JPH04227679A - アルケニル置換された安定剤 - Google Patents

アルケニル置換された安定剤

Info

Publication number
JPH04227679A
JPH04227679A JP3122262A JP12226291A JPH04227679A JP H04227679 A JPH04227679 A JP H04227679A JP 3122262 A JP3122262 A JP 3122262A JP 12226291 A JP12226291 A JP 12226291A JP H04227679 A JPH04227679 A JP H04227679A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
formula
hydrogen atom
allyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3122262A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3069801B2 (ja
Inventor
Paul A Odorisio
エイ. オドリシオ ポール
Joseph E Babiarz
ヨセフ イー. バビアルツ
Roger Meuwly
ロジャー ミュウリー
Werner Rutsch
ヴェルナー ルッシュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US07/515,024 external-priority patent/US5045583A/en
Priority claimed from US07/515,013 external-priority patent/US5081300A/en
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPH04227679A publication Critical patent/JPH04227679A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3069801B2 publication Critical patent/JP3069801B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/22Organic compounds containing nitrogen
    • C10L1/23Organic compounds containing nitrogen containing at least one nitrogen-to-oxygen bond, e.g. nitro-compounds, nitrates, nitrites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C239/00Compounds containing nitrogen-to-halogen bonds; Hydroxylamino compounds or ethers or esters thereof
    • C07C239/08Hydroxylamino compounds or their ethers or esters
    • C07C239/20Hydroxylamino compounds or their ethers or esters having oxygen atoms of hydroxylamino groups etherified
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C291/00Compounds containing carbon and nitrogen and having functional groups not covered by groups C07C201/00 - C07C281/00
    • C07C291/02Compounds containing carbon and nitrogen and having functional groups not covered by groups C07C201/00 - C07C281/00 containing nitrogen-oxide bonds
    • C07C291/04Compounds containing carbon and nitrogen and having functional groups not covered by groups C07C201/00 - C07C281/00 containing nitrogen-oxide bonds containing amino-oxide bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/32Compounds containing nitrogen bound to oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/24Organic compounds containing sulfur, selenium and/or tellurium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M133/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen
    • C10M133/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M133/30Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen having a carbon chain of less than 30 atoms containing a nitrogen-to-oxygen bond
    • C10M133/36Hydroxylamines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/18Organic compounds containing oxygen
    • C10L1/182Organic compounds containing oxygen containing hydroxy groups; Salts thereof
    • C10L1/183Organic compounds containing oxygen containing hydroxy groups; Salts thereof at least one hydroxy group bound to an aromatic carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/24Organic compounds containing sulfur, selenium and/or tellurium
    • C10L1/2406Organic compounds containing sulfur, selenium and/or tellurium mercaptans; hydrocarbon sulfides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/24Organic compounds containing sulfur, selenium and/or tellurium
    • C10L1/2431Organic compounds containing sulfur, selenium and/or tellurium sulfur bond to oxygen, e.g. sulfones, sulfoxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/24Organic compounds containing sulfur, selenium and/or tellurium
    • C10L1/2431Organic compounds containing sulfur, selenium and/or tellurium sulfur bond to oxygen, e.g. sulfones, sulfoxides
    • C10L1/2437Sulfonic acids; Derivatives thereof, e.g. sulfonamides, sulfosuccinic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/04Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2215/042Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing hydroxy groups; Alkoxylated derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/08Amides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/08Amides
    • C10M2215/082Amides containing hydroxyl groups; Alkoxylated derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/28Amides; Imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/04Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions containing sulfur-to-oxygen bonds, i.e. sulfones, sulfoxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/08Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals
    • C10M2219/082Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2219/084Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing hydroxy groups; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/08Hydraulic fluids, e.g. brake-fluids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/135Steam engines or turbines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/20Metal working
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/25Internal-combustion engines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/25Internal-combustion engines
    • C10N2040/251Alcohol fueled engines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/25Internal-combustion engines
    • C10N2040/252Diesel engines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/25Internal-combustion engines
    • C10N2040/252Diesel engines
    • C10N2040/253Small diesel engines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/25Internal-combustion engines
    • C10N2040/255Gasoline engines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/25Internal-combustion engines
    • C10N2040/255Gasoline engines
    • C10N2040/28Rotary engines

