JPH0422316B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0422316B2
JPH0422316B2 JP60084642A JP8464285A JPH0422316B2 JP H0422316 B2 JPH0422316 B2 JP H0422316B2 JP 60084642 A JP60084642 A JP 60084642A JP 8464285 A JP8464285 A JP 8464285A JP H0422316 B2 JPH0422316 B2 JP H0422316B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
bit line
word line
memory device
access
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60084642A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61243545A (ja
Inventor
Hikari Morita
Michihiro Yamane
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP60084642A priority Critical patent/JPS61243545A/ja
Publication of JPS61243545A publication Critical patent/JPS61243545A/ja
Publication of JPH0422316B2 publication Critical patent/JPH0422316B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Static Random-Access Memory (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (1) 発明の属する分野の説明 本発明は1方向からアドレス選択して1方向か
らデータを書き込むことができ、複数方向からの
アドレス選択に対してデータを読み出すことがで
きるメモリ装置に関するものである。
(2) 従来の技術の説明 従来から提案されている単一方向アクセススタ
テイツクメモリセルを第6図に示す。
第6図Aに示すように、メモリセル1は、2個
の入出力端子2,3を持つスタテイツクフリツプ
フロツプ4による情報保持手段と、例えばnチヤ
ネルMIS形電界効果トランジスタで構成されたト
ランジスタ5,6と、ワード線7と、ビツト線
8,9とを有する。
この場合、ワード線7はメモリセル1を選択す
る信号線であり、ビツト線8,9はメモリセル1
への書き込みデータ又はメモリセル1からの読み
出しデータを転送する信号線である。スタテイツ
クフリツプフロツプ4は4個のトランジスタ10
〜13から構成され、例えばトランジスタ10,
11はnチヤネルMIS形電界効果トランジスタ、
トランジスタ12,13はpチヤネルMIS形電界
効果トランジスタである。トランジスタ10,1
1はその一端をそれぞれ入出力端子2,3に接続
され、他端は共通に接地される。又、トランジス
タ12,13はその一端をそれぞれ入出力端子
2,3に接続され、他端は共通に電源端子14に
接続される。トランジスタ10,12のゲートは
共通に入出力端子3に接続される。トランジスタ
11,13のゲートは共通に入出力端子2に接続
される。スタテイツクフリツプフロツプ4の入出
力端子2はトランジスタ5を介してビツト線8に
接続され、スタテイツクフリツプフロツプ4の入
出力端子3はトランジスタ6を介してビツト線9
に接続される。一方、トランジスタ5,6のゲー
トはワード線7に共通に接続されている。
以上が従来から提案されている単一方向アクセ
スメモリセル1の構成である。
以下に単一方向アクセスメモリセル1の動作を
説明する。
〔データの書き込み〕
このような構成を有する従来のメモリセル1に
データを書き込むには、書き込むデータと同相の
電位をビツト線8に印加し、書き込むデータと逆
相の電位をビツト線9に印加し、かつ、ワード線
7を高電位にする。ワード線7が高電位なので、
トランジスタ5,6がオン状態となり、導通する
ので、ビツト線8の電位と入出力端子2の電位お
よびビツト線9の電位と入出力端子3の電位がそ
れぞれ等しくなり、かつ、入出力端子2の電位と
入出力端子3の電位とが異なる極性を持つ。その
ため、スタテイツクフリツプフロツプ4のトラン
ジスタ10〜13のオン又はオフの状態が決定さ
れ、単一方向アクセスメモリセル1にデータが書
き込まれる。
〔データの保持〕
このデータを保持するにはワード線7を低電位
とし、トランジスタ5,6をオフ状態とすること
で、入出力端子2とビツト線8との間および入出
力端子3とビツト線9との間を非導通とし、フリ
ツプフロツプ4とビツト線8,9とを切り離せば
よい。
〔データの読み出し〕
データを読み出すには、ビツト線8,9を等電
位にプリチヤージして高電位にした後に、ワード
線7を高電位にして、スタテイツクフリツプフロ
ツプ4に書き込まれ維持されている状態をビツト
