JPH04225819A - Co2 の分解固定化方法 - Google Patents

Co2 の分解固定化方法

Info

Publication number
JPH04225819A
JPH04225819A JP2414254A JP41425490A JPH04225819A JP H04225819 A JPH04225819 A JP H04225819A JP 2414254 A JP2414254 A JP 2414254A JP 41425490 A JP41425490 A JP 41425490A JP H04225819 A JPH04225819 A JP H04225819A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetite
gas
activated
gaseous
reduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2414254A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Sato
登 佐藤
Shigeru Maruyama
茂 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2414254A priority Critical patent/JPH04225819A/ja
Publication of JPH04225819A publication Critical patent/JPH04225819A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/40Capture or disposal of greenhouse gases of CO2
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/10Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions
    • Y02P10/122Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions by capturing or storing CO2
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/10Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions
    • Y02P10/146Perfluorocarbons [PFC]; Hydrofluorocarbons [HFC]; Sulfur hexafluoride [SF6]

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明はCO2 ガスを分解固定
化する方法に関し、特に効率よくCO2 ガスを分解固
定化することができる方法に関する。 【0002】 【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】近年の
工業化に伴い、工場や自動車等から排出されるCO2 
ガスの量は益々増大し、地球の温暖化という世界的な環
境問題も引き起こすようになってきた。これに伴い、C
O2ガスの削減をする必要が生じてきた。 【0003】ところが、現在世界的に用いられている燃
料の大半はいわゆる化石燃料であり、燃焼によりCO2
 ガスが発生する。勿論水力発電や原子力発電等の化石
燃料を用いないエネルギー源もあるが、水力発電は基本
的に水量の豊富な地域に限られており、かつ原子力発電
には放射能廃棄物の問題がある。従って、水力発電や原
子力発電が将来化石燃料の完全な代替エネルギー源とな
るとは予想されない。 【0004】以上の事情に鑑み、現在CO2 ガスの低
減化が緊急の課題となっており、CO2 ガスの低減化
のために種々の提案がなされている。その中でも、最近
提案されたマグネタイトの部分還元物によりCO2ガス
を分解固定化する方法が注目されている(「化学工業」
、1990年9月号、51頁〜55頁) 。 【0005】この方法によれば、下記式(1) に示す
ように、マグネタイトを水素ガスにより部分還元する。 【化1】 【0006】この部分還元マグネタイトは酸素欠陥マグ
ネタイトで、スピネル構造のマグネタイトの結晶格子か
ら酸素原子が部分的に除去された構造を有する。この酸
素欠陥マグネタイトに 300℃程度の温度でCO2 
ガスを接触させると、下記(2) の反応が起こる。 【化2】 【0007】このようにして、CO2 ガスの分解固定
化が行われる。しかしながら、この方法には、上記反応
式(2) からわかるように、CO2 ガス1モルを分
解するのに多量の酸素欠陥マグネタイトが必要であり、
CO2 ガスの除去効率が低いという問題がある。 【0008】従って、本発明の目的は、効率よくCO2
 ガスを分解固定化することができる方法を提供するこ
とである。 【0009】 【課題を解決するための手段】上記目的に鑑み鋭意研究
の結果、本発明者らは、マグネタイトの還元をさらに進
めることにより、ほぼ実質的な純鉄にすると、CO2 
ガスの分解固定化能が増大し、CO2 ガスの除去効率