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Anti-Oxidant Or Stabilizer Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ポリマー系、特に高め
られた温度で加工されるポリマー系、並びに潤滑剤組成
物に対して非常に有効な加工安定剤であることが見い出
されたアルケニル置換された安定剤、特にO−アルケニ
ル置換されたヒドロキシルアミン化合物およびN−アル
ケニル置換されたアミン−N−オキシド化合物に関する
【0002】
【従来の技術】プラスチックス及び樹脂のような有機ポ
リマー材料は、熱、酸化および/または光分解を受けや
すい。種々の基質を安定化するための種々の安定剤が当
該分野に於いて知られている。それらの有効性は分解の
原因および安定化される基質により変わる。一般に、安
定剤が安定化のどの領域にもっとも有効で、もっとも経
済的であるかを予測するのは困難である。例えば、揮発
性を減少する安定剤の有効性は基質分子中での結合が切
断されるのを防止することによるのかもしれない。
【0003】ポリマーまたはゴムに於ける脆さの抑制、
及び弾性の保持は過度の架橋および/または鎖の切断の
防止を必要とするのかもしれない。変色の防止は、基質
もしくは安定剤中に新規な発色団または色素体を生じる
反応を抑制する必要があるかもしれない。加工安定性お
よび不親和性の問題も考慮されなければならない。
【0004】種々の有機ヒドロキシルアミン化合物は一
般に公知っであり、幾つかは市販品として入手可能であ
る。幾つかの特許は、ポリオレフィン、ポリエステル、
ポリウレタン、エラストマーおよびポリ(アリーレンス
ルフィド)を含む種々の基質のための抗酸化安定剤とし
て窒素置換されたヒドロキシルアミンを開示している。 米国特許第3432578号、第3644278号、第
3778464号、第3408422号、第39269
09号、第4316996号、第4386224号およ
び第4782105号は基本的にN,N−ジアルキル−
、N,N−ジアリール−およびN,N−ジアルアルキル
ヒドロキシルアミンとそれらの安定化効果を開示する特
許の代表例である。
【0005】さらに、種々のN,N,O−三置換された
、およびN,O−二置換されたヒドロキシルアミンは文
献に開示されている。例えば、米国特許第318450
0号はRが低級アルキル基であるR2 NOCH2 C
H2 O−アシルを記載し、米国特許第3344190
号はRが低級アルキル基であるR2 NOCH2 CH
2 OHを記載し、米国特許第3869278号はRが
アルキル基を表わし、R1 がとりわけ、アルキル基お
よびフェニル基を表す(R)2 NOR1 を、果実切
断剤として記載し、ドイツ特許第1237129号はア
ミンオキサイドのUV照射によるN,N,O−三置換さ
れたヒドロキシルアミンの製造法を開示している。
【0006】L.A.Paquette著、[J.Or
g.Chem.29,3545(1964)]は、R2
 Nがヘテロ環基であるR2 NCH2 CH2 ON
H2 を記載し、E.I.Schumann等著、[J
.Med.Chem.7,329(1964)]は、薬
剤として有用な幾つかのO−アルアルキルヒドロキシル
アミンの製造法を記載し、A.T.Fuller著、[
J.Chem.Soc.,1947,963(pt2)
] は、可能な抗菌活性をもつヒドロキシルウレタンか
らO−アルキルおよびO,O’−アルキレンヒドロキシ
ルアミン類の製造法を報告する。Bernhart著、
[Tetrahedron Letters,29,2
493(1974)] は、O−アルキルベンズアルド
キシムの還元によってN,O−ジアルキルヒドロキシル
アミン類の製造法を記載し、B.V.Tronov等著
、[Chem.Abst.66,37339f(196
7)] は、N−アルコキシジエチルアミンの製造法と
特徴を記載している。
【0007】N,N−ジエチルヒドロキシルアミンのO
−アルキル化はE.Flesia等著、[Tetrah
edron Letters,1979,197]に記
載されており、I.M.Bortori 等著、[Ch
em.Abst.73,55743g(1969)] 
は、N−(アリールオキシ)ジエチルアミンの合成法と
抗菌特性を記載し、F.Klages著、[Ber.,
96,2387(1963)]は、N,N−ジベンジル
−O−エチル−ヒドロキシルアミンおよびN,N−ジ−
第三ブチル−O−ベンジルヒドロキシルアミンの製造法
を記載し、そして、特公昭44−25772号[Che
m.Abst.72,78685h(1970)] は
、難燃剤として有用な(R’)(OR)NCH2 CH
2 CO(C6 H4 X)の製造法を記載している。 これらの種々の化合物はすべて、薬剤または農薬として
使用が示されていることを注記する。
【0008】O−アルケニル置換さえたヒドロキシルア
ミンはまた、公知であるが、薬剤または農薬としての使
用だけではない。そのような文献の代表例は欧州特許第
29171号、第103895号、米国特許第4226
612号、特開昭57−45143号、ドイツ特許第2
541702号、第2439104号、米国特許第37
55577号、ドイツ特許第3728278号、及び欧
州特許第110280号である。
【0009】米国特許第4626411号は防錆剤とし
てN,N,O−三置換されたヒドロキシルアミンの使用
を教示している。該化合物のO−置換基は水素原子、低
級アルキル基またはアリール基が与えられる。該化合物
中にはO−アルケニル置換基は開示または提案されてい
ない。
【0010】米国特許第4696964号は種々の基質
の安定剤としてN,O−二置換された、及びN,N,O
−三置換されたヒドロキシルアミンの使用を教示してい
る。この特許中、ヒドロキシルアミン部分に置換された
いかなる基がアルケニル基であるべきであるとの開示ま
たは示唆はない。安定剤として本化合物で観察される利
点は、これにもっとも近い先行技術によってさえも予期
されなかった。
【0011】飽和された第三アミンN−オキサイドは非
イオン界面活性剤として公知である。O−アルケニル(
アリル)ヒドロキシルアミンに相当する選択されたN−
アルケニル(アリル)第三アミンN−オキサイドの酸化
と転位は、A.C.Cope等著、J.m.Chem.
Soc.,71,3423(1949);R.F.Kl
einschmidtとA.C.Cope著、J.m.
Chem.Soc.,66,1929(1944);S
.Inoue 等著、Chem.Letters,19
86,2035; 及びY.Inoue 等著、J.O
rg.Chem.,41,300(1976)に教示さ
れている。有機基質のための安定剤として第三アミンの
N−アルケニル−N−オキサイドの使用は先行技術に教
示されていない。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、(a)酸化、
熱又は化学線により引き起こされる分解を受けやすい有
機材料、及び(b)次式(I)
【化11】 〔Xが次式IaまたはIb
【化12】
【化13】 で表される基を表わし、R1 及びR2 が互いに独立
して、水素原子、炭素原子数1ないし36の直鎖または
分枝状のアルキル基、基−OR8 ,−NR9 R10
,−SR11,−COOR12または−CONR13R
14によって末端停止されるか、又は炭素原子数6ない
し10のアリーレン、−O−,−S−,−SO−,−S
O2 −,−COO−,−OCO−,−CONR15−
,−NR15CO−又は−NR16−(R8 ,R9 
,R10,R11,R12,R13,R14,R15お
よびR16が互いに独立して水素原子、炭素原子数1な
いし18のアルキル基、又は炭素原子数3ないし6のア
ルケニル基を表す)で表される基で中断された炭素原子
数1ないし18のアルキル基を表わすか、又はR1 及
びR2 が互いに独立して、炭素原子数5ないし12の
シクロアルキル基、炭素原子数7ないし15のフェニル
アルキル基、フェニル環に炭素原子数1ないし18のア
ルキル基によって、またはα−クミル基によって置換さ
れた炭素原子数7ないし15のフェニルアルキル基、炭
素原子数6ないし14のアリール基、又は1個もしくは
2個の炭素原子数1ないし24のアルキル基によって置
換された炭素原子数6ないし14のアリール基を表わし
、R3 及びR4 が互いに独立して、水素原子、炭素
原子数1ないし9のアルキル基、−OHまたはアセトキ
シ基によって置換された炭素原子数1ないし9のアルキ
ル基、炭素原子数3ないし6のアルケニル基、又は炭素
原子数6ないし10のアリール基を表わし、R5 、R
6 及びR7 が互いに独立して、水素原子、炭素原子
数1ないし9のアルキル基、−OHまたはアセトキシ基
によって置換された炭素原子数1ないし9のアルキル基
、炭素原子数3ないし6のアルケニル基、又は炭素原子
数6ないし10のアリール基を表わすか、またはXが式
Iaで表わされる基のとき、次式IIa
【化14】 で表される基を表わし、またはXが式Ibで表わされる
基のとき、次式IIb
【化15】 で表わされる基を表わし、R3 及びR4 、またはR
3及びR5 、またはR3 及びR7 、またはR4 
及びR5 、またはR4 及びR7 、またはR5 及
びR6 、またはR6 及びR7が一緒になって、5も
しくは6員環をもつシクロアルキル環またはシクロアル
ケニル環を形成するため、炭素原子数2ないし8の直鎖
または分枝状のアルキレンを表す〕で表される化合物の
有効安定化量からなる安定化された組成物に関する。
【0013】本発明の化合物は幾つかの重要な事実に優
れた特性をもつ。これらは、 (1)それらは高められた温度でポリマーを加工する間
、より優れたポリマー安定特性を示す。 (2)それらは加工の間、特にフェノール性抗酸化剤と
共に使用したとき、色の発色に対する耐性を提供する。 (3)それらは貯蔵または取扱いの間、外界の空気によ
って酸化される傾向が低い。 (4)アミノ樹脂系の硬化の間使用されるスルホン酸触
媒のような重合触媒と相互に作用することがない。 (5)それらは典型的な有機溶媒により可溶性であり、
安定化されるべきポリマー性基質とより相溶性がある。 (6)それらは湿気の取込みを防ぎ、低い水持ち越し特
性を提供する。 (7)それらはスラッジの形成を防ぎ、使用している間
モーターオイル調合品の粘性増加を抑制する。
【0014】好ましくは本発明の式Iの化合物は、R1
 及びR2が互いに独立して、炭素原子数1ないし20
の直鎖または分枝状のアルキル基、基−OR8 ,−N
R9 R10,−SR11,−COOR12または−C
ONR13R14によって末端終止されるか、又はフェ
ニレン、−O−,−S−,−SO−,−SO2 −,−
COO−,−OCO−,−CONR15−,−NR15
CO−又は−NR16−(R8 ,R9 ,R10,R
11,R12,R13,R14,R15およびR16が
互いに独立して水素原子、炭素原子数1ないし18のア
ルキル基を表す)で表される基で中断された炭素原子数
1ないし18のアルキル基を表わすか、又はR1 及び
R2が互いに独立して、炭素原子数5ないし7のシクロ
アルキル基、ベンジル基、フェニル環に炭素原子数1な
いし12のアルキル基によって、またはα−クミル基に
よって置換されたベンジル基、炭素原子数6ないし14
のアリール基、又は1個もしくは2個の炭素原子数1な
いし24のアルキル基によって置換された炭素原子数6
ないし14のアリール基を表わし、R3 が水素原子、
炭素原子数1ないし4のアルキル基を表わし、R4 が
水素原子、炭素原子数1ないし4のアルキル基、又はフ
ェニル基を表わし、R5 及びR6 が互いに独立して
、水素原子、炭素原子数1ないし9のアルキル基を表す
か、またはXが式Iaで表される基を表すとき、式II
aを表わすか、またはXが式Ibで表される基を表すと
き、式IIbを表わし、R7 が水素原子、炭素原子数
1ないし9のアルキル基、またはフェニル基を表す化合
物である。
【0015】もっとも好ましくは本発明の式Iの化合物
は、R1 及びR2 が互いに独立して、炭素原子数8
ないし18のアルキル基、シクロヘキシル基、ベンジル
基、フェニル基、1−ナフチル基、または1もしくは2
個の炭素原子数4ないし12のアルキル基によって置換
されたフェニル基または1−ナフチル基を表わし、R3
 が水素原子を表わし、R4 が水素原子またはメチル
基を表わし、R5 及びR6 が互いに独立して、水素
原子を表すか、またはXが式Iaで表される基を表すと
き、式IIaを表わすか、またはXが式Ibで表される
基を表すとき、式IIbを表わし、R7 が水素原子を
表す化合物である。
【0016】上記の基がアルキル基のとき、それらは例
えば、メチル基、エチル基、イソプロピル基、n−ブチ
ル基、第二ブチル基、第三ブチル基、イソアミル基、第
三アミル基、n−ヘキシル基、2−エチルヘキシル基、
イソオクチル基、n−オクチル基、ノニル基、デシル基
、ウンデシル基、ラウリル基、トリデシル基、テトラデ
シル基、ヘキサデシル基、ヘプタデシルオクタデシル基
、エイコシル基、トリコンチル基、及びそれらの分枝状
異性体である。
【0017】炭素原子数3ないし6のアルケニル基は例
えば、アリル基または2−ブテニル基である。炭素原子
数5ないし12のシクロアルキル基は例えば、シクロペ
ンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘプチル基、シク
トオクチル基、及びシクロドデシル基である。
【0018】炭素原子数7ないし15のフェニルアルキ
ル基は例えば、ベンジル基、フェネチル基、α−メチル
ベンジル基、及びβ−メチルフェネチル基を含む。アリ
ール基は例えば、フェニル基、1−ナフチル基、2−ナ
フチル基、キセニル基、アントラシル基、及びフェナン
チリル基を含む。
【0019】アリル基によって置換されたアリール基は
例えば、トリル基、キシリル基、メシチル基、エチルフ
ェニル基、第三ブチル−フェニル基、第三−オクチルフ
ェニル基、第三−ドデシルフェニル基、第三−ブチルナ
フチル基、または第三−オクチルナフチル基である。炭
素原子数2ないし8のアルキレンは例えば、1,3−ト
リメチレン、1,4−テトラメチレンまたは1,5−ペ
ンタメチレンである。
【0020】炭素原子数6ないし10のアリーレンは例
えば、1,4−フェニレンである。本発明の式Iの化合
物を製造するための出発材料は、広範囲に市販品であり
、公知の方法によって製造できる。
【0021】Xが式Ibで表される基である本発明の式
Iの化合物は、N−アルケニル(アリル)アミン−N−
オキサイドに相当するN−アルケニル(アリル)アミン
の酸化によって引き続くA.W.Weston等著,J
.Am.Chem.Soc.,65,674(1943
)に教示された方法によってアルケニル(アリル)ハラ
イドを使用して、第二アミンのアリル化によって都合良
く製造される。
【0022】Xが式Iaで表される基である本発明の式
Iの化合物は、2つの主経路によって都合良く製造され
る。ひとつは、A.C.Cope等著,J.Am.Ch
em.Soc.,71,3423(1949) ;R.
