JPS63302208A - ガスバ−ナ - Google Patents

ガスバ−ナ

Info

Publication number
JPS63302208A
JPS63302208A JP13654587A JP13654587A JPS63302208A JP S63302208 A JPS63302208 A JP S63302208A JP 13654587 A JP13654587 A JP 13654587A JP 13654587 A JP13654587 A JP 13654587A JP S63302208 A JPS63302208 A JP S63302208A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flame
air
fuel mixture
flame holes
holes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13654587A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kodera
洋 小寺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Harman Co Ltd
Original Assignee
Harman Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Harman Co Ltd filed Critical Harman Co Ltd
Priority to JP13654587A priority Critical patent/JPS63302208A/ja
Publication of JPS63302208A publication Critical patent/JPS63302208A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gas Burners (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は、炎口の配列を改善したガスバーナに関する
〈従来の技術〉 ガスバーナは一定以上に火力を大きくするとリフト現象
が生じやすくなり、また一定以下に火力を絞ると炎が消
えやすくなるため、その火力調節範囲はバーナ自体の持
つ特性によってほぼ決まってしまうのが普通である。ま
た、ガスバーナにはバーナヘッドの外周部に複数個の炎
口を一列に配列したものが多いが、このような構造のガ
スバーナの場合、従来は、隣接する炎口間の間隔を二次
空気の取り入れに支障のない値に選定して各炎口を等間
隔で配列しており、各炎口の燃焼作用が個々に独立して
行われるようになっている。
〈発明が解決しようとする問題点〉 ガステープル等のガス器具にはガスバーナの火力を調節
するレバーやつまみが設けられており、火力調節範囲を
広くするために機構的な工夫がなされているが、上述の
ような理由で機構的に火力調節範囲を広くすることには
限度があった。
本発明者は、炎口の配列が燃焼状態に及ぼす影響に着目
して研究し、二次空気の取り入れに支障のない限り2個
の炎口を接近して配置した場合に良好な燃焼状態が得ら
れて、火力調節範囲を広げることができることを見出し
た。この発明はこれに基づき、簡単な構造で火力調節範
囲の広いガスバーナを提供することを目的としてなされ
たものである。
く問題点を解決するための手段〉 上述の目的を達成するために、この発明では、多数の炎
口を一列に配列したガスバーナにおいて、隣接する炎口
間の間隔が大小交互となるように炎口を配列したことを
特徴としている。
く作用〉 各炎口から出る混合気が燃焼する際、それぞれ小さい間
隔で並ぶ2個の炎口が1組となり、主として大きい間隔
の部分から二次空気を取り入れながら燃焼する状態とな
る。このため炎が安定し、強火時には1組の炎口が互い
に助は合ってリフト現象を生ずることなく燃焼し、また
弱火に絞った時にも2個の炎口が一体となり、実質的に
は面積の大きな1個の炎口のようになって炎が消えにく
くなり、従来の等間隔に炎口が配列されているものより
も広い範囲の火力調節が可能となる。なお、1組となる
2個の炎口はできるだけ小さい間隔で並ぶことが望まし
く、隣接する他の組の炎口との間隔は、二次空気の取り
入れに支障のない値以上に選定することが必要である。
〈実施例〉 次に図示の一実施例について説明する。
図において、1はバーナベース2とバーナトップ3とを
組合わせて形成される環状のバーナヘッドであり、上下
に貫通した空気通路4が中央に設けられている。
バーナトップ3はバーナベース2に適合した形状であっ
て、その外周部下縁に複数個のスリットを放射状に設け
てバーナベース2と組合わせた時に外周部に複数個の縦
長の炎口5が形成され、また両部材の組合わせによって
図示しない混合管に連通した混合気室6が内部に形成さ
れるようになっており、更にこの混合気室6に連通した
複数個の混合気道路7が設けられて上面に開口している
複数個の炎口5は等間隔ではなく、小さい間隔Aと大き
い間隔Bとが交互に並ぶように配置されており、また、
各炎口5の入口部分となるバーナトップ3の下面とバー
ナベース2の上面には、炎口5の上面及び下面の延長線
と一致する傾斜の円錐面を設け、炎口5の長さとほぼ同
じ長さのガイド部8及び9がそれぞれ形成されている。
11はバーナトップ3の上面に配置されて空気通路4と
混合気道路7の上面とを覆うキャップであり、係合部1
2をバーナトップ3に設けられた突部10に係合させる
ことにより、バーナトップ3の上面に所定の角度で配置
される。キャップ11の下面には、混合気道路7に対応
して外周方向に開口したU字状の隔壁13とその内部を
部分する隔壁14とが設けられ、外周壁15の下縁は上
下に蛇行した波状となってその突部16がバーナトップ
3の上面に接しており、バーナトップ3とキャップ11
との組合わせにより、内炎口17と空気出口18とがキ
ャップ11の外周部の各突部16間にそれぞれ形成され
ている。
この実施例は上述のような構成であり、混合気と空気は
次のように流れる。なお、混合気の流れを実線矢印で、
空気の流れを破線矢印でそれぞれ示す。
すなわち、混合管から供給された混合気は混合気室6か
ら各炎口5に向かい、一部は混合気道路7を経て内炎口
17に向かう。そして炎口5に向かった混合気が燃焼す
る際には、それぞれ小さい間隔Aで並ぶ2個の炎口5が
1組となり、主として大きい間隔Bの部分から二次空気
を取り入れながら燃焼する状態となって炎が安定する。
すなわち、強火時にはリフト現象を生ずることなく1組
の炎口5が互いに助は合って燃焼し、また弱火に絞った
時にも2個の炎口5が一体となって、実質的には面積の
大きな1個の炎口のような燃焼状態となり、炎が消えに
くくなって従来の等間隔で炎口が配列されているものよ
りも小さい範囲まで火力を絞ることができるようになる
。ちなみに、この実施例では、炎口5の幅aは1.8m
、間隔Aは約4 、3 m1間間隔は約6.4mとなっ
ており、従来の炎口が等間隔に配列されているものの最
大時と最小時の火力比が4対1であるのに対し、この実
施例では7対1の火力比が得られた。なお、間隔Aは加
工上の制約がなければもっと小さくしてもよいが、間隔
Bは二次空気の取り入れの面からこの値程度が最小限度
であり、これ以下の間隔では良好な燃焼状態を得ること
が困難であった。
また、流体の方向をノズルで制御する場合、流体力学的
にノズルの長さを幅に対して6倍以上とすることが望ま
しいことが知られており、この実施例のような縦長のス
リット状の炎口ではその長さbが幅aに対して6倍以上
あって、炎口5から放出される混合気の水平面内の方向
についてはノズル効果が発揮され、放出は放射状に安定
して行われる。しかしながら、上下方向については炎口
5の縦寸法Cが大きいためノズル効果が発揮されずに方
向が不揃いとなり、炎が乱れ°Cリフトが起きやすく不
安定な燃焼となりやすいものであるが、この実施例では
、各炎口5の入口部分にガイド部8及び9がそれぞれ形
成されており、これが上下方向に対する実質的なノズル
長dを大きくする作用を発揮し、混合気の上下方向の放
出方向を安定させる結果となって良好な燃焼状態が得ら
れる。
一方、内炎口17に向かった混合気が燃焼する際には、
キャップ11の突部16が空気ガイドとなって、内炎口
17から放射状の方向に放出される混合気の側面に空気
流が吹き付けられ、混合気に二次空気が十分に取り入れ
られて良好な燃焼状態が得られる。なおこの実施例では
、内炎口17の幅は1.8mm、隔R14の厚さは21
となっており、炎口5の場合と同様に隔壁14の両側に
接近して並ぶ2個の内炎口17が1組となり、安定した
燃焼状態となる。
そしてキャップ11が空気通路4と混合気道路7の上面
を覆っており、煮汁が落下するようなことがあっても内
炎口17を伝って奥まで入ることがなく、内炎ロ17付
近に付着した煮汁はキャップを外して容易に掃除できる
ので、内部の掃除をすることができない構造のシステム
キッチン等にも安心して使用することができるのである
なお、上記の実施例は内炎口を備えて熱バランスを改善
し、しかも煮汁が入らない構造としたバーナの例である
が、この発明は他の各種のバーナに適用できることはも
ちろんであり、特に縦長の炎口を有するバーナに適用し
て大きな効果が得られる。
〈発明の効果〉 上述の実施例から明らかなように、この発明のガスバー
ナは、隣接する炎口間の間隔が大小交互となるように複
数個の炎口を一列に配列したものである。
従って、小さい間隔で並ぶ2個の炎口が1組となった燃
焼状態となり、炎が安定して強火時のリフト現象が生じ
にくくまた弱火に絞った時にも炎が消えにくくなって、
炎口の配列を変えるだけの簡単な改善で、バーナ自体の
火力調節範囲を広くすることができるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の断面図、第2図はバーナ
トップの平面図、第3図はキャップの要部を示す斜視図
、第4図は炎口の配置説明図である。 1・・・バーナヘッド、2・・・バーナベース、3・・
・バーナトップ、5・・・炎口、17・・・内炎口、A
・・・小さい間隔、B・・・大きい間隔。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)多数の炎口を一列に配列したガスバーナにおいて
    、隣接する炎口間の間隔が大小交互となるように炎口を
    配列したことを特徴とするガスバーナ。
JP13654587A 1987-05-29 1987-05-29 ガスバ−ナ Pending JPS63302208A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13654587A JPS63302208A (ja) 1987-05-29 1987-05-29 ガスバ−ナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13654587A JPS63302208A (ja) 1987-05-29 1987-05-29 ガスバ−ナ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63302208A true JPS63302208A (ja) 1988-12-09

