JPH04222807A - 塩化ビニル系グラフト共重合体及びその製造法 - Google Patents
塩化ビニル系グラフト共重合体及びその製造法Info
- Publication number
- JPH04222807A JPH04222807A JP40605490A JP40605490A JPH04222807A JP H04222807 A JPH04222807 A JP H04222807A JP 40605490 A JP40605490 A JP 40605490A JP 40605490 A JP40605490 A JP 40605490A JP H04222807 A JPH04222807 A JP H04222807A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vinyl chloride
- graft copolymer
- polymer
- molecular weight
- polymerization
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 105
- 229920000578 graft copolymer Polymers 0.000 title claims description 98
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 79
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 79
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims abstract description 44
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 claims abstract description 32
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 claims abstract description 11
- 238000010526 radical polymerization reaction Methods 0.000 claims abstract description 8
- 150000004659 dithiocarbamates Chemical group 0.000 claims abstract description 6
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 claims abstract description 4
- 230000007017 scission Effects 0.000 claims abstract description 4
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 26
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 18
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 abstract description 17
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 abstract description 6
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 abstract description 4
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 abstract description 4
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 abstract description 3
- 239000004801 Chlorinated PVC Substances 0.000 abstract 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 142
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 76
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 48
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 25
- DKVNPHBNOWQYFE-UHFFFAOYSA-N carbamodithioic acid Chemical group NC(S)=S DKVNPHBNOWQYFE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 20
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 19
- 238000005227 gel permeation chromatography Methods 0.000 description 19
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 18
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 17
- -1 dithiocarbamate radicals Chemical class 0.000 description 16
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 16
- RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N Acetaminophen Chemical compound CC(=O)NC1=CC=C(O)C=C1 RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 15
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 15
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 15
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 description 15
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 15
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 15
- 239000005297 pyrex Substances 0.000 description 15
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 14
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 12
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 12
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 11
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 9
- 235000002639 sodium chloride Nutrition 0.000 description 9
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 8
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 7
- 238000000862 absorption spectrum Methods 0.000 description 6
- 239000012990 dithiocarbamate Substances 0.000 description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 6
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 5
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 5
- HBZFBSFGXQBQTB-UHFFFAOYSA-N 3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,9,9,10,10,10-heptadecafluorodecyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCC(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)F HBZFBSFGXQBQTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N Hydroxyethyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCO WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 4
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 4
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 4
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000000921 elemental analysis Methods 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 4
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 4
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 4
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 4
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 4
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 4
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 4
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- BQCIDUSAKPWEOX-UHFFFAOYSA-N 1,1-Difluoroethene Chemical compound FC(F)=C BQCIDUSAKPWEOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- IOEJYZSZYUROLN-UHFFFAOYSA-M Sodium diethyldithiocarbamate Chemical compound [Na+].CCN(CC)C([S-])=S IOEJYZSZYUROLN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 3
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 3
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 3
- 150000004684 trihydrates Chemical class 0.000 description 3
- ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethanol Chemical compound CCOCCO ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YNQLUTRBYVCPMQ-UHFFFAOYSA-N Ethylbenzene Chemical compound CCC1=CC=CC=C1 YNQLUTRBYVCPMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004847 absorption spectroscopy Methods 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 238000007605 air drying Methods 0.000 description 2
- FUSUHKVFWTUUBE-UHFFFAOYSA-N buten-2-one Chemical compound CC(=O)C=C FUSUHKVFWTUUBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000017168 chlorine Nutrition 0.000 description 2
- DIOQZVSQGTUSAI-UHFFFAOYSA-N decane Chemical compound CCCCCCCCCC DIOQZVSQGTUSAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 2
- 238000000635 electron micrograph Methods 0.000 description 2
- 238000010528 free radical solution polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 2
- 239000003444 phase transfer catalyst Substances 0.000 description 2
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 2
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 2
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 2