F.Kleinschmidt とA.C.Cope著
,J.Am.Chem.Soc.,66,1929(1
944);S.Inoue 等著,Chem.Lett
ers,1986,2935;及びY.Inoue 等
著,J.Org.Chem.,41,300(1976
) に教示されたようなO−アルケニル(アリル)ヒド
ロキシルアミンに相当するN−アルケニル(アリル)第
三アミン転位を含む。
【0023】第2の経路は相当するヒドロキシルアミン
、通常N,N−二置換されたヒドロキシルアミンから出
発し、水素化ナトリウム、炭酸ナトリウムまたはソーダ
ミドのようなアルカリの存在下でアルケニル(アリル)
ハイドライドとヒドロキシルアミン間の複分解反応によ
って引続く。広い種類のN,N−二置換されたヒドロキ
シルアミンの製造法は、米国特許第4590231号、
第4612393号、第4646221号、第4663
373号、第4666962号、第4666963号、
第4668721号、第4668727号、第4673
700号、第4696964号、第4703013号、
第4717748号、第4720517号、第4749
733号、第4753972号、第4757102号、
第4758614号、第4760179号、第4782
105号、第4888444号、及び第4898901
号、欧州特許第273011号に記載されている。
【0024】本発明の化合物の好ましい具体例は、式T
1 T2 NH(アルキル置換基の典型的分布は以下の
ように: T1             T2        
     %C16            C14 
           1.9C16        
    C16          12.4C16 
           C17           
 2.8C16            C18   
       36.0C17           
 C18            3.9C18   
         C18          39.
0その他          その他        
  4.0示される)で表される第二級アミンの混合物
である水素化された獣脂アミンから誘導される。
【0025】動物源から作られたジ(水素化された獣脂
)アミンはアルキル置換基の特殊な分布内を多少よくば
らつくが、ジ(水素化された獣脂)アミンはN,N−ジ
ヘキサデシルアミン、N,N−ジオクタデシルアミンお
よびN−ヘキサデシル−ン−オクタデシルアミンの主な
量として含むことは明らかである。混合物の個々の成分
は高圧下の蒸留によって分離されうる。
【0026】しかしながら、本発明の目的のため、その
ような分離を行う必要はなく、ジ(水素化された獣脂)
アミンから製造されたヒドロキシルアミンは本発明のO
−アルケニル化合物をつくるための好ましい出発材料に
相当する。成分(a)が合成ポリマーである組成物は特
にこの発明の部分であり、さらに特には合成ポリマーが
ポリプロピレンのようなポリオレフィンのときである。
【0027】本発明の化合物は有機材料の効果的な安定
剤か、または長期間の酸化および/または熱老化による
分解を減少し、化学線から有機材料を効果的に保護する
有機物からなる物質の組成物である。さらに、本発明の
化合物は、熱加工の間、有機組成物から蒸発または昇華
する傾向はほとんど見られない。このように本発明の化
合物は、高められた温度で加工される有機ポリマーのた
めの効果的な加工安定剤である。
【0028】他の末端消費者での使用法において、本発
明の式Iの化合物、特にR1 及びR2 がアリール基
である化合物が、潤滑油、タービン油、変形油、伝達流
体、ガラス−アニーリング油、グリース、蒸気タービン
油、ガソリンエンジン油、ディーゼルエンジン油、ジェ
ットエンジン油、金属作用流体および類似物のような工
業用潤滑剤の酸化を防止することによって安定化に有効
である。
【0029】それらはワックス、加熱油、バンカー(b
unker)及び残留油、アスファルト、ガソリン及び
ジェットエンジン燃料の安定に効果がある。それらは特
に、潤滑油、例えば、モーターオイルまたはガソリンエ
ンジンオイルを安定するのに有効である。
【0030】本発明の他の局面は、次式I
【化16】 〔Xが次式IaまたはIb
【化17】
【化18】 で表される基を表わし、R1 及びR2 が互いに独立
して、炭素原子数8ないし36のアルキル基、ベンジル
基、炭素原子数1ないし18のアルキル基もしくはα−
クミル基によってフェニル環に置換されたベンジル基、
炭素原子数6ないし14のアリール基、又は1個もしく
は2個の炭素原子数1ないし24のアルキル基によって
置換された炭素原子数6ないし14のアリール基を表わ
し、R3 及びR4 が互いに独立して、水素原子、炭
素原子数1ないし9のアルキル基、炭素原子数3ないし
6のアルケニル基、又は炭素原子数6ないし10のアリ
ール基を表わし、R5 、R6 及びR7 が互いに独
立して、水素原子、炭素原子数1ないし9のアルキル基
、炭素原子数3ないし6のアルケニル基、又は炭素原子
数6ないし10のアリール基を表わすか、またはXが式
Iaで表される基を表すとき、次式IIa
【化19】 を表わすか、またはXが式Ibで表される基を表すとき
、次式IIb
【化20】 を表わす〕で表される新規化合物である。
【0031】もっとも好ましい本発明の化合物は、R1
 及びR2が互いに独立して、炭素原子数8ないし18
のアルキル基、ベンジル基、フェニル基、1−ナフチル
基、または1もしくは2個の炭素原子数4ないし12の
アルキル基によって置換されたフェニル基または1−ナ
フチル基を表わし、R3 が水素原子を表わし、R4 
が水素原子またはメチル基を表わし、R5 及びR6 
が互いに独立して、水素原子を表すか、またはXが式I
aのとき、式IIaで表される基を表すか、またはXが
式Ibのとき、式IIbで表される基を表わし、R7 
が水素原子を表す化合物である。
【0032】もっとも好ましい本発明の新規化合物は、
R1 及びR2 が互いに独立して、炭素原子数12な
いし18のアルキル基、ベンジル基、フェニル基、1−
ナフチル基、または1もしくは2個の炭素原子数4ない
し8のアルキル基によって置換されたフェニル基または
1−ナフチル基を表わし、R3 が水素原子を表わし、
R4 が水素原子を表わし、R5 が水素原子を表わす
か、またはXが式Iaのとき、式IIaで表される基を
表すか、またはXが式Ibで表される基のとき、式II
bで表される基を表わし、R6 が水素原子を表すか、
またはXが式Iaで表される基のとき、式IIaで表さ
れる基を表すか、またはXが式Ibで表される基のとき
、式IIbで表される基を表わし、R7 が水素原子を
表す化合物である。
【0033】本発明の化合物で特に有効な基質は、ポリ
エチレン及びポリプロピレンのようなポリオレフィン;
特に耐衝撃性ポリスチレンを含むポリスチレン、ABS
樹脂、例えば、ブタジエンボム、EPM,EPDM,S
BR及びニトリルゴムのようなエラストマーである。
【0034】一般に安定化合物されうるポリマーは以下
のものを含む。 1.モノオレフィンおよびジオレフィンのポリマー、例
えば、ポリエチレン(場合により架橋されうる)、ポリ
プロピレン、ポリイソブチレン、ポリブテ−1−エン、
ポリメチルペンテン−1、ポリイソプレンまたはポリブ
タジエン、並びにシクロオレフィン、例えばシクロペン
テンまたはノルボルエンのポリマー。
【0035】2.上記1に挙げたポリマーの混合物、例
えばポリプロピレンとポリイソブチレンの混合物。
【0036】3.モノオレフィンおよびジオレフィンの
相互もしくは他のビニルモノマーとのコポリマー、例え
ばエチレン/プロピレン、プロピレン/ブテン−1、プ
ロピレン/イソブチレン、エチレン/ブテン−1、プロ
ピレン/ブタジエン、イソブチレン/イソプレン、エチ
レン/アルキルアクリレート、エチレン/アルキルメタ
クリレート、エチレン/ビニルアセテートまたはエチレ
ン/アクリル酸コポリマー、及びそれらの塩類(アイオ
ノマー)及びエチレンとプロピレンとジエン、例えば、
ヘキサジエン、ジシクロペンタジエン、またはエチリデ
ン−ノルボルネンとのターポリマー。
【0037】4.ポリスチレン、ポリ(p−メチルスチ
レン)。
【0038】5.スチレンまたは、メチルスチレンとジ
エンもしくはアクリル誘導体とのコポリマー、例えばス
チレン/ブタジエン、スチレン/アクリロニトリル、ス
チレン/エチルメタクリレート、スチレン/ブタジエン
/エチルアクリレート、スチレン/アクリロニトリル/
メチルアクリレート;スチレンコポリマーと他のポリマ
ー、例えばポリアクリレート、ジエンポリマーまたはエ
チレン/プロピレン/ジエンターポリマーとの高衝撃強
度の混合物;及びスチレンのブロックコポリマー、例え
ばスチレン/ブタジエン/スチレン、スチレン/イソプ
レン/スチレン、スチレン/エチレン/ブチレン/スチ
レン、又はスチレン/エチレン/プロピレン/スチレン
【0039】6.スチレンのグラフトコポリマー、例え
ば、ポリブタジエンにスチレン、ポリブタジエンにスチ
レン及びアクリロニトリル、ポリブタジエンにスチレン
及びアルキルアクリレートまたはメタクリレート、エチ
レン/プロピレン/ジエンのターポリマーにスチレン及
びアクリロニトリル、アクリレート/ブタジエンコポリ
マーにスチレン及びアクリロニトリル、並びにこれらと
前記5で挙げたコポリマーとの混合物、例えばABS−
,MBS−,ASA−またはAES−ポリマーとして知
られるコポリマー混合物。
【0040】7.ハロゲン含有ポリマー、例えばポリク
ロロプレン、塩素化ゴム、塩素化もしくはクロロスルホ
ン化ポリエチレン、エピクロロヒドリンホモ−及びコポ
リマー、ハロゲン含有ビニル化合物からのポリマー、例
えばポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリ弗化ビ
ニル、及びポリ弗化ビニリデン並びにこれらのコポリマ
ー、例えば塩化ビニル/塩化ビニリデン、塩化ビニル/
酢酸ビニル、塩化ビニリデン/酢酸ビニルコポリマー、
又は弗化ビニル/ビニルエーテルコポリマー。
【0041】8.α,β−不飽和酸、及びその誘導体か
ら誘導されたポリマー、例えばポリアクリレート及びポ
リメタクリレート、ポリアクリルアミド及びポリアクリ
ロニトリル。
【0042】9.上記8に挙げたモノマーの相互または
他の不飽和モノマーとのコポリマー、例えばアクリロニ
トリル/ブタジエン、アクリロニトリル/アルキルアク
リレート、アクリロニトリル/アルコキシアルキルアク
リレートまたはアクリロニトリル/ハロゲン化ビニルコ
ポリマー、又はアクリロニトリル−アルキルメタクリレ
ート−ブタジエンターポリマー。
【0043】10.不飽和アルコール及びアミン、又は
それらのアシル誘導体もしくはそれらのアセタールから
誘導されたポリマー、例えばポリビニルアルコール、ポ
リ酢酸ビニル、ポリステアリン酸ビニル、ポリ安息香酸
ビニル、ポリマレイン酸ビニル、ポリビニルブチラール
、ポリアリルフタレートまたはポリアリルメラミン。
【0044】11.環状エーテルのホモポリマー及びコ
ポリマー、例えばポリアルキレングリコール、ポリエチ
レンオキシド、ポリプロピレンオキシドまたはそれらと
ビスグリシジルエーテルとのコポリマー。
【0045】12. ポリアセタール、例えばポリオキ
シメチレン、及びエチレンオキシドをコモノマーとして
含むポリオキシメチレン。
【0046】13.ポリフェニレンオキシド及びスルフ
ィド、並びにポリフェニレンオキシドとポリスチレンと
の混合物。
【0047】14.一方の成分として末端水酸基を有す
るポリエーテル、ポリエステルまたはポリブタジエンと
他方の成分として脂肪族もしくは芳香族ポリイソシアネ
ートから誘導されるポリウレタン、及びその前駆物質(
ポリイソシアネート、ポリオールまたはプレポリマー)
【0048】15.ジアミン及びジカルボン酸から、及
び/又はアミノカルボン酸または相当するラクタムから
誘導されたポリアミド及びコポリアミド、例えばポリア
ミド4、ポリアミド6、ポリアミド6/6、ポリアミド
6/10、ポリアミド11、ポリアミド12、ポリ−2
,4,4−トリメチルヘキサメチレンテレフタルアミド
、ポリ−p−フェニレンテレフタルアミド、及びポリ−
m−フェニレンイソルタルアミド、並びにそれらとポリ
エーテルのコポリマー、例えばポリエチレングリコール
、ポリプロピレングリコールまたはポリテトラメチレン
グリコールとのコポリマー。
【0049】16.ポリウレア、ポリイミド、及びポリ
アミド−イミド。
【0050】17.ジカルボン酸及びジアルコールから
、及び/又はヒドロキシカルボン酸または相当するラク
トンから誘導されるポリエステル、例えばポリエチレン
テレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリ−
1,4−ジメチロールシクロヘキサンテレフタレート、
ポリ−〔2,2−(4−ヒドロキシフェニル)プロパン
〕テレフタレートおよびポリヒドロキシベンゾエート、
並びに末端水酸基を有するポリエーテルから誘導される
ブロックポリエーテルエステル。
【0051】18.ポリカーボネート。
【0052】19.ポリスルホン、ポリエーテルスルホ
ンおよびポリエーテルケトン。
【0053】20.一方でアルデヒドから、及び他方で
フェノール、尿素またはメラミンから誘導された架橋ポ
リマー、例えばフェノール/ホルムアルデヒド樹脂、尿
素/ホルムアルデヒド樹脂及びメラミン/ホルムアルデ
ヒド樹脂。
【0054】21.乾性もしくは非乾性アルキッド樹脂
【0055】22.飽和及び不飽和ジカルボン酸と多価
アルコール及び架橋剤としてビニル化合物とのコポリエ
ステルから誘導された不飽和ポリエステル樹脂及び燃焼
性の低いそれらのハロゲン含有変成物。
【0056】23.置換アクリル酸エステル、例えばエ
ポキシアクリレート、ウレタンアクリレートまたはシリ
コン−アクリレートから誘導された熱硬化性アクリル樹
脂。
【0057】24.メラミン樹脂、尿素樹脂、ポリイソ
シアネートまたはエポキシ樹脂と架橋剤として添加した
アルキッド樹脂、ポリエステル樹脂及びアクリレート樹
脂。
【0058】25.ポリエポキシド、例えばビスグリシ
ジルエーテルから、または環状脂肪族ジエポキシドから
誘導された架橋エポキシ樹脂。
【0059】26.天然ポリマー、例えば、セルロース
、ゴム、ゼラチン及びそれらをポリマー同族方法で、化
学変成した同族誘導体、例えば酢酸セルロース、プロピ
オン酸セルロース及び酪酸セルロース、及びセルロース
エーテル、例えばメチルセルロース。
【0060】27.前述のポリマーの混合物、例えばP
P/EPDM、ポリアミド6/EPDMまたはABS,
PVC/EVA,PVC/ABS,PVC/MBS,P
C/ABS,PBTP/ABS。
【0061】28.純粋なモノマー化合物またはそれら
の混合物からなる天然及び合成有機材料、例えば鉱油、
動物または植物脂肪、オイル及びワックスまたは合成エ
ステル(例えばフタレート、アジペート、ホスフェート
またはトリメリテート)に基づいたオイル、ワックス及
び脂肪、並びに例えば紡糸製剤として用いられているい
