JPH04221301A - 水中生物付着防止剤 - Google Patents

水中生物付着防止剤

Info

Publication number
JPH04221301A
JPH04221301A JP2413102A JP41310290A JPH04221301A JP H04221301 A JPH04221301 A JP H04221301A JP 2413102 A JP2413102 A JP 2413102A JP 41310290 A JP41310290 A JP 41310290A JP H04221301 A JPH04221301 A JP H04221301A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inhibitor
shellfish
weight
compound
organisms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2413102A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuki Ishitani
石谷 和樹
Kenji Tsuda
津田 健治
Akira Kamimura
明良 上村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Corp
Original Assignee
Daicel Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Chemical Industries Ltd filed Critical Daicel Chemical Industries Ltd
Priority to JP2413102A priority Critical patent/JPH04221301A/ja
Publication of JPH04221301A publication Critical patent/JPH04221301A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、漁網、船底、海洋構築
物などに、貝類などの水中生物が付着するのを防止する
ための水中付着防止剤に関する。
【0002】
【従来の技術】船舶の船底部、魚網、ブイなどの海水中
に置かれた設備、海洋構築物、火力発電所及び各種工業
の冷却用水の取水路など、常時海水や淡水と接触する部
分には、フジツボ、カキ、ムラサキガイ、ヒドロムシ、
セルプラ、コケムシ、ホヤなどの動物性生物、アオサ、
アオノリなどの植物性生物が付着繁殖する。そのため、
船舶においては航行速度の低下、消費燃料の増大及び船
底の清掃のための費用、運航休止による費用などの損失
を招く。また、海洋構築物においては取扱い操作に不便
をきたすことになり、また、取水路においては、取水路
が閉塞したり、取水量が減少するなどの問題が生じる。
【0003】従来、海水および淡水生物の付着繁殖によ
る障害を防止するため、ビストリブチルスズオキサイド
などの有機スズ化合物、銅酸化物などの銅化合物などを
含有する防汚塗料が使用されている。前記有機スズ化合
物は、水中生物の付着防止には有効であるものの、毒性
が強く、特に貝や魚の体内への蓄積が著しいため、環境
汚染を進行させる。従って、魚網用に関しては使用禁止
の措置がとられている。また、銅酸化物及び銅化合物は
、取水路及び船底部用の防汚塗料として広く使用されて
いる。しかしながら、スズ化合物よりも毒性の強い重金
属である銅を含有しているため、好ましい防汚塗料とは
言えない。
【0004】一方、本出願人は、特開平1−23050
5号公報において、(A) ジメチルジチオカルバミン
酸亜鉛と、(B) 第3級アミンとリン酸エステルとの
付加塩との混合物を有効成分とする水中生物付着防止剤
を提案した。この水中生物付着防止剤は、重金属を含ま
ず、安全性が高い。しかしながら、この水中生物付着防
止剤は、第3級アミンとリン酸エステルとの付加塩を必
要とすると共に、前記付加塩の種類、ジメチルジチオカ
ルバミン酸亜鉛に対する割合によっては、水中生物、特
にムラサキイガイなどの貝類、ホヤやセルプラなどの動
物性生物に対する効果が変動する場合がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、安全性が高く、水中生物、特に貝類などの付着ない
し繁殖を防止できる水中生物付着防止剤を提供すること
にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記課題
を解決するため、鋭意検討の結果、意外にもジチオカル
バミン酸塩が、貝類などに対して高い付着ないし繁殖防
止効果を示すことを見いだし、本発明を完成した。すな
わち、本発明の水中生物付着防止剤は、下記一般式で表
される化合物を有効成分として含有する。
【0007】
【化2】 (式中、R1 及びR2 は、同一又は異なって、水素
原子、アルキル基、アリール基、シクロアルキル基を示
し、Mは二価以上の金属、nはMの価数を示す)前記R
1 及びR2 のアルキル基としては、例えば、メチル
、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチ
ル、ペンチル、ヘキシル基などが挙げられる。好ましい
アルキル基は、炭素数1〜4、特に炭素数1〜2のアル
キル基である。アリール基には、例えば、フェニル、ナ
フチル基などが含まれる。
【0008】Mは、二価以上の金属であればよく、例え
ば、Zn、Ni、Mn、Mg、Al、Co、Pb、Fe
、Agなどが挙げられる。これらの金属の中で、Znが
好ましい。
【0009】前記一般式で表される化合物の中で、ジア
ルキルジチオカルバミン酸塩、特にジアルキルジチオカ
ルバミン酸亜鉛が好ましい。ジアルキルジチオカルバミ
ン酸塩は、ムラサキイガイなどの貝類、ホヤやセルプラ
などの動物性生物に対して、前記亜酸化銅と同等ないし
それ以上の付着防止効果を発現し、しかも亜酸化銅より
も毒性が著しく小さい。
【0010】本発明の水中生物付着防止剤は、前記一般
式で表される化合物を有効成分として含んでいればよい
。前記化合物は、通常、バインダー樹脂と共に塗料組成
物の形態で用いることができる。
【0011】バインダー樹脂は、天然及び合成樹脂のい
ずれも使用できる。バインダー樹脂としては、慣用のポ
リマー、例えば、アクリル樹脂、スチレン系ポリマー、
ポリエステル、ポリアミド、酢酸ビニル系ポリマー、ポ