- ZRZHXNCATOYMJH-UHFFFAOYSA-N 1-(chloromethyl)-4-ethenylbenzene Chemical compound ClCC1=CC=C(C=C)C=C1 ZRZHXNCATOYMJH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 2-(3-phenylmethoxyphenyl)-1,3-thiazole-4-carbaldehyde Chemical compound O=CC1=CSC(C=2C=C(OCC=3C=CC=CC=3)C=CC=2)=N1 OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 2-METHOXYETHANOL Chemical compound COCCO XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KZMAWJRXKGLWGS-UHFFFAOYSA-N 2-chloro-n-[4-(4-methoxyphenyl)-1,3-thiazol-2-yl]-n-(3-methoxypropyl)acetamide Chemical compound S1C(N(C(=O)CCl)CCCOC)=NC(C=2C=CC(OC)=CC=2)=C1 KZMAWJRXKGLWGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KURPPWHPIYBYBS-UHFFFAOYSA-N 2-ethenylaniline Chemical compound NC1=CC=CC=C1C=C KURPPWHPIYBYBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FCYVWWWTHPPJII-UHFFFAOYSA-N 2-methylidenepropanedinitrile Chemical compound N#CC(=C)C#N FCYVWWWTHPPJII-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KGIGUEBEKRSTEW-UHFFFAOYSA-N 2-vinylpyridine Chemical compound C=CC1=CC=CC=N1 KGIGUEBEKRSTEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010893 Bischofia javanica Nutrition 0.000 description 1
- 240000005220 Bischofia javanica Species 0.000 description 1
- GAWIXWVDTYZWAW-UHFFFAOYSA-N C[CH]O Chemical group C[CH]O GAWIXWVDTYZWAW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VQTUBCCKSQIDNK-UHFFFAOYSA-N Isobutene Chemical group CC(C)=C VQTUBCCKSQIDNK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N Methylacrylonitrile Chemical compound CC(=C)C#N GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010070834 Sensitisation Diseases 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000003929 acidic solution Substances 0.000 description 1
- 229920006397 acrylic thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N alpha-Methylstyrene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1 XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003637 basic solution Substances 0.000 description 1
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000012662 bulk polymerization Methods 0.000 description 1
- 239000004359 castor oil Substances 0.000 description 1
- 235000019438 castor oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000012986 chain transfer agent Substances 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 238000006298 dechlorination reaction Methods 0.000 description 1
- 230000032798 delamination Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 238000012674 dispersion polymerization Methods 0.000 description 1
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 1
- 230000005670 electromagnetic radiation Effects 0.000 description 1
- 238000007720 emulsion polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 229920001002 functional polymer Polymers 0.000 description 1
- ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N glycerol triricinoleate Natural products CCCCCC[C@@H](O)CC=CCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCC=CC[C@@H](O)CCCCCC)OC(=O)CCCCCCCC=CC[C@H](O)CCCCCC ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N 0.000 description 1
- 125000003055 glycidyl group Chemical group C(C1CO1)* 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 230000002779 inactivation Effects 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 239000013033 iniferter Substances 0.000 description 1
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- WARQUFORVQESFF-UHFFFAOYSA-N isocyanatoethene Chemical compound C=CN=C=O WARQUFORVQESFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 238000010550 living polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 125000005641 methacryl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- XKBGEWXEAPTVCK-UHFFFAOYSA-M methyltrioctylammonium chloride Chemical compound [Cl-].CCCCCCCC[N+](C)(CCCCCCCC)CCCCCCCC XKBGEWXEAPTVCK-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 230000000877 morphologic effect Effects 0.000 description 1
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- KKFHAJHLJHVUDM-UHFFFAOYSA-N n-vinylcarbazole Chemical compound C1=CC=C2N(C=C)C3=CC=CC=C3C2=C1 KKFHAJHLJHVUDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 125000005004 perfluoroethyl group Chemical group FC(F)(F)C(F)(F)* 0.000 description 1
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 1
- 150000003014 phosphoric acid esters Chemical class 0.000 description 1
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N phthalic acid Chemical class OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 1
- 239000002952 polymeric resin Substances 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- HNJBEVLQSNELDL-UHFFFAOYSA-N pyrrolidin-2-one Chemical compound O=C1CCCN1 HNJBEVLQSNELDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007870 radical polymerization initiator Substances 0.000 description 1
- 230000008313 sensitization Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000007086 side reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
- 239000000344 soap Substances 0.000 description 1
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 1
- WWGXHTXOZKVJDN-UHFFFAOYSA-M sodium;n,n-diethylcarbamodithioate;trihydrate Chemical compound O.O.O.[Na+].CCN(CC)C([S-])=S WWGXHTXOZKVJDN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000010557 suspension polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- ISXSCDLOGDJUNJ-UHFFFAOYSA-N tert-butyl prop-2-enoate Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)C=C ISXSCDLOGDJUNJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JRMUNVKIHCOMHV-UHFFFAOYSA-M tetrabutylammonium bromide Chemical compound [Br-].CCCC[N+](CCCC)(CCCC)CCCC JRMUNVKIHCOMHV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000012719 thermal polymerization Methods 0.000 description 1
- 150000003573 thiols Chemical class 0.000 description 1
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 1
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Graft Or Block Polymers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】〔発明の背景〕
【産業上の利用分野】本発明は、塩化ビニル系グラフト
共重合体に関するものである。更に詳しくは、本発明は
、塩化ビニル樹脂に対して成形性、柔軟性、撥水性、親
水性等の機能を付与させる改質剤、又は塩化ビニル樹脂
と他の樹脂のミクロ分散性を向上させ、いわゆるポリマ
ー相溶を可能にする相溶化剤、あるいはメタクリル酸メ
チル樹脂や酢酸ビニル樹脂等のように塩化ビニル樹脂と
ポリマー相溶する樹脂と他の樹脂の相溶化を可能にして
相溶化剤等に用いることのできる塩化ビニル系グラフト
共重合体に関するものである。
共重合体に関するものである。更に詳しくは、本発明は
、塩化ビニル樹脂に対して成形性、柔軟性、撥水性、親
水性等の機能を付与させる改質剤、又は塩化ビニル樹脂
と他の樹脂のミクロ分散性を向上させ、いわゆるポリマ
ー相溶を可能にする相溶化剤、あるいはメタクリル酸メ
チル樹脂や酢酸ビニル樹脂等のように塩化ビニル樹脂と
ポリマー相溶する樹脂と他の樹脂の相溶化を可能にして
相溶化剤等に用いることのできる塩化ビニル系グラフト
共重合体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】塩化ビニル樹脂及び塩素化塩化ビニル樹
脂(以下両者を併せて塩化ビニル系樹脂と略記するこが
ある)は、安価かつ優れた物性バランスを有するため、
ポリオレフィンと並び汎用樹脂の代表としてすでに幅広
く用いられている。近年、樹脂に対する要求性能の高度
化に伴い塩化ビニル系樹脂への要求性能も高まっている
。
脂(以下両者を併せて塩化ビニル系樹脂と略記するこが
ある)は、安価かつ優れた物性バランスを有するため、
ポリオレフィンと並び汎用樹脂の代表としてすでに幅広
く用いられている。近年、樹脂に対する要求性能の高度
化に伴い塩化ビニル系樹脂への要求性能も高まっている
。
【0003】従来、塩化ビニル系樹脂の性能向上の目的
で比較的低分子量の添加剤を配合していた(古谷正之著
プラスチック材料講座14「塩化ビニル樹脂」(日
刊工業社1961年)74頁以下参照)。これら添加剤
は、それぞれの機能ないし作用に従って、可塑剤、滑剤
等と呼ばれている。例えば、可塑剤は、塩化ビニル系樹
脂に対して柔軟性および耐寒性を付与するために用いら
れており、従来、フタル酸エステル類、直鎖二塩基酸エ