かなる重量比での合成エステルと鉱油との混合物、そし
てそれらの水性エマルジョンとして使用され得る。
【0062】29.天然または合成ゴムの水性エマルジ
ョン、例えば天然ラテックス、またはカルボキシル化ス
チレン−ブタジエンコポリマーのラテックス。
【0063】30. ポリシロキサン、例えば、米国特
許第4259467号に記載されている軟質、親水性ポ
リシロキサン、例えば、米国特許第4355147号に
記載されている硬質ポリオルガノシロキサン。
【0064】31. 不飽和アクリルポリアセトアセテ
ート樹脂または不飽和アクリル樹脂との組み合わせのポ
リケチミン。不飽和アクリル樹脂は、ウレタンアクリレ
ート、ポリエーテルアクリレート、不飽和官能基が付い
たビニルまたはアクリルコポリマー及びアクリレート化
合物されたメラミン。ポリケチミンは、酸触媒の存在下
ポリアミンとケトンから合成される。
【0065】32. エチレン性不飽和単量体またはオ
リゴマー及び多不飽和脂肪酸オリゴマーを含む放射硬化
性組成物。
【0066】33. エポキシメラミン樹脂、例えば、
LSE4103(Monsanto社製)のような高固
体含有メラミン樹脂をコエーテル化したエポキシ官能基
によって架橋されている光安定エポキシ樹脂。
【0067】一般に本発明の化合物は安定化された組成
物の約0.01ないし5重量%で使用されるが、これは
特に基質および適用を変化させるだろう。有利な範囲は
約0.5ないし約2%、特に0.1ないし約1%である
【0068】本発明の安定剤は慣用の技術によって、成
形物製造前のいかなる有効な段階においても有機ポリマ
ーにたやすく導入される。例えば、安定剤を乾燥粉末形
でポリマーと混合してもよい。又は安定剤の懸濁液、又
は乳濁液と混合してもよい。本発明の得られた安定化さ
れたポリマー組成物も必要に応じて次のような種々の有
効な添加物を含んでもよい。
【0069】1.酸化防止剤 1.1.アルキル化モノフェノール 例えば、2,6−ジ−第三ブチル−4− メチルフェノ
ール、2−第三ブチル−4,6− ジメチルフェノール
、2,6−ジ−第三ブチル−4− エチルフェノール、
2,6−ジ−第三ブチル−4−n− ブチルフェノール
、2,6−ジ−第三ブチル−4− イソブチルフェノー
ル、2,6−ジ−シクロペンチル−4− メチルフェノ
ール、2−( α−メチルシクロヘキシル)−4,6−
 ジメチルフェノール、2,6−ジオクタデシル−4−
 メチルフェノール、2,4,6−トリシクロヘキシル
フェノール、2,6−ジ−第三ブチル−4− メトキシ
メチルフェノール及び2,6−ジノニル−4− メチル
フェノール。
【0070】1.2.アルキル化ヒドロキノン例えば、
2,6−ジ−第三ブチル−4− メトキシフェノール、
2,5−ジ−第三ブチルヒドロキノン、2,5−ジ−第
三アミルヒドロキノンおよび2,6−ジフェニル−4−
 オクタデシルオキシフェノール。
【0071】1.3.ヒドロキシル化チオジフェニルエ
ーテル 例えば、2,2’− チオビス(6−第三ブチル−4−
 メチルフェノール)、2,2’− チオビス(4−オ
クチルフェノール)、4,4’− チオビス(6−第三
ブチル−3− メチルフェノール)および4,4’− 
チオビス(6−第三ブチル−2− メチルフェノール)
【0072】1.4.アルキリデンビスフェノール例え
ば、2,2’− メチレンビス(6−第三ブチル−4−
 メチルフェノール)、2,2’− メチレンビス(6
−第三ブチル−4−エチルフェノール)、2,2’− 
メチレンビス〔4−メチル−6−(α−メチルシクロヘ
キシル)フェノール〕、2,2’− メチレンビス(4
−メチル−6− シクロヘキシルフェノール)、2,2
’− メチレンビス(6−ノニル−4− メチルフェノ
ール)、2,2’− メチレンビス(4,6−ジ第三ブ
チルフェノール) 、2,2’− エチリデン− ビス
(4,6− ジ第三ブチルフェノール)、2,2’− 
エチリデン− ビス−(6−第三ブチル−4− イソブ
チルフェノール) 、2,2’− メチレンビス〔6−
(α−メチルベンジル)−4− ノニルフェノール〕、
2,2’− メチレンビス〔6−( α,α−ジメチル
ベンジル)−4− ノニルフェノール〕、4,4’− 
メチレンビス(2,6−ジ−第三ブチルフェノール)、
4,4’− メチレンビス(6−第三ブチル−2− メ
チルフェノール)、1,1−ビス(5−第三ブチル−4
− ヒドロキシ−2− メチルフェニル)ブタン、2,
6−ジ−(3− 第三ブチル−5− メチル−2− ヒ
ドロキシベンジル)−4− メチルフェノール、1,1
,3−トリス(5−第三ブチル−4− ヒドロキシ−2
− メチルフェニル)ブタン、1,1−ビス(5−第三
ブチル−4− ヒドロキシ−2− メチルフェニル)−
3−n− ドデシルメルカプトブタン、エチレングリコ
ール  ビス〔3,3−ビス(3’−第三ブチル−4’
−ヒドロキシフェニル)−ブチレート〕、ビス(3−第
三ブチル−4− ヒドロキシ−5− メチルフェニル)
ジシクロペンタジエン、及びビス−〔2−(3’−第三
ブチル−2’−ヒドロキシ−5’−メチルベンジル)−
6− 第三ブチル−4− メチルフェニル〕テレフタレ
ート。
【0073】1.5.ベンジル化合物 例えば、1,3,5−トリス(3,5−ジ−第三ブチル
−4− ヒドロキシベンジル)−2,4,6− トリメ
チルベンゼン、ビス−(3,5−ジ−第三ブチル−4−
 ヒドロキシベンジル)スルフィド、イソオクチル3,
5−ジ−第三ブチル−4− ヒドロキシベンジルメルカ
プトアセテート、ビス(4−第三ブチル−3− ヒドロ
キシ−2,6− ジメチルベンジル)ジチオールテレフ
タレート、1,3,5−トリス(3,5−ジ−第三ブチ
ル−4− ヒドロキシベンジル)イソシアヌレート、1
,3,5−トリス(4−第三ブチル−3− ヒドロキシ
−2,6− ジメチルベンジル)イソシアヌレート、ジ
オクタデシル3,5−ジ−第三ブチル−4− ヒドロキ
シベンジルホスホネート、モノエチル3,5−ジ−第三
ブチル−4− ヒドロキシベンジルホスホネートのカル
シウム塩。
【0074】1.6.アシルアミノフェノール例えば、
ラウリル酸4−ヒドロキシアニリド、ステアリン酸4−
ヒドロキシアニリド、2,4−ビス(オクチルメルカプ
ト)−6−(3,5−第三ブチル−4− ヒドロキシア
ニリノ)−s− トリアジン、N−(3,5− ジ−第
三ブチル−4− ヒドロキシフェニル)−カルバミン酸
オクチルエステル。
【0075】1.7.以下のような一価または多価アル
コールとβ−(3,5−ジ−第三ブチル−4− ヒドロ
キシフェニル)プロピオン酸とのエステル アルコールの例:メタノール、ジエチレングリコール、
オクタデカノール、トリエチレングリコール、1,6−
ヘキサンジオール、ペンタエリトリトール、ネオペンチ
ルグリコール、トリス(ヒドロキシエチル)イソシアヌ
レート、チオジエチレングリコール、ジ−ヒドロキシエ
チル  蓚酸ジアミド。
【0076】1.8.以下のような一価または多価アル
コールとβ−(5−第三ブチル−4− ヒドロキシ−3
− メチルフェニル)プロピオン酸とのエステル アルコールの例:メタノール、ジエチレングリコール、
オクタデカノール、トリエチレングリコール、1,6−
ヘキサンジオール、ペンタエリトリトール、ネオペンチ
ルグリコール、トリス(ヒドロキシエチル)イソシアヌ
レート、チオジエチレングリコール、ジ−ヒドロキシエ
チル  蓚酸ジアミド。
【0077】1.9.β−(3,5−ジ第三ブチル−4
− ヒドロキシフェニル)プロピオン酸のアミド 例えばN,N’− ビス(3,5−ジ−第三ブチル−4
− ヒドロキシフェニルプロピオニル)ヘキサメチレン
ジアミン、N,N’− ビス(3,5−ジ−第三ブチル
−4− ヒドロキシフェニルプロピオニル)トリメチレ
ンジアミンおよびN,N’− ビス(3,5−ジ−第三
ブチル−4− ヒドロキシフェニルプロピオニル)ヒド
ラジン。
【0078】1.10. ジアリールアミン例えばジフ
ェニルアミン、N−フェニル−1−ナフチルアミン、N
−(4−第三−オクチルフェニル)−1−ナフチルアミ
ン、4,4’−ジ第三オクチル−ジフェニルアミン、N
−フェニルベンジルアミンと2,4,4−トリメチルペ
ンテンの反応生成物、ジフェニルアミンと2,4,4−
トリメチルペンテンの反応生成物、N−フェニル−1−
ナフチルアミンと2,4,4−トリメチルペンテンの反
応生成物。
【0079】2.紫外線吸収剤および光安定剤2.1.
  2−(2’− ヒドロキシフェニル)ベンゾトリア
ゾール例えば5’− メチル、3’,5’−ジ第三ブチ
ル、5’− 第三ブチル、5’−(1,1,3,3−テ
トラメチルブチル) 、5−クロロ−3’,5’− ジ
第三ブチル、5−クロロ−3’−第三ブチル−5’−メ
チル、3’− 第二ブチル−5’−第三ブチル、4’−
 オクトキシ、3’,5’−ジ第三アミル−、3’,5
’−ビス−(α, α− ジメチルベンジル)、3’−
 第三ブチル−5’−(2− オメガ− ヒドロキシ−
 オクタ−(エチレンオキシ) カルボニル− エチル
)−、3’− ドデシル−5’−メチル− 、及び3’
− 第三ブチル−5’−(2− オクチルオキシカルボ
ニル) エチル− 、及びドデシル化−5’−メチル誘
導体。
【0080】2.2.  2−ヒドロキシベンゾフェノ
ン例えば4−ヒドロキシ、4−メトキシ、4−オクトキ
シ、4−デシルオキシ、4−ドデシルオキシ、4−ベン
ジルオキシ、4,2’,4’−トリヒドロキシおよび2
’−ヒドロキシ−4,4’−ジメトキシ誘導体。
【0081】2.3.必要に応じて置換された安息香酸
のエステル 例えば4−第三ブチルフェニルサリチレート、フェニル
サリチレート、オクチルフェニルサリチレート、ジベン
ゾイルレゾルシノール、ビス−(4−第三ブチルベンゾ
イル)−レゾルシノール、ベンゾイルレゾルシノール、
2,4−ジ−第三ブチルフェニル3,5−ジ−第三ブチ
ル−4− ヒドロキシ安息香酸エステル及び3,5−ジ
−第三ブチル−4− ヒドロキシ安息香酸ヘキサデシル
エステル。
【0082】2.4.アクリレート 例えばα−シアノ−β,β−ジフェニルアクリル酸のエ
チルエステル又は、イソオクチルα−シアノ−β,β−
ジフェニルアクリレート、メチルα−カルボメトキシシ
ンナメート、α−シアノ−β−メチル−p−メトキシケ
イ皮酸のメチルエステル又はブチルエステル、メチルα
−カルボメトキシ−p−メトキシシンナメート、N−(
β−カルボメトキシ−β−シアノビニル)−2− メチ
ルインドリン。
【0083】2.5.ニッケル化合物 例えば2,2’− チオ−ビス〔4−(1,1,3,3
− テトラメチルブチル)フェノール〕のニッケル錯体
、例として1:1または1:2錯体、場合により付加配
位子、例えばn−ブチルアミン、トリエタノールアミン
またはN−シクロヘキシルジエタノールアミンを有して
よい、ニッケルジブチルジチオカルバメート、4−ヒド
ロキシ−3,5−ジ−第三ブチルベンジルホスホン酸モ
ノアルキルエステル、例えばメチル、エチル又はブチル
エステルのニッケル塩、ケトオキシム、例えば2−ヒド
ロキシ−4− メチルフェニルウンデシルケトオキシム
のニッケル錯体、および場合により、付加配位子を含ん
でよい1−フェニル−4− ラウロイル−5− ヒドロ
キシピラゾールのニッケル錯体。
【0084】2.6.立体障害性アミン例えばビス(2
,2,6,6−テトラメチル−ピペリジル)セバケート
、ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチルピペリジル
)セバケート、n−ブチル−3,5− ジ−第三ブチル
−4− ヒドロキシベンジル−マロン酸−ビス(1,2
,2,6,6−ペンタメチルピペリジル)エステル、1
−ヒドロキシエチル−2,2,6,6− テトラメチル
−4− ヒドロキシピペリジンとコハク酸との縮合物、
N,N’− ビス(2,2,6,6−テトラメチル−ピ
ペリジル)ヘキサメチレンジアミンと4−第三オクチル
アミノ−2,6− ジクロロ−s− トリアジンとの縮
合物、トリス(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリ
ジル)ニトリロトリアセテート、テトラキス(2,2,
6,6−テトラメチル−4− ピエリジル)−1,2,
3,4−ブタンテトラカルボン酸、1,1’−(1,2
−エタンジイル) ビス(3,3,5,5− テトラメ
チルピペラジン) 、ビス(1−オクチルオキシ−2,
2,6,6− テトラメチルピペリジン−4− イル)
 セバケート。
【0085】2.7.蓚酸ジアミド 例えば4,4’− ジオクチルオキシオキサニリド、2
,2’− ジオクチルオキシ−5,5’−ジ第三ブトキ
サニリド、2,2’− ジドデシルオキシ−5,5’−
ジ第三ブトキサニリド、2−エトキシ−2’−エチルオ
サニリド、N,N’− ビス(3− ジメチルアミノプ
ロピル) オキサルアミド、2−エトキシ−5− 第三
ブチル−2’−エチルオキサニリドおよび、2−エトキ
シ−2’−エチル−5,4’−ジ第三ブトオキサニリド
との混合物、及びオルト− 並びにパラ− メトキシ−
 二置換オキサニリドの混合物、及びo−並びにp−エ
トキシ二置換オキサニリドの混合物。
【0086】2.8.  ヒドロキシフェニル−S− 
トリアジン例えば2,6−ビス(2,4− ジメチルフ
ェニル)−4−(2− ヒドロキシ−4− オクチルオ
キシフェニル)−s−トリアジン、2,6−ビス(2,
4− ジメチルフェニル)−4−(2,4− ジヒドロ
キシフェニル)−s−トリアジン、2,4−ビス(2,
4− ジヒドロキシフェニル)−6−(4− クロロフ
ェニル)−s−トリアジン、2,4−ビス[2− ヒド
ロキシ−4−(2−ヒドロキシエトキシ) フェニル]
−6−(4− クロロフェニル)−s−トリアジン、2
,4−ビス[2− ヒドロキシ−4−(2−ヒドロキシ
エトキシ) フェニル]−6−フェニル−s− トリア
ジン、2,4−ビス[2− ヒドロキシ−4−(2−ヒ
ドロキシエトキシ) フェニル]−6−(2,4− ジ
メチルフェニル)−s−トリアジン、2,4−ビス[2
− ヒドロキシ−4−(2−ヒドロキシエトキシ) フ
ェニル]−6−(4− ブロモフェニル)−s−トリア
ジン、2,4−ビス[2− ヒドロキシ−4−(2−ア
セトキシ− エトキシ) フェニル]−6−(4− ク
ロロフェニル)−s−トリアジン、2,4−ビス(2,
4− ジヒドロキシフェニル)−6−(2,4− ジメ
チルフェニル)−s−トリアジン。
【0087】3.金属不活性化剤 例えばN,N’−ジフェニル蓚酸ジアミド、N−サリチ
ラル−N’−サリチロイルヒドラジン、N,N’− ビ
ス(サリチロイル)ヒドラジン、N,N’− ビス(3
,5−ジ−第三ブチル−4− ヒドロキシフェニルプロ
ピオニル)ヒドラジン、3−サリチロイルアミノ−1,
2,4− トリアゾールおよびビス(ベンジリデン)蓚
酸ジヒドラジド。
【0088】4.ホスフィットおよびホスホニット例え
ば、トリフェニルホスフィット、ジフェニルアルキルホ
スフィット、フェニルジアルキルホスフィット、トリス
(ノニルフェニル)ホスフィット、トリラウリルホスフ
ィット、トリオクタデシルホスフィット、ジステアリル
ペンタエリトリトールジホスフィット、トリス(2,4
