JPH04221254A - ワイパーブレード - Google Patents

ワイパーブレード

Info

Publication number
JPH04221254A
JPH04221254A JP3080542A JP8054291A JPH04221254A JP H04221254 A JPH04221254 A JP H04221254A JP 3080542 A JP3080542 A JP 3080542A JP 8054291 A JP8054291 A JP 8054291A JP H04221254 A JPH04221254 A JP H04221254A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
windshield
wiper blade
wiper
vane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3080542A
Other languages
English (en)
Inventor
Charles Henry Frimley
チャールズ ヘンリイ フリムリイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Trico Ltd
Original Assignee
Trico Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Trico Ltd filed Critical Trico Ltd
Publication of JPH04221254A publication Critical patent/JPH04221254A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/46Cleaning windscreens, windows or optical devices using liquid; Windscreen washers
    • B60S1/48Liquid supply therefor
    • B60S1/52Arrangement of nozzles; Liquid spreading means
    • B60S1/522Arrangement of nozzles; Liquid spreading means moving liquid spreading means, e.g. arranged in wiper arms
    • B60S1/524Arrangement of nozzles; Liquid spreading means moving liquid spreading means, e.g. arranged in wiper arms arranged in wiper blades
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/38Wiper blades
    • B60S1/3806Means, or measures taken, for influencing the aerodynamic quality of the wiper blades