線8に伝える。ここで、論理値“1”に高電位
を、論理値“0”に低電位を対応させる。スタテ
イツクフリツプフロツプ4の入出力端子2に論理
値“1”が書き込まれている場合、入出力端子2
は高電位であるため、高電位となつているビツト
線8の電位が変化しないことにより、論理値
“1”が読み出される。一方、スタテイツクフリ
ツプフロツプ4の入出力端子2に論理値“0”が
書き込まれている場合、入出力端子2は低電位で
あるため、高電位となつているビツト線8の電位
が引き下げられることにより、論理値“0”が読
み出される。
一方、入出力端子3に書き込まれている状態を
同様にビツト線9から読み出せる。又、ビツト線
8,9の電位差を検出することによつても、書き
込まれている状態を読み出せる。
上記のメモリセルによつてメモリ装置を構成す
る場合には、第6図Bに示すように、メモリセル
1をm行n列にm×n個配列し、単一方向アクセ
スメモリ装置15を構成する。第i(i=1,2,
…,m)のワード線7に対応してアドレスWXi
を選択し、BY1,BY2,…,BYnで示すビツ
ト線8を介すか、又はBY1′,BY2′,…,
BYn′で示すビツト線9を介してメモリセル1で
あるCi1,Ci2,…,Cinのデータをそれぞれ読
み書きする。
(3) 発明が解決しようとする問題点 画像認識や文字認識などの分野においては、煩
雑な処理または大量のハードウエアの付加が必要
となる。
例えば、文字認識においては、第7図Aに示す
ように、1個の文字データ16をX軸方向(横方
向)、斜め右上方向、斜め左上方向、Y軸方向
(縦方向)の4方向に走査することが必要となり、
煩雑な処理または大量のハードウエアの付加を必
要とする。
第6図に示したメモリ装置において、m=7,
n=5としたパタンメモリ装置へ文字“F”を書
き込んだ場合を第7図Bに示す。この場合は、7
ワード×5ビツトの単一方向アクセスメモリ装置
17が用いられる。第7図B中のアドレスWX1
〜WX7、ビツト線BY1〜BY5は、第6図と同
一の趣旨で用いられる。
上記の装置において、X軸方向にデータを走査
する場合には、選択方向がメモリ装置17のワー
ド線の方向と一致するので、1度のアドレス選択
で、X軸方向の1ワード分のデータの読み出しが
できる。
また、斜め右上方向にデータを走査する場合、
例えば、第7図BのR線上の5ビツトのデータを
読み出すには、アドレスWX7でビツト線BY1、
アドレスWX6でビツト線BY2、アドレスWX
5でビツト線BY3、アドレスWX4でビツト線
BY4、アドレスWX3でビツト線BY5の各デー
タを順次読み出すことになる。従つて、この場
合、斜め右上方向に1回走査するのにビツト数分
である5回の選択が必要となる。
また、斜め左上方向にデータを走査する場合、
例えば、第7図BのL線上の5ビツトのデータを
読み出すには、アドレスWX7でビツト線BY5、
アドレスWX6でビツト線BY4、アドレスWX
5でビツト線BY3、アドレスWX4でビツト線
BY2、アドレスWX3でビツト線BY1の各デー
タを順次読み出すことになる。従つて、この場
合、斜め左上方向に1回走査するのにビツト数分
である5回の選択が必要となる。
また、Y軸方向にデータを走査する場合には、
走査すべき特定のビツト線について、アドレス
WX1〜WX7まで順次読み出す。従つて、Y方
向に1回走査するのに、7回の選択が必要とな
る。
以上のことから、一般にm行n列の単一方向ア
クセスメモリ装置では、ワード線と異なる方向に
1回走査するのに、最悪m回の選択が必要とな
る。
第8図は、第7図の例に見られる走査時間の増
加を短縮するために、走査方向別に、専用のパタ
ンメモリ装置を備えた例である。第8図Aに示す
7行5列のメモリ装置18はX軸方向用のメモリ
装置である。第8図Bに示す11行5列のメモリ装
置19は斜め右上方向用のメモリ装置である。第
8図Cに示す11行5列のメモリ装置20は斜め左
上方向用のメモリ装置である。第8図Dに示す5
行7列のメモリ装置21はY軸方向用のメモリ装
置である。
ここで、各方向のデータの走査は、各メモリ装
置へのアドレス選択1回の読み出しによりできる
が、そのためには、あらかじめ文字データを走査
方向に応じて第8図に示すように配置し直して各
メモリ装置に書き込んでおく操作が加わり、かつ
4倍以上のメモリ装置が必要となる。なお、第8
図中の×印は、未使用のメモリセルを示す。
以上述べた様に、従来の単一方向アクセスメモ
リ装置を用いて、メモリ装置固有のワード線の方
向と異なる方向へデータを走査しようとすると、
メモリ装置への選択回数は、走査するビツト数に
等しい回数だけ必要となり、メモリ装置へのアク
セス時間が膨大となる欠点があつた。又、メモリ
装置への選択回数を増加させないためには、走査
方向別に、データをあらかじめ再配置して格納し
ておくメモリ装置が必要となり、付加ハードウエ
ア量が増大するだけでなく、付加したメモリ装置
のそれぞれに対応する走査方向のデータがメモリ
装置への1回の選択で読み出せるように、あらか
じめ再配置して書き込んでおく煩雑な操作も必要
になるという欠点があつた。
本発明はこれらの欠点を解決するために複数方
向からデータの読み出しが可能なメモリ装置を実
現することを目的とするものである。
