JPH0422474A - 塗膜形成方法 - Google Patents
塗膜形成方法Info
- Publication number
- JPH0422474A JPH0422474A JP12764290A JP12764290A JPH0422474A JP H0422474 A JPH0422474 A JP H0422474A JP 12764290 A JP12764290 A JP 12764290A JP 12764290 A JP12764290 A JP 12764290A JP H0422474 A JPH0422474 A JP H0422474A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paint
- coating
- film
- primer layer
- primer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000576 coating method Methods 0.000 title claims abstract description 34
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 title claims abstract description 29
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 title description 2
- 239000003973 paint Substances 0.000 claims abstract description 36
- 238000004070 electrodeposition Methods 0.000 claims abstract description 11
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 claims abstract description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 19
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 6
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 5
- 238000011056 performance test Methods 0.000 description 4
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 3
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical class CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 3
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 3
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 3
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 3
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000180 alkyd Polymers 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ISAOCJYIOMOJEB-UHFFFAOYSA-N benzoin Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(O)C(=O)C1=CC=CC=C1 ISAOCJYIOMOJEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 2
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 2
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 2
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 2
- 239000003504 photosensitizing agent Substances 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 238000007665 sagging Methods 0.000 description 2
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 2
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 2
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 2
- LRXTYHSAJDENHV-UHFFFAOYSA-H zinc phosphate Chemical compound [Zn+2].[Zn+2].[Zn+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O LRXTYHSAJDENHV-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 2
- 229910000165 zinc phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- BQZJOQXSCSZQPS-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-1,2-diphenylethanone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(OC)C(=O)C1=CC=CC=C1 BQZJOQXSCSZQPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000298 Cellophane Polymers 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- 239000004606 Fillers/Extenders Substances 0.000 description 1
- CNCOEDDPFOAUMB-UHFFFAOYSA-N N-Methylolacrylamide Chemical compound OCNC(=O)C=C CNCOEDDPFOAUMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 244000028419 Styrax benzoin Species 0.000 description 1
- 235000000126 Styrax benzoin Nutrition 0.000 description 1
- 235000008411 Sumatra benzointree Nutrition 0.000 description 1
- DAKWPKUUDNSNPN-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane triacrylate Chemical compound C=CC(=O)OCC(CC)(COC(=O)C=C)COC(=O)C=C DAKWPKUUDNSNPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 150000001253 acrylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229960002130 benzoin Drugs 0.000 description 1
- RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N benzophenone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)C1=CC=CC=C1 RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012965 benzophenone Substances 0.000 description 1
- 229940024874 benzophenone Drugs 0.000 description 1
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 1
- QHIWVLPBUQWDMQ-UHFFFAOYSA-N butyl prop-2-enoate;methyl 2-methylprop-2-enoate;prop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C=C.COC(=O)C(C)=C.CCCCOC(=O)C=C QHIWVLPBUQWDMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- ZCDOYSPFYFSLEW-UHFFFAOYSA-N chromate(2-) Chemical compound [O-][Cr]([O-])(=O)=O ZCDOYSPFYFSLEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 1
- 238000009503 electrostatic coating Methods 0.000 description 1
- 125000003055 glycidyl group Chemical group C(C1CO1)* 0.000 description 1