が著しく向上することを発見し、本発明に想到した。 【0010】すなわち、本発明のCO2 ガスの分解固
定化方法は、マグネタイトをほぼ完全に還元することに
より得られた活性化Feに、 200〜500 ℃でC
O2 ガスを接触させることを特徴とする。 【0011】本発明の方法を以下詳細に説明する。活性
化Feを製造するのに用いるマグネタイトは、Fe3 
O 4 により表される化合物である。マグネタイトは
、水素による還元性及びそれから得られる活性化Feの
CO2 ガス分解能力を向上するために、微細粉末状で
あるのが好ましい。マグネタイト粉末の平均粒径は1μ
m以下であるのが好ましい。 【0012】マグネタイト粉末の水素還元は、マグネタ
イト粉末を 250〜500 ℃に加熱した状態で、水
素ガスと接触させることにより行う。このとき、還元温
度が 250℃未満だと、マグネタイト粉末の還元反応
が十分に起こらず、また 500℃を超えるとエネルギ
ー的にかつ安全性の面で不利になる。好ましい加熱温度
は 250〜350 ℃である。 【0013】マグネタイト1g当たりの水素ガスの流量
は一般に約0.14リットル/g・分以上であるのが好
ましい。水素ガスの流量が約0.14リットル/g・分
未満であると、還元時間が長くなりすぎる。還元時間は
流量により異なるが、例えば、流量0.14リットル/
g・分のときは3時間以上、1.07リットル/g・分
のときは1時間以上である。 【0014】以上の反応条件により、マグネタイト粉末
がほぼ完全に純鉄になるまで還元反応を行う。このとき
の反応式は以下の通りである。 【化3】 【0015】得られた活性化Feは、 200〜500
 ℃の加熱下でCO2 ガスを分解固定化する作用を有
する。このときの反応式は以下の通りである。 【化4】 【0016】反応温度は 200〜500 ℃であり、
 200℃未満であると、CO2 ガスの分解固定化作
用が活発でなく、 500℃を超えると、熱エネルギー
的に不利になる。好ましい反応温度は 250〜350
 ℃である。 【0017】反応生成物はFe3 O 4 及びFe3
 Cである。 これらは無公害であるので、そのまま廃棄できることは
もちろんであるが、資源として再利用も可能となる。 【0018】本発明の方法を実施するのに用いる反応管
の構造は特に限定されず、マグネタイト粉末の充填密度
が高くかつCO2 ガスの流通抵抗が小さいものであれ
ばいかなる構造のものでもよい。特に自動車のような移
動体に配置する場合は、コンパクトな外形とするために
、ハニカムフィルターにマグネタイトまたは活性化Fe
を充填したような構造としてもよい。 【0019】 【作用】上記反応式(3) に示されるように、マグネ
タイトを水素ガスにより還元すると、格子酸素が引き抜
かれ、最終的に全ての酸素原子が除去されて、純鉄とな
る。この純鉄は非常に高い活性を有しているために、C
O2 ガス中の酸素原子に作用し、CO2 を分解する
。式(3) 、(4) をまとめると、マグネタイト3
モルでCO2 2モルを分解することができる。これに
対して、従来の酸素欠陥マグネタイトによる方法では、
CO2 /Fe3 O 4 の反応比は1/2 δであ
り、δとして0.122 という値が与えられているの
で、結局マグネタイト1モルでCO2 0.06モルし
か分解できない。従って、本発明の方法は従来の方法よ
り約11倍と高い効率を有する。 【0020】 【実施例】本発明を以下の実施例により、さらに詳細に
説明する。 【0021】実施例1 マグネタイトの還元 【0022】図1に示す装置を用いて、平均粒径1μm
以下のマグネタイト粉末(純度:99.9%、高純度化
学(株)製) 1.4gを水素ガスにより還元した。な
お装置は、円筒状の反応管(石英管)1と、反応管の両
側を封印するシール部材2、2と、一方のシール部材2
を貫通するパイプ3と、他方のシール部材2を貫通する
パイプ4と、反応管1内に配置されたセラミック製ボー
ト(高純度アルミナ製ボート)5とを有する。パイプ3
は二又に分かれており、それぞれのパイプ3a、3bに
はバルブ6a、6bが設けられている。またパイプ4に
はバルブ7と圧力計8が設けられている。 【0023】マグネタイトの還元反応は以下の方法によ
り行った。まずボート5内にマグネタイト粉末10を入
れて、反応管内に配置した後、シール部材2、2により
反応管1を密封し、バルブ6aを閉じたままバルブ6b
を開放して水素ガスを導入した。このとき反応管を 3
00℃に加熱保持した。 【0024】水素ガスの流量を 0.1リットル/分、
 0.2リットル/分、 0.5リットル/分、1.0
リットル/分及び 1.5リットル/分にそれぞれ設定
し、各流量において還元時間をそれぞれ1時間、3時間
、5時間とした。上記水素ガスの流量は、マグネタイト
1g当たりに換算すると、それぞれ0.07リットル/
g・分、0.14リットル/g・分、0.36リットル
/g・分、0.71リットル/g・分及び1.07リッ
トル/g・分である。 【0025】得られた活性化Feのうち、 1.5リッ
トル/分の流量の水素ガスで還元したものについて、還
元時間ごとにマグネタイトの結晶構造が変化する様子を
X線回折により求めた。結果を図2〜図5に示す。 【0026】図2に示すチャートは還元前のマグネタイ
トで、Fe3 O4 による大きなピークが認められる
。 【0027】図3は還元1時間後のマグネタイトの結晶