(4) 問題を解決するための手段 上記の目的を達成するため、本発明において
は、従来の単一方向アクセスメモリセルの各メモ
リセルにK個(K≧1,整数)のトランジスタを
付加し、また、メモリ装置にK方向のワード線と
M方向(K>M≧0,整数)のビツト線を付加
し、斜め方向を含むK+1方向のワード線でアド
レス選択してM+1方向のビツト線からデータの
読み出しができるように構成することにより、多
方向アドレス選択が可能なメモリセルを実現して
いる。これらのメモリセルの複数個をアレイ状に
配置すると、K+1方向のワード線で決められる
メモリセルの並びをアドレス選択し、M+1方向
のビツト線からデータを読み出しできることを特
徴とするメモリ装置を実現することができる。
なお、上記発明のメモリセルの最小単位、すな
わちK=1、M=0の回路は、後記第3図におい
て、フリツプフロツプ4、トランジスタ5,6、
ワード線7、ビツト線8,9の基本回路に、K=
1個のトランジスタ36とK=1本ワード線38
とを付加した部分である。また、第3図の全体の
回路はK=3、M=1の場合を示す。
(5) 発明の構成および作用の説明 第1図は本発明の基礎となるメモリセルの回路
図である。メモリセル30は、2個の入出力端子
2,3を持つスタテイツクフリツプフロツプ4に
よる情報保持手段と、例えばnチヤネルMIS形電
界効果トランジスタで構成された3個のトランジ
スタ5,6,31と、2本のワード線7,32
と、3本のビツト線8,9,33とを有する。
スタテイツクフリツプフロツプ4は、2個の入
出力端子2,3を持ち、内部は第6図と同様の回
路構成を有する。第1のトランジスタ5と第2の
トランジスタ6のゲートは、共通に第1のワード
線7に接続されている。又、第3のトランジスタ
31のゲートは、第2のワード線32に接続され
ている。スタテイツクフリツプフロツプ4の第1
の入出力端子2は、第1のトランジスタ5を介し
て第1のビツト線8に接続されている。又、第1
の入出力端子2は、第3のトランジスタ31を介
して第3のビツト線33にも接続されている。一
方、スタテイツクフリツプフロツプ4の第2の入
出力端子3は、第2のトランジスタ6を介して第
2のビツト線9に接続されている。
以上がメモリセル30の構成である。
以下にメモリセル30の動作を説明する。
〔データの書き込み〕
このような構成を有するメモリセル30におい
て、書き込むデータと同相の電位を第1のビツト
線8に印加し、書き込むデータと逆相の電位を第
2のビツト線9に印加し、第1のワード線7を高
電位にする。この様にすると、第1のワード線7
に制御される第1のトランジスタ5と第2のトラ
ンジスタ6とがオン状態となり、導通する。この
ため、第1のビツト線8の電位と第1の入出力端
子2の電位とが同電位となる。又、第2のビツト
線9の電位と第2の入出力端子3の電位とが同電
位となる。この様にして、スタテイツクフリツプ
フロツプ4の2個の入出力端子2,3にそれぞれ
書き込むデータに対して同相と逆相の電位が印加
されるので、これに伴いスタテイツクフリツプフ
ロツプ4内のオンオフ状態が遷移し、データを書
き込むことができる。
〔データの保持〕
このデータを保持するにはワード線7,32の
両方を低電位とし、2個の入出力端子2,3を両
方ともハイインピーダンス状態とすることで、ス
タテイツクフリツプフロツプ4の状態を維持す
る。
〔データの読み出し〕
横方向アクセス 第1のビツト線8と第2のビツト線9を等しい
電位にプリチヤージして高電位にした後に、第1
のワード線7を高電位にして、スタテイツクフリ
ツプフロツプ4に保持された状態を第1のビツト
線8と第2のビツト線9に伝え、これらのビツト
線8,9の電位差を検出することによつて、デー
タを読み出すことができる。
又、同様にビツト線8,9を等電位にプリチヤ
ージし高電位にした後、第1のワード線7を高電
位にして、第1の入出力端子2の電位が伝わる第
1のビツト線8の電位変化を検出することによつ
ても、データを読み出すことができる。
又、同様にビツト線8,9を等電位にプリチヤ
ージし高電位にした後、第1のワード線7を高電
位にして、第2の入出力端子3の電位が伝わる第
2のビツト線9の電位変化を検出することによつ
ても、データを読み出すことができる。
縦方向アクセス 縦方向にアクセスしてデータを読み出すには、
第3のビツト線33をプリチヤージして高電位に
した後に、第2のワード線32を高電位にし、第
3のビツト線33の電位変化を検出して、データ
を読み出す。
直交同時アクセス 第1のワード線7と第1のビツト線8又は第2
のビツト線9との組合わせによる読み出し動作
と、第2のワード線32と第3のビツト線33と
の組合わせによる読み出し動作とを同時に行うこ
とができる。例えば、ビツト線8,9,33を高
電位にプリチヤージし等電位にした後に、第1の
ワード線7により横方向にアクセスして、第1の
ビツト線8と第2のビツト線9からデータを読み
出す。これと同時に、第2のワード線32により
縦方向にアクセスして、第3のビツト線33から
データを読み出す。この様に、同時に2方向から
アクセスが可能となる。
以上、2方向からのデータ読み出しが同等に行
える2方向アクセススタテイツクメモリセルを構
成することができる。