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Cleaning In General (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車等のフロントガ
ラスのためのワイパーブレードに関し、特に、吹付ける
空気流の持上げ作用(「ウインドリフト」)を軽減する
ようにされたフロントガラスのためのワイパーブレード
に関する。
【0002】
【従来の技術】高速自動車の出現とともに、高速度でぶ
つかる空気流に随伴する問題が多くなってきている。従
来のワイパーブレードを使用した場合、高速度の空気流
がワイパーブレードの下に入り、ワイパーブレードをフ
ロントガラスから持上げる作用をし、それによって視界
を遮り、事故を招くおそれがある。
【0003】ワイパーブレードの空気流の上流側に羽根
を配置することによってこの問題を克服しよとする多く
の試みがなされてきたが、その成功の度合はまちまちで
あった。このような構成は、仮にフロントガラスが平坦
であるとすれば、十分に有効である。なぜなら、フロン
トガラスが平坦であれば、羽根がワイパーブレードの動
作部分を空気流からほぼ完全に遮蔽することが可能だか
らである。しかしながら、現在の自動車のフロントガラ
スは曲面とされているばかりでなく、その曲率がフロン
トガラス全面に亙って均一ではなく、異なっている。従
って、羽根がフロントガラスを引掻くのを回避するため
にフロントガラスに接触しないようにするためには、フ
ロントガラスに対する羽根の近接度を低くしなければな
らず(羽根をフロントガラスに密に近接させないように
しなければならず)、羽根による遮蔽効果(空気流即ち
風を遮る効果)が減少されることになる。この問題を克
服するための従来の1つの提案は、羽根の下端部即ちフ
ロントガラスに面する側の端部をワイパーブレードのブ
レードラバー(ゴム製のブレード部材)に類似した素材
で製造し、たとえ羽根がフロントガラスに接触したとし
ても、フロントガラスを引掻くことがないようにするこ
とである。しかしながら、これは、羽根の製造の面で難
点があるばかりでなく、羽根がフロントガラスに係合し
た場合、摩耗を生じるとともに、ワイパー機構に作用す
る摩擦抵抗を増大させるという欠点がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述の問題
の一部又は全部を解消又は軽減することを課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するために、ブレードラバーを担持した複数のヨーク
又はレバーを含むハーネスから成るフロントガラスのた
めのワイパーブレードであって、該ブレードの一部分か
ら羽根を該ブレードラバーとは離隔してフロントガラス
の所期の方向に延長させ、該羽根の自由縁に、フロント
ガラスに係合するようにした少くとも1つのローラを担
持させたことを特徴とするワイパーブレードを提供する
【0006】上記羽根には、互いに離隔させた2つのロ
ーラを担持させることが好ましい。これらの2つのロー
ラは、羽根の各対応する端から羽根の長さの3分の一の
ところに配置してもよく、あるいは、羽根の各端に配置
してもよい。この羽根は、ワイパーブレードに枢動自在
に連結することができる。
【0007】前記羽根の、ワイパーブレードに近い側の
面に、フロントガラスウオッシャ液(洗浄液)のための
チャンネルを担持させ、そのチャンネルに1つ又は複数
のウオッシャジェット(ウオッシャ液噴出口)を設ける
ことができる。
【0008】本発明は、ローラによって支持された羽根
を備えたワイパーブレードを提供するだけでなく、既存
のワイパーブレードに使用するための羽根自体をも提供
する。
【0009】
【実施例】添付図を参照すると、本発明の一実施例によ
るフロントガラス用ワイパーブレード1が示されている
。図には、このワイパーブレードを担持するためのハー
ネス構成する主ヨーク3と、主ヨーク3にピボット9、
11で枢動自在に連結された2つの副ヨーク5、7の一
部分が示されている。副ヨーク5、7によって担持され
たブレードラバー(ゴム製のブレード部材)は、符合1
3で示されており、ワイパーブレード(以下、単に「ブ
レード」とも称する)1をフロントガラス23の曲面に
沿って駆動するためのワイパーアームは、符合15で示
されている。
【0010】主ヨーク3は、副ヨーク5、7の他に、羽
根17を担持する。羽根17は、副ヨークのピボット9
、11に近接した位置でピボット19、21によって主
ヨーク3に枢動自在に連結されており、ブレード1のほ
ぼ全長に亙って延在し、ブレードの垂直平面に対して角
度をなして(斜めに)下向きに(フロントガラス23の
面に向って)延長している。第2図にみられるように、
羽根17は、フロントガラス23に近接するところまで
延長しているが、フロントガラス23から僅かに離隔し
ている。羽根17は、その裏面にハウジング27を介し
て担持された2つのローラ25によってフロントガラス
上に支持される。羽根17が過度に動くのを防止すると
ともに、羽根が下向きにではなく、上向きに跳ね上がる
のを防止するために、羽根のピボット19、21の枢動
円弧を制限することができる。
【0011】羽根17の裏面には、又、フロントガラス
23を洗浄するためのウオッシャ液を通すためのチャン
ネル29が担持されている。チャンネル29には、複数
のウオッシャジェット(ウオッシャ液噴出口)31が設
けられている。これらのウオッシャジェットは、ブレー
ド1が第2図でみて左方へ動いているとき、ウオッシャ
液33をブレードの前方へハーネスの各構成部材(主ヨ
ーク及び副ヨーク)の間を通してフロントガラス23に
向けて噴射するように配置されている。
【0012】使用においては、ローラ25が、羽根17
の重量と、羽根に作用する空気流(風)の圧力との組合
せによってフロントガラス23に接触した状態に保持さ
れる。羽根17は枢動自在に取付けられているので、ロ
ーラ25は、ブレード1が移動しても、フロントガラス
23との接触を常に維持することができる。ローラ25
は、その配置部位及び素材に配慮すれば、フロントガラ
スの拭き取り作用にほとんど、あるいは全く影響を及ぼ
さず、羽根17をフロントガラスに接触させることなく
、それに近接した位置に維持することができる。羽根1
7は、任意の適当な素材で製造することができ、実用に
おいてはプラスチック又は金属で製造することができる
。羽根をプラスチックで製造した場合、ローラのための
ハウジング27がブレード1にある程度の剛性を与える
が、必要ならば、追加の剛性を付与するために羽根に幾
つかのウエブを形成してもよい。
【0013】本発明の範囲から逸脱することなく、上記
実施例にいろいろな改変を加えることができる。例えば
、2つのローラ25を羽根17の長さの3分の一のとこ
ろに配置せず、羽根の両端に配置してもよい。この場合
、羽根が多少可撓性の材料で製造されている場合は、更
に1つ又はそれ以上のローラを羽根の両端の間に配置し
、たとえブレード1、従って羽根17が撓んでも、羽根
の縁がフロントガラス23との係合から離脱するのを防
止するようにすることができる。あるいは、1個のロー
ラ25を好ましくは羽根の中央に配置するだけで十分な
場合もある。
【0014】羽根17を特定の自動車のフロントガラス
の曲面に合わせて設計すれば、ピボット19、21を省
除してもよい。反対に、羽根をブレード1の垂直平面に
平行に位置させることができるようにピボットの枢動円
弧が大きくされている場合は、ワイパーを使用せずに留
置して(停止させて)おくとき、羽根17を、ブレード
ラバー13をフロントガラスから持上げるため留置部材
として利用することもできる。この場合、羽根17には
、フロントガラス又はそれに隣接する車体部分を引掻く
のを防止するためにゴム等の縁を設ける。ブレード1が
第2図でみて右方移動の終端に留置されているとすると
、ワイパーを再始動させると、ブレード1を左方へ移動
し、羽根17を自動的にその留置位置から第2図に示さ
れる作動位置へ移動させる。
【0015】羽根17は、ブレード1の一部分を構成す
るように製造してもよく、あるいは、既存のブレードに
取付けるためのクリップ留めアクセサリーとして提供す
ることもできる。
【0016】
【発明の効果】以上の説明から分かるように、本発明は
、ブレードをフロントガラスから持上げようとする空気
流(風)からブレードを遮蔽するとともに、フロントガ
ラス自体を損傷しないように防護することができるフロ
ントガラス用ワイパーブレードを提供する。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1図は、本発明によるワイパーブレードの概
略透視図である。
【図2】第2図は、第1図のワイパーブレードの線II
−IIに沿ってみた断面図である。
【符合の説明】
1:ワイパーブレード 3:主ヨーク 5、7:副ヨーク 9、11:ピボット 13:ブレードラバー 15:ワイパーアーム 17:羽根 19、21:ピボット 23:フロントガラス 25:ローラ 27:ハウジング 29:チャンネル 31:ウオッシャジェット

