JPH09506292A - 多層補修塗装の製造方法 - Google Patents

多層補修塗装の製造方法

Info

Publication number
JPH09506292A
JPH09506292A JP7514792A JP51479295A JPH09506292A JP H09506292 A JPH09506292 A JP H09506292A JP 7514792 A JP7514792 A JP 7514792A JP 51479295 A JP51479295 A JP 51479295A JP H09506292 A JPH09506292 A JP H09506292A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
coated
layer
coating composition
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7514792A
Other languages
English (en)
Inventor
リートケ ヘルマン
コルトヴィンケル ヘルベルト
Original Assignee
ビーエーエスエフ ラッケ ウント ファルベン アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ビーエーエスエフ ラッケ ウント ファルベン アクチエンゲゼルシャフト filed Critical ビーエーエスエフ ラッケ ウント ファルベン アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JPH09506292A publication Critical patent/JPH09506292A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D5/00Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures
    • B05D5/005Repairing damaged coatings

Abstract

(57)【要約】 本発明の対象は、多層補修塗装を製造する方法であり、その際、準備された古い塗装上に、メタリックベースラッカーをスプレー塗布し、乾燥させ、並びに引き続きクリアラッカーを被覆層上に適用し、このクリアラッカーをベースラッカーと一緒に乾燥させる。この方法は水性のベース被覆組成物を、次のように適用することを特徴とする:a) 第1のスプレー工程で水性のベース被覆組成物を境界に達するまで古い塗装の準備された表面上に塗布し、b) 工程(a)において被覆された古い塗装の表面を、第2のスプレー工程で水性のベース被覆組成物で被覆し、c) この方法の工程(a)及び(b)を、古い塗装の予め被覆された領域に隣接する古い塗装の領域内で、再度境界に達するまで繰り返し、d) 方法工程(c)を、被覆すべき全体の部分に被覆層が設置されるまで実施する。

Description

【発明の詳細な説明】 多層補修塗装の製造方法 本発明の対象は、 1. 古い塗装を清浄化し、研磨し及び場合によりパテ材料及び/又は充填材料 を適用することにより準備し、 2. 金属顔料及び/又は効果顔料(Effektpigment)を含有する水性のベース 被覆組成物をスプレー塗布により適用し、 3. 工程(2)で適用された組成物からポリマー皮膜を形成させ、 4. こうして得られたベース層上に適当な透明の上塗層組成物を適用し、 5. 引き続き、この上塗層をベース層と一緒に140℃までの温度で、有利に 100℃を下回る温度で、特に有利に60〜80℃の温度で乾燥させる、 多層補修塗装を製造する方法に関する。 補修塗装のために挙げられるアンダーグランドは、古い塗装(作業塗装又は補 修塗装)、下塗りされた新たな部分(たいていはETL−下塗り、特にLKW− 組立の塗装の領域内で)並びに鋼、アルミニウム、亜鉛メッキした板又はプラス チックである。適当な塗装材料の選択及び使用される補修塗装の製造方法は、塗 装すべき表面及び顧客の要求に応じている。 多層補修塗装の製造は、通常、損傷箇所の根本的な清浄化、研磨、場合により 被覆すべき箇所へのパテ塗り及び補修充填材料の適用により行われる。光沢塗装 の場合、全体の被覆すべき古い塗装の同様の前処理が行われる。引き続き、こう して準備された面の塗装が行われる。 特に、メタリック補修塗装の製造は、この場合問題がある、それというのもこ の効果の色調及び明度が加工方法に著しく依存するためである。この場合、スプ レーガンのノズル幅及びスプレー圧が重要である。希釈剤の種類及びスプレー粘 度も色調及び効果に影響を及ぼす。特に水性のベース被覆組成物の使用の際に、 頻繁に曇りの形成(Wlkenbilldung)及び類似の効果が観察される。 従って、本発明の根底をなす課題は、臨界の色調の場合でも著しく良好の品質 を有する補修塗装を得ることができる補修塗装の製造方法を提供することである 。これは色調の変化、曇りの形成等が回避されることを意味する。 前記の課題は、意想外に、前記の方法の工程(2)において水性のベース被覆 組成物を、 a) 第1のスプレー工程において水性ベース被覆組成物を古い塗装の準備され た表面上に境界に達するまで適用し、 b) 工程(a)で被覆された古い塗装の表面を、更に、もう一つのスプレー工 程において水性ベース被覆組成物で被覆し、 c) この方法の工程(a)及び(b)を、予め被覆された古い塗装の領域と隣 接する古い塗装の領域内に、再度境界に達するまで繰り返し、及び d) 方法工程(c)を全体の被覆すべき部分がベース層を備えるまで実施する のようにして適用することを特徴とする冒頭で述べた種類の方法により解決され る。 