ピークを示す。一部Feによるピークが認められる。 【0028】図4は3時間後のマグネタイトの結晶ピー
クを示す。Feによるピークは増大し、Fe3 O 4
 のピークが著しく低下したのがわかる。 【0029】図5は5時間後のマグネタイトの結晶ピー
クを示す。ピークは全てFeによるものであり、完全に
還元されたことがわかる。 【0030】CO2 ガスの分解固定化【0031】次
に、それぞれの活性化Feを用いて、図1に示す装置に
よりCO2 ガスの分解固定化を行った。なおこのとき
バルブ6b及び7を閉じ、バルブ6aを開放してCO2
 ガス導入し、かつ反応管1を 300℃に加熱保持し
た。 活性化Feの反応性は、パイプ4に設けられた圧力計8
により測定した圧力が還元時間とともに低下する程度(
圧力降下)により求めた。結果を下記の第1表に示す。 【0032】                          
         第1表             
   H2 流量                 
             還元時間(リットル/分)
    (リットル/g・分)      5時間  
  3時間    1時間      1.5    
               1.07      
          優        良     
   良      1.0            
       0.71              
  優        良        不可   
   0.5                   
0.36                優    
    良        不可      0.2 
                  0.14   
             優        良  
      不可      0.1        
           0.07          
      良        不可      不可
  【0033】 (注)  優  :  圧力降下率  >  50%良
  :  圧力降下率  20〜30%不可:  圧力
降下率  ほぼ0% 【0034】0.14リットル/g・分の流量の水素ガ
スで還元して得た活性化Feについて、CO2 ガスの
圧力降下の程度を図6に示す。図中、各線に付記した時
間は還元時間を表す。図6から明らかなように、0.1
4リットル/g・分の流量の水素ガスで還元した活性化
Feの場合、反応性は、3時間以上還元したものでなけ
れば十分でなく、特に5時間以上還元した場合に満足で
あることがわかる。 【0035】第1表の結果及び図6から、活性化Feを
得る条件として、0.14リットル/g・分以上の流量
の水素ガスで3時間以上還元するのが好ましいことがわ
かる。 【0036】なお、図5に示す活性化Feを用いて、C
O2 ガスを還元した後の結晶構造をX線回折により求
めた。 結果を図7に示す。図7から明らかなように、Feのピ
ークが低下し、Fe3 O 4 のピークが現れるとと
もに、Fe3 C のピークも現れている。なおFe3
 C /Fe=0.15であった。これにより式(4)
 の反応が起こっていることが確認された。 【0037】さらに、図7に示す使用後の活性化Feに
ついて、メスバウアースペクトル解析を行った。結果を
図8に示す。図8から、還元反応に使用した後の活性化
Feの組成を決定すると、Fe3 O 4 =20%、
Fe3 C =50%、α−Fe=30%である。これ
は図7の結果からは得ることができないもので、メスバ
ウアースペクトル特有のものである。 【0038】 【発明の効果】以上詳述した通り、本発明の方法におい
ては、マグネタイトをほぼ完全に水素還元することによ
り得られた活性化Feを用いて、CO2 ガスの分解固
定化を行うので、従来の酸素欠陥マグネタイトを用いる
方法と比較して、CO2 ガスの除去効率が著しく向上
している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の方法を実施するのに用いる装置を示す
概略図である。
【図2】本発明の方法に用いる還元前のマグネタイトの
X線回折パターンを示すチャートである。
【図3】マグネタイトを 1.5リットル/分の水素ガ
スで 300℃、1時間で還元したもののX線回折パタ
ーンを示すチャートである。
【図4】マグネタイトを 1.5リットル/分の水素ガ
スで 300℃、3時間で還元したもののX線回折パタ
ーンを示すチャートである。
【図5】マグネタイトを 1.5リットル/分の水素ガ
スで 300℃、5時間で還元したもののX線回折パタ
ーンを示すチャートである。
【図6】マグネタイトを 0.2リットル/分の水素ガ
スで 300℃、1、3および5時間で還元して得られ
た活性化Feを用いて、CO2ガスを分解固定化したと
きの、CO2 ガスの圧力降下を示すチャートである。
【図7】活性化Fe( 1.5リットル/分の水素ガス
で 300℃、5時間還元)について、CO2 ガスの
分解固定化に用いた後で測定したX線回折パターンを示
すチャートである。
【図8】図7の使用済活性化Feのメスバウアースペク
トルを示すチャートである。
【符号の説明】
1・・・反応管 2、2・・・シール部材 3、4・・・パイプ 5・・・マグネタイト粉末用ボート 6a、6b、7・・・バルブ 8・・・圧力計 10・・・マグネタイト粉末