ステル類、リン酸エステル類、ヒマシ油誘導体等の低分
子添加剤が使用されている。
で比較的低分子量の添加剤を配合していた(古谷正之著
プラスチック材料講座14「塩化ビニル樹脂」(日
刊工業社1961年)74頁以下参照)。これら添加剤
は、それぞれの機能ないし作用に従って、可塑剤、滑剤
等と呼ばれている。例えば、可塑剤は、塩化ビニル系樹
脂に対して柔軟性および耐寒性を付与するために用いら
れており、従来、フタル酸エステル類、直鎖二塩基酸エ
ステル類、リン酸エステル類、ヒマシ油誘導体等の低分
子添加剤が使用されている。
【0004】又、塩化ビニル樹脂の成形性能を向上させ
る目的で、滑剤と呼ばれる成形助剤を用いて加工成形が
行なわれている(高野憲一著「ポリ塩化ビニル樹脂用滑
剤−その試験と効果的使用法」(工業調査会、1971
年)1頁以下参照)。具体的には、滑剤として、高級脂
肪酸及びその誘導体、金属セッケン類、ワックス類等の
低分子添加剤が用いられている。
る目的で、滑剤と呼ばれる成形助剤を用いて加工成形が
行なわれている(高野憲一著「ポリ塩化ビニル樹脂用滑
剤−その試験と効果的使用法」(工業調査会、1971
年)1頁以下参照)。具体的には、滑剤として、高級脂
肪酸及びその誘導体、金属セッケン類、ワックス類等の
低分子添加剤が用いられている。
【0005】しかし、上述の低分子量の添加剤を用いる
塩化ビニル系樹脂の性能向上技術には以下の点で問題が
あるために、塩化ビニル系樹脂の用途分野が一般に制限
されがちであった。■ 用いる添加剤が低分子量のも
のであるために経時的に塩化ビニル系樹脂の表面あるい
は界面にかかる添加剤が移行してしまい、成形直後の性
能を永く維持できない。■ 用いる添加剤が低分子量
のものであるために経時的に塩化ビニル系樹脂の表面に
かかる添加剤がブリードアウトしてしまい、成形物の衛
生性に問題がある。■ 用いる添加剤が低分子量のも
のであるために経時的に塩化ビニル系樹脂の界面にかか
る添加剤が移行してしまい、ラミネートやポリマーアロ
イ等の複合材料の接着強度や機械強度等の性能を著しく
低下させたり、金属等のラミネートの相手材料を腐食さ
せたりした。また、界面はく離を起こしたりすることも
ある。
塩化ビニル系樹脂の性能向上技術には以下の点で問題が
あるために、塩化ビニル系樹脂の用途分野が一般に制限
されがちであった。■ 用いる添加剤が低分子量のも
のであるために経時的に塩化ビニル系樹脂の表面あるい
は界面にかかる添加剤が移行してしまい、成形直後の性
能を永く維持できない。■ 用いる添加剤が低分子量
のものであるために経時的に塩化ビニル系樹脂の表面に
かかる添加剤がブリードアウトしてしまい、成形物の衛
生性に問題がある。■ 用いる添加剤が低分子量のも
のであるために経時的に塩化ビニル系樹脂の界面にかか
る添加剤が移行してしまい、ラミネートやポリマーアロ
イ等の複合材料の接着強度や機械強度等の性能を著しく
低下させたり、金属等のラミネートの相手材料を腐食さ
せたりした。また、界面はく離を起こしたりすることも
ある。
【0006】上記の問題点は、主に添加剤の分子量が小
さいことに起因しており、添加剤が高分子量であるなら
ば解決されるものと考えられる。
さいことに起因しており、添加剤が高分子量であるなら
ば解決されるものと考えられる。
【0007】一方、一般に高分子同士は相溶乃至ミクロ
分散しにくいことが知られており(井上隆・市原祥次著
高分子学会編集「ポリマーアロイ」(共立出版、1
988)2頁以下参照)、たとえ高分子量の可塑剤、滑
剤があったとしても、それが塩化ビニル系樹脂に相溶乃
至ミクロ分散しなければ性能向上は期待できない。また
、添加剤は、一般に塩化ビニル系樹脂自体の持っている
機械強度を著しく低下させることも知られている。よっ
て、単に添加剤を高分子量化するだけでは上記問題の根
本的解決にはならない。従って、塩化ビニル系樹脂に相
溶する高分子量の添加剤の出現が期待されていた。
分散しにくいことが知られており(井上隆・市原祥次著
高分子学会編集「ポリマーアロイ」(共立出版、1
988)2頁以下参照)、たとえ高分子量の可塑剤、滑
剤があったとしても、それが塩化ビニル系樹脂に相溶乃
至ミクロ分散しなければ性能向上は期待できない。また
、添加剤は、一般に塩化ビニル系樹脂自体の持っている
機械強度を著しく低下させることも知られている。よっ
て、単に添加剤を高分子量化するだけでは上記問題の根
本的解決にはならない。従って、塩化ビニル系樹脂に相
溶する高分子量の添加剤の出現が期待されていた。
【0008】〔発明の概要〕
【発明が解決しようとする課題】本発明者らは、上記問
題点を解決すべく鋭意検討した結果、平均重合度が30
〜2000の塩化ビニル樹脂の1分子あたり1〜20の
塩素部分が平均重合度30〜1000のエチレン性不飽
和単量体より形成されるセグメントにより置換された構
造を有する塩化ビニル系グラフト共重合体が、塩化ビニ
ル系樹脂にミクロ分散する高分子添加剤として有用であ
ることを見出し、本発明を完成するに到った。
題点を解決すべく鋭意検討した結果、平均重合度が30
〜2000の塩化ビニル樹脂の1分子あたり1〜20の
塩素部分が平均重合度30〜1000のエチレン性不飽
和単量体より形成されるセグメントにより置換された構
造を有する塩化ビニル系グラフト共重合体が、塩化ビニ
ル系樹脂にミクロ分散する高分子添加剤として有用であ
ることを見出し、本発明を完成するに到った。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明によるグラフト共
重合体は、平均重合度が30〜2000の塩化ビニル樹
脂あるいは塩素化塩化ビニル樹脂の、1分子あたり1〜
20個の塩素部分が、平均重合度30〜1000のエチ
レン性不飽和単量体より形成されるセグメントにより置
換された構造を有すること、を特徴とするものである。
重合体は、平均重合度が30〜2000の塩化ビニル樹
脂あるいは塩素化塩化ビニル樹脂の、1分子あたり1〜
20個の塩素部分が、平均重合度30〜1000のエチ
レン性不飽和単量体より形成されるセグメントにより置
換された構造を有すること、を特徴とするものである。
【0010】また、本発明によるグラフト共重合体の製
造法は、平均重合度が30〜2000の塩化ビニル樹脂
あるいは塩素化塩化ビニル樹脂の、1分子あたり1〜2
0個の塩素部分を、ジチオカーバメート基に置換し、次
いでこの置換塩化ビニル系樹脂をエチレン性不飽和単量
体の共存下に該ジチオカーバメート基の開裂によるラジ
カル重合条件に付すこと、を特徴とするものである。
造法は、平均重合度が30〜2000の塩化ビニル樹脂
あるいは塩素化塩化ビニル樹脂の、1分子あたり1〜2
0個の塩素部分を、ジチオカーバメート基に置換し、次
いでこの置換塩化ビニル系樹脂をエチレン性不飽和単量
体の共存下に該ジチオカーバメート基の開裂によるラジ
カル重合条件に付すこと、を特徴とするものである。
【0011】〔発明の具体的説明〕
〔I〕グラフト共重合体
本発明によるグラフト共重合体は、塩化ビニル系樹脂、
即ち、塩化ビニル樹脂あるいは塩素化塩化ビニル樹脂、
が主鎖であり、結果的に側鎖がエチレン性不飽和単量体
より形成されるセグメントにより主鎖の塩素部分が置換
されたグラフト鎖を有する構造のものであって、いわゆ
る「くし型」グラフト共重合体に属するものである。
即ち、塩化ビニル樹脂あるいは塩素化塩化ビニル樹脂、
が主鎖であり、結果的に側鎖がエチレン性不飽和単量体
より形成されるセグメントにより主鎖の塩素部分が置換
されたグラフト鎖を有する構造のものであって、いわゆ
る「くし型」グラフト共重合体に属するものである。
【0012】このグラフト共重合体分子構造は、本発明
によるジチオカーバメート基の導入およびその開裂を利
用した製造法によって製造したものについて示せば、下
記の通りである。
によるジチオカーバメート基の導入およびその開裂を利
用した製造法によって製造したものについて示せば、下
記の通りである。
【化1】
ここで、所謂「幹」(A)は塩化ビニル系樹脂の分子鎖
であり、「枝」(B)は塩化ビニル系樹脂の塩素原子を
置換して導入された−SCSN(R)2(Rは、水素原
子または低級アルキル基)の開裂によって生じた塩化ビ
ニル系樹脂からなる高分子開始剤によって開始され、か
つ他方のラジカル由来の−SCSN(R)2基を一端に
有する単量体Mの重合体分子鎖(重合度:n)である。 −(M)n−は単一単量体種からなっていても、複数種
の単量体からなっていてもよく、後者の場合は複数種の
単量体はランダム状でもブロック状でもよい。
であり、「枝」(B)は塩化ビニル系樹脂の塩素原子を
置換して導入された−SCSN(R)2(Rは、水素原
子または低級アルキル基)の開裂によって生じた塩化ビ
ニル系樹脂からなる高分子開始剤によって開始され、か
つ他方のラジカル由来の−SCSN(R)2基を一端に
有する単量体Mの重合体分子鎖(重合度:n)である。 −(M)n−は単一単量体種からなっていても、複数種
の単量体からなっていてもよく、後者の場合は複数種の
単量体はランダム状でもブロック状でもよい。
【0013】この発明では、塩化ビニル系樹脂の重合度
は30〜2000、好ましくは40〜1500、より好
ましくは50〜1000、である。主鎖となる塩化ビニ
ル系樹脂の重合度が30未満では、低分子量すぎて主鎖
が高分子化合物としての性質を発現できないし、一方、
2000超過であると分子量が大きすぎて機能を発現す
べきモルフォロジーを取りにくいといった問題がある。
は30〜2000、好ましくは40〜1500、より好
ましくは50〜1000、である。主鎖となる塩化ビニ
ル系樹脂の重合度が30未満では、低分子量すぎて主鎖
が高分子化合物としての性質を発現できないし、一方、
2000超過であると分子量が大きすぎて機能を発現す
べきモルフォロジーを取りにくいといった問題がある。
【0014】又、当該グラフト共重合体は、一分子あた
り1〜20個、好ましくは1〜10個、より好ましくは
1〜5個、の塩素がエチレン性不飽和単量体由来のグラ
フト鎖によって置換されたものである。グラフト鎖が一
分子あたり20個超過であると、グラフト鎖間の距離が
小さすぎて主鎖の塩化ビニル系樹脂としての性質が発現
できないばかりか合成中に架橋反応を起こすという問題
点がある。
り1〜20個、好ましくは1〜10個、より好ましくは
1〜5個、の塩素がエチレン性不飽和単量体由来のグラ
フト鎖によって置換されたものである。グラフト鎖が一
分子あたり20個超過であると、グラフト鎖間の距離が
小さすぎて主鎖の塩化ビニル系樹脂としての性質が発現
できないばかりか合成中に架橋反応を起こすという問題
点がある。
【0015】又、グラフト鎖の平均重合度は30〜10
00、好ましくは40〜500、より好ましくは50〜
300、である。平均重合度が30未満であるとグラフ
ト鎖の高分子としての性質が発現できず、逆に1000
超過であるとグラフト鎖の性質が主鎖の性質を完全に凌
駕してしまい、主鎖の性質を失わせるといった問題が生
ずる。 〔II〕グラフト共重合体の製造 本発明の塩化ビニル系グラフト共重合体は、先ず、塩化
ビニル系高分子開始剤を合成し、この塩化ビニル系高分
子開始剤をラジカル重合開始剤としてエチレン性不飽和
単量体を付加重合させることにより得ることができる。 即ち、本発明による塩化ビニル系グラフト共重合体は、
塩化ビニル系高分子の塩素部分の一部をジチオカーバメ
ート基に置換してこのジチオカーバメート部分を重合開
始部位とする塩化ビニル系重合開始剤を合成し、次いで
これをエチレン性不飽和単量体の共存下に、ラジカル重
合条件に付してエチレン性不飽和単量体を重合させるこ
とによって得ることができる。
00、好ましくは40〜500、より好ましくは50〜
300、である。平均重合度が30未満であるとグラフ
ト鎖の高分子としての性質が発現できず、逆に1000
超過であるとグラフト鎖の性質が主鎖の性質を完全に凌
駕してしまい、主鎖の性質を失わせるといった問題が生
ずる。 〔II〕グラフト共重合体の製造 本発明の塩化ビニル系グラフト共重合体は、先ず、塩化
ビニル系高分子開始剤を合成し、この塩化ビニル系高分
子開始剤をラジカル重合開始剤としてエチレン性不飽和
単量体を付加重合させることにより得ることができる。 即ち、本発明による塩化ビニル系グラフト共重合体は、
塩化ビニル系高分子の塩素部分の一部をジチオカーバメ
ート基に置換してこのジチオカーバメート部分を重合開
始部位とする塩化ビニル系重合開始剤を合成し、次いで
これをエチレン性不飽和単量体の共存下に、ラジカル重
合条件に付してエチレン性不飽和単量体を重合させるこ
とによって得ることができる。
【0016】<塩化ビニル系高分子開始剤>上記の置換
塩化ビニル系樹脂の一部の塩素部分がジチオカーバメー
ト基に置換されてなるものは、ジチオカーバメート基を
有することにより、光重合開始能を有するものである。 ジチオカーバメート基が光によりラジカル解離し、優れ
た重合開始能、増感能を有することは良く知られている
ところである(「工業化学雑誌」、第67巻、第12号
(1964)、第2108頁以下)。
塩化ビニル系樹脂の一部の塩素部分がジチオカーバメー
ト基に置換されてなるものは、ジチオカーバメート基を
有することにより、光重合開始能を有するものである。 ジチオカーバメート基が光によりラジカル解離し、優れ
た重合開始能、増感能を有することは良く知られている
ところである(「工業化学雑誌」、第67巻、第12号
(1964)、第2108頁以下)。
【0017】この光重合がイニファーター法と呼ばれる
ラジカル重合であり、しかも結果的にリビング重合的で
あることもよく知られているところである(「ポリマー
ジャーナル」、第16巻、第6号(1984)、第51
1頁以下)。従って、光照射されているかぎり、塩化ビ
ニル系高分子開始剤はそれ自体では失活することなく、
重合開始能を持ち続けるのである。この塩化ビニル系高
分子光開始剤は、エチレン性不飽和単量体であるなら、
いずれに対しても光重合開始能力を有する(以後、エチ
レン性不飽和単量体を単に単量体と称することがある)
。
ラジカル重合であり、しかも結果的にリビング重合的で
あることもよく知られているところである(「ポリマー
ジャーナル」、第16巻、第6号(1984)、第51
1頁以下)。従って、光照射されているかぎり、塩化ビ
ニル系高分子開始剤はそれ自体では失活することなく、
重合開始能を持ち続けるのである。この塩化ビニル系高
分子光開始剤は、エチレン性不飽和単量体であるなら、
いずれに対しても光重合開始能力を有する(以後、エチ
レン性不飽和単量体を単に単量体と称することがある)
。
【0018】本発明では、塩化ビニル系高分子光開始剤
と単量体のモル比を適当に選ぶことによって、生成重合
体の重合度あるいは分子量を制御することができる。例
えば、1分子あたり2個のジチオカーバメート基を含有
する分子量5,000の塩化ビニル系高分子光開始剤1
00g(0.02モル)と分子量100のメタクリル酸
メチル100g(1モル)により重合を行なえば、分子
量2,500のグラフト鎖2本を有する分子量10,0
00の重合体を得ることができ、同じ開始剤100gに
同じメタクリル酸メチル300gにより重合を行なえば
、分子量7,500のグラフト鎖2本を有する分子量2
0,000の重合体を得ることができる。
と単量体のモル比を適当に選ぶことによって、生成重合
体の重合度あるいは分子量を制御することができる。例