−ジ−第三ブチルフェニル)ホスフィット、ジイソデシ
ルペンタエリトリトールジホスフィット、ビス(2,4
−ジ−第三ブチルフェニル)ペンタエリトリトールジホ
スフィット、トリステアリルソルビトールトリホスフィ
ット、テトラキス−(2,4−ジ−第三ブチルフェニル
)4,4’− ジフェニレンジホスフィット。
【0089】5.過酸化物スカベンジャー例えば、β−
チオジプロピオン酸エステル、例えばラウリル酸エステ
ル、ステアリル酸エステル、ミリスチン酸エステル又は
トリデシル酸エステル、メルカプトベンズイミダゾール
、又は2−メルカプトベンズイミダゾールの亜鉛塩、ジ
ブチルジチオカルバミン酸亜鉛、ジオクタデシルジスル
フィドおよびペンタエリトリトールテトラキス(β−ド
デシルメルカプト)プロピオネート。
【0090】6.ヒドロキシルアミン 例えば、N,N−ジベンジルヒドロキシルアミン、N,
N−ジエチルヒドロキシルアミン、N,N−ジオクチル
ヒドロキシルアミン、N,N−ジラウリルヒドロキシル
アミン、N,N−ジテトラデシルヒドロキシルアミン、
N,N−ジヘキサデシルヒドロキシルアミン、N,N−
ジオクタデシルヒドロキシルアミン、N−ヘキサデシル
−N−オクタデシルヒドロキシルアミン、N−ヘプタデ
シル−N−オクタデシルヒドロキシルアミン、水素化獣
脂アミンから誘導されたN,N−ジアルキルヒドロキシ
ルアミン。
【0091】7.ニトロン 例えば、N−ベンジル−アルファ−フェニルニトロン、
N−エチル−アルファ−メチルニトロン、N−オクチル
−アルファ−ヘプチルニトロン、N−ラウリル−アルフ
ァ−ウンデシルニトロン、N−テトラデシル−アルファ
−トリデシルニトロン、N−ヘキサデシル−アルファ−
ペンタデシルニトロン、N−オクチル−アルファ−ヘプ
タデシルニトロン、N−ヘキサデシル−アルファ−ヘプ
タデシルニトロン、N−オクタデシル−アルファ−ペン
タデシルニトロン、N−ヘプタデシル−アルファ−ヘプ
タデシルニトロン、N−オクタデシル−アルファ−ヘプ
タデシルニトロン、水素化獣脂アミンから誘導されたN
,N−ジアルキルヒドロキシルアミンから誘導されたニ
トロン。
【0092】8.ポリアミド安定剤 例えば、ヨウ素及び/又はリン化合物及び二価マグネシ
ウムの塩と組み合わせた銅塩。
【0093】9.塩基性補助安定剤 例えば、メラミン、ポリビニルピロリドン、ジシアンジ
アミド、トリアリルシアヌレート、尿素誘導体、ヒドラ
ジン誘導体、アミン、ポリアミド、ポリウレタン、高級
脂肪酸のアルカリ金属およびアルカリ土類金属塩、例え
ば、カルシウムステアレート、亜鉛ステアレート、マグ
ネシウムステアレート、ナトリウムリシノレート、カリ
ウムパルミテート、アンチモンピロカテコレート、また
は亜鉛ピロカテコレート。
【0094】10.核剤 例えば、4−第三ブチル安息香酸、アジピン酸、ジフェ
ニル酢酸。
【0095】11.充填剤および強化剤例えば、炭酸カ
ルシウム、珪酸塩、ガラス繊維、アスベスト、タルク、
カオリン、雲母、硫酸バリウム、金属酸化物および金属
水酸化物、カーボンブラック、黒鉛。
【0096】12. その他の添加物 例えば、可塑剤、潤滑剤、乳化剤、顔料、光沢剤、難燃
剤、静電防止剤、および発泡剤、及びジラウリルチオジ
プロピオン酸またはジステアリルチオジプロピオン酸の
ようなチオ相乗剤。
【0097】
【実施例】以下の実施例はさらに、本発明を説明するも
ので、本発明の本質または範囲を限定するものではない
【0097】実施例1:O−アリル−N,N−ジオクタ
デシルヒドロキシルアミン 450mlのエタノールに溶解された42.4g(80
ミリモル)のN,N−ジオクタデシルヒドロキシルアミ
ン、13ml(150ミリモル)のアリルブロミド及び
17.0g(160ミリモル)の炭酸ナトリウムの混合
物を還流下、約80ないし85℃で加熱する。反応は、
TLC分析(シリカゲル、クロロホルム溶媒)によって
示されるようにN,N−ジオクタデシルヒドロキシルア
ミンの完全な消失で14時間後に終了すると考えられる
。反応混合物は減圧下で濃縮され、得られた残渣は50
0mlのクロロホルムで粉砕される。不溶性の塩はろ過
によって除去され、ろ液を濃縮する。得られた残渣をフ
ラッシュクロマトグラフィ(シリカゲル、クロロホルム
溶媒)によって精製し、融点60−62℃の白色固体と
して標記化合物16.6g(36%)を得る。 C39H79NOの分析: 計算値    C,81.0;H,13.8;N,2.
4実験値    C,81.0;H,13.8;N,2
.4
【0098】実施例2:O−アリル−N,N−ジオ
クタデシルヒドロキシルアミン 窒素下、0℃で50mlの塩化メチルに溶解された5.
0g(9ミリモル)のN,N−ジオクタデシルヒドロキ
シルアミンの冷却された溶液に、50mlの塩化メチル
に溶解された1.54g(9ミリモル)の85%活性m
−クロロ過安息香酸を攪拌しながら滴下する。添加が終
了(約15分)した後、得られた溶液を外気温度(約2
2−24℃)に温める。反応は約5時間後に完了し、そ
の時、TLC分析(シリカゲル、19:1v/v酢酸エ
チル:メタノール)が出発物質が完全に反応したことを
示す。反応混合物は分液漏斗に移され、引続き10%の
水酸化ナトリウム溶液50mlで3回、次いで蒸留水1
00mlで洗浄される。有機層は無水硫酸ナトリウムで
乾燥され、還流下、約40℃、約2時間で加熱される。 得られた溶液は真空下で濃縮され、残渣をフラッシュク
ロマトグラフィ(シリカゲル、94:6v/vヘキサン
:酢酸エチル溶離液)によって精製し、融点62−65
℃の白色固体として標記化合物3.6g(64%)を得
る。 C39H79NOの分析: 計算値    C,81.0;H,13.8;N,2.
4実験値    C,80.7;H,14.0;N,2
.3
【0099】実施例3:O−アリル−N,N−ビス
(水素化獣脂)ヒドロキシルアミン 実施例1の手順に従って、水素化獣脂アミンから製造さ
れたヒドロキシルアミンを使用して、上記化合物を42
.4g(80ミリモル)のN,N−ビス(水素化獣脂)
ヒドロキシルアミン、6.93ml(80ミリモル)の
アリルブロミド、17.0g(160ミリモル)の炭酸
ナトリウム、及び45mlのエタノールの反応によって
製造される。反応残渣をフラッシュクロマトグラフィ(
シリカゲル、25:4v/vヘキサン:クロロホルム溶
離液)によって精製し、融点50−53℃の白色固体と
して標記化合物29.3g(67%)を得る。 C37H75NOの分析: 計算値    C,80.8;H,13.7;N,2.
6実験値    C,80.9;H,13.8;N,2
.5
【0100】実施例4:O−アリル−N,N−ジベ
ンジルヒドロキシルアミン 実施例1の手順に従って、41.0g(190ミリモル
)のN,N−ジベンジルヒドロキシルアミン、16.5
ml(190ミリモル)のアリルブロミド、30.0g
(220ミリモル)の炭酸カリウム、及び45mlのエ
タノールを反応させる。反応残渣をフラッシュクロマト
グラフィ(シリカゲル、49:1v/vヘキサン:酢酸
エチル溶離液)によって精製し、無色液体として標記化
合物27.1g(56%)を得る。 C17H19NOの分析: 計算値    C,80.6;H,7.6;N,5.5
実験値    C,80.5;H,7.7;N,5.9
【0101】実施例5:O−アリル−N,N−ジデシル
アミン 実施例2の手順に従って、上記化合物を18.0g(5
3ミリモル)のN−アリル−N,N−ジデシルヒドロキ
シルアミン、9.2g(53ミリモル)の85%の活性
m−クロロ過安息香酸、及び350mlの塩化メチレン
の反応によって製造される。反応残渣をフラッシュクロ
マトグラフィ(シリカゲル、97:3v/vヘキサン:
酢酸エチル溶離液)によって精製し、無色油状物として
標記化合物12.8g(68%)を得る。 C23H47NOの分析: 計算値    C,78.1;H,13.4;N,4.
0実験値    C,77.7;H,13.6;N,4
.2
【0102】実施例6:O,O’−ブテ−2−エン
−1,4−ジイル−ビス(N,N−ジベンジルヒドロキ
シルアミン) 温度計、添加漏斗、及び窒素掃引装置と頂部にもつコン
デンサーを取りつけた1000mlの三首フラスコに、
6.0g(120ミリモル)の50%の水素化ナトリウ
ムの油分散液を充填する。水素化ナトリウムを油を除去
するため、20mlのペンタンで2回洗浄する。次いで
水素化ナトリウムを100mlのテトラヒドロフランで
懸濁する。5℃に冷却されている得られた懸濁液に、1
50mlのテトラヒドロフランに溶解されている25.
0g(120ミリモル)のN,N−ジベンジルヒドロキ
シルアミンの溶液を滴下する。添加が終了した後、ガス
(水素)の発生がやむまで(約6時間かかる)、反応混
合物を還流下、50ないし60℃で加熱する。次いで、
反応混合物を氷水浴で冷却し、60mlのテトラヒドロ
フランに溶解されている12.8g(60ミリモル)の
1,4−ジブロモ−2−ブテン溶液を、添加段階中約5
℃に反応温度を保ちながら、反応混合物に添加する。添
加が終了した後、反応混合物を還流下、50ないし60
℃、約6時間で加熱する。次いで、冷却された反応混合
物を水100mlで処理する。得られた層を分離し、有
機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥する。溶媒を蒸発さ
せ、粗黄色固体残渣24.5gを得る。該残渣の15.
0gをHPLC(シリカゲル、95:5v/vヘキサン
:酢酸エチル溶離液)によって精製し、1.42gの粘
性黄色油状物を得、ヘキサンから結晶させて、融点82
−85℃の白色固体として標記化合物0.87gを得る
。 C32H34N2 O2 の分析: 計算値    C,80.3;H,7.2;N,5.9
実験値    C,80.3;H,7.2;N,5.6
【0103】実施例7:O,O’−2−メチレンプロパ
ン−1,3−ジイル−ビス(N,N−ジベンジルヒドロ
キシルアミン) 実施例6の手順に従って、上記化合物を25.0g(1
20ミリモル)のN,N−ジベンジルヒドロキシルアミ
ン、6.7g(140ミリモル)の50%の水素化ナト
リウムの油分散液、7.5g(60ミリモル)の3−ク
ロロ−2−クロロメチル−1−プロペン、及び220m
lのテトラヒドロフランを使用して製造し、黄色固体と
して粗反応混合物27.15gを得る。該黄色固体6.
0gをHPLC(シリカゲル、97:3v/vヘキサン
:酢酸エチル溶離液)によって精製し、黄色粘性液体と
して標記化合物2.92gを得る。マススペクトル(m
/z478)と 1HNMRスペクトルデータは標記化
合物の構造と一致する。
【0104】実施例8:O,O’−ブテ−2−エン−1
,4−ジイル−ビス(N,  N−ジフェニルヒドロキ
シルアミン) 実施例6の手順に従って、上記化合物を25.0g(1
35ミリモル)のN,N−ジフェニルヒドロキシルアミ
ン、6.7g(140ミリモル)の50%の水素化ナト
リウムの油分散液、14.4g(68ミリモル)の1,
4−ジブロモ−2−ブテン、及び200mlのテトラヒ
ドロフランを使用して製造し、粗反応混合物を得、フラ
ッシュクロマトグラフィ(シリカゲル、95:5v/v
ヘキサン:酢酸エチル溶離液)によって精製し、半固体
11.4gを得る。半固体はさらに75mlの温ヘキサ
ンから再結晶によって精製し、融点74−76℃の固体
として標記化合物4.5gを得る。 C28H26N2 O2 の分析: 計算値    C,79.6;H,6.2;N,6.6
実験値    C,79.6;H,6.1;N,6.5
【0105】実施例9:O−アリル−N,N−ジフェニ
ルヒドロキシルアミン 実施例6の手順に従って、上記化合物をN,N−ジフェ
ニルヒドロキシルアミンおよびアリルブロミドから製造
される。
【0106】実施例10:N−アリル−N,N−ジオク
タデシルアミン−N−オキサイド 窒素環境下、0℃で50mlのクロロホルムに溶解され
た5.0g(9ミリモル)のN−アリル−N,N−ジオ
クタデシルアミンの冷却された溶液に、25mlのクロ
ロホルムに溶解された2.82g(9ミリモル)の55
%活性m−クロロ過安息香酸を攪拌しながら滴下する。 添加が終了(約10分)した後、得られた溶液を外気温
度(約22−24℃)に温める。反応は約2時間後に完
了し、その時、TLC分析(シリカゲル、19:1v/
v酢酸エチル:メタノール)が出発物質が完全に反応し
たことを示す。反応混合物を、溶離液としてクロロホル
を使用した塩基性アルミナの短いカラムに通し、融点5
9−64℃の白色固体として標記化合物5.2g(収量
)を得る。TLCと 1HNMR分析は標記化合物の構
造を確かめる。
【0107】実施例11:N−アリル−N,N−ビス(
水素化獣脂)アミン−N−オキサイド実施例10の手順
に従って、N−アリル−N,N−ジオクタデシルアミン
の代わりに等量のN−アリル−N,N−ビス(水素化獣
脂)アミンを使用して標記化合物を製造する。
【0108】実施例12:N−アリル−N,N−ジベン
ジルアミン−N−オキサイド 実施例10の手順に従って、N−アリル−N,N−ジベ
ンジルアミンからから出発して標記化合物を製造する。
【0109】実施例13:N−アリル−N,N−ジオク
チルアミン−N−オキサイド 実施例10の手順に従って、N−アリル−N,N−ジオ
クチルアミンから出発して標記化合物を製造する。
【0110】実施例14:N−アリル−N,N−ジフェ
ニルアミン−N−オキサイド 実施例10の手順を使用して、N−アリル−N,N−ジ
フェニルアミンから出発して標記化合物を製造する。
【0111】実施例15:N,N’−ブテ−2−エン−
1,4−ジイル−ビス(N,N−ジベンジルアミン)−
N,N’−ジオキサイド 実施例10の手順に従って、N,N’−ブテ−2−エン
−1,4−ジイル−ビス(N,N−ジベンジルアミン)
から出発して標記化合物を製造する。
【0112】実施例16:N,N’−ブテ−2−エン−
1,4−ジイル−ビス(N,N−ジベンジルアミン)−
N,N’−ジオキサイド 実施例10の手順に従って、N,N’−ブテ−2−エン
−1,4−ジイル−ビス(N,N−ジベンジルアミン)
から出発して標記化合物を製造する。
【0113】実施例17:280℃でのポリプロピレン
の加工安定性試験用安定剤は、塩化メチレンを使用して
、すでに0.1重量%のステアリン酸カルシウムを含む
安定化されていないポリプロピレン(商品名PROFA
X6501Himont)に溶媒ブレンドされる。減圧
下の蒸発によって溶媒を除去した後、樹脂を以下の押出
し条件でMPM1 インチ単一スクリュー押出し機を使用して押出す:スク
リューRPM                   
                     80シリ
ンダー#1ヒーター領域              
                243℃シリンダー
#2ヒーター領域                 
             268℃シリンダー#3ヒ
ーター領域                    
          279℃ゲート、アダプターダイ
(adapter die)            
        282℃溶融温度         
                         