リ塩化ビニル、塩化ゴムなどの熱可塑性樹脂、エポキシ
樹脂、不飽和ポリエステル、メラミン樹脂、ビニルエス
テル樹脂、ポリウレタンなどの熱硬化性樹脂などが挙げ
られる。
【0012】塗料組成物は、水性型、溶剤型塗料又は粉
体塗料などのいずれであってもよい。水性型塗料におい
ては、水に限らず、アルコールなどの親水性溶媒、必要
に応じて疎水性有機溶媒も使用できる。溶剤型塗料にお
ける溶剤としては、エタノール、イソプロパノールなど
のアルコール類;ヘキサン、シクロヘキサンなどの脂肪
族又は脂環族炭化水素;トルエン、キシレンなどの芳香
族炭化水素;酢酸エチルなどのエステル類;アセトン、
メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトンなどのケ
トン類;エチルエーテルなどのエーテル類;これらの混
合溶剤などが挙げられる。
【0013】塗料組成物中の前記一般式で表される化合
物の含有量は、例えば2〜30重量%、好ましくは5〜
25重量%程度である。塗料組成物の前記化合物とバイ
ンダー樹脂との割合は、例えば、一般式で表される化合
物/バインダー樹脂=100/30〜150、好ましく
は100/50〜125(重量比)程度である。また、
水性又は溶剤型塗料組成物中の溶媒含有量は、塗布性を
損わない範囲で選択でき、例えば、30〜80重量%程
度である。
【0014】塗料組成物は、必要に応じて、顔料などの
着色剤、防錆剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、充填剤、
増量剤、増粘剤、粘度調整剤、分散剤、レベリング剤な
どの種々の添加剤を含有していてもよい。
【0015】前記一般式で表される化合物は、無機セメ
ントに添加してもよい。すなわち、前記化合物を予めセ
メントの一部に混合し、そのセメントを生コンクリート
又は生モルタルに混入して海洋構築物を作製したり、海
洋構築物の表面に塗装してもよい。また、前記化合物は
、生コンクリートや生モルタルに添加してもよい。さら
に、前記生コンクレート及び生モルタルは、エマルジョ
ンを添加したタイプであってもよい。前記一般式で表さ
れる化合物の使用量は、例えば、セメント100重量部
に対して、1〜10重量部程度である。
【0016】本発明の水中生物付着防止剤は、従来のよ
うに、ジメチルジチオカルバミン酸亜鉛と付加塩とを組
合せて高い効果を発現させる必要がないので、植物性又
は動物性の水中生物、特にムラサキイガイなどの貝類、
ホヤやセルプラなどの動物性生物に対する付着防止効果
が変動せず、安定かつ確実に水中生物の付着を防止でき
る。
【0017】
【発明の効果】本発明の水中生物付着防止剤は、安全性
が高く、水中生物、特に貝類の付着ないし繁殖を防止で
きる。
【0018】
【実施例】以下に、実施例に基づいて本発明をより詳細
に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるも
のではない。
【0019】実施例1ジメチルジチオカルバミン酸亜鉛
20重量部、塩化ゴム[旭電化工業(株)製、CR−1
50]13重量部、塩素化パラフィン[アデカ・アーガ
ス社製、アデカサイザーE−950]7重量部、キシレ
ン59重量部および分散剤[花王(株)製、ホモゲノー
ルL−100]1重量部を混合して塗料を調製した。
【0020】比較例1 ジメチルジチオカルバミン酸亜鉛を用いることなく、実
施例1と同様にして、塗料を調製した。
【0021】比較例2 ジメチルジチオカルバミン酸亜鉛20重量部に代えて、
亜酸化銅20重量部を用いる以外、実施例1と同様にし
て、塗料を調製した。
【0022】実施例1及び各比較例で得られた塗料を、
FRP板(厚み1mm、20cm×30cm)に塗布し
、乾燥した後、姫路地区の瀬戸内海沖に懸垂し(懸垂期
間、9月初旬〜11月初旬)、2ケ月後に引き上げて水
中生物の付着状況を観察し、以下の基準で評価した。
【0023】 優:水中生物の付着がない 良:水中生物の付着量が少ない 可:水中生物の付着量が多い 不可:水中生物の付着量が非常に多い 結果を表1に示す。
【0024】
【表1】 表1に示す結果から、実施例1の塗料は、比較例1の塗
料に比べて、ムラサキイガイ及びセルプラに対して高い
付着防止効果を示し、その効果の程度は、亜酸化銅を用
いた比較例2の塗料と同等である。
【0025】実施例2 ジエチルジチオカルバミン酸亜鉛を15重量部、アクリ
ル樹脂[ダイセル化学工業(株)製、セビアンA  M
TH−54、固形分40重量%]22.6重量部、イソ
プロピルアルコールとキシレンの等量混合溶剤62.4
重量部を混合して、漁網用防汚塗料を調製した。
【0026】比較例3及び4 前記比較例1及び2で調製した塗料を用いた。
【0027】実施例2及び各比較例で得られた塗料を、
網目が1辺5cmのポリエチレン製漁網(30cm×3
0cm)にコーティングして、千葉県の鴨川市沖の海に
懸垂し、50日後(10月初旬〜11月末)に引き上げ
て水中生物の付着状況を観察した。結果を表2に示す。
【0028】
【表2】 表2に示す結果から、実施例2の塗料は、比較例4と同
様に、比較例3に比べて、ムラサキイガイに対して高い
付着防止効果を示す。また、実施例2の塗料は、原索動
物であるホヤに対しても高い付着防止効果を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  下記一般式 【化1】 (式中、R1 及びR2 は、同一又は異なって、水素
    原子、アルキル基、アリール基、シクロアルキル基を示
    し、Mは二価以上の金属、nはMの価数を示す)で表さ
    れる化合物を有効成分として含有する水中生物付着防止
    剤。
JP2413102A 1990-12-20 1990-12-20 水中生物付着防止剤 Pending JPH04221301A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2413102A JPH04221301A (ja) 1990-12-20 1990-12-20 水中生物付着防止剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2413102A JPH04221301A (ja) 1990-12-20 1990-12-20 水中生物付着防止剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04221301A true JPH04221301A (ja) 1992-08-11