Family

ID=15177708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13654587A Pending JPS63302208A (ja) 1987-05-29 1987-05-29 ガスバ−ナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63302208A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS451187Y1 (ja) * 1966-05-09 1970-01-19
JPS6339540U (ja) * 1986-09-02 1988-03-14

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS451187Y1 (ja) * 1966-05-09 1970-01-19
JPS6339540U (ja) * 1986-09-02 1988-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8899972B2 (en) Burner designed for wide range of input rates
US5879154A (en) Flame spreader-type fuel burner with lowered NOx emissions
US2257399A (en) Gaseous fuel cookstove
US6439881B2 (en) Spiral-shaped atmospheric gas burner
US4237858A (en) Thin and flat flame burner
US2960157A (en) Gas burner
US3630649A (en) Shrouded gas burners and jets therefor
JP2783915B2 (ja) 燃料燃焼バーナー
JPS63302208A (ja) ガスバ−ナ
KR100260226B1 (ko) 고열량 버너
JPH04225709A (ja) バーナー
JPH0356732Y2 (ja)
GB2316479A (en) Gas burner
JPS6347687Y2 (ja)
JPH0639222Y2 (ja) こんろバーナ
JPH0419304Y2 (ja)
JP3569985B2 (ja) 希薄燃焼方法及び装置
KR20090039177A (ko) 휴대용 가스렌지의 고화력용 헤드
JPH11223310A (ja) リングバーナ
JPH05203119A (ja) 調理器
JP2961683B2 (ja) 小型ガスコンロ用高負荷バーナ
US2681102A (en) Silencer ring for pot-type burners
JPS6222744Y2 (ja)
JPS6347686Y2 (ja)
JPS58158411A (ja) コンロ