      280−283℃滞留時間(秒)    
                         
             45
【0114】第1回目
と第5回目の押出しの後、メルトフローレート(MFR
)はASTM法1238条件Lによって決定される。ポ
リプロピレンのMFRは、分子量と逆に変化する。MF
Rがより高くなると、分子量がより低くなる。第1回目
と第5回目の押出し値間のMFR相関変化は、高められ
た温度での加工中、分解からポリプロピレンを保護する
試験用安定剤の関連する有効性を示す。試験用安定剤の
MFRデータは以下の表に示す。
【0115】
【表1】 **0.1重量%のステアリン酸カルシウムを含む基本
樹脂
【0116】
【表2】 AO  Aはネオペンタンテトライル  テトラキス(
3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシヒドロシンナメ
ート)である。**0.1重量%のステアリン酸カルシ
ウムを含む基本樹脂
【0117】実施例18:ポリプロピレンの色安定性こ
の実施例はフェノール性抗酸化剤と組み合わせた本発明
の化合物の色安定性に対する有効性を説明する。実施例
17に記載されたように第1回目と第5回目の押出しの
後に得られたペレットを193℃で125mil(3.
2mm)の厚いプラクに圧縮成形されるとき、該プラク
における黄色度指数(YI)値はASTM試験法D19
25に従って決定される。結果を以下に示す。
【0118】
【表3】 AO  Aはネオペンタンテトライル  テトラキス(
3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシヒドロシンナメ
ート)である。
【0120】実施例19:薄層の酸素取込み(TFOU
T)によるガソリン自動車エンジンオイルの酸化安定性
の標準試験法 エンジンオイルの本発明の安定剤の抗酸化剤に対する有
効性は、ASTM試験法D4742によって評価される
。0.05重量%の試験化合物を含むSD/CC品質レ
ベルに見合うように調整された10W−30エンジンの
試験サンプル1.5gを試験装置に置く。次いで、試験
は標準試験法に従って完了し、酸化誘導時間(分)は以
下の表に報告される。より長い誘導時間は、より優れた
酸化安定性を示す。
【0121】
【表5】   本発明のO−アルケニル置換されたヒドロキシルア
ミンはエンジンオイルに有効な抗酸化剤である。
【0122】実施例20:実施例19の試験手順を使用
して、実施例8のO−アルケニル化合物を実施例9の本
発明の化合物に置き換えるとき、O−アリル−N,N−
ジフェニルヒドロキシルアミンはエンジンオイルに有効
な抗酸化剤であることを示す。
【0123】実施例21:実施例19の試験手順を使用
して、実施例8のO−アルケニル化合物を実施例14ま
たは16の本発明の化合物に置き換えるとき、実施例1
4または16の化合物はまた、エンジンオイルに有効な
抗酸化剤であることを示す。