意想外に、本発明による方法を用いて、通常生じる問題が回避されるかもしく は明らかに減少された補修塗装を得ることができる。特に、慣用の補修方法の場 合に頻繁に観察された曇りの形成が回避される。この場合、この優れた結果が水 性メタリックベース塗装の使用下でも達成できることが重要である。更に、第1 と第2のスプレー工程の間に短い排気時間だけがあるか、特に有利に排気時間が 全くないことに起因する時間の節約が有利である。 多層補修塗装の本発明による製造方法は、この場合、多様な支持体上に適用す ることができる。この場合、補修塗装を備えるべき構造物が慣用のものであるか 又は水希釈可能であるかどうかは重要でない。 本発明による方法の実施のために、先ず、補修塗装の受容のために古い塗装を 準備する。通常このために は、古い塗装を先ず、例えばシリコン除去剤(Silikonentferner)を用いて根本 的に清浄化し、及び研磨ペースト又は研磨紙で粗面化させる。その後、こうして 前処理された面を通常もう一度清浄化し、脱脂する。その他に、古い塗装を例え ば定着剤溶液で前塗装することも可能である。このような古い塗装の準備は、公 知であり、従ってここでは詳細に記載する必要はない。 場合により、引き続き相応する準備された古い塗装上に水性又は水で希釈可能 な又は慣用の被覆剤を適用することができる。 この作業工程のために、水性、水で希釈可能な並びに慣用のものであることが できる通常著しく希釈されたクリアラッカーが適用される。慣用のクリアラッカ ーを適用する場合、ベースラッカーを適用する前に予備乾燥させなければならな い。通常、これは、クリアラッカー層の140℃を下回る、有利に80℃を下回 る温度で、5〜60分間加熱することにより行われる。この方法工程のために水 性被覆剤が使用される場合、場合により、焼き付け工程を行わないことも可能で 、5〜50分の短い排気時間の後で、ベース被覆組成物を直接適用させることも できる。古い塗装にこの種のクリアラッカーを予めスプレーする場合、場合によ り、古い塗装の研磨を行わないことも可能である。しかし、通常、前記した清浄 化及び研磨による古い塗装 の前処理は行われる。 古い塗装の前処理のために適当な水性クリアラッカーは、例えばドイツ連邦共 和国特許出願公開(DE−OS)第4009000号明細書に記載されている。 しかし、その他に、この目的のために通常使用される慣用のクリアラッカー、例 えばグラスリット社(Firma Glasurit GmbH)が販売しているようなクリアラッ カーも使用することができる。 本発明の本質は、相応する準備された古い塗装上に、金属−及び/又は効果顔 料を含有するベース被覆組成物を、特別な適用技術を用いて適用することである 。 本発明による方法の場合、先ず水性ベース被覆組成物を第1のスプレー工程で 、準備された古い塗装上に境界に達するまで適用する。それに引き続き、直接( 例えば中間乾燥なしで)、前もって被覆された古い塗装の部分上に水性ベース被 覆組成物を第2のスプレー工程で、再度境界に達するまで適用する。このことは 、例えば、乗用車の全体の屋根に先ず第1のスプレー工程で水性ベース被覆組成 物を塗布することを意味する。それに引き続き、この屋根に直接第2のスプレー 工程で水性ベース被覆組成物を塗布する。 本発明による方法の次の工程において、予め被覆された古い被覆の領域に隣接 する古い塗装の領域を、再度、事前の実施に応じて境界に達するまで2回の直接 連続するスプレー工程で水性ベース被覆組成物で被覆する。このことは、例えば 、前記した屋根の被覆の後に、先ず乗用車のフェンダーを2回の直接連続するス プレー工程で水性ベース被覆組成物で被覆することを意味している。 予め記載された方法工程(c)は、全体の被覆すべき部分にベース層が設置さ れるまで実施される。前記した例において、このことは、例えば、フェンダーの 被覆の後にそれに隣接するドアに2回のスプレー工程でベース層を適用する。 ベース被覆組成物を用いて部分部分を被覆するこの方法工程は、被覆されるべ き全体の部分がベース層で被覆されるまで繰り返される。 ベース被覆組成物の第1のスプレー工程と、それに引き続く水性ベース被覆組 成物の第2のスプレー工程との間に、通常30分よりも少ない排気時間、有利に 20分よりも少ない排気時間が置かれる。第1と第2のスプレー工程の間の排気 時間なしで作業するのが特に有利である。 ベース被覆組成物の適用のために通常の条件下で作業される。このことは、通 常の又は軽度に減じられたスプレーガン圧力で作業することを意味している。ス プレーガン導入圧力(Spritzpistoleneingangsdruck)は3.0〜4.5バール である。このスプレーガン出口圧力はこの場合、使用するスプレーガンに応 じて変化する。HVLP(High Volume,Low Pressure)ピストルを使用する場 合、この圧力は例えば0.6〜0.7バールにある。ベース被覆組成物の適用の ために、全てのベース塗装の適用のために通常使用されるスプレーガン、例えば 前記のHVLP−ガンが適しており、しかし通常の空気圧高性能スプレーガン( 例えば、SATA-Jet 1.4E)も適している。 この方法にとって、補修塗装のために使用される全ての通常の金属−及び/又 は効果顔料を含有する水性ベース被覆組成物が適している。