えば、1分子あたり2個のジチオカーバメート基を含有
する分子量5,000の塩化ビニル系高分子光開始剤1
00g(0.02モル)と分子量100のメタクリル酸
メチル100g(1モル)により重合を行なえば、分子
量2,500のグラフト鎖2本を有する分子量10,0
00の重合体を得ることができ、同じ開始剤100gに
同じメタクリル酸メチル300gにより重合を行なえば
、分子量7,500のグラフト鎖2本を有する分子量2
0,000の重合体を得ることができる。
【0019】ところで、ジチオカーバメート基は、光重
合の際に、重合開始剤、連鎖移動剤および重合停止剤の
それぞれの機能を併せ持つこともよく知られており、そ
の反応機構もすでに判明している。
合の際に、重合開始剤、連鎖移動剤および重合停止剤の
それぞれの機能を併せ持つこともよく知られており、そ
の反応機構もすでに判明している。
【0020】本発明の塩化ビニル系高分子光開始剤を用
いて重合を行なった場合は、光照射によりジチオカーバ
メート基含有塩化ビニル系高分子は塩化ビニル系高分子
ラジカルおよびジチオカーバメートラジカルに解離し、
塩化ビニル系高分子ラジカルは開始反応にあずかり、ジ
チオカーバメートラジカルは停止反応にあずかることに
なる。そして、光照射をやめるか、単量体が消費されつ
くされると、ジチオカーバメートラジカルが停止剤とし
て成長末端に付加して、再びジチオカーバメート基を形
成する。従って、またこの生成した重合体も光重合開始
能を有する高分子光開始剤として用いることができる。
いて重合を行なった場合は、光照射によりジチオカーバ
メート基含有塩化ビニル系高分子は塩化ビニル系高分子
ラジカルおよびジチオカーバメートラジカルに解離し、
塩化ビニル系高分子ラジカルは開始反応にあずかり、ジ
チオカーバメートラジカルは停止反応にあずかることに
なる。そして、光照射をやめるか、単量体が消費されつ
くされると、ジチオカーバメートラジカルが停止剤とし
て成長末端に付加して、再びジチオカーバメート基を形
成する。従って、またこの生成した重合体も光重合開始
能を有する高分子光開始剤として用いることができる。
【0021】この生成した高分子光開始剤を用いて更に
異なった単量体を重合させることによって、ブロック共
重合体を側鎖に持つ「くし型」グラフト共重合体を、あ
るいはマクロモノマーを用いるとグラフト共重合体を側
鎖に持つ「くし型」グラフト共重合体等の様々な分子構
造の重合体を適宜得ることができる。従って、本発明に
よるグラフト共重合体を用いると、その相溶化作用なら
びにその共重合成分の性質を利用して、たとえば、高分
子塗料添加剤、高分子樹脂添加剤、高分子相溶化剤、分
離膜、圧電素子等に用いる機能性高分子材料や接着剤、
トナー、ゴム等のエラストマーを提供することができる
ことになる。
異なった単量体を重合させることによって、ブロック共
重合体を側鎖に持つ「くし型」グラフト共重合体を、あ
るいはマクロモノマーを用いるとグラフト共重合体を側
鎖に持つ「くし型」グラフト共重合体等の様々な分子構
造の重合体を適宜得ることができる。従って、本発明に
よるグラフト共重合体を用いると、その相溶化作用なら
びにその共重合成分の性質を利用して、たとえば、高分
子塗料添加剤、高分子樹脂添加剤、高分子相溶化剤、分
離膜、圧電素子等に用いる機能性高分子材料や接着剤、
トナー、ゴム等のエラストマーを提供することができる
ことになる。
【0022】<塩化ビニル系高分子光開始剤の合成>本
発明に用いるジチオカーバメート基含有塩化ビニル系高
分子開始剤は、たとえば塩化ビニル系樹脂とN‐非置換
または置換(好ましくは、ジ低級アルキル置換)ジチオ
カルバミン酸塩との置換反応により収率よく合成するこ
とができる。この反応により、塩化ビニル系樹脂の塩素
部位をジチオカーバメート基で定量的に置換することが
可能である。ジチオカルバミン酸塩としては、アルカリ
金属塩、特にナトリウム塩、が好ましい。
発明に用いるジチオカーバメート基含有塩化ビニル系高
分子開始剤は、たとえば塩化ビニル系樹脂とN‐非置換
または置換(好ましくは、ジ低級アルキル置換)ジチオ
カルバミン酸塩との置換反応により収率よく合成するこ
とができる。この反応により、塩化ビニル系樹脂の塩素
部位をジチオカーバメート基で定量的に置換することが
可能である。ジチオカルバミン酸塩としては、アルカリ
金属塩、特にナトリウム塩、が好ましい。
【0023】上記の反応に用いられる塩化ビニル系樹脂
は、常法に従って製造して得ることもできるし、また市
販の塩化ビニル樹脂または塩素化塩化ビニル樹脂をその
まま用いることもできる。
は、常法に従って製造して得ることもできるし、また市
販の塩化ビニル樹脂または塩素化塩化ビニル樹脂をその
まま用いることもできる。
【0024】このような塩化ビニル系樹脂とジチオカル
バミン酸塩との置換反応(脱塩化アルカリ反応)は、通
常、窒素のような不活性気体雰囲気中で、メチルエチル
ケトン、ジメチルホルムアミド、テトラヒドロフラン、
シクロヘキサノン、エチルセロソルブ等の塩化ビニル系
樹脂に対して溶解力の大きな有機溶剤を用いて、50〜
90℃の温度で行なわれるのが普通である。この際には
、トリオクチルメチルアンモニウムクロライドやテトラ
ブチルアンモニウムブロマイドのような相間移動触媒を
用いることができる。又、上記の相間移動触媒を用いる
場合は、塩化ビニル系樹脂の溶解力の小さな溶媒を用い
て不均一系で反応させることも可能である。
バミン酸塩との置換反応(脱塩化アルカリ反応)は、通
常、窒素のような不活性気体雰囲気中で、メチルエチル
ケトン、ジメチルホルムアミド、テトラヒドロフラン、
シクロヘキサノン、エチルセロソルブ等の塩化ビニル系
樹脂に対して溶解力の大きな有機溶剤を用いて、50〜
90℃の温度で行なわれるのが普通である。この際には
、トリオクチルメチルアンモニウムクロライドやテトラ
ブチルアンモニウムブロマイドのような相間移動触媒を
用いることができる。又、上記の相間移動触媒を用いる
場合は、塩化ビニル系樹脂の溶解力の小さな溶媒を用い
て不均一系で反応させることも可能である。
【0025】<エチレン性不飽和単量体>本発明による
グラフト共重合体において側鎖を形成すべきエチレン性
不飽和単量体は、ラジカル重合可能なエチレン性二重結
合をもつものであるならば、いずれも用いることができ
る。
グラフト共重合体において側鎖を形成すべきエチレン性
不飽和単量体は、ラジカル重合可能なエチレン性二重結
合をもつものであるならば、いずれも用いることができ
る。
【0026】本発明では、これら単量体の中から一種又
は二種以上を適宜選択して用いることができる。用いる
エチレン性不飽和単量体としては、たとえば、(イ)芳
香族モノビニル単量体、例えばスチレン、p‐クロロメ
チルスチレン、o‐アミノスチレン、α‐メチルスチレ
ン等、(ロ)(メタ)アクリル系単量体、例えば(メタ
)アクリル酸、(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)ア
クリル酸エチル、(メタ)アクリル酸n‐ブチル、(メ
タ)アクリル酸i‐ブチル、(メタ)アクリル酸t‐ブ
チル、(メタ)アクリル酸2‐エチルヘキシル、(メタ
)アクリル酸n‐オクチル、(メタ)アクリル酸i‐オ
クチル、(メタ)アクリル酸1‐メチル‐ヘプチル、(
メタ)アクリル酸n‐ノニル、(メタ)アクリル酸パー
フルオロエチル、(メタ)アクリル酸ヒドロキシエチル
、(メタ)アクリル酸グリシジル、アクリロニトリル、
メタクリロニトリル、(メタ)アクリルアミド等、(ハ
)ハロゲン化ビニル、例えば塩化ビニル等、(ニ)ハロ
ゲン化ビニリデン、例えば塩化ビニリデン等、(ホ)そ
の他、例えば酢酸ビニル、イソブチレン、シアン化ビニ
リデン、ビニルピロリドン、ビニルピリジン、N‐ビニ
ルカルバゾール、メチルビニルケトン、ビニルイソシア
ナート、無水マレイン酸、N置換マレイミド等、があげ
られる。さらに、ラジカル重合性ビニル基を1分子中に
1個有し、主鎖がスチレン、(メタ)アクリル酸エステ
ル、ポリシロキサンなどから構成されたマクロモノマー
もあげられる。
は二種以上を適宜選択して用いることができる。用いる
エチレン性不飽和単量体としては、たとえば、(イ)芳
香族モノビニル単量体、例えばスチレン、p‐クロロメ
チルスチレン、o‐アミノスチレン、α‐メチルスチレ
ン等、(ロ)(メタ)アクリル系単量体、例えば(メタ
)アクリル酸、(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)ア
クリル酸エチル、(メタ)アクリル酸n‐ブチル、(メ
タ)アクリル酸i‐ブチル、(メタ)アクリル酸t‐ブ
チル、(メタ)アクリル酸2‐エチルヘキシル、(メタ
)アクリル酸n‐オクチル、(メタ)アクリル酸i‐オ
クチル、(メタ)アクリル酸1‐メチル‐ヘプチル、(
メタ)アクリル酸n‐ノニル、(メタ)アクリル酸パー
フルオロエチル、(メタ)アクリル酸ヒドロキシエチル
、(メタ)アクリル酸グリシジル、アクリロニトリル、
メタクリロニトリル、(メタ)アクリルアミド等、(ハ
)ハロゲン化ビニル、例えば塩化ビニル等、(ニ)ハロ
ゲン化ビニリデン、例えば塩化ビニリデン等、(ホ)そ
の他、例えば酢酸ビニル、イソブチレン、シアン化ビニ
リデン、ビニルピロリドン、ビニルピリジン、N‐ビニ
ルカルバゾール、メチルビニルケトン、ビニルイソシア
ナート、無水マレイン酸、N置換マレイミド等、があげ
られる。さらに、ラジカル重合性ビニル基を1分子中に
1個有し、主鎖がスチレン、(メタ)アクリル酸エステ
ル、ポリシロキサンなどから構成されたマクロモノマー
もあげられる。
【0027】なお、本明細書に記載の「(メタ)アクリ
ル」および「(メタ)アクリレート」は、それぞれアク
リルおよびメタクリルならびにアクリレートおよびメタ
クリレートの総称であり、「(メタ)アクリロキシ」は
、アクリロキシおよびメタアクリロキシの総称である。
ル」および「(メタ)アクリレート」は、それぞれアク
リルおよびメタクリルならびにアクリレートおよびメタ
クリレートの総称であり、「(メタ)アクリロキシ」は
、アクリロキシおよびメタアクリロキシの総称である。
【0028】<重 合>本発明の塩化ビニル系高分子
光開始剤は、ジチオカーバメート基をラジカル解離させ
るのに必要なエネルギーを持つ、波長250〜500n
mの紫外線、より好ましくは波長300〜400nmの
紫外線、を照射して分解させることによって、それと共
存する上記のような単量体の重合を開始させることがで
きる。塩化ビニル系高分子開始剤のジチオカーバメート
基に必要な光エネルギーを与えることができるのであれ
ば、重合方式は塊状重合、溶液重合、懸濁重合、スラリ
ー重合、エマルジョン重合、分散重合等いずれであって
もよい。
光開始剤は、ジチオカーバメート基をラジカル解離させ
るのに必要なエネルギーを持つ、波長250〜500n
mの紫外線、より好ましくは波長300〜400nmの
紫外線、を照射して分解させることによって、それと共
存する上記のような単量体の重合を開始させることがで
きる。塩化ビニル系高分子開始剤のジチオカーバメート
基に必要な光エネルギーを与えることができるのであれ
ば、重合方式は塊状重合、溶液重合、懸濁重合、スラリ
ー重合、エマルジョン重合、分散重合等いずれであって
もよい。
【0029】溶液重合法で製造する場合の溶剤としては
、250〜500nmの紫外線に特性吸収を持たず、連
鎖移動定数が小さく、かつ単量体をよく溶解することの
できる溶剤が好ましい。このような好ましい溶剤として
は、たとえばシクロヘキサノン、メチルエチルケトン、
ジメチルホルムアミド、テトラヒドロフラン、ベンゼン
、トルエン、キシレン、エチルベンゼン、アセトン、メ
チルイソブチルケトン、酢酸エチル、メチルセロソルブ
、エチルセロソルブ、ジメチルホルムアミド、イソプロ
ピルアルコール、ブタノール、ヘキサン、ヘプタン、水
等があげられる。
、250〜500nmの紫外線に特性吸収を持たず、連
鎖移動定数が小さく、かつ単量体をよく溶解することの
できる溶剤が好ましい。このような好ましい溶剤として
は、たとえばシクロヘキサノン、メチルエチルケトン、
ジメチルホルムアミド、テトラヒドロフラン、ベンゼン
、トルエン、キシレン、エチルベンゼン、アセトン、メ
チルイソブチルケトン、酢酸エチル、メチルセロソルブ
、エチルセロソルブ、ジメチルホルムアミド、イソプロ
ピルアルコール、ブタノール、ヘキサン、ヘプタン、水
等があげられる。
【0030】重合雰囲気は、通常の空気雰囲気でも著し
く重合速度が低下するということはないが、窒素、アル
ゴン等の不活性気体雰囲気であることが好ましい。重合
温度は、10℃未満ではラジカル重合の成長反応速度が
小さすぎるし、150℃超過であると光重合のみならず
熱重合が副反応として無視できなくなるので、好ましく
ない。
く重合速度が低下するということはないが、窒素、アル
ゴン等の不活性気体雰囲気であることが好ましい。重合
温度は、10℃未満ではラジカル重合の成長反応速度が
小さすぎるし、150℃超過であると光重合のみならず
熱重合が副反応として無視できなくなるので、好ましく
ない。
【0031】また、光重合終了後の重合物の末端ジチオ
カーバメート基を処理することによって紫外線に対して
不活性化させることができる。紫外線に対する不活性化
は、例えば当該の重合物を酸あるいは塩基性溶液で処理
するか、過酸化物で酸化処理するか、250℃以上の高
温で数分間処理するか、波長220nm以下の高エネル
ギーの電磁線を照射するか、紫外線吸収基含有単量体を
添加後に光重合させるか、あるいは単に紫外線吸収剤を
添加して行なうことができる。また、合成した当該重合
体に紫外線を照射しながら、連鎖移動定数の大きな試薬
、例えばチオール、を添加することによって末端ジチオ
カーバメート基を置換することも可能である。
カーバメート基を処理することによって紫外線に対して
不活性化させることができる。紫外線に対する不活性化
は、例えば当該の重合物を酸あるいは塩基性溶液で処理
するか、過酸化物で酸化処理するか、250℃以上の高
温で数分間処理するか、波長220nm以下の高エネル
ギーの電磁線を照射するか、紫外線吸収基含有単量体を
添加後に光重合させるか、あるいは単に紫外線吸収剤を
添加して行なうことができる。また、合成した当該重合
体に紫外線を照射しながら、連鎖移動定数の大きな試薬
、例えばチオール、を添加することによって末端ジチオ
カーバメート基を置換することも可能である。
【0032】
【実施例】〔III 〕実験例
以下の実験例は、本発明をさらに詳細に説明するもので
あるが、本発明はこれらの例によって限定されるもので
はない。なお、各実験例において百分率はことわりがな
い限り全て重量百分率を示す。
あるが、本発明はこれらの例によって限定されるもので
はない。なお、各実験例において百分率はことわりがな
い限り全て重量百分率を示す。
【0033】(参考例A)重合度80(分子量5000
)の塩化ビニル樹脂500g、N,N‐ジエチルジチオ
カルバミン酸ナトリウム(三水和物)81.1g及びメ
チルイソブチルケトン1000gを一括して2リットル
の攪拌機付きのセパラブルフラスコに仕込み、窒素雰囲
気下で、80℃10時間反応させると、淡黄色粘稠溶液
が得られた。更に室温に冷却し約2時間静置すると、白
色の結晶がフラスコの底に析出してくる。この結晶をフ
ラスコから静かに除去する。この除去された結晶は、赤