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  (a)酸化、熱又は化学線により引き
    起こされる分解を受けやすい有機材料、及び(b)次式
    (I) 【化1】 〔Xが次式IaまたはIb 【化2】 【化3】 で表される基を表わし、R1 及びR2 が互いに独立
    して、水素原子、炭素原子数1ないし36の直鎖または
    分枝状のアルキル基、基−OR8 ,−NR9 R10
    ,−SR11,−COOR12または−CONR13R
    14によって末端停止されるか、又は炭素原子数6ない
    し10のアリーレン、−O−,−S−,−SO−,−S
    O2 −,−COO−,−OCO−,−CONR15−
    ,−NR15CO−又は−NR16−(R8 ,R9 
    ,R10,R11,R12,R13,R14,R15お
    よびR16が互いに独立して水素原子、炭素原子数1な
    いし18のアルキル基、又は炭素原子数3ないし6のア
    ルケニル基を表す)で表される基で中断された炭素原子
    数1ないし18のアルキル基を表わすか、又はR1 及
    びR2 が互いに独立して、炭素原子数5ないし12の
    シクロアルキル基、炭素原子数7ないし15のフェニル
    アルキル基、フェニル環に炭素原子数1ないし18のア
    ルキル基によって、またはα−クミル基によって置換さ
    れた炭素原子数7ないし15のフェニルアルキル基、炭
    素原子数6ないし14のアリール基、又は1個もしくは
    2個の炭素原子数1ないし24のアルキル基によって置
    換された炭素原子数6ないし14のアリール基を表わし
    、R3 及びR4 が互いに独立して、水素原子、炭素
    原子数1ないし9のアルキル基、−OHまたはアセトキ
    シ基によって置換された炭素原子数1ないし9のアルキ
    ル基、炭素原子数3ないし6のアルケニル基、又は炭素
    原子数6ないし10のアリール基を表わし、R5 、R
    6 及びR7 が互いに独立して、水素原子、炭素原子
    数1ないし9のアルキル基、−OHまたはアセトキシ基
    によって置換された炭素原子数1ないし9のアルキル基
    、炭素原子数3ないし6のアルケニル基、又は炭素原子
    数6ないし10のアリール基を表わすか、またはXが式
    Iaで表わされる基のとき、 次式IIa 【化4】 で表される基を表わし、またはXが式Ibで表わされる
    基のとき、次式IIb 【化5】 で表わされる基を表わし、R3 及びR4 、またはR
    3及びR5 、またはR3 及びR7 、またはR4 
    及びR5 、またはR4 及びR7 、またはR5 及
    びR6 、またはR6 及びR7が一緒になって、5も
    しくは6員環をもつシクロアルキル環またはシクロアル
    ケニル環を形成するため、炭素原子数2ないし8の直鎖
    または分枝状のアルキレンを表す〕で表される化合物の
    有効安定化量からなる安定化された組成物。
  2. 【請求項2】  (a)が合成ポリマーである請求項1
    記載の組成物。
  3. 【請求項3】  合成ポリマーがポリオレフィンである
    請求項2記載の組成物。
  4. 【請求項4】  ポリオレフィンがポリプロピレンであ
    る請求項3記載の組成物。
  5. 【請求項5】  成分(a)が潤滑剤である請求項1記
    載の組成物。
  6. 【請求項6】  潤滑剤がモーターオイルである請求項
    5記載の組成物。
  7. 【請求項7】  モーターオイルがガソリンエンジンオ
    イルである請求項6記載の組成物。
  8. 【請求項8】  式Iにおいて、R1 及びR2 が互
    いに独立して、炭素原子数1ないし20の直鎖または分
    枝状のアルキル基、基−OR8 ,−NR9 R10,
    −SR11,−COOR12または−CONR13R1
    4によって末端停止されるか、又はフェニレン、−O−
    ,−S−,−SO−,−SO2 −,−COO−,−O
    CO−,−CONR15−,−NR15CO−又は−N
    R16−(R8 ,R9 ,R10,R11,R12,
    R13,R14,R15およびR16が互いに独立して
    水素原子、炭素原子数1ないし18のアルキル基を表す
    )で表される基で中断された炭素原子数1ないし18の
    アルキル基を表わすか、又はR1 及びR2 が互いに
    独立して、炭素原子数5ないし7のシクロアルキル基、
    ベンジル基、フェニル環に炭素原子数1ないし12のア
    ルキル基によって、またはα−クミル基によって置換さ
    れたベンジル基、炭素原子数6ないし14のアリール基
    、又は1個もしくは2個の炭素原子数1ないし24のア
    ルキル基によって置換された炭素原子数6ないし14の
    アリール基を表わし、R3 が水素原子、炭素原子数1
    ないし4のアルキル基を表わし、R4 が水素原子、炭
    素原子数1ないし4のアルキル基、又はフェニル基を表
    わし、R5 及びR6 が互いに独立して、水素原子、
    炭素原子数1ないし9のアルキル基を表すか、またはX
    が式Iaで表される基を表すとき、式IIaを表わすか
    、またはXが式Ibで表される基を表すとき、式IIb
    を表わし、R7 が水素原子、炭素原子数1ないし9の
    アルキル基、またはフェニル基を表す化合物である請求
    項1記載の組成物。
  9. 【請求項9】  式Iにおいて、R1 及びR2 が互
    いに独立して、炭素原子数8ないし18のアルキル基、
    シクロヘキシル基、ベンジル基、フェニル基、1−ナフ
    チル基、または1もしくは2個の炭素原子数4ないし1
    2のアルキル基によって置換されたフェニル基または1
    −ナフチル基を表わし、R3 が水素原子を表わし、R
    4 が水素原子またはメチル基を表わし、R5 及びR
    6 が互いに独立して、水素原子を表すか、またはXが
    式Iaで表される基を表すとき、式IIaを表わすか、
    またはXが式Ibで表される基を表すとき、式IIbを
    表わし、R7 が水素原子を表す請求項8記載の組成物
  10. 【請求項10】  成分(b)がO−アリル−N,N−
    ジオクタデシルヒドロキシルアミン、O−アリル−N,
    N−ジベンジルヒドロキシルアミン、O,O’−ブテ−
    2−エン−1,4−ジイル−ビス(N,N−ジフェニル
    ヒドロキシルアミン)、O−アリル−N,N−ジフェニ
    ルヒドロキシルアミン、又はN−アリル−N,N−ジオ
    クタデシルアミン−N−オキシドである請求項1記載の
    組成物。
  11. 【請求項11】  次式(I) 【化6】 〔Xが次式IaまたはIb 【化7】 【化8】 で表される基を表わし、R1 及びR2 が互いに独立
    して、炭素原子数8ないし36のアルキル基、ベンジル
    基、炭素原子数1ないし18のアルキル基もしくはα−
    クミル基によってフェニル環に置換されたベンジル基、
    炭素原子数6ないし14のアリール基、又は1個もしく
    は2個の炭素原子数1ないし24のアルキル基によって
    置換された炭素原子数6ないし14のアリール基を表わ
    し、R3 及びR4 が互いに独立して、水素原子、炭
    素原子数1ないし9のアルキル基、炭素原子数3ないし
    6のアルケニル基、又は炭素原子数6ないし10のアリ
    ール基を表わし、R5 、R6 及びR7 が互いに独
    立して、水素原子、炭素原子数1ないし9のアルキル基
    、炭素原子数3ないし6のアルケニル基、又は炭素原子
    数6ないし10のアリール基を表わすか、またはXが式
    Iaで表される基を表すとき、次式IIa 【化9】 を表わすか、またはXが式Ibで表される基を表すとき
    、次式IIb 【化10】 を表わす〕で表される化合物。
  12. 【請求項12】  R1 及びR2 が互いに独立して
    、炭素原子数8ないし18のアルキル基、ベンジル基、
    フェニル基、1−ナフチル基、または1もしくは2個の
    炭素原子数4ないし12のアルキル基によって置換され
    たフェニル基または1−ナフチル基を表わし、R3 が
    水素原子を表わし、R4 が水素原子またはメチル基を
    表わし、R5 及びR6 が互いに独立して、水素原子
    を表すか、またはXが式Iaのとき、式IIaで表され
    る基を表すか、またはXが式Ibのとき、式IIbで表
    される基を表わし、R7 が水素原子を表す請求項11
    記載の化合物。
  13. 【請求項13】  R1 及びR2 が互いに独立して
    、炭素原子数12ないし18のアルキル基、ベンジル基
    、フェニル基、1−ナフチル基、または1もしくは2個
    の炭素原子数4ないし8のアルキル基によって置換され
    たフェニル基または1−ナフチル基を表わし、R3 が
    水素原子を表わし、R4 が水素原子を表わし、R5 
    が水素原子を表わすか、またはXが式Iaのとき、式I
    Iaで表される基を表すか、またはXが式Ibで表され
    る基のとき、式IIbで表される基を表わし、R6 が
    水素原子を表すか、またはXが式Iaで表される基のと
    き、式IIaで表される基を表すか、またはXが式Ib
    で表される基のとき、式IIbで表される基を表わし、
    R7 が水素原子を表す請求項12記載の化合物。
  14. 【請求項14】  O−アリル−N,N−ジオクタデシ
    ルヒドロキシルアミン、O−アリル−N,N−ジ(水素
    化された獣脂)ヒドロキシルアミン、O−アリル−N,
    N−ジベンジルヒドロキシルアミン、O−アリル−N,
    N−ジデシルヒドロキシルアミン、O,O’−ブテ−2
    −エン−1,4−ジイル−ビス(N,N−ジベンジルヒ
    ドロキシルアミン)、O,O’−2−メチレンプロパン
    −1,3−ジイル−ビス(N,N−ジベンジルヒドロキ
    シルアミン)、O,O’−ブテ−2−エン−1,4−ジ
    イル−ビス(N,N−ジフェニルヒドロキシルアミン)
    、O−アリル−N,N−ジフェニルヒドロキシルアミン
    、N−アリル−N,N−ジオクタデシルアミン−N−オ
    キシド、N−アリル−N,N−ジ(水素化された獣脂)
    アミン−N−オキシド、N−アリル−N,N−ジベンジ
    ルアミン−N−オキシド、N−アリル−N,N−ジオク
    チルアミン−N−オキシド、N,N’−ブテ−2−エン
    −1,4−ジイル−ビス(N,N−ジベンジルアミン)
    −N,N’−ジオキシド、N,N’−ブテ−2−エン−
    1,4−ジイル−ビス(N,N−ジフェニルアミン)−
    N,N’−ジオキシド、またはN−アリル−N,N−ジ
    フェニルアミン−N−オキシドである請求項1記載の1
    1の化合物。
JP3122262A 1990-04-24 1991-04-24 アルケニル置換された安定剤 Expired - Fee Related JP3069801B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US515024 1990-04-24
US07/515,024 US5045583A (en) 1990-04-24 1990-04-24 O-alkenyl substituted hydroxylamine stabilizers
US07/515,013 US5081300A (en) 1990-04-24 1990-04-24 N-alkenyl substituted amine-N-oxide stabilizers
US515013 2000-02-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04227679A true JPH04227679A (ja) 1992-08-17
JP3069801B2 JP3069801B2 (ja) 2000-07-24