特に、結合剤として 少なくとも1種のポリウレタン樹脂を含有するベース被覆組成物が適している。 例えば、ドイツ連邦共和国特許出願公開(DE−OS)第4009000号明細 書に記載された水性ベース被覆組成物が適している。更に、混合系を使用して製 造された水性ベース被覆組成物も適している。 例えば、ドイツ連邦共和国特許出願公開(DE−OS)第4110520号明 細書、未公開のドイツ連邦共和国特許出願P4232721.0及び未公開のド イツ連邦共和国特許出願P4232717.2中に記載された混合系を使用して 製造された水性ベース被覆組成物が適している。 このベース被覆組成物からポリマー皮膜を形成させた後、有利に、5から60 分間、140℃を下回る温度で、有利に80℃を下回る温度でベース層を乾燥さ せた後で、場合により一般に少なくとも5分の短い冷却時間の後で、このベース 層上に適当な透明な上塗被覆組成物を適用する。この上塗層の乾燥皮膜層厚は、 一般に30〜100μmである。ベース層の乾燥皮膜層厚は、一般に10〜25 μmである。 上塗被覆組成物として、有機の溶解した並びに水性の1−又は2成分のクリア ラッカーも適している。頻繁にヒドロキシル基含有アクリレートコポリマー及び ポリイソシアネートをベースとするクリアラッカーが使用される。この種のクリ アラッカーは、例えば、ドイツ連邦共和国特許出願公開(DE−OS)第341 2534号明細書、ドイツ連邦共和国特許出願公開(DE−OS)第36095 19号明細書、ドイツ連邦共和国特許出願公開(DE−OS)第3731652 号明細書及びドイツ連邦共和国特許出願公開(DE−OS)第3823005号 明細書に記載されている。国際公開番号WO88/02010を有する国際出願 において記載された、アルコキシ−又はアリールオキシシラン単位を有する重付 加ポリマーをベースとする湿分により硬化するクリアラッカーも適している。 場合により、必要な約5分の排気時間の後に、次いでこの上塗層を、場合によ りベース層と一緒に、140℃までの温度で、有利に100℃を下回る温度で、 及び特に60〜80℃の温度で、5〜120分の時間乾燥させる。 本発明による多層補修塗装の製造のためのアンダーグランドとして、多様なア ンダーグランド、例えば古い塗装(作業塗装又は補修塗装)及び下塗りされた新 たな部分(たいていはETL−下塗り、特にLKW−組立の塗装の領域内で)が 挙げられる。特に全体部分−補修塗装のための方法が適している。 本発明を次の実施例において詳説する。部及びパーセントに関する全ての数値 は、この場合他に記載がない限り重量に関するものである。支持体として、この 場合、自動車塗装において常用の多層のシュミレートされた古い塗装を使用した 。この場合、慣用の又は水で希釈可能な系をベースとするラッカー構造物(Lack aufbauten)であるかどうかは重要でない。古い塗装のシュミレーション 支持体として電気浸漬により下塗りした鋼板を使用し、この板は、メラミン架 橋されたポリエステル樹脂をベースとする市販の慣用の充填材料(FC60-7133; 皮膜層厚40μm)、セルロースアセトブチレートをベースとする市販の慣用の メタリックベースラッカー(AE54-9153;Firma BASF Lacke + Farben AG,M 架橋したヒドロキシル基含有アクリレートをベースとするクリアラッカー(AF23 -0185; Firma BASF Lac )を備えている。通常の乾燥(60℃、30分)の後、被覆された板を付加的に 数時間高めた温度、例えば60℃で貯蔵し、それによりこの塗装を老化させた。 こうしてシュミレートされた古い塗装を、次いで清浄化し、次いで研磨紙を用 いて粗面化させ、再度清浄化した。こうして準備された古い塗装上に、市販の1 −K−下地充填材料(1-K-Grundfueller Glassohy 30分乾燥させた。その後、水性の市販の補修ベースラッカー(vw mintmet.VW L-B6/OOU;Firma BASF μm))の適用を行った。この適用は、HVLP−スプレーガン(Hiqh Volume Low Pressure)スプレーガンSATA Jet B NR92(ノズル幅1.3mm)を用いて 、4.5バールのスプレーガン導入圧力(スプレーガン出口圧力0.7バール) で行った。前記された古い塗装を備えた乗用車ボディの被覆のために、先ず2回 のスプレー工程で屋根をスプレーして仕上げ、次いでフェンダーについて2回の スプレー工程で始め、これを2回のスプレー工程でスプレーして仕上げた。次い で次の部分(例えばドア)を2回のスプレー工程でスプレーして仕上げた。 この方法を用いて、全体のボディがベースラッカーで被覆し終わるまで部分部 分で作業した。その後、ベ ース層を60℃で10分間乾燥させ、5分間冷却させた。その後、このベース層 上に市販の、イソシアネート架橋したヒドロキシル基含有アクリレート(AF23-0 185 + SC 29-0173 + SV 41 - 0391;Firma BASF L 6)をベースとする2−K−クリアラッカーを適用した。このクリアラッカーは 、この場合、60μmの乾燥皮膜層厚で塗布された。5分の短い排気時間の後で 、この上塗層を引き続き60℃で30分間乾燥させた。 こうして得られた被覆は優れた表面特性を示した。特に、得られた被覆は、先 ず全体の乗用車ボディを1回のスプレー工程でメタリックベース塗装で被覆して 、ベース塗装で全体のボディを仕上げた後、2回のスプレー工程で再度全体のボ ディに適用する被覆と比較して、曇り形成に関して利点を示した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 次の工程: 1. 