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  CO2 の分解固定化方法において、
    マグネタイトをほぼ完全に還元することにより得られた
    活性化Feに、 200〜500 ℃でCO2 ガスを
    接触させることを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】  請求項1に記載の方法において、前記
    活性化Feは、マグネタイト1g当たり約0.14リッ
    トル/g・分以上の流量の水素ガスにより、 250℃
    〜500 ℃の温度で前記マグネタイトを活性化して得
    られたものであることを特徴とする方法。
JP2414254A 1990-12-26 1990-12-26 Co2 の分解固定化方法 Pending JPH04225819A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2414254A JPH04225819A (ja) 1990-12-26 1990-12-26 Co2 の分解固定化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2414254A JPH04225819A (ja) 1990-12-26 1990-12-26 Co2 の分解固定化方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04225819A true JPH04225819A (ja) 1992-08-14

Family

ID=18522753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2414254A Pending JPH04225819A (ja) 1990-12-26 1990-12-26 Co2 の分解固定化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04225819A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022163836A1 (ja) * 2021-01-28 2022-08-04 三菱マテリアル株式会社 炭素材料の製造方法、炭素材料、二酸化炭素の分解方法、還元剤
JP2022115841A (ja) * 2021-01-28 2022-08-09 三菱マテリアル株式会社 炭素材料の製造方法、炭素材料、二酸化炭素の分解方法、還元剤
JP2022115842A (ja) * 2021-01-28 2022-08-09 三菱マテリアル株式会社 炭素材料の製造方法、炭素材料、二酸化炭素の分解方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022163836A1 (ja) * 2021-01-28 2022-08-04 三菱マテリアル株式会社 炭素材料の製造方法、炭素材料、二酸化炭素の分解方法、還元剤
JP2022115841A (ja) * 2021-01-28 2022-08-09 三菱マテリアル株式会社 炭素材料の製造方法、炭素材料、二酸化炭素の分解方法、還元剤
JP2022115842A (ja) * 2021-01-28 2022-08-09 三菱マテリアル株式会社 炭素材料の製造方法、炭素材料、二酸化炭素の分解方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Glavee et al. Borohydride reduction of cobalt ions in water. Chemistry leading to nanoscale metal, boride, or borate particles
JP4110427B2 (ja) 吸収体の再生
KR950005361A (ko) 소성된 음이온계 점토 광물 함유-촉매를 사용하는 아산화질소(n₂) 분해방법
KR102091689B1 (ko) 폐자원 순환 공정을 통한 이산화탄소 전환 시스템 및 그 방법
JPH0451481B2 (ja)
CN112569896A (zh) 氧化钙基双金属复合材料、制备方法及应用
WO2012020834A1 (ja) 水素製造方法及び装置
CN111250042A (zh) 一种脱汞用碳基吸附剂及其制备方法和应用
JP4334577B2 (ja) 吸収材の再生方法
US4113590A (en) Photoreduction of nitrogen
GB1531540A (en) Gas-cooled high temperature nuclear reactors
JPH04225819A (ja) Co2 の分解固定化方法
JP2006027949A (ja) 炭素酸化物含有ガスの利用方法
US4587232A (en) Inorganic adsorbent and process for production thereof
JP4299645B2 (ja) ガスの精製方法
US5093303A (en) Catalyst for decomposing gaseous oxide and method of manufacturing the same
Otsuka et al. Storage and supply of pure hydrogen mediated by the redox of iron oxides
GB1535936A (en) Method of manufacturing a reducing gas useful in a direct reduction process
JPH0656706A (ja) 炭素質燃料の製造方法および炭酸ガスの資源化方法
JP2002234702A (ja) 水素発生方法および水素発生装置
CN111377480A (zh) 铁(ii)掺杂硫化钼材料于自供能压电增强制氢中的应用
JP2006021989A (ja) 二酸化炭素の還元方法
JPH04104911A (ja) 鉄酸化物の回収方法
David et al. Process and device for generating high purity hydrogen based on hydrolysis reaction of aluminum dross
US5516498A (en) Process for the removal of sulfur dioxide from gases