外線吸収スペクトル及び元素分析により食塩と同定され
た。フラスコ内の重合体溶液を一部採取し、ゲルパーミ
ェーションクロマトグラフィで測定したところ、数平均
分子量約5500、重量平均分子量10500であった
。又、紫外線吸収スペクトルを用いて測定したところ、
1分子当り約3個のジチオカーバメート基が付加してい
ることが判明した。上記の食塩の除去された重合体溶液
を「塩化ビニル系高分子溶液A」と言う。
)の塩化ビニル樹脂500g、N,N‐ジエチルジチオ
カルバミン酸ナトリウム(三水和物)81.1g及びメ
チルイソブチルケトン1000gを一括して2リットル
の攪拌機付きのセパラブルフラスコに仕込み、窒素雰囲
気下で、80℃10時間反応させると、淡黄色粘稠溶液
が得られた。更に室温に冷却し約2時間静置すると、白
色の結晶がフラスコの底に析出してくる。この結晶をフ
ラスコから静かに除去する。この除去された結晶は、赤
外線吸収スペクトル及び元素分析により食塩と同定され
た。フラスコ内の重合体溶液を一部採取し、ゲルパーミ
ェーションクロマトグラフィで測定したところ、数平均
分子量約5500、重量平均分子量10500であった
。又、紫外線吸収スペクトルを用いて測定したところ、
1分子当り約3個のジチオカーバメート基が付加してい
ることが判明した。上記の食塩の除去された重合体溶液
を「塩化ビニル系高分子溶液A」と言う。
【0034】(参考例B)重合度80(分子量5000
)の塩化ビニル樹脂500g、N,N‐ジエチルジチオ
カルバミン酸ナトリウム(三水和物)267.6g及び
メチルイソブチルケトン1000gを一括して2リット
ルの攪拌機付きのセパラブルフラスコに仕込み、窒素雰
囲気下で、80℃10時間反応させると、淡黄色粘稠溶
液が得られた。更に室温に冷却し約2時間静置すると、
白色の結晶がフラスコの底に析出してくる。この結晶を
フラスコから静かに除去する。この除去された結晶は、
赤外線吸収スペクトル及び元素分析により食塩と同定さ
れた。フラスコ内の重合体溶液を一部採取し、ゲルパー
ミェーションクロマトグラフィで測定したところ、数平
均分子量約7000、重量平均分子量13300であっ
た。又、紫外線吸収スペクトルを用いて測定したところ
、1分子当り約6個のジチオカーバメート基が付加して
いることが判明した。上記の食塩の除去された重合体溶
液を「塩化ビニル系高分子溶液B」と言う。
)の塩化ビニル樹脂500g、N,N‐ジエチルジチオ
カルバミン酸ナトリウム(三水和物)267.6g及び
メチルイソブチルケトン1000gを一括して2リット
ルの攪拌機付きのセパラブルフラスコに仕込み、窒素雰
囲気下で、80℃10時間反応させると、淡黄色粘稠溶
液が得られた。更に室温に冷却し約2時間静置すると、
白色の結晶がフラスコの底に析出してくる。この結晶を
フラスコから静かに除去する。この除去された結晶は、
赤外線吸収スペクトル及び元素分析により食塩と同定さ
れた。フラスコ内の重合体溶液を一部採取し、ゲルパー
ミェーションクロマトグラフィで測定したところ、数平
均分子量約7000、重量平均分子量13300であっ
た。又、紫外線吸収スペクトルを用いて測定したところ
、1分子当り約6個のジチオカーバメート基が付加して
いることが判明した。上記の食塩の除去された重合体溶
液を「塩化ビニル系高分子溶液B」と言う。
【0035】(参考例C)重合度160(分子量100
00)の塩化ビニル樹脂500g、N,N‐ジエチルジ
チオカルバミン酸ナトリウム(三水和物)40.6g及
びメチルイソブチルケトン1000gを一括して2リッ
トルの攪拌機付きのセパラブルフラスコに仕込み、窒素
雰囲気下で、80℃10時間反応させると、淡黄色粘稠
溶液が得られた。更に室温に冷却し約2時間静置すると
、白色の結晶がフラスコの底に析出してくる。この結晶
をフラスコから静かに除去する。この除去された結晶は
、赤外線吸収スペクトル及び元素分析により食塩と同定
された。フラスコ内の重合体溶液を一部採取し、ゲルパ
ーミェーションクロマトグラフィで測定したところ、数
平均分子量約10500、重量平均分子量20000で
あった。又、紫外線吸収スペクトルを用いて測定したと
ころ、1分子当り約3個のジチオカーバメート基が付加
していることが判明した。上記の食塩の除去された重合
体溶液を「塩化ビニル系高分子溶液C」と言う。
00)の塩化ビニル樹脂500g、N,N‐ジエチルジ
チオカルバミン酸ナトリウム(三水和物)40.6g及
びメチルイソブチルケトン1000gを一括して2リッ
トルの攪拌機付きのセパラブルフラスコに仕込み、窒素
雰囲気下で、80℃10時間反応させると、淡黄色粘稠
溶液が得られた。更に室温に冷却し約2時間静置すると
、白色の結晶がフラスコの底に析出してくる。この結晶
をフラスコから静かに除去する。この除去された結晶は
、赤外線吸収スペクトル及び元素分析により食塩と同定
された。フラスコ内の重合体溶液を一部採取し、ゲルパ
ーミェーションクロマトグラフィで測定したところ、数
平均分子量約10500、重量平均分子量20000で
あった。又、紫外線吸収スペクトルを用いて測定したと
ころ、1分子当り約3個のジチオカーバメート基が付加
していることが判明した。上記の食塩の除去された重合
体溶液を「塩化ビニル系高分子溶液C」と言う。
【0036】(参考例D)重合度70(分子量5000
)の塩素化塩化ビニル樹脂500g、N,N‐ジエチル
ジチオカルバミン酸ナトリウム(三水和物)81.1g
及びメチルイソブチルケトン1000gを一括して2リ
ットルの攪拌機付きのセパラブルフラスコに仕込み、窒
素雰囲気下で、80℃10時間反応させると、淡黄色粘
稠溶液が得られた。更に室温に冷却し約2時間静置する
と、白色の結晶がフラスコの底に析出してくる。この結
晶をフラスコから静かに除去する。この除去された結晶
は、赤外線吸収スペクトル及び元素分析により食塩と同
定された。フラスコ内の重合体溶液を一部採取し、ゲル
パーミェーションクロマトグラフィで測定したところ、
数平均分子量約5500、重量平均分子量11000で
あった。又、紫外線吸収スペクトルを用いて測定したと
ころ、1分子当り約3個のジチオカーバメート基が付加
していることが判明した。上記の食塩の除去された重合
体溶液を「塩化ビニル系高分子溶液D」と言う。
)の塩素化塩化ビニル樹脂500g、N,N‐ジエチル
ジチオカルバミン酸ナトリウム(三水和物)81.1g
及びメチルイソブチルケトン1000gを一括して2リ
ットルの攪拌機付きのセパラブルフラスコに仕込み、窒
素雰囲気下で、80℃10時間反応させると、淡黄色粘
稠溶液が得られた。更に室温に冷却し約2時間静置する
と、白色の結晶がフラスコの底に析出してくる。この結
晶をフラスコから静かに除去する。この除去された結晶
は、赤外線吸収スペクトル及び元素分析により食塩と同
定された。フラスコ内の重合体溶液を一部採取し、ゲル
パーミェーションクロマトグラフィで測定したところ、
数平均分子量約5500、重量平均分子量11000で
あった。又、紫外線吸収スペクトルを用いて測定したと
ころ、1分子当り約3個のジチオカーバメート基が付加
していることが判明した。上記の食塩の除去された重合
体溶液を「塩化ビニル系高分子溶液D」と言う。
【0037】(合成例A)参考例Aで合成された「塩化
ビニル系高分子溶液A」200g、メタクリル酸メチル
50g、メチルイソブチルケトン100gをパイレック
スガラス容器に入れ、容器内残存気体を充分に窒素置換
した後、密栓し、400Wの紫外線ランプ(東芝ライテ
ック社製H400PL高圧水銀ランプ)から15cm離
れた位置で、容器内の温度を60℃に保ちながら10時
間紫外線照射を行なったところ、淡黄色で粘稠な重合体
溶液を得た。この溶液の未反応モノマー分は2%未満で
あった。この重合体溶液を3リットルのヘキサンを用い
て沈殿精製を行ない、沈殿物を減圧乾燥器にて60℃1
0時間乾燥をして、95gの重合物を得た。ゲルパーミ
ェーションクロマトグラフィを用いて測定した平均分子
量及び走査型電子顕微鏡による形態観察の結果は表1の
通りであった。表1より、この重合物はグラフト共重合
体であることが判明した。この重合物をグラフト共重合
体Aと言う。
ビニル系高分子溶液A」200g、メタクリル酸メチル
50g、メチルイソブチルケトン100gをパイレック
スガラス容器に入れ、容器内残存気体を充分に窒素置換
した後、密栓し、400Wの紫外線ランプ(東芝ライテ
ック社製H400PL高圧水銀ランプ)から15cm離
れた位置で、容器内の温度を60℃に保ちながら10時
間紫外線照射を行なったところ、淡黄色で粘稠な重合体
溶液を得た。この溶液の未反応モノマー分は2%未満で
あった。この重合体溶液を3リットルのヘキサンを用い
て沈殿精製を行ない、沈殿物を減圧乾燥器にて60℃1
0時間乾燥をして、95gの重合物を得た。ゲルパーミ
ェーションクロマトグラフィを用いて測定した平均分子
量及び走査型電子顕微鏡による形態観察の結果は表1の
通りであった。表1より、この重合物はグラフト共重合
体であることが判明した。この重合物をグラフト共重合
体Aと言う。
【0038】(合成例B)参考例Bで合成された「塩化
ビニル系高分子溶液B」200g、メタクリル酸メチル
50g、メチルイソブチルケトン100gをパイレック
スガラス容器に入れ、容器内残存気体を充分に窒素置換
した後、密栓し、400Wの紫外線ランプ(東芝ライテ
ック社製H400PL高圧水銀ランプ)から15cm離
れた位置で、容器内の温度を60℃に保ちながら10時
間紫外線照射を行なったところ、淡黄色で粘稠な重合体
溶液を得た。この溶液の未反応モノマー分は2%未満で
あった。この重合体溶液を3リットルのヘキサンを用い
て沈殿精製を行ない、沈殿物を減圧乾燥器にて60℃1
0時間乾燥をして、95gの重合物を得た。ゲルパーミ
ェーションクロマトグラフィを用いて測定した平均分子
量及び走査型電子顕微鏡による形態観察の結果は表1の
通りであった。表1より、この重合物はグラフト共重合
体であることが判明した。この重合物をグラフト共重合
体Bと言う。
ビニル系高分子溶液B」200g、メタクリル酸メチル
50g、メチルイソブチルケトン100gをパイレック
スガラス容器に入れ、容器内残存気体を充分に窒素置換
した後、密栓し、400Wの紫外線ランプ(東芝ライテ
ック社製H400PL高圧水銀ランプ)から15cm離
れた位置で、容器内の温度を60℃に保ちながら10時
間紫外線照射を行なったところ、淡黄色で粘稠な重合体
溶液を得た。この溶液の未反応モノマー分は2%未満で
あった。この重合体溶液を3リットルのヘキサンを用い
て沈殿精製を行ない、沈殿物を減圧乾燥器にて60℃1
0時間乾燥をして、95gの重合物を得た。ゲルパーミ
ェーションクロマトグラフィを用いて測定した平均分子
量及び走査型電子顕微鏡による形態観察の結果は表1の
通りであった。表1より、この重合物はグラフト共重合
体であることが判明した。この重合物をグラフト共重合
体Bと言う。
【0039】(合成例C)参考例Aで合成された「塩化
ビニル系高分子溶液C」200g、メタクリル酸メチル
50g、メチルイソブチルケトン100gをパイレック
スガラス容器に入れ、容器内残存気体を充分に窒素置換
した後、密栓し、400Wの紫外線ランプ(東芝ライテ
ック社製H400PL高圧水銀ランプ)から15cm離
れた位置で、容器内の温度を60℃に保ちながら10時
間紫外線照射を行なったところ、淡黄色で粘稠な重合体
溶液を得た。この溶液の未反応モノマー分は2%未満で
あった。この重合体溶液を3リットルのヘキサンを用い
て沈殿精製を行ない、沈殿物を減圧乾燥器にて60℃1
0時間乾燥をして、95gの重合物を得た。ゲルパーミ
ェーションクロマトグラフィを用いて測定した平均分子
量及び走査型電子顕微鏡による形態観察の結果は表1の
通りであった。表1より、この重合物はグラフト共重合
体であることが判明した。この重合物をグラフト共重合
体Cと言う。
ビニル系高分子溶液C」200g、メタクリル酸メチル
50g、メチルイソブチルケトン100gをパイレック
スガラス容器に入れ、容器内残存気体を充分に窒素置換
した後、密栓し、400Wの紫外線ランプ(東芝ライテ
ック社製H400PL高圧水銀ランプ)から15cm離
れた位置で、容器内の温度を60℃に保ちながら10時
間紫外線照射を行なったところ、淡黄色で粘稠な重合体
溶液を得た。この溶液の未反応モノマー分は2%未満で
あった。この重合体溶液を3リットルのヘキサンを用い
て沈殿精製を行ない、沈殿物を減圧乾燥器にて60℃1
0時間乾燥をして、95gの重合物を得た。ゲルパーミ
ェーションクロマトグラフィを用いて測定した平均分子
量及び走査型電子顕微鏡による形態観察の結果は表1の
通りであった。表1より、この重合物はグラフト共重合
体であることが判明した。この重合物をグラフト共重合
体Cと言う。
【0040】(合成例D)参考例Aで合成された「塩化
ビニル系高分子溶液A」200g、スチレン50g、メ
チルイソブチルケトン100gをパイレックスガラス容
器に入れ、容器内残存気体を充分に窒素置換した後、密
栓し、400Wの紫外線ランプ(東芝ライテック社製H
400PL高圧水銀ランプ)から15cm離れた位置で
、容器内の温度を60℃に保ちながら10時間紫外線照
射を行なったところ、淡黄色で粘稠な重合体溶液を得た
。 この溶液の未反応モノマー分は2%未満であった。この
重合体溶液を3リットルのヘキサンを用いて沈殿精製を
行ない、沈殿物を減圧乾燥器にて60℃10時間乾燥を
して、95gの重合物を得た。ゲルパーミェーションク
ロマトグラフィを用いて測定した平均分子量及び走査型
電子顕微鏡による形態観察の結果は表1の通りであった
。表1より、この重合物はグラフト共重合体であること
が判明した。この重合物をグラフト共重合体Dと言う。
ビニル系高分子溶液A」200g、スチレン50g、メ
チルイソブチルケトン100gをパイレックスガラス容
器に入れ、容器内残存気体を充分に窒素置換した後、密
栓し、400Wの紫外線ランプ(東芝ライテック社製H
400PL高圧水銀ランプ)から15cm離れた位置で
、容器内の温度を60℃に保ちながら10時間紫外線照
射を行なったところ、淡黄色で粘稠な重合体溶液を得た
。 この溶液の未反応モノマー分は2%未満であった。この
重合体溶液を3リットルのヘキサンを用いて沈殿精製を
行ない、沈殿物を減圧乾燥器にて60℃10時間乾燥を
して、95gの重合物を得た。ゲルパーミェーションク
ロマトグラフィを用いて測定した平均分子量及び走査型
電子顕微鏡による形態観察の結果は表1の通りであった
。表1より、この重合物はグラフト共重合体であること
が判明した。この重合物をグラフト共重合体Dと言う。
【0041】(合成例E)参考例Bで合成された「塩化
ビニル系高分子溶液B」200g、スチレン50g、メ
チルイソブチルケトン100gをパイレックスガラス容
器に入れ、容器内残存気体を充分に窒素置換した後、密
栓し、400Wの紫外線ランプ(東芝ライテック社製H
400PL高圧水銀ランプ)から15cm離れた位置で
、容器内の温度を60℃に保ちながら10時間紫外線照
射を行なったところ、淡黄色で粘稠な重合体溶液を得た
。 この溶液の未反応モノマー分は2%未満であった。この
重合体溶液を3リットルのヘキサンを用いて沈殿精製を
行ない、沈殿物を減圧乾燥器にて60℃10時間乾燥を
して、95gの重合物を得た。ゲルパーミェーションク
ロマトグラフィを用いて測定した平均分子量及び走査型
電子顕微鏡による形態観察の結果は表1の通りであった
