JPH04220738A - 高速書き込み方法 - Google Patents

高速書き込み方法

Info

Publication number
JPH04220738A
JPH04220738A JP2405167A JP40516790A JPH04220738A JP H04220738 A JPH04220738 A JP H04220738A JP 2405167 A JP2405167 A JP 2405167A JP 40516790 A JP40516790 A JP 40516790A JP H04220738 A JPH04220738 A JP H04220738A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
write
writing
data
memory
nonvolatile memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2405167A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0816886B2 (ja
Inventor
Keishichirou Tanaka
田中 啓七郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2405167A priority Critical patent/JPH0816886B2/ja
Priority to EP91311856A priority patent/EP0493012B1/en
Priority to DE69129101T priority patent/DE69129101T2/de
Publication of JPH04220738A publication Critical patent/JPH04220738A/ja
Priority to US08/328,573 priority patent/US5581726A/en
Publication of JPH0816886B2 publication Critical patent/JPH0816886B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/08Addressing or allocation; Relocation in hierarchically structured memory systems, e.g. virtual memory systems
    • G06F12/0802Addressing of a memory level in which the access to the desired data or data block requires associative addressing means, e.g. caches
    • G06F12/0866Addressing of a memory level in which the access to the desired data or data block requires associative addressing means, e.g. caches for peripheral storage systems, e.g. disk cache
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/08Addressing or allocation; Relocation in hierarchically structured memory systems, e.g. virtual memory systems
    • G06F12/0802Addressing of a memory level in which the access to the desired data or data block requires associative addressing means, e.g. caches
    • G06F12/0804Addressing of a memory level in which the access to the desired data or data block requires associative addressing means, e.g. caches with main memory updating
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2212/00Indexing scheme relating to accessing, addressing or allocation within memory systems or architectures
    • G06F2212/31Providing disk cache in a specific location of a storage system
    • G06F2212/312In storage controller