古い塗装を清浄化し、研磨し及び場合によりパテ材料及び/又は充填材 料の適用により準備し、 2. 金属顔料及び/又は効果顔料を含有する水性ベース被覆組成物をスプレ ー塗布を用いて塗布し、 3. 工程(2)において塗布された組成物からポリマー皮膜を形成させ、 4. こうして得られたベース層上に適当な透明の上塗被覆組成物を塗布し、 5. 引き続き、上塗層をベース層と一緒に、140℃までの温度で、有利に 100℃を下回る温度で、特に有利に60〜80℃の温度で乾燥させる、 多層補修塗装の製造方法において、この方法の工程(2)において水性のベー ス被覆組成物を、 a) 第1のスプレー工程で水性のベース被覆組成物を、境界に達するまで古 い塗装の準備された表面上に塗布し、 b) 工程(a)において被覆された古い塗装の表面を、次いで第2のスプレ ー工程で水性被覆組成物で被覆し、 c) この方法の工程(a)及び(b)を、予め被覆された古い塗装の領域に 隣接する古い塗装の領域内で再度境界に達するまで繰り返し、及び d) 方法工程(c)を被覆すべき全体の部分に被覆層が設置されるまで実施 する、 ことを特徴とする多層補修塗装の製造方法。 2. 第1のスプレー工程(a)及び第2のスプレー工程(b)におけるベース 被覆組成物の適用の間に<30分の排気時間がある、有利に排気時間がない請求 項1記載の方法。 3. 工程(2)において塗布されたベース被覆組成物から、140℃を下回る 、有利に80℃を下回る温度で、5〜60分間で乾燥させることによりポリマー 皮膜を形成させる請求項1又は2記載の方法。 4. 結合剤として少なくとも1種のポリウレタン樹脂を含有する水性ベース被 覆組成物を使用する請求項1から3までのいずれか1項記載の方法。 5. 自動車補修塗装を製造する請求項1から4までのいずれか1項記載の方法 。
JP7514792A 1993-11-20 1994-11-12 多層補修塗装の製造方法 Pending JPH09506292A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4339612.7 1993-11-20
DE4339612A DE4339612A1 (de) 1993-11-20 1993-11-20 Verfahren zur Herstellung einer mehrschichtigen Reparaturlackierung
PCT/EP1994/003755 WO1995014540A1 (de) 1993-11-20 1994-11-12 Verfahren zur herstellung einer mehrschichtigen reparaturlackierung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09506292A true JPH09506292A (ja) 1997-06-24

Family

ID=6503047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7514792A Pending JPH09506292A (ja) 1993-11-20 1994-11-12 多層補修塗装の製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5871809A (ja)
EP (1) EP0729390B1 (ja)
JP (1) JPH09506292A (ja)
AT (1) ATE171090T1 (ja)
BR (1) BR9408088A (ja)
DE (2) DE4339612A1 (ja)
DK (1) DK0729390T3 (ja)
ES (1) ES2124517T3 (ja)
WO (1) WO1995014540A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004529766A (ja) * 2001-05-18 2004-09-30 ビーエーエスエフ コーティングス アクチェンゲゼルシャフト 色および/または効果を生じる重ね塗り塗膜を修復するための組み合わせた方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6596347B2 (en) 1999-05-26 2003-07-22 Ppg Industries Ohio, Inc. Multi-stage processes for coating substrates with a first powder coating and a second powder coating
US6863935B2 (en) 1999-05-26 2005-03-08 Ppg Industries Ohio, Inc. Multi-stage processes for coating substrates with multi-component composite coating compositions
US6113764A (en) * 1999-05-26 2000-09-05 Ppg Industries Ohio, Inc. Processes for coating a metal substrate with an electrodeposited coating composition and drying the same
US6231932B1 (en) 1999-05-26 2001-05-15 Ppg Industries Ohio, Inc. Processes for drying topcoats and multicomponent composite coatings on metal and polymeric substrates
US6221441B1 (en) 1999-05-26 2001-04-24 Ppg Industries Ohio, Inc. Multi-stage processes for coating substrates with liquid basecoat and powder topcoat
US6291027B1 (en) 1999-05-26 2001-09-18 Ppg Industries Ohio, Inc. Processes for drying and curing primer coating compositions
US7011869B2 (en) * 1999-05-26 2006-03-14 Ppg Industries Ohio, Inc. Multi-stage processes for coating substrates with multi-component composite coating compositions
EP1147823B1 (en) * 2000-04-17 2005-05-04 E.I. Du Pont De Nemours And Company Process for the multi-layer repair coating of substrates
US6777033B2 (en) * 2002-03-18 2004-08-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for refinishing substrates
US20040146638A1 (en) * 2002-12-17 2004-07-29 Harald Kloeckner Process for repairing coatings
FR2875422B1 (fr) * 2004-09-20 2007-07-13 Renault Sas Procede de realisation d'une retouche de peinture d'un vehicule
US7393556B2 (en) * 2005-11-07 2008-07-01 E.I. Du Pont De Nemours And Company Process for the production of a multilayer vehicle repair coating
DE102009032117B3 (de) * 2009-07-08 2011-02-24 Audi Ag Verfahren zum Herstellen einer Mattlackierung
KR20220049535A (ko) * 2019-08-23 2022-04-21 엔트로테크 아이엔씨 페인트 필름을 복구하는 방법 및 복구된 페인트 필름을 포함하는 물품
CN114871075B (zh) * 2022-06-07 2023-06-30 上海申龙客车有限公司 一种修补汽车车漆的方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3930069A (en) * 1972-07-31 1975-12-30 Charles Edward Stephens Refinish painting method
US4201799A (en) * 1976-12-27 1980-05-06 Stephens Charles E Refinish painting apparatus
US4265936A (en) * 1978-08-18 1981-05-05 Prohaska Jr Theodore Vehicle refinishing process
US4420520A (en) * 1980-07-03 1983-12-13 The Excello Specialty Company Area coated paint mask and method
US4313970A (en) * 1980-07-03 1982-02-02 The Excello Speciality Company Method of masking a workpiece for painting
US4814200A (en) * 1985-08-26 1989-03-21 International Flying Colors, Inc. Method for restoring painted surface
DE3609961A1 (de) * 1986-03-25 1988-01-28 Herwig K Dr Med Erdelt Verfahren zum ausbessern von lackschaeden bzw. einlegen verschiedenfarbiger konturen, z.b. schriftzuege, kleinere flaechen in intakte lackflaechen
ES2039586T3 (es) * 1988-03-25 1993-10-01 Maeda Kiko Company Limited Metodo y dispositivo para el tratamiento de una superficie.
JPH0372979A (ja) * 1989-08-11 1991-03-28 Nippon Paint Co Ltd ハイソリッドメタリック塗膜の補修方法
US5128176A (en) * 1990-02-05 1992-07-07 Schmidt Dan R Masking tape
DE4009000A1 (de) * 1990-03-21 1991-09-26 Basf Lacke & Farben Verfahren zur herstellung einer mehrschichtigen reparaturlackierung
DE4010176A1 (de) * 1990-03-30 1991-10-02 Basf Lacke & Farben Verfahren zur herstellung einer mehrschichtigen lackierung und waessriger lack
DE4021126C2 (de) * 1990-07-03 1998-01-29 Basf Lacke & Farben Lacke und Verwendung der Lacke zur Lackierung von Automobilkarosserien
US5254192A (en) * 1991-09-03 1993-10-19 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for matching color of paints on vehicles
US5283084A (en) * 1992-05-08 1994-02-01 Basf Corporation Process for making wrinkle-free coating using solventborne clearcoat composition over waterborne basecoat composition

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004529766A (ja) * 2001-05-18 2004-09-30 ビーエーエスエフ コーティングス アクチェンゲゼルシャフト 色および/または効果を生じる重ね塗り塗膜を修復するための組み合わせた方法
JP4669207B2 (ja) * 2001-05-18 2011-04-13 ビーエーエスエフ コーティングス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 色および/または効果を生じる重ね塗り塗膜を修復するための組み合わせた方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO1995014540A1 (de) 1995-06-01
BR9408088A (pt) 1997-08-12
EP0729390B1 (de) 1998-09-16
DK0729390T3 (da) 1999-06-14
EP0729390A1 (de) 1996-09-04
ATE171090T1 (de) 1998-10-15
ES2124517T3 (es) 1999-02-01
DE4339612A1 (de) 1995-05-24
US5871809A (en) 1999-02-16
DE59406940D1 (de) 1998-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6296899B1 (en) Repair coating process of multilayer coating
JPH09506292A (ja) 多層補修塗装の製造方法
JP4947920B2 (ja) 特殊効果多層被覆方法
JPH11503064A (ja) 多層コーティングの方法
MXPA05001464A (es) Peoceso continuo para aplicar un acabado tricapa en un vehiculo.
US20100272986A1 (en) Method of producing a polished metal effect finish on a vehicle
US5683745A (en) Process for the production of a multicoat refinish
JP4891542B2 (ja) 色を与えおよび/または効果を与えるマルチコートを上塗りする方法
JPH0372979A (ja) ハイソリッドメタリック塗膜の補修方法
EP1945379B1 (en) Process for the production of a multilayer vehicle repair coating
JP4834239B2 (ja) 下地の多層補修塗装方法
JP2001009364A (ja) メタリック塗膜の補修方法
KR100777760B1 (ko) 자동차 보수 도장용 블렌딩 액 조성물
KR100679444B1 (ko) 복수층 도막 형성방법
JPH02202961A (ja) パール塗装の補修用塗料とその補修方法
JP2002239454A (ja) 塗膜補修方法
JPH0422474A (ja) 塗膜形成方法
DE102011115342A1 (de) Verfahren zur Herstellung einer Mattlackierung auf einer Substratoberfläche
JPS609874B2 (ja) 自動車補修塗装方法
JPS6136993B2 (ja)
JPH0957189A (ja) 自動車外板塗装の塗り替え方法
JPH02115078A (ja) 水性塗料の塗装方法
JPH10128224A (ja) 塗膜形成法