。表1より、この重合物はグラフト共重合体であること
が判明した。この重合物をグラフト共重合体Eと言う。
ビニル系高分子溶液B」200g、スチレン50g、メ
チルイソブチルケトン100gをパイレックスガラス容
器に入れ、容器内残存気体を充分に窒素置換した後、密
栓し、400Wの紫外線ランプ(東芝ライテック社製H
400PL高圧水銀ランプ)から15cm離れた位置で
、容器内の温度を60℃に保ちながら10時間紫外線照
射を行なったところ、淡黄色で粘稠な重合体溶液を得た
。 この溶液の未反応モノマー分は2%未満であった。この
重合体溶液を3リットルのヘキサンを用いて沈殿精製を
行ない、沈殿物を減圧乾燥器にて60℃10時間乾燥を
して、95gの重合物を得た。ゲルパーミェーションク
ロマトグラフィを用いて測定した平均分子量及び走査型
電子顕微鏡による形態観察の結果は表1の通りであった
。表1より、この重合物はグラフト共重合体であること
が判明した。この重合物をグラフト共重合体Eと言う。
【0042】(合成例F)参考例Cで合成された「塩化
ビニル系高分子溶液C」200g、スチレン50g、メ
チルイソブチルケトン100gをパイレックスガラス容
器に入れ、容器内残存気体を充分に窒素置換した後、密
栓し、400Wの紫外線ランプ(東芝ライテック社製H
400PL高圧水銀ランプ)から15cm離れた位置で
、容器内の温度を60℃に保ちながら10時間紫外線照
射を行なったところ、淡黄色で粘稠な重合体溶液を得た
。 この溶液の未反応モノマー分は2%未満であった。この
重合体溶液を3リットルのヘキサンを用いて沈殿精製を
行ない、沈殿物を減圧乾燥器にて60℃10時間乾燥を
して、95gの重合物を得た。ゲルパーミェーションク
ロマトグラフィを用いて測定した平均分子量及び走査型
電子顕微鏡による形態観察の結果は表1の通りであった
。表1より、この重合物はグラフト共重合体であること
が判明した。この重合物をグラフト共重合体Fと言う。
ビニル系高分子溶液C」200g、スチレン50g、メ
チルイソブチルケトン100gをパイレックスガラス容
器に入れ、容器内残存気体を充分に窒素置換した後、密
栓し、400Wの紫外線ランプ(東芝ライテック社製H
400PL高圧水銀ランプ)から15cm離れた位置で
、容器内の温度を60℃に保ちながら10時間紫外線照
射を行なったところ、淡黄色で粘稠な重合体溶液を得た
。 この溶液の未反応モノマー分は2%未満であった。この
重合体溶液を3リットルのヘキサンを用いて沈殿精製を
行ない、沈殿物を減圧乾燥器にて60℃10時間乾燥を
して、95gの重合物を得た。ゲルパーミェーションク
ロマトグラフィを用いて測定した平均分子量及び走査型
電子顕微鏡による形態観察の結果は表1の通りであった
。表1より、この重合物はグラフト共重合体であること
が判明した。この重合物をグラフト共重合体Fと言う。
【0043】(合成例G)参考例Dで合成された「塩化
ビニル系高分子溶液D」200g、スチレン50g、メ
チルイソブチルケトン100gをパイレックスガラス容
器に入れ、容器内残存気体を充分に窒素置換した後、密
栓し、400Wの紫外線ランプ(東芝ライテック社製H
400PL高圧水銀ランプ)から15cm離れた位置で
、容器内の温度を60℃に保ちながら10時間紫外線照
射を行なったところ、淡黄色で粘稠な重合体溶液を得た
。 この溶液の未反応モノマー分は2%未満であった。この
重合体溶液を3リットルのヘキサンを用いて沈殿精製を
行ない、沈殿物を減圧乾燥器にて60℃10時間乾燥を
して、95gの重合物を得た。ゲルパーミェーションク
ロマトグラフィを用いて測定した平均分子量及び走査型
電子顕微鏡による形態観察の結果は表1の通りであった
。表1より、この重合物はグラフト共重合体であること
が判明した。この重合物をグラフト共重合体Gと言う。
ビニル系高分子溶液D」200g、スチレン50g、メ
チルイソブチルケトン100gをパイレックスガラス容
器に入れ、容器内残存気体を充分に窒素置換した後、密
栓し、400Wの紫外線ランプ(東芝ライテック社製H
400PL高圧水銀ランプ)から15cm離れた位置で
、容器内の温度を60℃に保ちながら10時間紫外線照
射を行なったところ、淡黄色で粘稠な重合体溶液を得た
。 この溶液の未反応モノマー分は2%未満であった。この
重合体溶液を3リットルのヘキサンを用いて沈殿精製を
行ない、沈殿物を減圧乾燥器にて60℃10時間乾燥を
して、95gの重合物を得た。ゲルパーミェーションク
ロマトグラフィを用いて測定した平均分子量及び走査型
電子顕微鏡による形態観察の結果は表1の通りであった
。表1より、この重合物はグラフト共重合体であること
が判明した。この重合物をグラフト共重合体Gと言う。
【0044】(合成例H)参考例Aで合成された「塩化
ビニル系高分子溶液A」200g、1H,1H,2H,
2H‐ヘプタデカフルオロデシルメタクリレート50g
、メチルイソブチルケトン100gをパイレックスガラ
ス容器に入れ、容器内残存気体を充分に窒素置換した後
、密栓し、400Wの紫外線ランプ(東芝ライテック社
製H400PL高圧水銀ランプ)から15cm離れた位
置で、容器内の温度を60℃に保ちながら10時間紫外
線照射を行なったところ、淡黄色で粘稠な重合体溶液を
得た。この溶液の未反応モノマー分は2%未満であった
。この重合体溶液を3リットルのヘキサンを用いて沈殿
精製を行ない、沈殿物を減圧乾燥器にて60℃10時間
乾燥をして、93gの重合物を得た。ゲルパーミェーシ
ョンクロマトグラフィを用いて測定した平均分子量及び
走査型電子顕微鏡による形態観察の結果は表1の通りで
あった。表1より、この重合物はグラフト共重合体であ
ることが判明した。この重合物をグラフト共重合体Hと
言う。
ビニル系高分子溶液A」200g、1H,1H,2H,
2H‐ヘプタデカフルオロデシルメタクリレート50g
、メチルイソブチルケトン100gをパイレックスガラ
ス容器に入れ、容器内残存気体を充分に窒素置換した後
、密栓し、400Wの紫外線ランプ(東芝ライテック社
製H400PL高圧水銀ランプ)から15cm離れた位
置で、容器内の温度を60℃に保ちながら10時間紫外
線照射を行なったところ、淡黄色で粘稠な重合体溶液を
得た。この溶液の未反応モノマー分は2%未満であった
。この重合体溶液を3リットルのヘキサンを用いて沈殿
精製を行ない、沈殿物を減圧乾燥器にて60℃10時間
乾燥をして、93gの重合物を得た。ゲルパーミェーシ
ョンクロマトグラフィを用いて測定した平均分子量及び
走査型電子顕微鏡による形態観察の結果は表1の通りで
あった。表1より、この重合物はグラフト共重合体であ
ることが判明した。この重合物をグラフト共重合体Hと
言う。
【0045】(合成例I)参考例Bで合成された「塩化
ビニル系高分子溶液B」200g、1H,1H,2H,
2H‐ヘプタデカフルオロデシルメタクリレート50g
、メチルイソブチルケトン100gをパイレックスガラ
ス容器に入れ、容器内残存気体を充分に窒素置換した後
、密栓し、400Wの紫外線ランプ(東芝ライテック社
製H400PL高圧水銀ランプ)から15cm離れた位
置で、容器内の温度を60℃に保ちながら10時間紫外
線照射を行なったところ、淡黄色で粘稠な重合体溶液を
得た。この溶液の未反応モノマー分は2%未満であった
。この重合体溶液を3リットルのヘキサンを用いて沈殿
精製を行ない、沈殿物を減圧乾燥器にて60℃10時間
乾燥をして、95gの重合物を得た。ゲルパーミェーシ
ョンクロマトグラフィを用いて測定した平均分子量及び
走査型電子顕微鏡による形態観察の結果は表1の通りで
あった。表1より、この重合物はグラフト共重合体であ
ることが判明した。この重合物をグラフト共重合体Iと
言う。
ビニル系高分子溶液B」200g、1H,1H,2H,
2H‐ヘプタデカフルオロデシルメタクリレート50g
、メチルイソブチルケトン100gをパイレックスガラ
ス容器に入れ、容器内残存気体を充分に窒素置換した後
、密栓し、400Wの紫外線ランプ(東芝ライテック社
製H400PL高圧水銀ランプ)から15cm離れた位
置で、容器内の温度を60℃に保ちながら10時間紫外
線照射を行なったところ、淡黄色で粘稠な重合体溶液を
得た。この溶液の未反応モノマー分は2%未満であった
。この重合体溶液を3リットルのヘキサンを用いて沈殿
精製を行ない、沈殿物を減圧乾燥器にて60℃10時間
乾燥をして、95gの重合物を得た。ゲルパーミェーシ
ョンクロマトグラフィを用いて測定した平均分子量及び
走査型電子顕微鏡による形態観察の結果は表1の通りで
あった。表1より、この重合物はグラフト共重合体であ
ることが判明した。この重合物をグラフト共重合体Iと
言う。
【0046】(合成例J)参考例Cで合成された「塩化
ビニル系高分子溶液C」200g、1H,1H,2H,
2H‐ヘプタデカフルオロデシルメタクリレート50g
、メチルイソブチルケトン100gをパイレックスガラ
ス容器に入れ、容器内残存気体を充分に窒素置換した後
、密栓し、400Wの紫外線ランプ(東芝ライテック社
製H400PL高圧水銀ランプ)から15cm離れた位
置で、容器内の温度を60℃に保ちながら10時間紫外
線照射を行なったところ、淡黄色で粘稠な重合体溶液を
得た。この溶液の未反応モノマー分は2%未満であった
。この重合体溶液を3リットルのヘキサンを用いて沈殿
精製を行ない、沈殿物を減圧乾燥器にて60℃10時間
乾燥をして、95gの重合物を得た。ゲルパーミェーシ
ョンクロマトグラフィを用いて測定した平均分子量及び
走査型電子顕微鏡による形態観察の結果は表1の通りで
あった。表1より、この重合物はグラフト共重合体であ
ることが判明した。この重合物をグラフト共重合体Jと
言う。
ビニル系高分子溶液C」200g、1H,1H,2H,
2H‐ヘプタデカフルオロデシルメタクリレート50g
、メチルイソブチルケトン100gをパイレックスガラ
ス容器に入れ、容器内残存気体を充分に窒素置換した後
、密栓し、400Wの紫外線ランプ(東芝ライテック社
製H400PL高圧水銀ランプ)から15cm離れた位
置で、容器内の温度を60℃に保ちながら10時間紫外
線照射を行なったところ、淡黄色で粘稠な重合体溶液を
得た。この溶液の未反応モノマー分は2%未満であった
。この重合体溶液を3リットルのヘキサンを用いて沈殿
精製を行ない、沈殿物を減圧乾燥器にて60℃10時間
乾燥をして、95gの重合物を得た。ゲルパーミェーシ
ョンクロマトグラフィを用いて測定した平均分子量及び
走査型電子顕微鏡による形態観察の結果は表1の通りで
あった。表1より、この重合物はグラフト共重合体であ
ることが判明した。この重合物をグラフト共重合体Jと
言う。
【0047】(合成例K)参考例Dで合成された「塩化
ビニル系高分子溶液D」200g、1H,1H,2H,
2H‐ヘプタデカフルオロデシルメタクリレート50g
、メチルイソブチルケトン100gをパイレックスガラ
ス容器に入れ、容器内残存気体を充分に窒素置換した後
、密栓し、400Wの紫外線ランプ(東芝ライテック社
製H400PL高圧水銀ランプ)から15cm離れた位
置で、容器内の温度を60℃に保ちながら10時間紫外
線照射を行なったところ、淡黄色で粘稠な重合体溶液を
得た。この溶液の未反応モノマー分は2%未満であった
。この重合体溶液を3リットルのヘキサンを用いて沈殿
精製を行ない、沈殿物を減圧乾燥器にて60℃10時間
乾燥をして、95gの重合物を得た。ゲルパーミェーシ
ョンクロマトグラフィを用いて測定した平均分子量及び
走査型電子顕微鏡による形態観察の結果は表1の通りで
あった。表1より、この重合物はグラフト共重合体であ
ることが判明した。この重合物をグラフト共重合体Kと
言う。
ビニル系高分子溶液D」200g、1H,1H,2H,
2H‐ヘプタデカフルオロデシルメタクリレート50g
、メチルイソブチルケトン100gをパイレックスガラ
ス容器に入れ、容器内残存気体を充分に窒素置換した後
、密栓し、400Wの紫外線ランプ(東芝ライテック社
製H400PL高圧水銀ランプ)から15cm離れた位
置で、容器内の温度を60℃に保ちながら10時間紫外
線照射を行なったところ、淡黄色で粘稠な重合体溶液を
得た。この溶液の未反応モノマー分は2%未満であった
。この重合体溶液を3リットルのヘキサンを用いて沈殿
精製を行ない、沈殿物を減圧乾燥器にて60℃10時間
乾燥をして、95gの重合物を得た。ゲルパーミェーシ
ョンクロマトグラフィを用いて測定した平均分子量及び
走査型電子顕微鏡による形態観察の結果は表1の通りで
あった。表1より、この重合物はグラフト共重合体であ
ることが判明した。この重合物をグラフト共重合体Kと
言う。
【0048】(合成例L)参考例Aで合成された「塩化
ビニル系高分子溶液A」200g、2‐ヒドロキシエチ
ルメタクリレート50g、メチルイソブチルケトン10
0gをパイレックスガラス容器に入れ、容器内残存気体
を充分に窒素置換した後、密栓し、400Wの紫外線ラ
ンプ(東芝ライテック社製H400PL高圧水銀ランプ
)から15cm離れた位置で、容器内の温度を60℃に
保ちながら10時間紫外線照射を行なったところ、淡黄
色で粘稠な重合体溶液を得た。この溶液の未反応モノマ
ー分は2%未満であった。この重合体溶液を3リットル
のヘキサンを用いて沈殿精製を行ない、沈殿物を減圧乾
燥器にて60℃10時間乾燥をして、95gの重合物を
得た。ゲルパーミェーションクロマトグラフィを用いて
測定した平均分子量及び走査型電子顕微鏡による形態観
察の結果は表1の通りであった。表1より、この重合物
はグラフト共重合体であることが判明した。この重合物
をグラフト共重合体Lと言う。
ビニル系高分子溶液A」200g、2‐ヒドロキシエチ
ルメタクリレート50g、メチルイソブチルケトン10
0gをパイレックスガラス容器に入れ、容器内残存気体
を充分に窒素置換した後、密栓し、400Wの紫外線ラ
ンプ(東芝ライテック社製H400PL高圧水銀ランプ
)から15cm離れた位置で、容器内の温度を60℃に
保ちながら10時間紫外線照射を行なったところ、淡黄
色で粘稠な重合体溶液を得た。この溶液の未反応モノマ
ー分は2%未満であった。この重合体溶液を3リットル
のヘキサンを用いて沈殿精製を行ない、沈殿物を減圧乾
燥器にて60℃10時間乾燥をして、95gの重合物を
得た。ゲルパーミェーションクロマトグラフィを用いて
測定した平均分子量及び走査型電子顕微鏡による形態観
察の結果は表1の通りであった。表1より、この重合物
はグラフト共重合体であることが判明した。この重合物
をグラフト共重合体Lと言う。
【0049】(合成例M)参考例Bで合成された「塩化
ビニル系高分子溶液B」200g、2‐ヒドロキシエチ
ルメタクリレート50g、メチルイソブチルケトン10
0gをパイレックスガラス容器に入れ、容器内残存気体
を充分に窒素置換した後、密栓し、400Wの紫外線ラ
ンプ(東芝ライテック社製H400PL高圧水銀ランプ
)から15cm離れた位置で、容器内の温度を60℃に
保ちながら10時間紫外線照射を行なったところ、淡黄
色で粘稠な重合体溶液を得た。この溶液の未反応モノマ
ー分は2%未満であった。この重合体溶液を3リットル
のヘキサンを用いて沈殿精製を行ない、沈殿物を減圧乾
燥器にて60℃10時間乾燥をして、95gの重合物を
得た。ゲルパーミェーションクロマトグラフィを用いて
測定した平均分子量及び走査型電子顕微鏡による形態観
察の結果は表1の通りであった。表1より、この重合物
はグラフト共重合体であることが判明した。この重合物
をグラフト共重合体Mと言う。
ビニル系高分子溶液B」200g、2‐ヒドロキシエチ
ルメタクリレート50g、メチルイソブチルケトン10
0gをパイレックスガラス容器に入れ、容器内残存気体
を充分に窒素置換した後、密栓し、400Wの紫外線ラ
ンプ(東芝ライテック社製H400PL高圧水銀ランプ
)から15cm離れた位置で、容器内の温度を60℃に
保ちながら10時間紫外線照射を行なったところ、淡黄
色で粘稠な重合体溶液を得た。この溶液の未反応モノマ
ー分は2%未満であった。この重合体溶液を3リットル
のヘキサンを用いて沈殿精製を行ない、沈殿物を減圧乾
燥器にて60℃10時間乾燥をして、95gの重合物を
得た。ゲルパーミェーションクロマトグラフィを用いて
測定した平均分子量及び走査型電子顕微鏡による形態観
察の結果は表1の通りであった。表1より、この重合物
はグラフト共重合体であることが判明した。この重合物
をグラフト共重合体Mと言う。
【0050】(合成例N)参考例Cで合成された「塩化
ビニル系高分子溶液C」200g、2‐ヒドロキシエチ
ルメタクリレート50g、メチルイソブチルケトン10
0gをパイレックスガラス容器に入れ、容器内残存気体
を充分に窒素置換した後、密栓し、400Wの紫外線ラ
ンプ(東芝ライテック社製H400PL高圧水銀ランプ
)から15cm離れた位置で、容器内の温度を60℃に
保ちながら10時間紫外線照射を行なったところ、淡黄
色で粘稠な重合体溶液を得た。この溶液の未反応モノマ
ー分は2%未満であった。この重合体溶液を3リットル
のヘキサンを用いて沈殿精製を行ない、沈殿物を減圧乾
燥器にて60℃10時間乾燥をして、95gの重合物を
得た。ゲルパーミェーションクロマトグラフィを用いて
測定した平均分子量及び走査型電子顕微鏡による形態観
察の結果は表1の通りであった。表1より、この重合物
はグラフト共重合体であることが判明した。この重合物
をグラフト共重合体Nと言う。
ビニル系高分子溶液C」200g、2‐ヒドロキシエチ
ルメタクリレート50g、メチルイソブチルケトン10
0gをパイレックスガラス容器に入れ、容器内残存気体
を充分に窒素置換した後、密栓し、400Wの紫外線ラ
ンプ(東芝ライテック社製H400PL高圧水銀ランプ
)から15cm離れた位置で、容器内の温度を60℃に
保ちながら10時間紫外線照射を行なったところ、淡黄
色で粘稠な重合体溶液を得た。この溶液の未反応モノマ
ー分は2%未満であった。この重合体溶液を3リットル
のヘキサンを用いて沈殿精製を行ない、沈殿物を減圧乾
燥器にて60℃10時間乾燥をして、95gの重合物を
得た。ゲルパーミェーションクロマトグラフィを用いて
測定した平均分子量及び走査型電子顕微鏡による形態観
察の結果は表1の通りであった。表1より、この重合物
はグラフト共重合体であることが判明した。この重合物
をグラフト共重合体Nと言う。
【0051】(合成例O)参考例Dで合成された「塩化
ビニル系高分子溶液D」200g、2‐ヒドロキシエチ
ルメタクリレート50g、メチルイソブチルケトン10
0gをパイレックスガラス容器に入れ、容器内残存気体
を充分に窒素置換した後、密栓し、400Wの紫外線ラ
ンプ(東芝ライテック社製H400PL高圧水銀ランプ
)から15cm離れた位置で、容器内の温度を60℃に
保ちながら10時間紫外線照射を行なったところ、淡黄
色で粘稠な重合体溶液を得た。この溶液の未反応モノマ
ー分は2%未満であった。この重合体溶液を3リットル
のヘキサンを用いて沈殿精製を行ない、沈殿物を減圧乾
燥器にて60℃10時間乾燥をして、95gの重合物を
得た。ゲルパーミェーションクロマトグラフィを用いて
測定した平均分子量及び走査型電子顕微鏡による形態観
察の結果は表1の通りであった。表1より、この重合物
はグラフト共重合体であることが判明した。この重合物
をグラフト共重合体Oと言う。
ビニル系高分子溶液D」200g、2‐ヒドロキシエチ
ルメタクリレート50g、メチルイソブチルケトン10
0gをパイレックスガラス容器に入れ、容器内残存気体
を充分に窒素置換した後、密栓し、400Wの紫外線ラ
ンプ(東芝ライテック社製H400PL高圧水銀ランプ
)から15cm離れた位置で、容器内の温度を60℃に
保ちながら10時間紫外線照射を行なったところ、淡黄
色で粘稠な重合体溶液を得た。この溶液の未反応モノマ
ー分は2%未満であった。この重合体溶液を3リットル
のヘキサンを用いて沈殿精製を行ない、沈殿物を減圧乾
燥器にて60℃10時間乾燥をして、95gの重合物を
得た。ゲルパーミェーションクロマトグラフィを用いて
測定した平均分子量及び走査型電子顕微鏡による形態観
察の結果は表1の通りであった。表1より、この重合物
はグラフト共重合体であることが判明した。この重合物
をグラフト共重合体Oと言う。
【0052】
【表1】
【0053】(応用例1)数平均分子量50000、重
量平均分子量110000のフッ化ビニリデン樹脂20
g、数平均分子量50000、重量平均分子量9500
0の塩化ビニル樹脂20g及び合成例Aで合成されたグ
ラフト共重合体A10gを内部温度190℃に保持した
2軸スクリュー型溶融混練機に仕込み、毎分50回転に
て10分混練したところ、乳白色の塊状樹脂組成物が得
られた。所定の手順に従って成形し、物性評価等を行な
った。得られた評価結果を表2に示す。
量平均分子量110000のフッ化ビニリデン樹脂20
g、数平均分子量50000、重量平均分子量9500
0の塩化ビニル樹脂20g及び合成例Aで合成されたグ
ラフト共重合体A10gを内部温度190℃に保持した
2軸スクリュー型溶融混練機に仕込み、毎分50回転に
て10分混練したところ、乳白色の塊状樹脂組成物が得
られた。所定の手順に従って成形し、物性評価等を行な
った。得られた評価結果を表2に示す。
【0054】(応用例2)応用例1で用いられたグラフ
ト共重合体C10gのかわりに、グラフト共重合体Bを
用いる他は実施例1と同様の手順に従い樹脂組成物を得
て、物性評価等を行なった。その結果を表2に示す。
ト共重合体C10gのかわりに、グラフト共重合体Bを
用いる他は実施例1と同様の手順に従い樹脂組成物を得
て、物性評価等を行なった。その結果を表2に示す。
【0055】(応用例3)実施例2で用いられたグラフ
ト共重合体C10gのかわりに、グラフト共重合体Cを
用いる他は実施例1と同様の手順に従い、樹脂組成物を
得て、物性評価等を行なった。その結果を表2に示す。
ト共重合体C10gのかわりに、グラフト共重合体Cを
用いる他は実施例1と同様の手順に従い、樹脂組成物を
得て、物性評価等を行なった。その結果を表2に示す。
【0056】(比較例1〜2)応用例1と同様の物性評
価等を実施例1で用いた塩化ビニル樹脂単独またはフッ
化ビニリデン樹脂単独で行なった。それぞれを比較例1
及び2とし、物性評価の結果を表2に示した。
価等を実施例1で用いた塩化ビニル樹脂単独またはフッ
化ビニリデン樹脂単独で行なった。それぞれを比較例1
及び2とし、物性評価の結果を表2に示した。
【0057】(比較例3)応用例1で用いられたグラフ
ト共重合体A10gを用いない以外は実施例1と同様の
手順に従い、樹脂組成物を得て、物性評価等を行なった
。その結果を表2に示す。
ト共重合体A10gを用いない以外は実施例1と同様の
手順に従い、樹脂組成物を得て、物性評価等を行なった
。その結果を表2に示す。
【0058】<結 論>表2より明らかなように、該
グラフト共重合体は、塩化ビニル樹脂とフッ化ビニリデ
ン樹脂との良好な高分子相溶化剤となることが判明し、
又、得られたポリマーアロイは、耐衝撃性、引張り伸び
、引張り強さ、成型性、耐燃焼性、耐薬品性にすぐれた
ものであって、該グラフト共重合体を含まない系(比較
例3)に対して充分優位性を有する。
グラフト共重合体は、塩化ビニル樹脂とフッ化ビニリデ
ン樹脂との良好な高分子相溶化剤となることが判明し、
又、得られたポリマーアロイは、耐衝撃性、引張り伸び
、引張り強さ、成型性、耐燃焼性、耐薬品性にすぐれた
ものであって、該グラフト共重合体を含まない系(比較
例3)に対して充分優位性を有する。
【0059】
【表2】
表−2において
1) ASTM試験法D792に基ずいて評価した。
2) ASTM試験法D256に基ずいて評価した。
3) ASTM試験法D638に基ずいて評価した。
4) ASTM試験法D738に基ずいて評価した。
5) ASTM試験法D790に基ずいて評価した。
6) ASTM試験法D257に基ずいて評価した。
7) ASTM試験法D149に基ずいて評価した。
8) ASTM試験法D495に基ずいて評価した。
9) ASTM試験法D635に準じて、評価し、溶
解しないものを○、溶解するものを×とした。 10) 電顕写真によって形態観察した。 11) ASTM試験法D543に基ずいて評価した
。
解しないものを○、溶解するものを×とした。 10) 電顕写真によって形態観察した。 11) ASTM試験法D543に基ずいて評価した
。
【0060】(応用例4)数平均分子量50000、重
量平均分子量95000の塩化ビニル樹脂45g及び合
成例Dで合成されたグラフト共重合体D5gを、内部温
度190℃に保持した2軸スクリュー型溶融混練機に仕
込み、毎分50回転で10分間混練したところ、半透明
の塊状樹脂組成物が得られた。所定の手順に従って成形
し、物性評価等を行なった。その結果を表3に示す。
量平均分子量95000の塩化ビニル樹脂45g及び合
成例Dで合成されたグラフト共重合体D5gを、内部温
度190℃に保持した2軸スクリュー型溶融混練機に仕
込み、毎分50回転で10分間混練したところ、半透明
の塊状樹脂組成物が得られた。所定の手順に従って成形
し、物性評価等を行なった。その結果を表3に示す。
【0061】(応用例5)応用例4で用いたグラフト共
重合体D5gのかわりに、グラフト共重合体E5gを用
いる他は実施例4と同様の手順に従い、半透明の塊状樹
脂組成物を得て、応用例4と同様に評価を行なった。そ
の結果を表3に示す。
重合体D5gのかわりに、グラフト共重合体E5gを用
いる他は実施例4と同様の手順に従い、半透明の塊状樹
脂組成物を得て、応用例4と同様に評価を行なった。そ
の結果を表3に示す。
【0062】(応用例6)応用例4で用いたグラフト共
重合体D5gのかわりに、グラフト共重合体F5gを用
いる他は応用例4と同様の手順に従い、半透明の塊状樹
脂組成物を得て、応用例4と同様に評価を行なった。そ
の結果を表3に示す。
重合体D5gのかわりに、グラフト共重合体F5gを用
いる他は応用例4と同様の手順に従い、半透明の塊状樹
脂組成物を得て、応用例4と同様に評価を行なった。そ
の結果を表3に示す。
【0063】(応用例7)応用例4で用いたグラフト共
重合体D5gのかわりに、グラフト共重合体G5gを用
いる他は応用例4と同様の手順に従い、半透明の塊状樹
脂組成物を得て、応用例4と同様に評価を行なった。そ
の結果を表3に示す。
重合体D5gのかわりに、グラフト共重合体G5gを用
いる他は応用例4と同様の手順に従い、半透明の塊状樹
脂組成物を得て、応用例4と同様に評価を行なった。そ
の結果を表3に示す。
【0064】(比較例4)実施例4で用いた樹脂組成物
のかわりに、応用例4で用いた塩化ビニル樹脂自体を応
用例4と同様に評価を行なった。その結果を表3に示す
。
のかわりに、応用例4で用いた塩化ビニル樹脂自体を応
用例4と同様に評価を行なった。その結果を表3に示す
。
【0065】<結 論>表3から明らかなように、該
グラフト共重合体を塩化ビニル樹脂に少量添加するとに
より機械物性を損なうことなく溶融粘度を低下させ、成
型性を向上させることができる。
グラフト共重合体を塩化ビニル樹脂に少量添加するとに
より機械物性を損なうことなく溶融粘度を低下させ、成
型性を向上させることができる。
【0066】
【表3】
1) 高化式フローテスターによる。
2) ASTM試験法D256に基ずいて評価した。
3) ASTM試験法D638に基ずいて評価した。
4) ASTM試験法D738に基ずいて評価した。
【0067】(応用例8)酢酸ビニル含量20wt%の
数平均分子量50000、重量平均分子量105000
の塩化ビニル・酢酸ビニル共重合体を10wt%濃度で
メチルエチルケトンに溶解させた、塩化ビニル系塗料1
00重量部に対し、グラフト共重合体Hを0.1重量部
添加した。これをウォシュプライマー処理をした鉄板状
に、乾燥後の膜厚が20μになるように成膜し、24時
間風乾した後、撥水性、及び撥油性を測定した。又、持
続性は、この試験片を25℃の蒸留水に1週間浸漬させ
た後の撥水性及び撥油性で評価した。その結果を表4に
示す。
数平均分子量50000、重量平均分子量105000
の塩化ビニル・酢酸ビニル共重合体を10wt%濃度で
メチルエチルケトンに溶解させた、塩化ビニル系塗料1
00重量部に対し、グラフト共重合体Hを0.1重量部
添加した。これをウォシュプライマー処理をした鉄板状
に、乾燥後の膜厚が20μになるように成膜し、24時
間風乾した後、撥水性、及び撥油性を測定した。又、持
続性は、この試験片を25℃の蒸留水に1週間浸漬させ
た後の撥水性及び撥油性で評価した。その結果を表4に
示す。
【0068】(応用例9)グラフト共重合体H0.1重
量部のかわりに、グラフト共重合体I0.1重量部を用
いる他は応用例8と同様の成膜を行ない、評価も行なっ
た。その結果を表4に示す。
量部のかわりに、グラフト共重合体I0.1重量部を用
いる他は応用例8と同様の成膜を行ない、評価も行なっ
た。その結果を表4に示す。
【0069】(応用例10)グラフト共重合体H0.1
重量部のかわりに、グラフト共重合体J0.1重量部を
用いる他は応用例8と同様の成膜を行ない、評価も行な
った。その結果を表4に示す。
重量部のかわりに、グラフト共重合体J0.1重量部を
用いる他は応用例8と同様の成膜を行ない、評価も行な
った。その結果を表4に示す。
【0070】(応用例11)グラフト共重合体H0.1
重量部のかわりに、グラフト共重合体K0.1重量部を
用いる他は応用例8と同様の成膜を行ない、評価も行な
った。その結果を表4に示す。
重量部のかわりに、グラフト共重合体K0.1重量部を
用いる他は応用例8と同様の成膜を行ない、評価も行な
った。その結果を表4に示す。
【0071】(比較例5)応用例8と同様の評価を応用
例8で用いた塩化ビニル系塗料自体について行ない、そ
の結果を表4に示す。
例8で用いた塩化ビニル系塗料自体について行ない、そ
の結果を表4に示す。
【0072】<結 論>表4より明らかなように、該
グラフト共重合体の少量を塩化ビニル系塗料に添加する
ことにより、塗膜に撥水撥油性を付与でき、さらにその
持続性も高いことが判明した。
グラフト共重合体の少量を塩化ビニル系塗料に添加する
ことにより、塗膜に撥水撥油性を付与でき、さらにその
持続性も高いことが判明した。
【0073】
【表4】
1) 気温25℃、相対湿度60%における純水の接
触角。 2) 気温25℃、相対湿度60%におけるn‐デカ
ンの接触角。
触角。 2) 気温25℃、相対湿度60%におけるn‐デカ
ンの接触角。
【0074】(応用例12)酢酸ビニル含量20wt%
の数平均分子量50000、重量平均分子量10500
0の塩化ビニル・酢酸ビニル共重合体を10wt%濃度
でメチルエチルケトンに溶解させた、塩化ビニル系塗料
100重量部に対し、グラフト共重合体Lを0.2重量
部添加した。これをウォシュプライマー処理をした鉄板
