrated circuit and memory test method
US20080159030A1 (en) Address pin reduction mode circuit with parallel input for semiconductor memory device and test method using the same
US6684355B2 (en) Memory testing apparatus and method
US20080155363A1 (en) Bist circuit device and self test method thereof
US20030191993A1 (en) Semiconductor device for memory test with changing address information
US6032275A (en) Test pattern generator
US6175524B1 (en) Merged memory and logic (MML) integrated circuit devices including buffer memory and methods of detecting errors therein
JPH10106297A (ja) 半導体メモリ装置の並列ビットテスト回路
US7318182B2 (en) Memory array manufacturing defect detection system and method
JP2006277821A (ja) 半導体集積回路
JPH11144498A (ja) 半導体装置の試験回路
KR100491052B1 (ko) 시스템온칩 시험 회로 및 시험 방법
JP3348632B2 (ja) 高速試験機能つきメモリ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960123

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080731

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090731

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090731

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100731

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees