JPH04225709A - バーナー - Google Patents

バーナー

Info

Publication number
JPH04225709A
JPH04225709A JP3079580A JP7958091A JPH04225709A JP H04225709 A JPH04225709 A JP H04225709A JP 3079580 A JP3079580 A JP 3079580A JP 7958091 A JP7958091 A JP 7958091A JP H04225709 A JPH04225709 A JP H04225709A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
primary
mixture
burner
supply conduit
mixture supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3079580A
Other languages
English (en)
Inventor
Willem Meijer
ウィレム・メイヤー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dru BV
Original Assignee
Dru BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=19856931&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH04225709(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Dru BV filed Critical Dru BV
Publication of JPH04225709A publication Critical patent/JPH04225709A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D14/00Burners for combustion of a gas, e.g. of a gas stored under pressure as a liquid
    • F23D14/26Burners for combustion of a gas, e.g. of a gas stored under pressure as a liquid with provision for a retention flame
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D14/00Burners for combustion of a gas, e.g. of a gas stored under pressure as a liquid
    • F23D14/02Premix gas burners, i.e. in which gaseous fuel is mixed with combustion air upstream of the combustion zone
    • F23D14/04Premix gas burners, i.e. in which gaseous fuel is mixed with combustion air upstream of the combustion zone induction type, e.g. Bunsen burner
    • F23D14/06Premix gas burners, i.e. in which gaseous fuel is mixed with combustion air upstream of the combustion zone induction type, e.g. Bunsen burner with radial outlets at the burner head
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D14/00Burners for combustion of a gas, e.g. of a gas stored under pressure as a liquid
    • F23D14/02Premix gas burners, i.e. in which gaseous fuel is mixed with combustion air upstream of the combustion zone
    • F23D14/04Premix gas burners, i.e. in which gaseous fuel is mixed with combustion air upstream of the combustion zone induction type, e.g. Bunsen burner
    • F23D14/10Premix gas burners, i.e. in which gaseous fuel is mixed with combustion air upstream of the combustion zone induction type, e.g. Bunsen burner with elongated tubular burner head
    • F23D14/105Premix gas burners, i.e. in which gaseous fuel is mixed with combustion air upstream of the combustion zone induction type, e.g. Bunsen burner with elongated tubular burner head with injector axis parallel to the burner head axis

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Gas Burners (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、可燃性ガスと空気の
混合物を供給するための1次導管と、少なくとも一つの
1次混合物室からなり、その混合物室は、1次混合物供
給導管と接続され、その直径が1次混合物供給導管のそ
れと同程度である少なくとも一つの流入開口と、バーナ
ーを囲む空間に排出し、直径が1次混合物供給導管の直
径と比較して小さい少なくとも一つの1次排出口を有す
る、バーナーに関する。
【0002】
【目的・構成・効果】この種のバーナーはすでにしばし
ば加熱目的のために用いられている。しかしながら、周
知のバーナーは、高バーナー負荷(大量の混合物が単位
時間に燃やされるとき)において高燃焼温度が燃焼中の
混合物の中において発生するという欠点を有している。 この高燃焼温度においては、大量の窒素酸化物(NOX
)が形成される。また、これらの周知のバーナーは限定
された負荷範囲に亙ってのみ可調整であるという欠点を
有している。そのため、加熱装置の中で用いられるとき
には、周知のバーナーは、温度を与えられた範囲内に保
つために定期的にオン、オフされなければならない。こ
のことは、使用者に対する利便性を減少させるのみなら
ず、加熱装置の加速された摩耗を結果する。また、人に
対しそして環境に対し害を与える物質がバーナーがオン
、オフされるごとに放射される。周知バーナーの限定さ
れた可調整能は、バーナーのパワーが混合物供給を増大
することによって増大されるときに、ある点において、
燃焼されるべき混合物が1次排出口から流出する速度が
その燃焼速度を越えるという事実によっている。それに
よって、炎は、もしあったときには、“吹き飛ば”され
、そして、バーナーが消える。
【0003】そこで、本発明は、上述したバーナーと比
べて改良された可調整能を有し、その中で比較的低燃焼
温度が負荷の全範囲を通して保たれるバーナーを提供す
ることを目的とする。このことは、1次排出口の近くに
配置された炎安定化手段により本発明に従って達成され
る。1次混合物室の排出口の近くで炎安定化手段を用い
ることによって、バーナーの外側においても発生するで
あろう安定した燃焼が、負荷の大きな範囲に亙って維持
されることができる。1次排出口の直径が1次混合物供
給導管の直径と比べて小さいことの結果として、高負荷
において、燃焼されるべき混合物の高流速がその中で出
現する。従って、大きな表面を有する扇形炎の前部が出
現し、それによって燃焼温度が比較的低く(1000−
1100℃程度に)保たれ、従って、燃焼が清浄となる
。炎安定化手段は、炎前部の少なくとも一点における燃
焼速度を、燃焼されるべき混合物の排出速度に実質的に
等しくなるように保つために機能し、これによって、炎
がその点において“とどまる”。この点は炎前部の残り
の点における燃焼を安定化させる。1次混合物室が、規
則正しいパターンでその中に配置された1次排出口を有
する複数の排出領域を有すると共に、炎安定化手段が排
出領域と互いに分離しているボルテックス・ストリップ
スの形状を有するときには、改良された可調整能を有す
る頑強なバーナーが容易に供給される。望ましくは、バ
ーナーがセラミック材で作られていることである。セラ
ミックバーナーは通常の鉄のバーナーに比べて非常に清
浄な燃焼を行う。特に窒素酸化物の放射がセラミックバ
ーナーを用いるときに強力に減少される。これは、セラ
ミック材の分離作用によるものであり、このことによっ
て、比較的低燃焼温度が維持される。セラミック材の分
離作用はバーナーの供給ライン内のガスと空気の混合物
を予熱されることから防止する。このことは、混合物の
余熱分離を伴い、それゆえ窒素酸化物の形成が供給ライ
ンの中ですでに発生するので重要である。また、本発明
による炎安定化手段を有するセラミックバーナーを供給
することによって、セラミックバーナーが小さな負荷範
囲内でのみ可調製であるという欠点は除去される。
【0004】本発明によるバーナーの既述のおよび他の
特徴は、幾つかの例に関して、その部分が参照番号によ
り示されている添付図面を参照することにより、更に明
らかにされる。セラミックバーナー1(図1)は1次混
合物供給導管2を備えており、その導管2の周りには環
状の2次混合物室3がバーナー1の炎を安定化するため
に配置されており、上記混合物室3は、円周上に一定の
間隔を空けて配置された放射状の2次混合物供給導管4
を介して1次混合物供給導管と接続されている。2次混
合物室3は2次排出口5を介してバーナーの周囲の空間
に接続されている。1次混合物供給導管2は円筒状の1
次混合物室6内に排出し、この混合物室6は円周上に一
定の間隔を空けて配置された複数の放射状の1次排出口
7を介してバーナー1の周囲の空間に接続されている。 1次および2次混合物室6,3は二つの積み重ね可能な
同心環状部材9,10によって形成されている。これら
の部材9,10のいくつかを図に示された方法で積み重
ねることによって、必要な熱容量を有するバーナーを容
易に組み立てることができる。1次混合物供給導管2(
図2,3および4)を通って供給されるガスと空気の混
合物は、2次混合物室3(矢印Sで示すように)と1次
混合物室6(矢印Pで示すように)を介して分かれる。 低負荷では(図2)、混合物の流速は比較的低く、1次
混合物流Pの燃焼は1次排出口7の中で起こる。この場
合における炎の前部11はアーク状になっている。セラ
ミックバーナーは、1次排出口7を囲むセラミック材が
熱せられて輝くので、熱放射源として機能する。負荷が
増大したときには(図3)、混合物の流速は増大し、そ
して、混合物の燃焼速度は変わらないので、燃焼はバー
ナー1の外へ移動する。炎の前部11はバーナー1の外
端にとどまり、なおアーク状をしている。更に負荷が増
えると(図4)、混合物の流速は一層増大して混合物の
燃焼速度を越え、その分、炎が吹き消されようとする。 しかしながら、1次混合物流Pは、2次混合物室3から
流れる2次混合物流Sの存在によって予め熱せられ、そ
れによって、1次混合物流Pの燃焼速度が増大し、炎の
前部の少なくとも1点において、その排出速度に実質上
等しくなり、そのため安定した炎が出現する。1次排出
口7内における1次混合物流Pの高流速によって、炎の
前部11は扇形のようになる。そのような扇形炎の前部
11は匹敵するアーク形炎の前部よりも大きな表面を有
していて、燃焼がより大きな領域に亙って広がるため、
燃焼温度は匹敵するアーク形炎の前部におけるよりも小
さくなり、それによって窒素酸化物の組成が格段に減少
される。本発明によるセラミックバーナーの熱容量は、
環状部材9,10を積み重ねたものをいくつか、共通の
主供給導管12(図5)に接続することによって更に増
大することができる。主供給導管12はインジェクタ1
3によってガスと空気の混合物が供給される。すなわち
、ガスGがインジェクタ13を通って高速で主供給導管
12の中に噴出され、空気Aがその中に吸い込まれるの
である。
【0005】熱容量が可変である必要がなく、従って、
加熱システムのモジュール組み立て品を必要としない場
合には、図6に示されたようなセラミックバーナーで十
分である。主供給導管12のくさび形の形状は、このバ
ーナー1内のスリット形の1次混合物供給導管2を介し
てのガスと空気の混合物の一様な配分を保証する。図示
された例では、2次混合物供給導管4はそれぞれ1次供
給導管2に接続されているけれども、2次供給導管4を
、1次供給導管2と独立した燃焼混合物源と接続するよ
うにすることはもちろん可能である。このように、良好
に燃焼する安定した炎がすべての場合に確保される。
【0006】本発明によるセラミックバーナーの他の実
施例は、ボルテックス・ストリップス14(図7)と呼
ばれる形状の炎安定化手段を使用している。この実施例
では、1次混合物室6はバーナー・プレート15によっ
てその上側を覆われており、そのバーナー・プレート1
5の中には数多くの1次排出口7が配置されている。こ
の1次排出口7はいくつかの別々の排出領域16の中に
規則正しいパターンで配置されており、その排出領域1
6はボルテックス・ストリップス14によって仕切られ
ている。ボルテックス・ストリップス14は、暖かい混
合物が中で渦を巻いており、高速で排出している混合物
を発火させている排出領域16の間で、減少した流速の
ゾーンを形成している。それ故、高バーナー負荷(図8
)においてさえも、炎の前部11の中に、燃焼速度が混
合物の排出速度に実質的に等しい点が存在する。従って
、炎はこれらの点の上に“とどまり”、全部の炎の前部
が安定化される。バーナー・プレート15上のボルテッ
クス・ストリップス14の最適パターン、ならびに、ボ
ルテックス・ストリップス14の幅と排出領域16の寸
法と個々の排出口7の直径との間の関係は、当業者によ
ってその経験と洞察に基づいて容易に決定されることが
できる。共鳴の発生をできるだけ防止するために、ボル
テックス・ストリップス14に対して不規則なパターを
選択することが推奨される。  図示の例においては1
次混合物室6は長四角形である。この形状によるガスと
空気の混合物の流速における可能な変化はバーナー1の
性能に殆ど影響を与えない。なぜなら、ボルテックス・
ストリップス14の存在が、延長された負荷範囲に亙っ
て、従って、混合物の流速の大きな変化に亙って、燃焼
の安定性を確保するためである。図示されたバーナー1
には更に、バーナープレート15の周りに配置された直
線リング17が設けられていて、バーナープレート15
の周辺内でプレート15の端に沿って排出する燃焼混合
物流を維持するようになっている。直線リング17の内
方に延長された部分の下には、排出口7の外側の列が配
置されていて、そこから、混合物が、炎を安定化するた
めの渦を再び発生しながら、直線リング17に逆らって
流れる。直線リング17とバーナープレート15との間
には、セラミック材のコード状のガスケット18が設け
られている。
【0007】上記において開示された炎安定化手段のほ
かにも、高速で排出する混合物の燃焼を安定化するため
の他の手段が採用されうることは認められるであろう。 例えば、その上で燃焼が安定する冷却された材料のスト
リップが1次排出口7から少し距離をおいて配置されて
もよい。また、ここで述べられた炎安定化手段の組み合
わせの使用が考慮されてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】  本発明によるバーナーの第1実施例の部分
破断斜視図である。
【図2】  矢印IIからみた詳細図であり低負荷にお
ける燃焼を示す。
【図3】  図2に対応する図であり負荷を増大したと
きの燃焼を示す。
【図4】  図2に対応する図であり負荷を増大したと
きの燃焼を示す。
【図5】  モジュールから組み立てられた大加熱容量
を有する本発明の第1実施例によるバーナーを示す。
【図6】  本発明によるバーナーの第2実施例を示す
【図7】  本発明によるバーナーの第3実施例の部分
破断斜視図である。
【図8】  高燃焼負荷における図7のバーナーの断面
の詳細を示す。
【図9】  低燃焼負荷における図8に対応する断面図
である。
【符号の説明】
1…バーナー、2…1次混合物供給導管、3…2次混合
物室、4…2次混合物供給導管、5…2次排出口、6…
1次混合物室、7…1次排出口、9,10…環状部材、
11…炎前部、12…共通主供給導管、13…インジェ
クタ、14…ボルテックス・ストリップス、15…バー
ナープレート、16…排出領域、17…直線リング、1
8…ガスケット。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  可燃性ガスと空気の混合物を供給する
    ための1次導管(2)と、少なくとも一つの1次混合物
    室(6)からなり、その混合物室(6)は、1次混合物
    供給導管(2)と接続され、その直径が1次混合物供給
    導管(2)のそれと同程度である少なくとも一つの流入
    開口と、バーナー(1)を囲む空間に排出し、直径が1
    次混合物供給導管(2)の直径と比較して小さい少なく
    とも一つの1次排出口(7)を有するバーナー(1)に
    おいて、上記1次排出口(7)の近くに配置された炎安
    定化手段によって特徴づけられるバーナー(7)。
  2. 【請求項2】  上記1次混合物室(6)が、規則正し
    いパターンでその中に配置された1次排出口(7)を持
    った複数の排出領域を有すること、および、上記炎安定
    化手段が、その排出領域を互いに仕切るボルテックス・
    ストリップスの形状を有することを特徴とする請求項1
    に記載のバーナー。
  3. 【請求項3】  上記ボルテックス・ストリップス(1
    4)が、1次混合物室(6)を覆うバーナープレート(
    15)上で不規則なパターンを形成していることを特徴
    とする請求項2に記載のバーナー。
  4. 【請求項4】  上記バーナー(1)がセラミック材で
    作られていることを特徴とする上記いずれかの請求項に
    記載のバーナー。
  5. 【請求項5】  上記炎安定化手段が少なくとも一つの
    2次混合物室(3)によって形成され、その2次混合物
    室は少なくとも一つの2次混合物供給導管(4)に接続
    されると共に、1次排出口(7)の近くで排出する少な
    くとも一つの2次排出口を通ってバーナー(1)の周囲
    の空間に接続され、上記2次混合物供給導管(4)と2
    次排出口(5)の直径は1次混合物供給導管(2)の直
    径に比べて小さいことを特徴とする請求項4に記載のバ
    ーナー。
  6. 【請求項6】  上記2次混合物供給導管(4)は1次
    混合物供給導管(2)に接続されていることを特徴とす
    る請求項5に記載のバーナー。
  7. 【請求項7】  上記2次混合物室(3)が環状であり
    、1次混合物供給導管(2)の周りに配置されており、
    円周方向に間隔を空けて配置されたいくつかの放射状の
    2次混合物供給導管(4)を有すること、および、上記
    1次混合物室(6)が2次混合物供給導管(4)の下流
    に置かれており、1次混合物供給導管(2)と同心の円
    筒の形状を有し、円周方向に間隔を空けて配置されたい
    くつかの放射状の1次排出口(7)を有することを特徴
    とするバーナー。
  8. 【請求項8】  複数の1次および2次混合物室(6,
    3)が直列に配置され、各1次混合物室(6)が、流入
    開口の反対側に配置された通過流開口を有する連続した
    混合物室(3)の間に流れの方向に置かれていることを
    特徴とするバーナー。
  9. 【請求項9】  上記1次混合物供給導管(2)がスリ
    ット形状であり、いくつかの互いに間隔を空けて配置さ
    れた2次混合物供給導管(4)を有する細長い2次混合
    物室(3)が供給導管(2)の少なくとも片側に配置さ
    れていること、および、上記1次混合物室(6)が細長
    い形状として2次混合物供給導管(4)の下流に置かれ
    ており、いくつかの互いに間隔を空けて配置された1次
    排出口(7)を有することを特徴とする請求項5に記載
    のバーナー。
JP3079580A 1990-04-12 1991-04-12 バーナー Pending JPH04225709A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL9000883 1990-04-12
NL9000883A NL9000883A (nl) 1990-04-12 1990-04-12 Keramische brander.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04225709A true JPH04225709A (ja) 1992-08-14

