JPH0422887A - 半導体メモリー回路の検査方法 - Google Patents

半導体メモリー回路の検査方法

Info

Publication number
JPH0422887A
JPH0422887A JP2127349A JP12734990A JPH0422887A JP H0422887 A JPH0422887 A JP H0422887A JP 2127349 A JP2127349 A JP 2127349A JP 12734990 A JP12734990 A JP 12734990A JP H0422887 A JPH0422887 A JP H0422887A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
terminals
memory circuit
input
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2127349A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Kageyama
影山 精一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP2127349A priority Critical patent/JPH0422887A/ja
Publication of JPH0422887A publication Critical patent/JPH0422887A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は半導体メモリー回路の検査方法に関する。
従来の技術 半導体メモリーを使用した電子回路において、半導体メ
モリーのデータへ出力とデータバスとのデータの流れに
は半導体メモリーからのデータの読出しと半導体メモリ
ーへの書込みがある。一般にこれらの制御には半導体メ
モリーの書込み制御入力及び出力イネーブル制御入力の
ふたつの制御用入力端子が使用される。しかし一部の半
導体メモリーには出力イネーブル制御入力を備えない半
導体メモリーがある。たとえば、代表的な半導体メモリ
ーであるDRAMではデータビットが1ビツトの製品に
は出力イネーブル制御入力は備えられていない。
このような出力イネーブル制御入力を備えない半導体メ
モリーと備える半導体メモリーとを混在して使用する場
合は、出力イネーブル制御入力を備える半導体メモリー
の出力イネーブル制御入力は常に出力可能な状態を保つ
電位に固定して、データの書込み、読出しは書込み制御
入力のみを使用して制御する。
一般に半導体メモリーでは書込み制御入力は出力イネー
ブル制御入力よりも優先度が高くなるようになっており
、出力イネーブル制御入力に出力可能状態になるように
入力信号が印加されていても、書込み制御入力に印加す
る入力信号によって書込みと読出しを選択できる。
発明が解決しようとする課題 上記の従来技術では半導体メモリーの出力イネーブル制
御入力を出力可能状態に固定した状態で使用される場合
がある。具体例では、出力イネーブル制御入力が低レベ
ルで出力可能となる機能を備える半導体メモリーでは出
力イネーブル制御入力を基板上でグランドと同電位にす
る。すなわちグランドに直接接続する。
この場合、万一、出力イネーブル制御入力がグランドに
接続されず、電気的に浮いた状態の場合、周囲の環境に
よっては出力イネーブル制御入力は低レベル入力状態に
なり、出力イネーブル制御入力が断線状態にもかかわら
ず出力可能になる事態が発生する。
このような不良モードは検査工程において電気的手法に
よって完全に良否を区別することは不可能であり、目視
検査に依存せざるを得ない。しかし、近年、半導体メモ
リーのパッケージ及び実装プロセスの高密度化が進み、
目視検査が極めて困難になりつつある。
本発明はこのような事情によりなされたもので、電気的
な手法によって出力イネーブル制御入力の接続状態の有
無を確認することを目的とする。
課題を解決するための手段 本発明はこの目的を達成するために、出力イネーブル制
御入力を抵抗を介して直流の電位に固定する。
さらにジャンパ線を介して前記出カイネーブルI11御
入力を外部端子へ導き出し、前記外部端子にメモリー回
路が出力禁止状態になる電位を印加した状態で前記メモ
リー回路の出力の出力リーク電流を測定し、ついで、そ
の測定結果が合格と判定された場合に前記ジャンパ線を
切断あるいは取外す。
作用 本発明によると、ジャンパ線を用いて、電気的手法によ
ってOE端子の接続状態の良否を検査することが可能で
ある。
実施例 本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図はDRAMを使用した半導体メモリー回路のメモ
リーICの部分を示す。IMビットDRAM (IMD
RAM)1及び2と、256にビットDRAM (25
6KDRAM)3から構成された256にワードX9ビ
ツト構成の回路である。IMDRAMI及び2には出力
イネーブル制御入力OE端子く以降OE端子と略す。)
が備えられているが、256KDRAM3には備えられ
ていない。このIMDRAMは出力イネーブル制御入力
OE端子が低レベル入力電圧であれば出力可能になる。
しかし、仮に同OE端子が常に低レベル入力電圧(以降
VILと呼ぶ。)に保たれていても書込み制御入力WE
端子によって書込み、読出しを制御可能である。具体的
には書込み制御入力WE端子がVILの場合は書込み状
態であり、高レベル入力電圧(以降Vl)Iと呼ぶ。)
の場合は読出し状態にある。このWE端子の機能は25
6KDRAM3も同様である。このような機能を備える
DRAMは現在では大多数を占める代表的な製品である
以上説明したIMDRAMでは仮にOE端子が開放状態
にあっても周囲の環境状態によってはOE端子の入力レ
ベルがVILと判別される場合があって、ハンダ付不良
等によってOE端子が電気的に浮いた状態にあって読出
し、書込みが行える場合がある。
第1図においてIMDRΔM 1及び2のOE端子を抵
抗4によってグランドに接続する。このため抵抗4によ
ってOE端子はプルダウンされた事になる。さらにジャ
ンパ線5によって外部端子6に引出す。以上抵抗4によ
って仮に外部端子6が電気的に浮いた状態にあってもI
MDRAMI及び2は出力可能状態にある。
以上の機能を備えた回路で、外部端子6をVIHに保ち
、かつWE端子をVll(に保ってさらにその他の制御
を端子R,AS、CASも動作状態とするIMDRAM
I及び2の入出力端子のリーク電流を測定する。
もし]、 M D RA M 1及び2のOE端子が正
常に接続されておれば、外部端子6によってVIHに保
たれるので、入出力端子は出力禁止状態にあり、入出力
端子は高インピーダンス状態を保っておりそこに流れる
リーク電流は数μA以下の微量な値になる。この状態を
測定合格とする。
しかし、OE端子が外れていた場合は、外部端子6に印
加されたVIHはOE端子に与えられないので、出力禁
止状態にならない。この場合入出力は高インピーダンス
を保つ事はできず、そこに流れるリーク電流は書出し時
の出力電流に等しく数rnA以上になる。この状態を測
定不合格とする。
測定合格の場合、外部端子6は不要でありかつ実使用上
妨害になるのでジャバ線5を取外す。すると○Eは抵抗
4によって常に出力可能状態にある。
発明の詳細 な説明したように電気的手法によってOE端子の接続状
態の良否を検査する事が可能になる。
高密度実装化が進みICの端子の接続状態を直接目視に
よって検査が困難な回路には極めて有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は256にワード×9ビット構成のDRAMによ
る半導体メモリー回路である。 1.2・・・・・・IMDRAM、3・・・・・・25
6KDRAM、4・・・・・・抵抗、5・・・・・・ジ
ャンパ線、6・・・・・・外部端子。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 出力イネーブル制御入力を抵抗を介して前記出力イネー
    ブル制御入力が無信号入力状態においてメモリー回路が
    出力可能状態になる直流の電位に固定して、前記出力イ
    ネーブル制御入力をジャンパ線を介して外部端子へ導き
    出し、前記外部端子にメモリー回路が出力禁止状態にな
    る電位を印加した状態で前記メモリー回路の出力の出力
    リーク電流を測定し、この測定結果が合格を判定された
    場合に前記ジャンパ線を切断あるいは取外す工程をそな
    えた半導体メモリー回路の検査方法。
JP2127349A 1990-05-16 1990-05-16 半導体メモリー回路の検査方法 Pending JPH0422887A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2127349A JPH0422887A (ja) 1990-05-16 1990-05-16 半導体メモリー回路の検査方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2127349A JPH0422887A (ja) 1990-05-16 1990-05-16 半導体メモリー回路の検査方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0422887A true JPH0422887A (ja) 1992-01-27