Family

ID=27058377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3122262A Expired - Fee Related JP3069801B2 (ja) 1990-04-24 1991-04-24 アルケニル置換された安定剤

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0454622B1 (ja)
JP (1) JP3069801B2 (ja)
CA (1) CA2040904C (ja)
DE (1) DE69131700T2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007513875A (ja) * 2003-10-30 2007-05-31 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド 安定化されたボディケア製品、家庭用製品、生地及び繊維
WO2013141006A1 (ja) * 2012-03-22 2013-09-26 住友化学株式会社 1,4-二置換-2-ブテンを含む組成物
JP2014506285A (ja) * 2011-01-10 2014-03-13 アルベマール・コーポレーシヨン 色安定性が改良されたフェノール系酸化防止剤含有鉱物油
CN105317893A (zh) * 2014-06-27 2016-02-10 罗伯特·博世有限公司 用于车辆液压制动设备的压力发生器

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5844029A (en) * 1995-09-25 1998-12-01 General Electric Company Polymer compositions containing hydrocarbon amine oxide and hydrocarbon amine oxide stabilizer compositions
US5922794A (en) * 1997-03-26 1999-07-13 General Electric Company Compositions stabilized with tertiary amine oxides

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH496084A (de) * 1967-03-15 1970-09-15 Roure Bertrand Dupont Sa Verwendung eines Undecatriens für Parfümeriezwecke
US4696964A (en) * 1986-04-11 1987-09-29 Ciba-Geigy Corporation Compositions stabilized with ethers of di- and tri-substituted hydroxylamines
US4757102A (en) * 1986-05-12 1988-07-12 Ciba-Geigy Corporation Compositions stabilized with aminoxy alkylamine derivatives
US4876300A (en) * 1987-12-30 1989-10-24 Ciba-Geigy Corporation Polyolefin compositions stabilized with long chain N,N-dialkylhydroxylamines

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007513875A (ja) * 2003-10-30 2007-05-31 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド 安定化されたボディケア製品、家庭用製品、生地及び繊維
JP2014506285A (ja) * 2011-01-10 2014-03-13 アルベマール・コーポレーシヨン 色安定性が改良されたフェノール系酸化防止剤含有鉱物油
WO2013141006A1 (ja) * 2012-03-22 2013-09-26 住友化学株式会社 1,4-二置換-2-ブテンを含む組成物
CN105317893A (zh) * 2014-06-27 2016-02-10 罗伯特·博世有限公司 用于车辆液压制动设备的压力发生器
CN105317893B (zh) * 2014-06-27 2018-03-30 罗伯特·博世有限公司 用于车辆液压制动设备的压力发生器

Also Published As

Publication number Publication date
DE69131700D1 (de) 1999-11-18
CA2040904C (en) 2002-01-08
EP0454622B1 (en) 1999-10-13
JP3069801B2 (ja) 2000-07-24
EP0454622A1 (en) 1991-10-30
DE69131700T2 (de) 2000-06-21
CA2040904A1 (en) 1991-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1295619C (en) 1,3,2-oxazaphospholidine stabilizers
DE69317008T2 (de) Substituierte 1-Hydroxy-2,6-Diaryl-4-Piperidonketal-Stabilisatoren
CA1336938C (en) Compositions stabilized with substituted aminoxy silanes
AU598243B2 (en) Substituted aminoxy-propanoates
EP0313517B1 (en) Aliphatic esters of 1,3,2-oxazaphospholidines
JPH05186770A (ja) 1,4−ジアミノ−2−ブテン系安定剤とそれにより安定化した組成物
JP3069801B2 (ja) アルケニル置換された安定剤
US5268114A (en) N-alkenyl substituted amine-N-oxide stabilizers
EP0255478A1 (en) Tris(substituted hydroxyphenyl-thio)trithioorthoesters
US5045583A (en) O-alkenyl substituted hydroxylamine stabilizers
EP0314623B1 (en) Substituted hydroxylamine ester stabilizers
US5081300A (en) N-alkenyl substituted amine-N-oxide stabilizers
EP0252003B1 (de) Substituierte Aminoxysuccinate und deren Verwendung als Stabilisatoren
US5162408A (en) N-alkenyl substituted amine-N-oxide stabilizers
EP0311568B1 (en) Long chain n-alykl-alpha-alkyl nitrones and their use as stabilizers
JPH07116114B2 (ja) N,n−ビス(ヒドロキシエチル)ヒドロキシルアミンエステル及び該化合物を含有する安定化組成物
JPH0798784B2 (ja) 置換ベンジルヒドロキシルアミン及び安定剤としてのそれらの用途
JPS62255455A (ja) 置換アミノキシ−プロピオンアミド及び該化合物を含有する安定化組成物
JPS6397687A (ja) 置換ベンジルヒドロキシルアミンで安定化された組成物及び該化合物による有機物質の安定化方法
DE69320095T2 (de) 3,9-Bis(Dialkylamino)-2,4,8,10-Tetraoxa-3,9-Diphosphaspiro 5.5-Undecane und stabilisierte Zusammensetzung
JP2533342B2 (ja) 置換された1,3,4―オキサチアゾ―ル―2―オン安定剤
JPS62178568A (ja) (アミノオキシ)−ピロリジン−2,5−ジオン誘導体、該誘導体を含有する安定化組成物及び有機物質の安定化方法
JPH04266949A (ja) ポリオレフィン加工用の立体障害オキシム系着色改善剤
JPH04244093A (ja) 1,3,2−オキサアザホスホリジン安定剤
GB2184436A (en) Pyrrolidine-2, 5-dione stabilizers

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090526

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees