JPH042235Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH042235Y2
JPH042235Y2 JP12384387U JP12384387U JPH042235Y2 JP H042235 Y2 JPH042235 Y2 JP H042235Y2 JP 12384387 U JP12384387 U JP 12384387U JP 12384387 U JP12384387 U JP 12384387U JP H042235 Y2 JPH042235 Y2 JP H042235Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reinforcing ring
liner plate
plate
outer joint
welded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12384387U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6431187U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12384387U priority Critical patent/JPH042235Y2/ja
Publication of JPS6431187U publication Critical patent/JPS6431187U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH042235Y2 publication Critical patent/JPH042235Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、立て坑掘削時に使用するライナー
プレート用補強リングに関するものである。
〔従来の技術〕
ライナープレートを使用して、第4図に示すよ
うに立て坑を掘削する際、立坑の土質、掘削深さ
および面積等の関係から、ライナープレート1が
外圧に耐えられないと判断される場合には、ライ
ナープレート1を補強するための補強リング2が
使用される。
従来の補強リング2は、第5図に示すように、
H形鋼からなる複数本の補強リング片2Aを継手
板3を介して連結したものからなつている。例え
ば、円形立て坑の場合、リング状に相互にボルト
によつて連結された、複数枚のライナープレート
1からなる上段のライナープレートリングAと、
この下部に連結される、複数枚のライナープレー
ト1からなる下段のライナープレートリングBと
を、補強リング2を介して相互に連結していた。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかし、上記従来補強リング2によれば、その
ウエブを介して、上下段のライナープレートリン
グA,Bが相互に連結されているために、次の問
題を有していた。
(1) 補強リング2を構成するH形鋼同士は、ライ
ナープレート1の内側および外側から、補強リ
ング2と同一曲率でわん曲した2枚の継手板3
を介してボルト4Aによつて連結される。この
際、外側(山側)は、ボルト4をH形鋼のフラ
ンジに予めロツクワツシヤー等を使用して仮止
めしておき、ナツトによつて締め付けるが、ボ
ルト4Aが共回りするので、締付け作業がきわ
めてやりにくい。補強リング2の組立てが完了
後、下段のライナープレートリングBを補強リ
ング2を介して上段のライナープレートリング
Aに連結するが、この際のボルト4Bの締付け
は、間口狭くしかも奥行きが深いので、特殊工
具を必要とする。
(2) 立坑の掘削が終了後、ライナープレート1と
地山との間にモルタルを注入した場合には、モ
ルタル中に補強リング2の一部が埋め込まれる
ので、補強リング2の回収が不可能となる。
(3) 立て坑掘削時、ライナープレート1と地山と
の間に余掘りを見込むが、補強リング2の部分
は、ライナープレート1の外面より突出してい
るので、その分土の掘削量が増す。
この考案の目的は、組立ておよびライナープレ
ートへの取付けが容易に行なえ、回収が容易であ
り、しかも、余掘り量が少なくて済むライナープ
レート用補強リングを提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
この考案は、H形鋼からなる複数本の補強リン
グ片と、前記補強リング片同士を連結するための
内側および外側継手板とからなる、波形ライナー
プレートを補強するための補強リングであつて、
前記外側継手板は、前記ライナープレートの内面
に予め溶接され、前記補強リング片の外側フラン
ジは、前記外側継手板を介してボルトによつて結
合され、前記補強リング片の内側フランジは、前
記内側継手板を介してボルトによつて結合され、
そして、前記外側フランジを結合するためのボル
トと螺合するナツトは、前記外側継手板の前記ラ
イナープレート側の面に予め溶接されていること
に特徴を有するものである。
次に、この考案のライナープレート用補強リン
グの一実施態様を図面を参照しながら説明する。
第1図は、この考案のライナープレート用補強
リングの一実施態様を示す断面図、第2図は、ラ
イナープレートの平面図、第3図は、同正面図で
ある。
第1図から第3図に示すように、この考案のラ
イナープレート用補強リング5は、H形鋼からな
る複数本の補強リング片5Aと、補強リング片5
A同士を連結するための内側および外側継手板
6,7とからなつている。
外側継手板7は、ライナープレート1の内面に
予め溶接されている。外側継手板7のライナープ
レート側の面、即ち、ライナープレート1の谷部
と相対する面には、予めナツト8が溶接されてい
る。補強リング片5Aの外側フランジは、外側継
手板7を介してボルト9Aによつて結合され、そ
して、補強リング片5Aの内側フランジは、内側
継手板6を介してボルト9Bによつて結合されて
いる。
〔作用〕
上述した、この考案のライナープレート用補強
リングにより、ライナープレートを補強するに
は、ライナープレート1の内面に予め溶接されて
いる外側継手板7にボルト9Aによつて補強リン
グ片5Aを固定する。この際、ナツト8は予め外
側継手板7に溶接されているので、共回りは生じ
ず、しかも、ボルト9Aの締付けは、間口が広い
のでやり易すい。次に、補強リング片5Aの内側
フランジを内側継手板6を介してボルト9Bに結
合する。
上段のライナープレートと下段のライナープレ
ートとの結合は、直接、ボルト9Cによつて行な
うが、これは間口が広いのでやり易すい。
この考案の補強リング5は、円形立て坑、小判
形立て坑、矩形立て坑等に使用できることは勿論
である。
〔考案の効果〕
以上説明したように、この考案によれば次のよ
うな有用な効果がもたらされる。
(1) 外側継手板7に予めナツト8が溶接されてい
るので、補強リング片5Aの組立てに際して、
ボルト9Aと共にナツト8が共回りすることが
なく、しかも、ボルト9Aの締付けは、間口が
広いのでやり易すい。
(2) 補強リング2は、ライナープレート1の外側
に突出しないので、補強リング2の回収が容易
に行なえる。
(3) 補強リング2は、ライナープレート1の外側
に突出しないので、その分、土の掘削量が減少
し且つ掘削作業も容易となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この考案のライナープレート用補強
リングの一実施態様を示す断面図、第2図は、外
側継手板を溶接したライナープレートの平面図、
第3図は、同正面図、第4図は、立て坑内に組み
立てられたライナープレートの正面図、第5図
は、従来のライナープレート用補強リングの断面
図である。図面において、 1……ライナープレート、2……従来補強リン
グ、2A……従来補強リング片、3……継手板、
4A,4B……ボルト、5……本考案補強リン
グ、5A……本考案補強リング片、6……内側継
手板、7……外側継手板、8……ナツト、9A,
9B,9C……ボルト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. H形鋼からなる複数本の補強リング片と、前記
    補強リング片同士を連結するための内側および外
    側継手板とからなる、波形ライナープレートを補
    強するための補強リングであつて、前記外側継手
    板は、前記ライナープレートの内面に予め溶接さ
    れ、前記補強リング片の外側フランジは、前記外
    側継手板を介してボルトによつて結合され、前記
    補強リング片の内側フランジは、前記内側継手板
    を介してボルトによつて結合され、そして、前記
    外側フランジを結合するためのボルトと螺合する
    ナツトは、前記外側継手板の前記ライナープレー
    ト側の面に予め溶接されていることを特徴とする
    ライナープレート用補強リング。
JP12384387U 1987-08-14 1987-08-14 Expired JPH042235Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12384387U JPH042235Y2 (ja) 1987-08-14 1987-08-14