- 235000019382 gum benzoic Nutrition 0.000 description 1
- 239000001023 inorganic pigment Substances 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910001507 metal halide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000005309 metal halides Chemical class 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 1
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000012860 organic pigment Substances 0.000 description 1
- 238000007591 painting process Methods 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000007592 spray painting technique Methods 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 1
- 229920006337 unsaturated polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 230000002087 whitening effect Effects 0.000 description 1
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 1
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、塗膜形成方法に関し、詳しくは、塗装工程を
簡略化でき、それより生産性の向上及び設備の簡略化を
図りうる塗膜形成方法に関する。
簡略化でき、それより生産性の向上及び設備の簡略化を
図りうる塗膜形成方法に関する。
(従来の技術及びその課題)
自動車ボディ等の塗装は、通常数種の熱硬化性塗料によ
り複層を形成せしめて仕上げられる。このため各塗膜形
成毎に乾燥・硬化を必要とするので、乾燥・硬化過程に
かなりの時間・設備を費やさなければならない。生産性
向上の点からはかかる時間・設備の消費は、マイナス要
因であり、従来よりこれらを簡略化するための種々の検
討がなされている。例えば、上塗塗膜形成時にしばしば
行われる未硬化のベースコート塗膜上にトップクリヤー
をウェットオンウェットで塗布し同時に焼き付けるいわ
ゆる2コート1ベーク方法を、プライマー層と中塗塗膜
層に適用し、該2層をウェットオンウェットで塗布し同
時に焼き付けることによって、硬化過程を簡略化する方
策などが挙げられる。しかしながら上記方法では、例え
ば、自動車ボディの場合では、通常使用されるプライマ
は耐チツピング用であり、そのため通常より厚膜にしな
ければならないため、該ブライマー層が未硬化の状態で
中塗塗料を塗布し同時に焼き付けると、塗面にタレやワ
キを発生して仕上がりが不良となったり、膜厚が不十分
であったりという問題が起こりやすく、満足のい(方法
とは言いがたい。
り複層を形成せしめて仕上げられる。このため各塗膜形
成毎に乾燥・硬化を必要とするので、乾燥・硬化過程に
かなりの時間・設備を費やさなければならない。生産性
向上の点からはかかる時間・設備の消費は、マイナス要
因であり、従来よりこれらを簡略化するための種々の検
討がなされている。例えば、上塗塗膜形成時にしばしば
行われる未硬化のベースコート塗膜上にトップクリヤー
をウェットオンウェットで塗布し同時に焼き付けるいわ
ゆる2コート1ベーク方法を、プライマー層と中塗塗膜
層に適用し、該2層をウェットオンウェットで塗布し同
時に焼き付けることによって、硬化過程を簡略化する方
策などが挙げられる。しかしながら上記方法では、例え
ば、自動車ボディの場合では、通常使用されるプライマ
は耐チツピング用であり、そのため通常より厚膜にしな
ければならないため、該ブライマー層が未硬化の状態で
中塗塗料を塗布し同時に焼き付けると、塗面にタレやワ
キを発生して仕上がりが不良となったり、膜厚が不十分
であったりという問題が起こりやすく、満足のい(方法
とは言いがたい。
塗膜性能を満足させつつ塗装工程の簡略化を図りうる方
策の開発が待望されている。
策の開発が待望されている。
(課題を解決するための手段)
本発明者らは、上記問題に鑑かみ鋭意研究を重ねた結果
、ブライマー電電外線硬化型塗料を用いて、紫外線照射
による硬化過程を導入することにより硬化過程の簡略化
及び厚膜化を実現しうろことを見出し本発明を完成する
に至った。
、ブライマー電電外線硬化型塗料を用いて、紫外線照射
による硬化過程を導入することにより硬化過程の簡略化