Family

ID=19856931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3079580A Pending JPH04225709A (ja) 1990-04-12 1991-04-12 バーナー

Country Status (16)

Country Link
EP (1) EP0451923B1 (ja)
JP (1) JPH04225709A (ja)
AT (1) ATE115260T1 (ja)
CS (1) CS104091A2 (ja)
DE (1) DE69105588T2 (ja)
DK (1) DK0451923T3 (ja)
ES (1) ES2064881T3 (ja)
FI (1) FI911764A (ja)
HU (1) HUT60027A (ja)
LT (1) LTIP1567A (ja)
NL (1) NL9000883A (ja)
NO (1) NO911413L (ja)
PL (1) PL165631B1 (ja)
RU (1) RU2042883C1 (ja)
SI (1) SI9110667A (ja)
YU (1) YU66791A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103162292A (zh) * 2013-02-26 2013-06-19 宁波方太厨具有限公司 一种燃烧器外火盖

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0521568B1 (en) * 1991-07-05 1996-09-18 Tokyo Gas Co., Ltd. A low-nox gas burner
GB2302401B (en) * 1995-06-15 1999-08-04 British Gas Plc Fuel fired burners
NL1001688C2 (nl) * 1995-11-17 1997-05-21 Furigas Assen Bv Brander met gesegmenteerd branderdek.
AT405444B (de) * 1996-01-30 1999-08-25 Vaillant Gmbh Heizeinrichtung mit einem im wesentlichen zylinderförmigen brenner
JP5659022B2 (ja) * 2008-01-28 2015-01-28 テトゥラ・ラバル・ホールディングス・アンド・ファイナンス・ソシエテ・アノニムTetra Laval Holdings & Finance S.A. ガスバーナー

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL83206C (ja) * 1900-01-01
GB735519A (en) * 1951-05-30 1955-08-24 Bataafsche Petroleum Apparatus for stabilising the flames of gas burners
FR1319406A (fr) * 1962-01-18 1963-03-01 Usines Du Pied Selle Soc D Perfectionnements apportés aux brûleurs destinés aux fours-grilloirs de cuisinières à gaz
FR1327885A (fr) * 1962-04-12 1963-05-24 Brûleur à flamme pilote
GB1037045A (en) * 1963-09-13 1966-07-27 Geo Bray & Company Ltd Improvements in or relating to gas jets or burners
NL6609404A (ja) * 1966-07-05 1968-01-08
FR1545512A (fr) * 1966-12-05 1968-11-08 W App Nfabriek N V As Brûleur
DE2035563C3 (de) * 1970-07-17 1975-03-27 Walter 7000 Stuttgart Dreizler Brennerkopf für einen Vormischgasbrenner

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103162292A (zh) * 2013-02-26 2013-06-19 宁波方太厨具有限公司 一种燃烧器外火盖
CN103162292B (zh) * 2013-02-26 2015-06-03 宁波方太厨具有限公司 一种燃烧器外火盖

Also Published As

Publication number Publication date
DE69105588D1 (de) 1995-01-19
DE69105588T2 (de) 1995-04-13
FI911764A0 (fi) 1991-04-11
DK0451923T3 (da) 1995-05-29
SI9110667A (en) 1994-06-30
HUT60027A (en) 1992-07-28
NO911413D0 (no) 1991-04-11
PL165631B1 (pl) 1995-01-31
ES2064881T3 (es) 1995-02-01
NL9000883A (nl) 1991-11-01
NO911413L (no) 1991-10-14
LTIP1567A (en) 1995-06-26
EP0451923A3 (en) 1992-07-01
EP0451923A2 (en) 1991-10-16
YU66791A (sh) 1994-12-28
FI911764A (fi) 1991-10-13
RU2042883C1 (ru) 1995-08-27
CS104091A2 (en) 1991-12-17
ATE115260T1 (de) 1994-12-15
EP0451923B1 (en) 1994-12-07
HU911220D0 (en) 1991-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5685242A (en) Pulverized coal combustion burner
US3051464A (en) Air-heating gas burner
US6746236B2 (en) Combustion apparatus
US5490778A (en) Burner
JPH04225709A (ja) バーナー
US6059566A (en) Burner apparatus
US2674846A (en) Combustion chamber with baffle means to control secondary air
US5562440A (en) Gas burner with radiant retention head
US5102329A (en) High intensity burner
US20050042558A1 (en) Burner with a modular flame retention plate system
US5139414A (en) Burner having primary and secondary combustion chambers
US20050158682A1 (en) Burner heads and burners
US5762490A (en) Premixed gas burner orifice
JPH08135920A (ja) 微粉炭バーナ
JP3569985B2 (ja) 希薄燃焼方法及び装置
US20240110699A1 (en) Process burner with distal flame holder
JPH076613B2 (ja) ガスバーナの使用方法
JP2715463B2 (ja) バーナ
JPH01107010A (ja) バーナ
JPH0637968B2 (ja) バーナ
JPH02143002A (ja) 燃焼炉用バーナー
JPH04236004A (ja) 燃焼装置
JPS6115363Y2 (ja)
JP2671330B2 (ja) バーナ
JPS63302208A (ja) ガスバ−ナ