Family

ID=14957732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2127349A Pending JPH0422887A (ja) 1990-05-16 1990-05-16 半導体メモリー回路の検査方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0422887A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6295243B1 (en) * 1998-11-30 2001-09-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor device
CN109088627A (zh) * 2018-07-27 2018-12-25 郑州云海信息技术有限公司 一种使能控制电路

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6295243B1 (en) * 1998-11-30 2001-09-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor device
US6654299B2 (en) 1998-11-30 2003-11-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor device
CN109088627A (zh) * 2018-07-27 2018-12-25 郑州云海信息技术有限公司 一种使能控制电路
CN109088627B (zh) * 2018-07-27 2021-10-29 郑州云海信息技术有限公司 一种使能控制电路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100400952B1 (ko) 집적 회로 모듈내의 집적 회로 다이를 검사하기 위한 장치 및 방법
US6345372B1 (en) Method for testing bus connections of writable and readable integrated electronic circuits, in particular memory components
US5280237A (en) Method for testing semiconductor integrated circuits soldered to boards and use of a transistor tester for this method
US7477555B2 (en) System and method for differential eFUSE sensing without reference fuses
JPS58170034A (ja) 修復した集積回路の識別
JP2914346B2 (ja) 半導体装置
JP2001296335A (ja) 半導体装置の検査方法及び検査装置
US6578157B1 (en) Method and apparatus for recovery of useful areas of partially defective direct rambus rimm components
JPH0422887A (ja) 半導体メモリー回路の検査方法
US6429676B1 (en) Semiconductor chip ground noise immunity testing system and tester
JP3555953B2 (ja) プリング抵抗を備える接続部をテストする装置
JPH11326442A (ja) 集積回路のテストにおけるコンタクト不良の識別のための装置
JP2007315789A (ja) 半導体集積回路およびその実装検査方法
JP3143973B2 (ja) 半導体ウェハ
KR100435166B1 (ko) 비표준 메모리 소자를 표준 실장 환경에서 검사하는인터페이스 기판과 이를 이용한 실장 검사 시스템
Sanada Evaluation and detection of CMOS-LSI with abnormal IDDQ
US20030065994A1 (en) Semiconductor device with malfunction control circuit and controlling method thereof
KR100239905B1 (ko) 메모리모듈 불량감지기 및 오동작 방지장치
US5841787A (en) Memory programming and test circuitry and methods for implementing the same
JP2003270302A (ja) 半導体装置
KR950002941B1 (ko) 디램 이디에스 시험회로
JP2001035193A (ja) 半導体記憶装置
JPH0658989A (ja) 配線基板のショート検出試験方法
KR20070062633A (ko) 컴퓨터 시스템의 시스템 기판에 장착되는 인터페이스 소켓장치
JPH03257383A (ja) Icモジュールの検査方法