及び厚膜化を実現しうろことを見出し本発明を完成する
に至った。
すなわち本発明は、電着塗装の施された被塗面上に、プ
ライマー層を形成せしめ、ついで必要に応じて中塗塗膜
を形成せしめた後、熱硬化性上塗塗料を塗布する方法に
おいて、該ブライマーとして紫外線硬化型塗料を用いる
ことを特徴としている塗膜形成方法に関するものである
。
ライマー層を形成せしめ、ついで必要に応じて中塗塗膜
を形成せしめた後、熱硬化性上塗塗料を塗布する方法に
おいて、該ブライマーとして紫外線硬化型塗料を用いる
ことを特徴としている塗膜形成方法に関するものである
。
以下、本発明の塗膜形成方法につき具体的に説明する。
本発明において電着塗装の施された被塗面とは、金属素
材等の上に電着塗膜を形成せしめたものである。金属素
材としては、例えば鉄、銅、アルミニウム、亜鉛もしく
はこれらの合金及びこれらの表面処理板(リン酸亜鉛処
理、クロメート処理等)などが、挙げられる。かかる素
材上への電着塗装には、アミン付加エポキシ樹脂等のカ
チオン電着性樹脂を主成分とする従来から公知のカチオ
ン電着塗料を用いることができ、通常の条件で塗装・硬
化させることによって電着塗膜が形成される。
材等の上に電着塗膜を形成せしめたものである。金属素
材としては、例えば鉄、銅、アルミニウム、亜鉛もしく
はこれらの合金及びこれらの表面処理板(リン酸亜鉛処
理、クロメート処理等)などが、挙げられる。かかる素
材上への電着塗装には、アミン付加エポキシ樹脂等のカ
チオン電着性樹脂を主成分とする従来から公知のカチオ
ン電着塗料を用いることができ、通常の条件で塗装・硬
化させることによって電着塗膜が形成される。
本発明においては上記被塗面にプライマーとして紫外線
硬化型塗料を用いることが必須である。
硬化型塗料を用いることが必須である。
かかる紫外線硬化型塗料としては、紫外線照射によって
架橋・重合しうる被膜形成性樹脂を主成分として光重合
開始剤等を添加した従来がら公知のものが使用できる。
架橋・重合しうる被膜形成性樹脂を主成分として光重合
開始剤等を添加した従来がら公知のものが使用できる。
被膜形成性樹脂としては、ポリエステル樹脂、アクリル
樹脂、エポキシ樹脂など飽和結合を骨格とし官能基を有
する基体樹脂に水酸基含有(メタ)アクリル酸エステル
、(メタ)アクリル酸、メチロールアクリルアミド、グ
リシジル(メタ)アクリレートなどの基体樹脂中の該官
能基と反応する官能基を有するビニル系単量体を反応さ
せてエチレン性不飽和結合を導入したものが挙げられる
。光重合開始剤としては、ベンゾイン、ベンゾフェノン
、ベンゾインメチルエーテルなど公知のものが挙げられ
、また光増感剤等を使用してもよい。また、上記主成分
に必要に応じて(メタ)アクリル酸エステルなどのビニ
ル系単量体を反応性希釈剤として、あるいは多価アルコ
ルの(メタ)アクリル酸エステルのごとき架橋性オリゴ
マーを同様に加えることができる。また、上記塗料には
有機、無機の顔料骨や塗料用添加剤等を紫外線照射によ
る硬化性を損なわない程度に添加してもよい。
樹脂、エポキシ樹脂など飽和結合を骨格とし官能基を有
する基体樹脂に水酸基含有(メタ)アクリル酸エステル
、(メタ)アクリル酸、メチロールアクリルアミド、グ
リシジル(メタ)アクリレートなどの基体樹脂中の該官
能基と反応する官能基を有するビニル系単量体を反応さ
せてエチレン性不飽和結合を導入したものが挙げられる
。光重合開始剤としては、ベンゾイン、ベンゾフェノン
、ベンゾインメチルエーテルなど公知のものが挙げられ
、また光増感剤等を使用してもよい。また、上記主成分
に必要に応じて(メタ)アクリル酸エステルなどのビニ
ル系単量体を反応性希釈剤として、あるいは多価アルコ
ルの(メタ)アクリル酸エステルのごとき架橋性オリゴ
マーを同様に加えることができる。また、上記塗料には
有機、無機の顔料骨や塗料用添加剤等を紫外線照射によ
る硬化性を損なわない程度に添加してもよい。
上記紫外線硬化型塗料を硬化せしめるための紫外線照射
源としては、水銀ランプ、高圧水銀ランプ、キセノンラ
ンプ、メタルハライドランプ、カボンアークランプなど
が使用でき、適宜選択することができる。また上記塗料
の塗装方法は、ローラー、エアレススプレー、エアスプ
レー、静電塗装などいずれでもよい。塗装膜厚は、使用
目的により適宜選択でき、100〜300.unの厚膜
形成も可能である。
源としては、水銀ランプ、高圧水銀ランプ、キセノンラ
ンプ、メタルハライドランプ、カボンアークランプなど
が使用でき、適宜選択することができる。また上記塗料
の塗装方法は、ローラー、エアレススプレー、エアスプ
レー、静電塗装などいずれでもよい。塗装膜厚は、使用
目的により適宜選択でき、100〜300.unの厚膜
形成も可能である。
本発明においては、上記紫外線硬化型塗料によるプライ
マー層の上に、必要に応じて中塗塗料として前述の紫外
線硬化型塗料あるいは従来公知の熱硬化性中塗塗料を適
宜塗り重ねてもよい。
マー層の上に、必要に応じて中塗塗料として前述の紫外
線硬化型塗料あるいは従来公知の熱硬化性中塗塗料を適
宜塗り重ねてもよい。