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12384387U JPH042235Y2 (ja) 1987-08-14 1987-08-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6431187U JPS6431187U (ja) 1989-02-27
JPH042235Y2 true JPH042235Y2 (ja) 1992-01-24

Family

ID=31373067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12384387U Expired JPH042235Y2 (ja) 1987-08-14 1987-08-14

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH042235Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03107085U (ja) * 1990-02-16 1991-11-05
JP4584498B2 (ja) * 2001-06-20 2010-11-24 Jfe建材株式会社 補強リング及び継手板の取付け構造
JP7249895B2 (ja) * 2019-07-05 2023-03-31 Jfe建材株式会社 コルゲート構造物及びそのコルゲート構造物の施工法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6431187U (ja) 1989-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5948599A (ja) トンネル覆工構造
JPH042235Y2 (ja)
JP3728709B2 (ja) シールドセグメント
JPH07103785B2 (ja) 継手ボルトのいらないセグメント
JP2685113B2 (ja) トンネル覆工用セグメントおよびトンネル覆工方法
JP2913136B2 (ja) ライナープレートによる擁壁施工方法および連結構造
JPH0338270Y2 (ja)
JPS595077Y2 (ja) 土木建築用山留の隅部ピ−ス
JP2651878B2 (ja) 中空構造物及びその製造する方法
JPH0513776Y2 (ja)
JPS6340550Y2 (ja)
JP3543140B2 (ja) 鉄骨鉄筋コンクリート造連続地下壁を利用した合成壁及びその施工方法
JPH03244790A (ja) 擁壁用ライナプレート
JP3145605B2 (ja) ケーシングチューブ
JPH10131182A (ja) ケーシングチューブのジョイント構造
JPH074187A (ja) 覆工用セグメントの継手構造
JP2515605Y2 (ja) 鋼管回転圧入用補助治具
JPS6136625Y2 (ja)
JP3291544B2 (ja) ボックスカルバート構築のための分割組立方法
JPH076233Y2 (ja) 土留壁用ライナープレート構造
JP2670483B2 (ja) 堀削穴の覆工用筒状壁体における中壁の接合構造
JPH0519378Y2 (ja)
JPH0361807B2 (ja)
JPH0718986A (ja) 筒体構築用セグメント
JP2001146893A (ja) 覆工ピース、覆工ピースの継手構造および覆工ピースの接合方法