Family

ID=18521800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2413102A Pending JPH04221301A (ja) 1990-12-20 1990-12-20 水中生物付着防止剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04221301A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06157219A (ja) * 1992-11-19 1994-06-03 Yoshitomi Pharmaceut Ind Ltd 水中防汚剤

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06157219A (ja) * 1992-11-19 1994-06-03 Yoshitomi Pharmaceut Ind Ltd 水中防汚剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3860349B1 (en) Copper chelate complex compositions for antifouling protection
JP7309857B2 (ja) 防汚保護のための組成物
EP0408352A1 (en) Antifouling composition
EP0475781B1 (en) Aquatic antifouling compositions
JP2006282571A (ja) 水中防汚材
JP2993574B2 (ja) 水中防汚剤組成物
JPH04221301A (ja) 水中生物付着防止剤
EP1615974A1 (en) Non-toxic coating composition, methods of use thereof and articles protected from attachment of biofouling organisms
JPH0469192B2 (ja)
JPH04178309A (ja) 水中防汚剤組成物
JP3297161B2 (ja) 海生生物付着防止剤
US5026424A (en) Aquatic antifouling compositions
JPH01230505A (ja) 水中生物付着防止剤
JP2899093B2 (ja) 水中生物付着防止剤
JPH1192307A (ja) 防汚剤
CA1335322C (en) Aquatic antifouling compositions
JPS6224022B2 (ja)
JPH05178710A (ja) 水中生物防汚剤
KR970006493B1 (ko) 하이드로이드스 엘레강스의 부착 방지제 및 부착방지방법
JPH01197407A (ja) 水中生物付着防止剤および水中生物付着防止方法
JPH0578211A (ja) 水中生物防汚剤
JPH08259857A (ja) 水中防汚剤組成物
JPH01230507A (ja) 水中生物付着防止剤
JP2006104125A (ja) 水中防汚材
JPH0231045B2 (ja)