本発明においてプライマー層を形成せしめた後、該塗面
上に熱硬化性上塗塗料を塗布する。かかる熱硬化性上塗
塗料としては、例えば仕上がり外観(鮮映性、平滑性、
光沢等)、耐候性(光沢保持性、保色性、耐白亜性等)
、耐薬品性、耐水性、耐湿性、硬化性等に優れた塗膜を
形成し得るそれ自体既知の金属用あるいはプラスチック
用塗料が使用でき、具体的にはアミノ−アクリル系樹脂
、アミノ−アルキド系樹脂、アミノ−ポリエステル系樹
脂、ポリイソシアネート−アクリル系樹脂等をビヒクル
主成分とする塗料等を例示できる。該塗料には、プライ
マー層の光劣化等を防止するために顔料を含有せしめる
ことが好ましい。より好ましくは上塗塗膜で下層を十分
隠蔽できるように顔料が含有されることが望ましい。該
塗料に含有されるべき顔料としては、アルミニウム粉、
マイカ粉、有機系着色顔料、無機系着色顔料、体質顔料
等が挙げられる。
上に熱硬化性上塗塗料を塗布する。かかる熱硬化性上塗
塗料としては、例えば仕上がり外観(鮮映性、平滑性、
光沢等)、耐候性(光沢保持性、保色性、耐白亜性等)
、耐薬品性、耐水性、耐湿性、硬化性等に優れた塗膜を
形成し得るそれ自体既知の金属用あるいはプラスチック
用塗料が使用でき、具体的にはアミノ−アクリル系樹脂
、アミノ−アルキド系樹脂、アミノ−ポリエステル系樹
脂、ポリイソシアネート−アクリル系樹脂等をビヒクル
主成分とする塗料等を例示できる。該塗料には、プライ
マー層の光劣化等を防止するために顔料を含有せしめる
ことが好ましい。より好ましくは上塗塗膜で下層を十分
隠蔽できるように顔料が含有されることが望ましい。該
塗料に含有されるべき顔料としては、アルミニウム粉、
マイカ粉、有機系着色顔料、無機系着色顔料、体質顔料
等が挙げられる。
上記熱硬化性上塗塗料の塗装は、スプレー塗装、rrp
ri塗装等が適用でき、塗装膜厚は、乾燥膜厚で20〜
40ノ」層の範囲が好ましい。
ri塗装等が適用でき、塗装膜厚は、乾燥膜厚で20〜
40ノ」層の範囲が好ましい。
また上記熱硬化性塗料による硬化又は未硬化状態の塗膜
上に、従来公知の上塗クリヤーを塗り重ねてもよい。
上に、従来公知の上塗クリヤーを塗り重ねてもよい。
(発明の効果)
本発明によれば、プライマー層の硬化過程を紫外線照射
により硬化せしめる工程とすることによって、塗膜性能
をそこなうことなく塗装工程を簡略化でき、生産性の向
上が可能となる。またプライマー層の厚膜化が可能であ
るので、自動車ボディなど耐チッピング性の要求される
ところでは顕著な効果を発揮するものである。
により硬化せしめる工程とすることによって、塗膜性能
をそこなうことなく塗装工程を簡略化でき、生産性の向
上が可能となる。またプライマー層の厚膜化が可能であ
るので、自動車ボディなど耐チッピング性の要求される
ところでは顕著な効果を発揮するものである。
(実施例)
以下、本発明の方法を実施例により説明する。
実施例1
リン酸亜鉛化成処理を施した厚さ0.8mmのダル鋼板
上にエポキシ系カチオン電着塗料ニレクロンNo、 9
210黒(関西ペイント(株)製、商品名)を乾燥膜厚
で約20.umとなるよう電着塗装し、170℃で20
分間焼き付けた後#400のサンドベーパーで研ぎ、石
油ベンジンで拭いて脱脂して試験用の素材とした。
上にエポキシ系カチオン電着塗料ニレクロンNo、 9
210黒(関西ペイント(株)製、商品名)を乾燥膜厚
で約20.umとなるよう電着塗装し、170℃で20
分間焼き付けた後#400のサンドベーパーで研ぎ、石
油ベンジンで拭いて脱脂して試験用の素材とした。
この素材上に下記配合の紫外線硬化型塗料Aを約100
.c+mの膜厚となるように塗布し、高圧水銀ランプ・
ユニキュアUV−700(ウシオ電機(株)製、使用出
力160W/cm)を用いて、12秒間紫外線照射を行
ないプライマー層を形成した。
.c+mの膜厚となるように塗布し、高圧水銀ランプ・
ユニキュアUV−700(ウシオ電機(株)製、使用出
力160W/cm)を用いて、12秒間紫外線照射を行
ないプライマー層を形成した。
(紫外線硬化型塗料A)
不飽和ポリエステル樹脂(注1) 100重量部トリ
メチロールプロパントリ アクリレート(注2) 20重量部ダロキ
ュアー1.173 (注3) 8.4重量部(
注1)日本ユビカ(株)製、「ユピヵ8571J商品名
)固形分100% (注2)新中村化学工業(株)製 (注3)メルクジャパン(株)製、光増感剤、商品名 この上にルーガベークKPX−36グレーシーラ(関西
ペイント(株)製、商品名、アミノアルキド樹脂系中塗
塗料)を乾燥膜7約30.amとなるようエアスプレー
塗装し、150℃で20分間焼き付けた後、ネオアミラ
ックNo、 300ホワイト(関西ペイント(株)製、
商品名、アミノアルキド樹脂系上塗塗料)を乾燥膜7約
35.IJImとなるようエアスプレ塗装し、150℃
で20分間焼き付けて、塗装板を得た。得られた塗装板
の性能試験結果を第1表に示す。
メチロールプロパントリ アクリレート(注2) 20重量部ダロキ
ュアー1.173 (注3) 8.4重量部(
注1)日本ユビカ(株)製、「ユピヵ8571J商品名