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ブレードラバーを担持した複数のヨーク又
    はレバーを含むハーネスから成るフロントガラスのため
    のワイパーブレードであって、該ブレードの一部分から
    羽根を該ブレードラバーとは離隔してフロントガラスの
    所定の方向に延長させ、該羽根の自由縁に、フロントガ
    ラスに係合するようにした少くとも1つのローラを担持
    させたことを特徴とするワイパーブレード。
  2. 【請求項2】前記羽根は、互いに離隔した2つのローラ
    を担持していることを特徴とする請求項1に記載のワイ
    パブレード。
  3. 【請求項3】前記2つのローラは、前記羽根の各対応す
    る端に配置されていることを特徴とする請求項2に記載
    のワイパーブレード。
  4. 【請求項4】前記2つのローラは、前記羽根の各対応す
    る端から羽根の長さの3分の一のところに配置されてい
    ることを特徴とする請求項2記載のワイパーブレード。
  5. 【請求項5】前記羽根は、該ワイパブレードに枢動自在
    に連結されていることを特徴とする請求項1〜4のいず
    れかに記載のワイパブレード。
  6. 【請求項6】前記羽根は、そのワイパーブレードに近い
    側の面にウオッシャ液のためのチャンネルを担持してい
    ることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載のワ
    イパブレード。
  7. 【請求項7】前記チャンネルは、1つ又はそれ以上のウ
    オッシャジェットを備えていることを特徴とする請求項
    6に記載のワイパブレード。
  8. 【請求項8】該ブレードは、主ヨークと、複数の副ヨー
    クから成るハーネスから成り、前記羽根は、該主ヨーク
    に枢動自在に連結されていることを特徴とする請求項1
    〜7のいずれかに記載のワイパブレード。
  9. 【請求項9】フロントガラスのためのワイパーブレード
    に取付けるための羽根であって、一方の縁に、該羽根を
    該ワイパブレードに取付けるための取付手段を有し、他
    方の縁に、フロントガラスに係合するようにした少くと
    も1つのローラを担持していることを特徴とする羽根。
JP3080542A 1990-03-22 1991-03-20 ワイパーブレード Pending JPH04221254A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB909006430A GB9006430D0 (en) 1990-03-22 1990-03-22 Windscreen wiper blade
GB9006430.4 1990-03-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04221254A true JPH04221254A (ja) 1992-08-11

Family

ID=10673053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3080542A Pending JPH04221254A (ja) 1990-03-22 1991-03-20 ワイパーブレード