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、キャッシュメモリを用
いて書き込みを高速で行う高速書き込み方法に関する。
【0002】
【従来の技術】キャッシュメモリを用いた高速書き込み
の方法には、ライトスルー方式とファストライト方式が
ある。ライトスルー方式は、図2に示すように上位装置
31からの書き込み命令に応じて、外部記憶装置37と
ディスクコントローラ33内のキャシュメモリ35に同
時に書き込みを行う方式である。この方式は、キャッシ
ュメモリ35と外部記憶装置37の情報が一致している
という利点があるが、書き込み処理時間が外部記憶装置
37とのアクセス処理時間に等しくなり、キャッシュ効
果が上がらないという課題がある。
【0003】ファストライト方式は、上述したライトス
ルー方式の課題を解決する方式である。本方式では、図
3に示すように外部記憶装置37への入出力を制御する
ディスクコントローラ41にキャッシュメモリ35の他
にキャッシュメモリ35に比較して少容量の不揮発性メ
モリ43を備え、上位装置31からの書き込み命令に応
じて、キャッシュメモリ35および不揮発性メモリ43
に書き込みを行う。外部記憶装置37には、書き込み命
令とは非同期で不揮発性メモリ43からデータが書き戻
される。本方式は、外部記憶装置37に代えて不揮発性
メモリ43に書き込みを行う方法であるので、外部記憶
装置37に直接書き込みを行う方法に比べて高速で処理
することが可能となる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した不
揮発性メモリを用いた高速書き込み方法では、メモリの
有効利用という点から1トラック=Nブロックという構
成をとっているため、未使用ブロック数がN個より少な
くなり、かつ上位装置からの要求が当該未使用ブロック
数より大きいときには、不揮発性メモリを用いた書き込
みが実行できなくなる。このような場合には、キャッシ
ュメモリ上のトラックが不揮発性メモリ上に書き戻すデ
ータを持つか否かで異なる書き込み方法がとられている
【0005】すなわち、該当トラックが不揮発性メモリ
上に書き戻すデータを持たないときには、ライトスルー
方式で書き込みを行う。また、該当トラックが不揮発性
メモリ上に書き戻すべきデータを持つときには、データ
の更新順序を保証するためにまず不揮発性メモリ上のデ
ータを書き戻し、その後ライトスルー方式で書き込みを
行う。
【0006】したがって、不揮発性メモリ上に書き戻す
べきデータを持つ場合には、外部記憶装置を連続して二
度捕まえなければならず、書き込み処理に通常の二倍の
時間が必要となる。すなわち、不揮発性メモリ上に未使
用ブロックがなくなった場合には、ファストライト方式
で動作することができないだけでなく、ライトスルー方
式より処理速度が遅くなる場合があった。
【0007】本発明は、不揮発性メモリ上の未使用ブロ
ック数が少ないときに、外部記憶装置に書き戻す確率を
低くすることができる高速書き込み方法を提供すること
を目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】図1は、本発明の原理を
説明する図である。本発明は、書き込み命令に応じて、
キャッシュメモリと不揮発性メモリとに同時に書き込み
を行うファストライト方式をとり、該書き込み命令とは
非同期に該不揮発性メモリから外部記憶装置に書き戻し
を行うキャッシュメモリを用いた高速書き込み方法にお
いて、不揮発性メモリの未使用ブロック数が所定値を下
回るまでは、ファストライト方式で書き込みを行い、不
揮発性メモリの未使用ブロック数が所定値を下回ったと
きに、キャッシュメモリ上のトラックが不揮発性メモリ
にデータを持たない場合はライトスルー方式でキャッシ
ュメモリと外部記憶装置とに同時に書き込みを行い、該
トラックが不揮発性メモリにデータを持ち、かつ該未使
用ブロックで1トラック分の割り当てが可能な場合はフ
ァストライト方式で書き込みを行い、該割り当てが不可
能な場合に初めて不揮発性メモリ上のデータを外部記憶
装置に書き戻すとともに該ライトスルー方式で書き込み
を行うことを特徴とする高速書き込み方法。
【0009】
【作用】本発明は、不揮発性メモリの未使用ブロック数
が所定値を下回るまでファストライト方式で書き込みを
行い高速書き込みを維持する。未使用ブロック数が所定
値を下回り、キャッシュメモリ上のトラックが不揮発性
メモリ上に書き戻すデータがなければライトスルー方式
で書き込みを行い、不揮発性メモリの新規の割り当てを
制限する。未使用ブロック数が所定値を下回り、不揮発
性メモリ上に書き戻すデータがあれば、1トラック確保
できるときにファストライト方式で書き込みを行い、1
トラック確保できないときに初めて書き戻すとともにラ
イトスルー方式で書き込みを行うことにより、最も処理
速度の遅い書き戻しの発生する確率を低くすることがで