)固形分100% (注2)新中村化学工業(株)製 (注3)メルクジャパン(株)製、光増感剤、商品名 この上にルーガベークKPX−36グレーシーラ(関西
ペイント(株)製、商品名、アミノアルキド樹脂系中塗
塗料)を乾燥膜7約30.amとなるようエアスプレー
塗装し、150℃で20分間焼き付けた後、ネオアミラ
ックNo、 300ホワイト(関西ペイント(株)製、
商品名、アミノアルキド樹脂系上塗塗料)を乾燥膜7約
35.IJImとなるようエアスプレ塗装し、150℃
で20分間焼き付けて、塗装板を得た。得られた塗装板
の性能試験結果を第1表に示す。
実施例2.3
実施例1において紫外線硬化型塗料としてゾンネ下塗W
−123(関西ペイント(株)製、商品名)およびゾン
ネ下塗W−225(関西ペイント(株)製、商品名)を
それぞれ使用する以外は実施例1と同様に行ない、それ
ぞれ実施例2および実施例3の塗装板を得た。得られた
塗装板の性能試験結果を第1表に示す。
−123(関西ペイント(株)製、商品名)およびゾン
ネ下塗W−225(関西ペイント(株)製、商品名)を
それぞれ使用する以外は実施例1と同様に行ない、それ
ぞれ実施例2および実施例3の塗装板を得た。得られた
塗装板の性能試験結果を第1表に示す。
実施例4
実施例3において紫外線硬化型塗料によるプライマー層
の膜厚を約25.umとなるようにする以外は実施例3
と同様に行ない、実施例4の塗装板を得た。得られた塗
装板の性能試験結果を第1表に示す。
の膜厚を約25.umとなるようにする以外は実施例3
と同様に行ない、実施例4の塗装板を得た。得られた塗
装板の性能試験結果を第1表に示す。
比較例1
実施例1で得た試験用素材上に、ルーガベークACC−
W (関西ペイント(株)製、商品名、プライマー塗
料)を乾燥膜7約25μmとなるよう塗装し、室温で2
分間放置後、ルーガベークKPX−36グレシーラーを
乾燥膜厚で約30AIIOとなるよう塗装した。
W (関西ペイント(株)製、商品名、プライマー塗
料)を乾燥膜7約25μmとなるよう塗装し、室温で2
分間放置後、ルーガベークKPX−36グレシーラーを
乾燥膜厚で約30AIIOとなるよう塗装した。
このものを150℃で20分間焼き付けた後、ネオアミ
ラックNo、 300ホワイトを乾燥膜7約35μmと
なるようエアスプレー塗装し、150℃で20分間焼き
付けて比較例1の塗装板を得た。得られた塗装板の性能
試験結果を第1表に示す。
ラックNo、 300ホワイトを乾燥膜7約35μmと
なるようエアスプレー塗装し、150℃で20分間焼き
付けて比較例1の塗装板を得た。得られた塗装板の性能
試験結果を第1表に示す。
尚、第1表中の試験は下記方法に従って行った。
(注1)付着性:塗装板に電着層まで達するようにナイ
フで2mm幅のゴバン目を100個作り、その上にセロ
テープをはりつけそれを勢いよくはがしたあとの塗膜の
付着状態を評価した。
フで2mm幅のゴバン目を100個作り、その上にセロ
テープをはりつけそれを勢いよくはがしたあとの塗膜の
付着状態を評価した。
○:全く剥離なし
△、若干剥離あり
×:著しく剥離あり
(注2)耐水性:塗装板を40℃の温水に10日間(2
40時間)浸漬し、室温で2時間放置後の塗面状態を調
べた。
40時間)浸漬し、室温で2時間放置後の塗面状態を調
べた。
○、異常なし
×:フクレ、白化発生
さらに上記試験塗装板に(注1)と同様の付着性の試験
を行ない、塗膜の付着状態を同様に評価した。
を行ない、塗膜の付着状態を同様に評価した。
(注3)耐チッピング性:塗装板をグラベロメータ(ス
ガ試験機(株)製)に設置し、室温にて6号砕石(JI
S A3001に準拠) 500gを5回エアー圧4K
g/ca+2で塗面に吹き付ける。
ガ試験機(株)製)に設置し、室温にて6号砕石(JI
S A3001に準拠) 500gを5回エアー圧4K
g/ca+2で塗面に吹き付ける。
その後、かかる塗装板に塩水噴霧試験OIS Z 23
71に準拠)を72時間行なって、チッピング偏部から
の発錆数で評価した。
71に準拠)を72時間行なって、チッピング偏部から
の発錆数で評価した。
(注4)塗装作業性ニブライマー層までを形成せしめた
塗装板上に、ルーガベークKPX−50グレーシーラー
(関西ペイント(株)製、商品名、中塗塗料)を粘度約
25秒(フォードカップ#4/20℃)に粘調して膜厚
的30〜60、amになるよう勾配塗装して、該塗装板
を垂直にして7分間静置した後、150℃で20分間焼
き付けた。その時のタレ発生膜厚およびワキ発生膜厚で
プライマー層の中塗塗料・対する塗装作業性を評価した
。
塗装板上に、ルーガベークKPX−50グレーシーラー
(関西ペイント(株)製、商品名、中塗塗料)を粘度約
25秒(フォードカップ#4/20℃)に粘調して膜厚
的30〜60、amになるよう勾配塗装して、該塗装板
を垂直にして7分間静置した後、150℃で20分間焼
き付けた。その時のタレ発生膜厚およびワキ発生膜厚で
プライマー層の中塗塗料・対する塗装作業性を評価した
。
Claims (1)