第2図は、第1図に示したメモリセル30をm
行n列に(m×n)個配列し、信号線7,8,
9,32,33は隣接する縦横のメモリセルとそ
れぞれ共有して配線された2方向アクセススタテ
イツクメモリ装置34の概念図である。
2方向アクセススタテイツクメモリ装置34を
構成するのに必要なアドレス回路、信号線駆動回
路等は従来のスタテイツクメモリ装置に用いられ
ている回路と同様の回路が使用出来るので、第2
図ではそれらをすべて省略してある。
第2図において、第1のワード線7は横方向に
アクセスするとき選択され、それぞれアドレス
WX1,WX2,…,WXmを与えられ、第1の
ビツト線8はビツト線BY1,BY2,…,BYn
及び第2のビツト線9はビツト線BY1′,BY
2′,…,BYn′を介してデータの読み書きを行
う。又、第2のワード線32は縦方向にアクセス
するとき選択され、それぞれアドレスWY1,
WY2,…,WYnを与えられ、第3のビツト線
33はビツト線BX1,BX2,…,BXmを介し
て読み出しを行う。
以下にメモリ装置34の動作を説明する。
〔データの書き込み〕
メモリセルCij(i=1,2,…,m j=1,
2,…,n)にデータを書き込む場合、アドレス
WXiの第1のワード線7を高電位とし、その他
のアドレスのワード線7,32を低電位とし、書
き込むデータと同相の電位を第1のビツト線8の
BYjに印加し、書き込むデータと逆相の電位を第
2のビツト線9のBYj′に印加する。
〔データの読み出し〕
横方向アクセス メモリ装置34から、データを横方向にアクセ
スし読み出す方法は、アドレスWXi(i=1,
2,…,m)で指定される第1のワード線7を高
電位とし、WXi以外のアドレスを持つ第1のワ
ード線7を低電位とし、あらかじめプリチヤージ
されている第1のビツト線8と第2のビツト線9
から、メモリセルCi1,Ci2,…,Cinのデータ
を読み出す。
縦方向アクセス アドレスWYj(j=1,2,…,n)で指定さ
れる第2のワード線32を高電位とし、WYj以
外のアドレスを持つ第2のワード線32を低電位
とし、あらかじめプリチヤージされていた第3の
ビツト線33から、メモリセルC1j,C2j,
…,Cmjのデータを読み出す。
同時2方向アクセス データを横方向にアクセスすると同時に、縦方
向にアクセスし、2方向から読み出すこともでき
る。例えば、アドレスWXiで指定される第1の
ワード線7を高電位とし、これ以外のアドレスを
持つ第1のワード線7を低電位とし、あらかじめ
プリチヤージされていた第1のビツト線8と第2
のビツト線9から、メモリセルCi1,Ci2,…,
Cinのデータを読み出す。これと同時に、アドレ
スWYjで指定される第2のワード線32を高電
位とし、これ以外のアドレスを持つ第2のワード
線32を低電位とし、あらかじめプリチヤージさ
れていた第3のビツト線33から、メモリセルC
1j,C2j,…,Cmjに蓄えられたデータを読
み出す。
この様にして従来の単一方向アクセスメモリ装
置では不可能であつたデータ読み出しを2方向か
ら同等に行える2方向アクセススタテイツクメモ
リ装置を2方向アクセススタテイツクメモリセル
30によつて実現できる。
〔本発明の実施例〕 第3図は本発明の第1の実施例図である。
第1図において、メモリセル35は、前記第1
図に示した回路のメモリセル30に、例えばnチ
ヤネルMIS形電界効果トランジスタで構成された
2個のトランジスタ36,37と、2本のワード
線38,39とを付加して構成される。
スタテイツクフリツプフロツプ4、2個の入出
力端子2,3、トランジスタ5,6,31、ワー
ド線7,32、ビツト線8,9,33は、前記第
1図のメモリセル30と同一の接続関係を有す
る。スタテイツクフリツプフロツプ4の第2の入
出力端子3は、第4のトランジスタ36を介して
第2のビツト線9に接続されている。又、スタテ
イツクフリツプフロツプ4の第1の入出力端子2
は、第5のトランジスタ37を介して第3のビツ
ト線33に接続されている。
以上がメモリセル35の構成である。
以下にメモリセル35の動作を説明する。
〔データの書き込み〕
このような構成を有するメモリセル35へデー
タを書き込む方法は、前記のメモリセル30と同
様に行われる。
〔データの保持〕
このデータを保持するにはワード線7,32,
38,39すべてを低電位とし、2個の入出力端
子2,3を両方ともハイインピーダンス状態とす
ることで、スタテイツクフリツプフロツプ4の状
態を維持する。
〔データの読み出し〕
横方向アクセス 前記のメモリセル30と同様にデータを読み出
す。
縦方向アクセス 前記のメモリセル30と同様にデータを読み出
す。
斜め右上方向アクセス ビツト線9をプリチヤージし高電位にした後
に、斜め右上方向に走る第3のワード線38を高
電位にし、第2のビツト線9の電位の変化から、
書き込まれたデータと逆相の電位を読み出す。
斜め左上方向アクセス 第3のビツト線33をプリチヤージし高電位に
した後に、斜め左上方向に走る第4のワード線3
9を高電位にし、第3のビツト線33の電位の変
化から、書き込まれたデータと同相の電位を読み
出す。
同時アクセス 第1のワード線7又は第3のワード線38と第
2のビツト線9との組み合わせによる読み出し動
作と、第2のワード線32又は第4のワード線3
9と第3のビツト線33との組み合わせによる読
み書し動作とは同時に行うことができる。そのた
め例えば、ビツト線8,9,33を高電位にプリ
チヤージし、等電位にした後に、第1のワード線
7により横方向アクセスすると同時に、第2のワ
ード線32により縦方向アクセスできる。又、ビ
ツト線9,33を等しく高電位にプリチヤージし
た後に、第3のワード線38により斜め右上方向
アクセスすると同時に、第4のワード線39によ
り斜め左上方向アクセスできる。又、ビツト線
9,33を等しく高電位にプリチヤージした後
に、第3のワード線38により斜め右上方向アク
セスすると同時に、第2のワード線32により縦
方向アクセスできる。又、ビツト線8,9,33
を等しく高電位にプリチヤージし、第1のワード
線7により横方向アクセスすると同時に、第4の
ワード線39により斜め左上方向アクセスでき
る。
以上の構成により、4方向からデータの読み出
しが同等に行える4方向アクセススタテイツクメ
モリセルを構成することができる。
第4図は、第3図に示したメモリセル35をm
行n列に(m×n)個配列し、信号線7,8,
9,32,33,38,39は隣接する縦横のメ
モリセルとそれぞれ共有配線した4方向アクセス
スタテイツクメモリ装置40の概念図である。
4方向アクセススタテイツクメモリ装置40を
構成するのに必要なアドレス回路、信号線駆動回
路等は従来のスタテイツクメモリ装置に用いられ
ている回路と同様の回路が使用できるので、第4
図ではそれらをすべて省略してある。
第4図において、第1のワード線7のアドレス
WX1,WX2,…,WXm、第1のビツト線8
のBY1,BY2,…,BYn、第2のビツト線9
のBY1′,BY2′,…,BYn′、第2のワード線
32のアドレスWY1,WY2,…,WYn、第
3のビツト線33のBX1,BX2,…,BXmは
前記第2図のメモリ装置34と同様に用いられ
る。一方、第3のワード線38はアドレスWR
1,WR2,…,WR(m+n+1)が与えられ
斜め右上方向にアクセスするとき選択され、第4
のワード線39はアドレスWL1,WL2,…,
WL(m+n−1)が与えられ斜め左上方向にア
クセスするとき選択される。
以下にメモリ装置40の動作を説明する。
〔データの書き込み〕
メモリセルCij(i=1,2,…,m j=1,
2,…,n)にデータを書き込む場合、前記第2
図のメモリ装置34と同様にアドレスWXiに第
1のワード線7を高電位とし、その他のアドレス
のワード線7,32,38,39を低電位とし、
書き込むデータと同相の電位を第1のビツト線8
のBYjに印加し、書き込むデータと逆相の電位を
第2のビツト線9のBYj′に印加する。
〔データの読み出し) 横方向アクセス 前記のメモリ装置34と同様にデータを読み出
す。
縦方向アクセス 前記のメモリ装置34と同様にデータを読み出
す。
斜め右上方向アクセス アドレスWRi(i=1,2,…,m+n−1)
で指定される第3のワード線38を高電位とし、
これ以外のアドレスの第3のワード線38および
すべての第1のワード線7を低電位とし、あらか
じめプリチヤージされている第2のビツト線9か
ら、該当するメモリセルのデータを読み出す。
斜め左上方向アクセス アドレスWLi(i=1,2,…,m+n−1)
で指定される第4のワード線39を高電位とし、
これ以外のアドレスの第4のワード線39および
すべての第2のワード線32を低電位とし、あら
かじめプリチヤージされている第3のビツト線3
3から、該当するメモリセルのデータを読み出
す。
同時アクセス 第1のワード線7又は第3のワード線38と第
2のビツト線9との組み合わせによる読み出し動
作と、第2のワード線32又は第4のワード線3
9と第3のビツト線33との組み合わせによる読
み出し動作とを同時に行うことができる。例え
ば、第1のワード線7により横方向アクセスする
と同時に、第2のワード線32により縦方向アク
セスできる。又、第3のワード線38により斜め
右上方向アクセスすると同時に、第4のワード線
39により斜め左上方向アクセスできる。又、第
3のワード線38により斜め右上方向アクセスす
ると同時に、第2のワード線32により縦方向ア
クセスできる。又、第1のワード線7により横方
向アクセスすると同時に、第4のワード線39に
より斜め左上方向アクセスできる。
以上、4方向からデータの読み出しが同等に行
える4方向アクセススタテイツクメモリ装置を4
方向アクセススタテイツクメモリセル35により
構成することができる。
この様にして従来の単一方向アクセスメモリ装
置では不可能であつたデータ読み出しを4方向か
ら同等に行える4方向アクセススタテイツクメモ
リ装置を実現できる。
以上、本発明の実施例では、4ワード線3ビツ
ト線式の4方向アドレス選択2方向データ読み出
し可能メモリセルの場合を示した。
これらの実施例に示すように、従来の単一方向
アクセスメモリセルにK個(K≧1,整数)のト
ランジスタを付加し、また、K方向のワード線
と、M方向(K>M≧0,整数)のビツト線を付
加することにより、K+1方向のワード線でアド
レス選択し、M+1方向のビツト線からデータの
読み出しができる多方向アドレス選択が可能なメ
モリセルを構成でき、これらメモリセルの複数個
をアレイ状に配置すると、K+1方向のワード線
で決められるメモリセルの並びをアドレス選択
し、M+1方向のビツト線からデータを読み出し
できることを特徴とするメモリ装置を実現でき
る。
さらに、本発明においては、ビツト線を共有す
ることによつてハードウエアの量を減少させるこ
とが出来る、という効果がある。
以下、説明する。
まず、比較を容易にするため、前記実施例のメ
モリセルの最小単位を例として説明する。
第3図の回路において、トランジスタ31,3
7、ワード線32,39およびビツト線33を除
いた部分、すなわち基本回路であるフリツプフロ
ツプ4、トランジスタ5,6、ワード線7および
ビツト線8,9の部分に、1個のトランジスタ3
6と1本のワード線38とを付加した回路を考え
る。この回路は本発明においてK=1、M=0の
最小単位の回路である。
上記の回路においては、ワード線7とワード線
38との2方向からのアドレス選択が可能である
が、この場合、ビツト線9は上記の2方向に対し
て共有されており、ビツト線の数を1本減少させ
ることが出来る。
同様に、第3図全体の回路(K=3、M=1の
場合)においては、上記の構成に加えて、ビツト
線33がワード線32とワード線39との2方向
に共有されており、全体として4方向アドレス選
択2方向データ読み出し可能メモリセルを通常よ
りもビツト線が2本少ない構成で実現できる。
以上説明したように、本発明のメモリセルによ
れば、多方向からアドレス選択可能なメモリ装置
を実現できる。画像処理や文字認識など2次元に
配置されるデータを処理する場合、本発明のメモ
リセルからなる多方向アクセススタテイツクメモ
リ装置を使用することにより、従来の単一方向ア
クセススタテイツクメモリ装置では不可能であつ
た多方向からのデータの読み出しが容易に行える
ようになる。
一例として、前記従来技術の項の記述した第7
図,第8図の例におけるパタンメモリ装置17〜
21に、本発明による4方向アクセススタテイツ
クメモリ装置を適用した例を第5図に示す。
第5図に示される4方向からアドレス選択可能
な4方向アクセススタテイツクメモリ装置70
は、第4図に示した本発明のパタンメモリ装置4
0のm=7、n=5の場合で実現され、第5図の
パタンメモリ装置70のアドレス、ビツト線はメ
モリ装置40と同一の趣旨で用いられる。
上記の装置における動作は、次のようになる。
横方向にデータを走査する場合は、アドレス
WX1〜WX7により選択し、ビツト線BY1〜
BY5又はビツト線BY1′〜BY5′から読み出
す。
縦方向にデータを走査する場合は、アドレス
WY1〜WY5により選択し、ビツト線BX1〜
BX7から読み出す。
斜め右上方向にデータを走査する場合は、アド
レスWR1〜WR11によつて選択し、ビツト線
BY1′<〜BY5′から読み出す。
斜め左上方向にデータを走査する場合は、アド
レスWL1〜WL11によつて選択し、ビツト線
BX1〜BX7から読み出す。
以上のことから、縦・横・斜め2方向、どちら
の方向からデータを読み出す場合でも、1回のア
クセスで十分となる。すなわち、従来のm行n列
の単一方向アクセスメモリ装置では、ワード線と
異なる方向に走査する場合、最悪m回のアクセス
が必要であつたのに対して、本発明の多方向アク
セスメモリ装置では1回のアクセスで実行でき
る。
(6) 効果の説明 以上説明したごとく、本発明においては、従来
の単一方向アクセススタテイツクメモリ装置では
不可能であつた多方向からのデータの読み出しが
容易に行える。また、本発明によると、走査方向
別にメモリ装置を備えることが不要となるばかり
でなく、そのメモリ装置へあらかじめ各走査方向
別に配列を変えてデータを書き込む必要がなくな
り、ハードウエア量、選択時間を著しく削減でき
る効果がある。
また、本発明においては、ビツト線を多方向で
共有したり、ワード線とビツト線とを兼用したり
することが出来るので、ビツト線やワード線の数
を減少させることが出来、それに伴つてそれらの
線に付随する周辺回路も減少させることが出来る
ので、全体のハードウエア量を大幅に減少させる
ことが出来る、という効果が得られる。
なお、上述において、メモリセルの僅かな実施
例を述べたに留つたが、本発明の精神を脱するこ
となしに、種々の変形、変更をなし得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の基礎となるメモリセルの回路
図、第2図は第1図のメモリセルをアレイ状に配
列したメモリ装置の回路図、第3図は本発明の一
実施例で、4ワード線3ビツト線式の4方向アク
セスメモリセルの回路図、第4図は第3図の4方
向アクセスメモリセルをアレイ状に配列した4方
向アクセスメモリ装置の回路図、第5図は文字デ
ータ用の4方向アクセスのパタンメモリ装置の概
念図、第6図は従来の1ワード線2ビツト線式の
単一方向アクセスメモリセルによる単一方向アク
セスメモリ装置の回路図、第7図は文字データ用
のパタンメモリ装置が1個の場合の概念図、第8
図は文字データのパタンメモリ装置が4個の場合
の概念図である。 符号の説明、1…単一方向アクセスメモリセ
ル、2,3…入出力端子、4…スタテイツクフリ
ツプフロツプ、5,6…nチヤネルMIS形電界効
果トランジスタ、7…ワード線、8,9…ビツト
線、10,11…nチヤネルMIS形電界効果トラ
ンジスタ、12,13…pチヤネルMIS形電界効
果トランジスタ、14…電源端子、15…単一方
向アクセスメモリ装置、16…文字データ、1
7,18…7行5列の単一方向アクセスメモリ装
置、19,20…11行5列の単一方向アクセスメ
モリ装置、21…5行7列の単一方向アクセスメ
モリ装置、30…2ワード線3ビツト線式2方向
アクセスメモリセル、31…nチヤネルMIS形電
界効果トランジスタ、32…ワード線、33…ビ
ツト線、34…2方向アクセスメモリ装置、35
…4ワード線3ビツト線式4方向アクセスメモリ
セル、36,37…nチヤネルMIS形電界効果ト
ランジスタ、38,39…ワード線、40…4方
向アクセスメモリ装置、70…文字データ用のパ
タンメモリ装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 第1及び第2の2個のトランジスタと、2個
    の入出力端子を備えるスタテイツクフリツプフロ
    ツプとからなり、前記第1のトランジスタのゲー
    ト以外の一端を前記スタテイツクフリツプフロツ
    プの第1の入出力端子に接続し、前記第2のトラ
    ンジスタのゲート以外の一端を前記スタテイツク
    フリツプフロツプの第2の入出力端子に接続して
    なるメモリセルを、複数個m行n列の行列に組み
    合わせ、かつ、各行1本のワード線と各列第1、
    第2の2本のビツト線を有し、各メモリセル内の
    前記2個のトランジスタのゲートを該当する行の
    前記1本のワード線に共通接続し、第1のトラン
    ジスタのゲート以外の他端は該当する列の前記第
    1のビツト線に接続し、第2のトランジスタのゲ
    ート以外の他端は該当する列の前記第2のビツト
    線に接続してなる単一方向アクセスメモリ装置に
    おいて、 前記各メモリセルにK個(K≧1,整数)のト
    ランジスタを付加し、前記メモリ装置にK方向の
    ワード線とM方向(K>M≧0,整数)のビツト
    線を付加し、 前記K個のトランジスタ各々についてN番目
    (K≧N≧1,整数)のトランジスタのゲートと、
    前記K方向のワード線のうちN番目の方向のワー
    ド線とをそれぞれ接続し、前記K個のトランジス
    タのゲート以外の一端は前記スタテイツクフリツ
    プフロツプの2個の入出力端子の一方に接続し、
    前記K個のトランジスタのN番目のトランジスタ
    のゲート以外の他端は前記2本のビツト線および
    前記M方向のビツト線のうちの1本に接続し、か
    つ、前記K方向のワード線のうちの少なくとも1
    方向は前記行列の斜め方向、すなわちi行j列目
    (1≦i≦m,1≦j≦n)のメモリセルがi行
    とj列を除くメモリセル方向に順次接続されるよ
    うに配設された構成を有し、 1方向からアドレス選択して1方向からデータ
    を書き込み、前記斜め方向を含むK+1方向から
    アドレス選択してM+1方向からデータを読み出
    せることを特徴とする多方向読み出し1方向書き
    込みメモリ装置。
JP60084642A 1985-04-22 1985-04-22 多方向読み出し1方向書き込みメモリ装置 Granted JPS61243545A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60084642A JPS61243545A (ja) 1985-04-22 1985-04-22 多方向読み出し1方向書き込みメモリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60084642A JPS61243545A (ja) 1985-04-22 1985-04-22 多方向読み出し1方向書き込みメモリ装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3306382A Division JPH0743937B2 (ja) 1991-11-21 1991-11-21 多方向読み出し1方向書き込みメモリ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61243545A JPS61243545A (ja) 1986-10-29
JPH0422316B2 true JPH0422316B2 (ja) 1992-04-16

Family

ID=13836344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60084642A Granted JPS61243545A (ja) 1985-04-22 1985-04-22 多方向読み出し1方向書き込みメモリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61243545A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63142593A (ja) * 1986-12-04 1988-06-14 Fujitsu Ltd 多次元アクセスメモリ
JPS63142592A (ja) * 1986-12-04 1988-06-14 Fujitsu Ltd 多次元アクセスメモリ
JPS6353795A (ja) * 1986-08-22 1988-03-08 Fujitsu Ltd 多次元アクセス半導体メモリ
JPS63140483A (ja) * 1986-12-03 1988-06-13 Nec Corp メモリ回路
US4845669A (en) * 1988-04-27 1989-07-04 International Business Machines Corporation Transporsable memory architecture
US7259989B2 (en) 2004-09-03 2007-08-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Non-volatile memory device
JP4660316B2 (ja) * 2004-09-03 2011-03-30 パナソニック株式会社 不揮発性メモリ装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5771574A (en) * 1980-10-21 1982-05-04 Nec Corp Siemconductor memory circuit
JPS57113482A (en) * 1980-12-29 1982-07-14 Seiko Epson Corp Semiconductor storage device

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5664599U (ja) * 1979-10-18 1981-05-30

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5771574A (en) * 1980-10-21 1982-05-04 Nec Corp Siemconductor memory circuit
JPS57113482A (en) * 1980-12-29 1982-07-14 Seiko Epson Corp Semiconductor storage device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61243545A (ja) 1986-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4599708A (en) Method and structure for machine data storage with simultaneous write and read
US6418063B1 (en) Memory architecture and systems and methods using the same
US7760532B2 (en) Multi-bank memory
GB1316300A (en) Storage arrays
US6046923A (en) Content-addressable memory architecture with column muxing
US7155561B2 (en) Method and system for using dynamic random access memory as cache memory
US4079462A (en) Refreshing apparatus for MOS dynamic RAMs
EP0107340B1 (en) Dual port type semiconductor memory
US4845669A (en) Transporsable memory architecture
JPH0422316B2 (ja)
GB1278664A (en) An associative memory
US6219296B1 (en) Multiport memory cell having a reduced number of write wordlines
JPS61126689A (ja) 半導体記憶装置
JPH07114794A (ja) 半導体記憶装置
JPH0743937B2 (ja) 多方向読み出し1方向書き込みメモリ装置
JPH04141888A (ja) 半導体記憶装置
CN111292782B (zh) 非易失性随机存取存储器及存取方法
EP0496406B1 (en) Semiconductor memory apparatus
US4016551A (en) Dynamic MOS memory with reduced propagation delay
Kuriyama et al. An 8 ns 4 Mb serial access memory
JPS626490A (ja) ダイナミツク型半導体記憶装置
JPH02195593A (ja) 半導体記憶装置
JPH01112593A (ja) 半導体記憶装置
JPS6010493A (ja) 半導体記憶装置
JP3309908B2 (ja) 半導体記憶装置