きる。
【0010】
【実施例】以下、図1に基づいて、キャッシュメモリ上
にあるトラックに対する書き込み命令時の実施例の動作
を説明する。上位装置からの書き込み命令に応じて、不
揮発性メモリの未使用ブロック数が所定値を下回ってい
るかを判定し、所定値を下回っているときには、未使用
ブロック数が所定値まで回復するまでの間、書き込み命
令を受けたトラックに応じて不揮発性メモリの割り当て
を制限する。
【0011】該トラックが不揮発性メモリ上に書き戻す
データを持たないときには、新規に不揮発性メモリを割
り当てることをせず、この時点でライトスルー方式で書
き込みを行い、新たに不揮発性メモリ上にデータを持つ
トラックが作られることを防ぎ、未使用ブロック数が所
定値まで回復するのを待つ。また、該トラックが不揮発
性メモリ上に書き戻すデータが持つときには、未使用ブ
ロックを1トラック分確保できるか否かを判定し、1ト
ラック分の領域を確保できるときには、ファストライト
方式で書き込みを行い、1トラック分の領域が確保でき
ないときに初めて従来と同様に書き戻すとともにライト
スルー方式で書き込みを行う。
【0012】このように、未使用ブロック数が充分少な
い状態のときには、新しく不揮発性メモリ上にデータを
持つトラックが作られることを防ぎ、不揮発性メモリ上
にデータを持つトラックに対して優先的に不揮発性メモ
リを割り当ることにより、外部記憶装置へのアクセスが
連続して二回続く確率を低くするので、書き込み速度が
ライトスルー方式より遅くなる確率が低くなる。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、未使用ブ
ロック数が少ない状態のときに、新たに不揮発性メモリ
上にデータを持つトラックが作られることを防ぎ、不揮
発性メモリ上にデータを持つトラックに対して優先的に
未使用ブロックを割り当てることにより、最も処理速度
の遅い書き戻しの発生する確率を低くするので、ライト
スルー方式より書き込み速度が遅くなる確率が低くなる
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理を説明する図である。
【図2】ライトスルー方式を説明する図である。
【図3】ファストライト方式を説明する図である。
【符号の説明】
31  上位装置 33、41  ディスクコントローラ 35  キャッシュメモリ 37  外部記憶装置 43  不揮発性メモリ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  書き込み命令に応じて、キャッシュメ
    モリと不揮発性メモリとに同時に書き込みを行うファス
    トライト方式をとり、該書き込み命令とは非同期に該不
    揮発性メモリから外部記憶装置に書き戻しを行うキャッ
    シュメモリを用いた高速書き込み方法において、前記不
    揮発性メモリの未使用ブロック数が所定値を下回るまで
    は、前記ファストライト方式で書き込みを行い、前記不
    揮発性メモリの未使用ブロック数が所定値を下回ったと
    きに、前記キャッシュメモリ上のトラックが前記不揮発
    性メモリにデータを持たない場合はライトスルー方式で
    前記キャッシュメモリと前記外部記憶装置とに同時に書
    き込みを行い、該トラックが前記不揮発性メモリにデー
    タを持ち、かつ該未使用ブロックで1トラック分の割り
    当てが可能な場合は前記ファストライト方式で書き込み
    を行い、該割り当てが不可能な場合に初めて前記不揮発
    性メモリ上のデータを前記外部記憶装置に書き戻すとと
    もに該ライトスルー方式で書き込みを行うことを特徴と
    する高速書き込み方法。
JP2405167A 1990-12-21 1990-12-21 高速書き込み方法 Expired - Fee Related JPH0816886B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2405167A JPH0816886B2 (ja) 1990-12-21 1990-12-21 高速書き込み方法
EP91311856A EP0493012B1 (en) 1990-12-21 1991-12-20 Control system for cache storage unit
DE69129101T DE69129101T2 (de) 1990-12-21 1991-12-20 Steuerungsanordnung für Cachespeichereinheit
US08/328,573 US5581726A (en) 1990-12-21 1994-10-24 Control system for controlling cache storage unit by using a non-volatile memory