状に、乾燥後の膜厚が20μになるように成膜し、24
時間風乾した後、撥水性及び表面電気抵抗を測定した。 又、持続性は、この試験片を25℃の蒸留水に1週間浸
漬させた後の撥水性及び表面電気抵抗で評価した。その
結果を表5に示す。
の数平均分子量50000、重量平均分子量10500
0の塩化ビニル・酢酸ビニル共重合体を10wt%濃度
でメチルエチルケトンに溶解させた、塩化ビニル系塗料
100重量部に対し、グラフト共重合体Lを0.2重量
部添加した。これをウォシュプライマー処理をした鉄板
状に、乾燥後の膜厚が20μになるように成膜し、24
時間風乾した後、撥水性及び表面電気抵抗を測定した。 又、持続性は、この試験片を25℃の蒸留水に1週間浸
漬させた後の撥水性及び表面電気抵抗で評価した。その
結果を表5に示す。
【0075】(応用例13)グラフト共重合体L0.2
重量部のかわりに、グラフト共重合体M0.2重量部を
用いる他は応用例8と同様の成膜を行ない、評価も行な
った。その結果を表5に示す。
重量部のかわりに、グラフト共重合体M0.2重量部を
用いる他は応用例8と同様の成膜を行ない、評価も行な
った。その結果を表5に示す。
【0076】(応用例14)グラフト共重合体L0.2
重量部のかわりに、グラフト共重合体N0.2重量部を
用いる他は応用例8と同様の成膜を行ない、評価も行な
った。その結果を表5に示す。
重量部のかわりに、グラフト共重合体N0.2重量部を
用いる他は応用例8と同様の成膜を行ない、評価も行な
った。その結果を表5に示す。
【0077】(応用例15)グラフト共重合体L0.2
重量部のかわりに、グラフト共重合体O0.2重量部を
用いる他は応用例8と同様の成膜を行ない、評価も行な
った。その結果を表5に示す。
重量部のかわりに、グラフト共重合体O0.2重量部を
用いる他は応用例8と同様の成膜を行ない、評価も行な
った。その結果を表5に示す。
【0078】(比較例6)応用例8と同様の評価を応用
例12で用いた塩化ビニル系塗料自体について行ない、
その結果を表5に示す。
例12で用いた塩化ビニル系塗料自体について行ない、
その結果を表5に示す。
【0079】<結 論>表5より明らかなように、該
グラフト共重合体の少量を塩化ビニル系塗料に添加する
ことによって、塗膜に親水性及び帯電防止能を付与する
ことができ、さらにその持続性も高いことが判明した。
グラフト共重合体の少量を塩化ビニル系塗料に添加する
ことによって、塗膜に親水性及び帯電防止能を付与する
ことができ、さらにその持続性も高いことが判明した。
【0080】
【表5】
1) 気温25℃、相対湿度60%における純水の接
触角。
触角。
【0081】(応用例16)数平均分子量50000、
重量平均分子量100000のメタクリル酸メチル樹脂
20g、同じく数平均分子量50000、重量平均分子
量110000、20g及び合成例Dで合成されたグラ
フト共重合体D10gを内部温度200℃に保持した。 これを2軸スクリュー型溶融混練機に仕込み、毎分50
回転にて10分混練したところ、乳白色の塊状樹脂組成
物が得られた。所定の手順に従って成形し、物性評価等
を行なった。得られた評価結果を表6に示す。
重量平均分子量100000のメタクリル酸メチル樹脂
20g、同じく数平均分子量50000、重量平均分子
量110000、20g及び合成例Dで合成されたグラ
フト共重合体D10gを内部温度200℃に保持した。 これを2軸スクリュー型溶融混練機に仕込み、毎分50
回転にて10分混練したところ、乳白色の塊状樹脂組成
物が得られた。所定の手順に従って成形し、物性評価等
を行なった。得られた評価結果を表6に示す。
【0082】(応用例17)応用例16で用いたグラフ
ト共重合体D10gのかわりに、グラフト共重合体E1
0gを用いる他は応用例16と同様の手順に従い樹脂組
成物を得て、物性評価等を行なった。その結果を表6に
示す。
ト共重合体D10gのかわりに、グラフト共重合体E1
0gを用いる他は応用例16と同様の手順に従い樹脂組
成物を得て、物性評価等を行なった。その結果を表6に
示す。
【0083】(応用例18)応用例16で用いたグラフ
ト共重合体D10gのかわりに、グラフト共重合体F1
0gを用いる他は応用例16と同様の手順に従い樹脂組
成物を得て、物性評価等を行なった。その結果を表6に
示す。
ト共重合体D10gのかわりに、グラフト共重合体F1
0gを用いる他は応用例16と同様の手順に従い樹脂組
成物を得て、物性評価等を行なった。その結果を表6に
示す。
【0084】(応用例19)応用例16で用いたグラフ
ト共重合体D10gのかわりに、グラフト共重合体G1
0gを用いる他は応用例16と同様の手順に従い樹脂組
成物を得て、物性評価等を行なった。その結果を表6に
示す。
ト共重合体D10gのかわりに、グラフト共重合体G1
0gを用いる他は応用例16と同様の手順に従い樹脂組
成物を得て、物性評価等を行なった。その結果を表6に
示す。
【0085】(比較例7〜8)応用例16と同様の評価
を応用例16で用いたメタクリル酸メチル樹脂またはス
チレン樹脂単独で行なった。それぞれを比較例7及び8
とし、物性評価の結果を表6に示した。
を応用例16で用いたメタクリル酸メチル樹脂またはス
チレン樹脂単独で行なった。それぞれを比較例7及び8
とし、物性評価の結果を表6に示した。
【0086】(比較例9)応用例16で用いられたグラ
フト共重合体D10gを用いない以外は応用例16と同
様の手順に従い樹脂組成物を得て、物性評価等を行なっ
た。その結果を表6に示す。
フト共重合体D10gを用いない以外は応用例16と同
様の手順に従い樹脂組成物を得て、物性評価等を行なっ
た。その結果を表6に示す。
【0087】<結 論>表6より明らかなように、該
グラフト共重合体は、メタクリル酸樹脂とスチレン樹脂
の良好な高分子相溶化剤によることが判明し、又、得ら
れたポリマーアロイは、良好な耐衝撃性、引張り強さ、
引張り伸び等を有し、該グラフト共重合体を含まない系
(比較例9)に対し充分な優位性を持つ。
グラフト共重合体は、メタクリル酸樹脂とスチレン樹脂
の良好な高分子相溶化剤によることが判明し、又、得ら
れたポリマーアロイは、良好な耐衝撃性、引張り強さ、
引張り伸び等を有し、該グラフト共重合体を含まない系
(比較例9)に対し充分な優位性を持つ。
【0088】
【表6】
1) ASTM試験法D256に基ずいて評価した。
2) ASTM試験法D638に基ずいて評価した。
3) ASTM試験法D738に基ずいて評価した。
4) ASTM試験法D790に基ずいて評価した。
5) 1/8 インチ厚み試験片を25℃の純水に2
4時間浸漬して測定した。 6) 電顕写真による形態観察。
4時間浸漬して測定した。 6) 電顕写真による形態観察。
【0089】
【発明の効果】本発明によるグラフト共重合体は、塩化
ビニル系樹脂に他の樹脂をブレンドする場合の相溶化剤
として優れたものである。したがって、本発明によるグ
ラフト共重合体は、樹脂の緊密微細な分散形態を実現し
て、後記応用例にも記載されているような、優れた物性
を有する樹脂ブレンド物を提供することができる。
ビニル系樹脂に他の樹脂をブレンドする場合の相溶化剤
として優れたものである。したがって、本発明によるグ
ラフト共重合体は、樹脂の緊密微細な分散形態を実現し
て、後記応用例にも記載されているような、優れた物性
を有する樹脂ブレンド物を提供することができる。
【0090】また、本発明によるグラフト共重合体は、
比較的高分子量のものなので、樹脂に配合された場合に
その表面にブリードアウトしにくい。よって、本発明に
よるグラフト共重合体を用いてなる樹脂ブレンド物は、
その物性が長期にわたって良好に保持される。
比較的高分子量のものなので、樹脂に配合された場合に
その表面にブリードアウトしにくい。よって、本発明に
よるグラフト共重合体を用いてなる樹脂ブレンド物は、
その物性が長期にわたって良好に保持される。
Claims (2)
- 【請求項1】平均重合度が30〜2000の塩化ビニル
樹脂あるいは塩素化塩化ビニル樹脂の、1分子あたり1
〜20個の塩素部分が、平均重合度30〜1000のエ
チレン性不飽和単量体より形成されるセグメントにより
置換された構造を有することを特徴とする、グラフト共
重合体。 - 【請求項2】平均重合度が30〜2000の塩化ビニル
樹脂あるいは塩素化塩化ビニル樹脂の、1分子あたり1
〜20個の塩素部分を、ジチオカーバメート基に置換し
、次いでこの置換塩化ビニル系樹脂をエチレン性不飽和
単量体の共存下に該ジチオカーバメート基の開裂による
ラジカル重合条件に付すことを特徴とする、グラフト共
重合体の製造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP40605490A JPH04222807A (ja) | 1990-12-25 | 1990-12-25 | 塩化ビニル系グラフト共重合体及びその製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP40605490A JPH04222807A (ja) | 1990-12-25 | 1990-12-25 | 塩化ビニル系グラフト共重合体及びその製造法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04222807A true JPH04222807A (ja) | 1992-08-12 |
Family
ID=18515680
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP40605490A Pending JPH04222807A (ja) | 1990-12-25 | 1990-12-25 | 塩化ビニル系グラフト共重合体及びその製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04222807A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009155591A (ja) * | 2007-12-28 | 2009-07-16 | Daikin Ind Ltd | 水性重合体分散組成物および撥水撥油剤 |
WO2009130233A1 (en) * | 2008-04-25 | 2009-10-29 | Basf Se | Modified halogenated polymer surfaces |
WO2011004786A1 (ja) * | 2009-07-06 | 2011-01-13 | 積水化学工業株式会社 | 高分子水処理膜 |
-
1990
- 1990-12-25 JP JP40605490A patent/JPH04222807A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009155591A (ja) * | 2007-12-28 | 2009-07-16 | Daikin Ind Ltd | 水性重合体分散組成物および撥水撥油剤 |
WO2009130233A1 (en) * | 2008-04-25 | 2009-10-29 | Basf Se | Modified halogenated polymer surfaces |
WO2011004786A1 (ja) * | 2009-07-06 | 2011-01-13 | 積水化学工業株式会社 | 高分子水処理膜 |
US8181795B2 (en) | 2009-07-06 | 2012-05-22 | Sekisui Chemical Co., Ltd. | Polymer membrane for water treatment |
AU2010269488B2 (en) * | 2009-07-06 | 2013-07-11 | Sekisui Chemical Co., Ltd. | Polymer membrane for water treatment |
TWI473648B (zh) * | 2009-07-06 | 2015-02-21 | Sekisui Chemical Co Ltd | Polymer water treatment film |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2107079C1 (ru) | Ударопрочная композиция | |
RU2350632C2 (ru) | Акриловые диспергирующие агенты в нанокомпозитах | |
US5610253A (en) | Cycloolefin polymers | |
EP0580069A1 (en) | Thermoplastic resin composition and injection-molded article thereof | |
JPH0245511A (ja) | アクリル共重合体及びその製造方法 | |
JPS58206610A (ja) | 高分子単量体の製造方法およびこの方法で製造された高分子単量体 | |
US6380315B1 (en) | Process for preparing polymers in the presence of triazolyl radicals | |
JPH0768318B2 (ja) | 多層構造アクリル系重合体 | |
JPH04222807A (ja) | 塩化ビニル系グラフト共重合体及びその製造法 | |
CZ179294A3 (en) | Modified elastomeric polypropylenes | |
JP2602846B2 (ja) | メタクリル酸エステル系樹脂組成物 | |
EP0544829A1 (en) | Flame retardant polypropylene molding compositions | |
US4145378A (en) | Method for the preparation of novel thermoplastic materials, and products obtained thereby | |
JP2845973B2 (ja) | ジチオカーバメート基含有ポリエステル | |
JP2649512B2 (ja) | ケイ素含有共重合体からなる防汚塗料用樹脂 | |
JPH038647B2 (ja) | ||
JPS60231720A (ja) | ポリシロキサングラフト共重合体の製造法 | |
JP2003128712A (ja) | メタクリル樹脂及びその製造方法 | |
JPH0317112A (ja) | ブロック共重合体及び樹脂組成物 | |
EP0229678A2 (en) | Fluid organosiliconic composition and process for preparing it | |
JPH08253654A (ja) | 加熱硬化型被覆組成物 | |
CA2103333A1 (en) | Oo-t-alkyl o-polycaprolactone monoperoxycarbonates | |
AU663159B2 (en) | Polymer blends | |
JP2680706B2 (ja) | 塩化ビニル系共重合体及びその製造方法 | |
JPS6296507A (ja) | 自己架橋型アクリル酸エステル系ランダム共重合体及びそれを用いた繊維処理剤 |