- 1、電着塗装の施された被塗面上に、プライマー層を形
成せしめ、ついで必要に応じて中塗塗膜を形成せしめた
後、熱硬化性上塗塗料を塗布する方法において、該プラ
イマーとして紫外線硬化型塗料を用いることを特徴とし
ている塗膜形成方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12764290A JPH0422474A (ja) | 1990-05-17 | 1990-05-17 | 塗膜形成方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12764290A JPH0422474A (ja) | 1990-05-17 | 1990-05-17 | 塗膜形成方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0422474A true JPH0422474A (ja) | 1992-01-27 |
Family
ID=14965143
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12764290A Pending JPH0422474A (ja) | 1990-05-17 | 1990-05-17 | 塗膜形成方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0422474A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006021195A (ja) * | 2004-06-11 | 2006-01-26 | Kansai Paint Co Ltd | 複層塗膜形成方法 |
US10259010B2 (en) | 2014-08-29 | 2019-04-16 | Carmax Business Services, Llc | Devices, systems, and methods for curing a coating |
-
1990
- 1990-05-17 JP JP12764290A patent/JPH0422474A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006021195A (ja) * | 2004-06-11 | 2006-01-26 | Kansai Paint Co Ltd | 複層塗膜形成方法 |
US10259010B2 (en) | 2014-08-29 | 2019-04-16 | Carmax Business Services, Llc | Devices, systems, and methods for curing a coating |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5869198A (en) | Process for multi-layer coating | |
JP4096069B2 (ja) | 多層コートラッカー塗装法 | |
CN100413601C (zh) | 涂料组合物 | |
JP4832309B2 (ja) | 活性エネルギー線硬化性塗料組成物及び塗膜形成方法 | |
EP1591492B1 (en) | Process for multi-layer special effect coating | |
JPH0663494A (ja) | 重ね塗りラッカーコーティングの製造方法 | |
JP6718197B2 (ja) | 有機溶剤系下塗り塗料組成物 | |
US20010018467A1 (en) | Method of priming SMC parts | |
JPH09506292A (ja) | 多層補修塗装の製造方法 | |
JPH0422474A (ja) | 塗膜形成方法 | |
JP2001149857A (ja) | メタリック塗膜形成方法 | |
JPS6261677A (ja) | 硬化塗膜の形成方法 | |
JP2003251273A (ja) | 自動車車体の塗装方法 | |
JPS62125879A (ja) | 放射線硬化型塗料による塗装金属板の製造方法 | |
JP2001179171A (ja) | 光輝性塗膜形成方法および塗装物 | |
JPH09241891A (ja) | 塗装方法 | |
JP3969462B2 (ja) | 塗装方法 | |
JPS62273083A (ja) | 複層塗膜形成法 | |
JPS6297675A (ja) | 放射線硬化3コ−ト塗装金属板の製造方法 | |
JP2002126631A (ja) | 光輝性塗膜形成方法および塗装物 | |
JP2003251272A (ja) | 自動車車体の塗装方法 | |
JPH05245428A (ja) | 塗装方法 | |
JPS62258784A (ja) | 自動車外板部の防食塗装法 | |
JPH1076222A (ja) | 塗膜形成方法及び塗装物 | |
JPS609874B2 (ja) | 自動車補修塗装方法 |