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0448398A1 (ja)
JP (1) JPH04221254A (ja)
AU (1) AU646026B2 (ja)
GB (2) GB9006430D0 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04131562U (ja) * 1991-05-28 1992-12-03 自動車電機工業株式会社 浮き上がり防止フイン付ワイパ装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3149728B2 (ja) * 1995-05-11 2001-03-26 トヨタ自動車株式会社 ワイパ装置
FR2739341B1 (fr) * 1995-09-29 1997-10-31 Valeo Systemes Dessuyage Essuie-glace de vehicule automobile muni d'un deflecteur souple comportant des doigts de contact contre la vitre a essuyer
FR2739340B1 (fr) * 1995-09-29 1997-10-31 Valeo Systemes Dessuyage Essuie-glace de vehicule automobile comportant un deflecteur souple muni d'un dispositif de projection de liquide de lavage
DE10000372B4 (de) * 2000-01-07 2016-10-06 Valeo Auto-Electric Wischer Und Motoren Gmbh Wischleiste für ein Wischblatt sowie Wischblatt

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB337700A (en) * 1930-02-12 1930-11-06 Walter Dudley Improvements in or relating to windscreen wipers
GB468866A (en) * 1936-03-14 1937-07-14 Walter Dudley Improvements in windscreen wipers
DE2736606A1 (de) * 1977-08-13 1979-02-22 Daimler Benz Ag Scheibenwischer fuer kraftfahrzeuge
GB2124477B (en) * 1982-07-31 1986-10-08 Safewype Int Ltd Windscreen wiper
FR2552384B1 (fr) * 1983-09-28 1987-01-16 Champion Spark Plug Europ Balai d'essuie-glace avec dispositif deflecteur d'air
FR2594083B1 (fr) * 1986-02-07 1988-06-03 Champion Spark Plug Europ Dispositif deflecteur d'air pour un balai d'essuie-glace de vehicule a moteur
GB8615651D0 (en) * 1986-06-26 1986-07-30 Trico Folberth Ltd Blade for windscreen wiper
FR2603850B1 (fr) * 1986-09-15 1988-12-02 Peugeot Balai d'essuie-glace equipe d'un dispositif lave-glace
FR2621288B1 (fr) * 1987-10-06 1991-03-29 Marchal Equip Auto Deflecteur pour balai d'essuie-glace, et balai d'essuie-glace equipe d'un tel deflecteur

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04131562U (ja) * 1991-05-28 1992-12-03 自動車電機工業株式会社 浮き上がり防止フイン付ワイパ装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB2242120A (en) 1991-09-25
GB9006430D0 (en) 1990-05-23
EP0448398A1 (en) 1991-09-25
AU646026B2 (en) 1994-02-03
GB2242120B (en) 1994-08-17
GB9105987D0 (en) 1991-05-08
AU7360191A (en) 1991-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3044562B2 (ja) 自動車の窓拭きワイパー用可動気流偏向器
US4400845A (en) Windshield wiper
US4840475A (en) External mirror for vehicles
US6453505B1 (en) Windshield wiper for automobile
JPH02303958A (ja) 高速用ワイパブレード
JP2011516324A (ja) 伸縮自在で、細長のキャリア要素及び拭取対象のフロントガラスに当接して設置される可撓性材料から成る細長のワイパーブレードを具備するフロントガラス用ワイパー装置
BRPI0617185A2 (pt) braço do limpador de pára-brisa
AU729371C (en) Wiper blade with wind deflector
JPH04221254A (ja) ワイパーブレード
US4361299A (en) Variable camber wings
WO1990011209A3 (de) Scheibenwischeranlage
JPH04104060U (ja) ワイパーブレード
US3525114A (en) Windshield wiper system
JP2001503709A (ja) 車両用フロントガラスワイパー装置のワイパーアームアセンブリ
US2220715A (en) Windshield protector
JPH1143020A (ja) ワイパアーム及び車両用ワイパ装置
KR960040898A (ko) 와이퍼 장치
JPS62194959A (ja) ワイパ−
KR100717516B1 (ko) 윈드실드 와이퍼
JP2001507314A (ja) 特に自動車のガラスのためのワイパーユニット
JP2518824B2 (ja) ワイパ−ブレ−ドの浮き上がり防止装置
KR100293790B1 (ko) 차량용 와이퍼 블레이드
JPS62199558A (ja) ワイパブレ−ド
KR100381284B1 (ko) 트위스팅 와이퍼 아암
KR100189365B1 (ko) 보조 블레이드를 갖춘 자동차의 와이퍼장치