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2405167A JPH0816886B2 (ja) 1990-12-21 1990-12-21 高速書き込み方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04220738A true JPH04220738A (ja) 1992-08-11
JPH0816886B2 JPH0816886B2 (ja) 1996-02-21

Family

ID=18514796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2405167A Expired - Fee Related JPH0816886B2 (ja) 1990-12-21 1990-12-21 高速書き込み方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5581726A (ja)
EP (1) EP0493012B1 (ja)
JP (1) JPH0816886B2 (ja)
DE (1) DE69129101T2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5315602A (en) * 1992-08-12 1994-05-24 Digital Equipment Corporation Optimized stripe detection for redundant arrays of disk drives
JP2976780B2 (ja) * 1992-12-07 1999-11-10 松下電器産業株式会社 情報記録再生装置
JP3639352B2 (ja) * 1995-06-28 2005-04-20 富士通株式会社 波動解析方法及びその装置
US6098128A (en) 1995-09-18 2000-08-01 Cyberstorage Systems Corporation Universal storage management system
US5893135A (en) * 1995-12-27 1999-04-06 Intel Corporation Flash memory array with two interfaces for responding to RAS and CAS signals
US5787466A (en) * 1996-05-01 1998-07-28 Sun Microsystems, Inc. Multi-tier cache and method for implementing such a system
US5732238A (en) * 1996-06-12 1998-03-24 Storage Computer Corporation Non-volatile cache for providing data integrity in operation with a volatile demand paging cache in a data storage system
GB2317722B (en) * 1996-09-30 2001-07-18 Nokia Mobile Phones Ltd Memory device
US7765378B1 (en) * 2001-06-01 2010-07-27 Sanbolic, Inc. Utilization of memory storage
US6854038B2 (en) * 2002-06-06 2005-02-08 International Business Machines Corporation Global status journaling in NVS
FI20022297A (fi) * 2002-12-31 2004-07-01 Nokia Corp Menetelmä muistikomponenttien sisältöjen vertailemiseksi
US7412581B2 (en) * 2003-10-28 2008-08-12 Renesas Technology America, Inc. Processor for virtual machines and method therefor
US7346401B2 (en) * 2004-05-25 2008-03-18 International Business Machines Corporation Systems and methods for providing constrained optimization using adaptive regulatory control
WO2006069439A1 (en) * 2004-12-27 2006-07-06 Research In Motion Limited Method and device for writing data in a wireless handheld communications device between volatile and non-volatile memories
JP4768504B2 (ja) * 2006-04-28 2011-09-07 株式会社東芝 不揮発性フラッシュメモリを用いる記憶装置
JP5742542B2 (ja) * 2011-07-25 2015-07-01 富士通株式会社 ストレージ装置及びその負荷状態低減方法
US9606929B2 (en) * 2011-11-08 2017-03-28 Lenovo Enterprise Solutions (Singapore) Pte. Ltd. Simulated NVRAM
US11237758B2 (en) * 2016-08-06 2022-02-01 Wolley Inc. Apparatus and method of wear leveling for storage class memory using address cache
CN108446356B (zh) * 2018-03-12 2023-08-29 上海哔哩哔哩科技有限公司 数据缓存方法、服务器及数据缓存系统

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4916605A (en) * 1984-03-27 1990-04-10 International Business Machines Corporation Fast write operations
DE3686291T2 (de) * 1985-05-29 1993-03-11 Toshiba Kawasaki Kk Cache-anordnung mit einem lru-verfahren und magnetscheibensteuereinrichtung mit einer solchen anordnung.
JPS6476346A (en) * 1987-09-18 1989-03-22 Fujitsu Ltd Disk cache control system
US5253351A (en) * 1988-08-11 1993-10-12 Hitachi, Ltd. Memory controller with a cache memory and control method of cache memory including steps of determining memory access threshold values
US5170466A (en) * 1989-10-10 1992-12-08 Unisys Corporation Storage/retrieval system for document

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0816886B2 (ja) 1996-02-21
EP0493012A3 (en) 1992-12-30
EP0493012A2 (en) 1992-07-01
DE69129101T2 (de) 1998-07-09
DE69129101D1 (de) 1998-04-23
US5581726A (en) 1996-12-03
EP0493012B1 (en) 1998-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04220738A (ja) 高速書き込み方法
US5293618A (en) Method for controlling access to a shared file and apparatus therefor
JPH01235075A (ja) ディスクメモリ制御装置
JPH01303547A (ja) 情報記憶制御システム
KR200216750Y1 (ko) 에스씨에스아이에서접근속도향상장치
JPH01171045A (ja) 外部記憶装置制御方式
JPH0644139A (ja) ディスクキャッシュシステムおよびそのページ置き換え制御方法
KR910000590B1 (ko) 컴퓨터의 미러(Mirror) 디스크램 시스템
JP2973474B2 (ja) 光磁気ディスク装置
JP2782842B2 (ja) ディスクキャッシュ装置
JPS59172186A (ja) キヤツシユ・メモリ制御方式
JPH06266587A (ja) フラッシュメモリのファイル管理方式
JP3594202B2 (ja) 外部記憶制御装置
JP2000010944A (ja) マルチプロセッサディスクアレイ制御装置
JPH07152650A (ja) キャッシュ制御装置
JPH06175923A (ja) ディスクキャッシュ装置の制御方法
JPH0312743B2 (ja)
JPH07210332A (ja) ディスクアレイ装置
JPH07319720A (ja) プロセッサの系切替え方式
JPS6293727A (ja) 磁気デイスク制御装置
JPH05334012A (ja) 大容量化ディスク制御装置
JP2001209577A (ja) 情報記録再生装置
JPH0567022A (ja) 高速データアクセス方式
JPS6243737A (ja) 割り込み制御方式
JPH01281545A (ja) キャッシュメモリ制御方式

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19961126

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees