JPH0422062A - 分極性電極板 - Google Patents

分極性電極板

Info

Publication number
JPH0422062A
JPH0422062A JP2126451A JP12645190A JPH0422062A JP H0422062 A JPH0422062 A JP H0422062A JP 2126451 A JP2126451 A JP 2126451A JP 12645190 A JP12645190 A JP 12645190A JP H0422062 A JPH0422062 A JP H0422062A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
activated carbon
plate
parts
weight
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2126451A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Tanaka
栄治 田中
Tetsuya Tsushima
津島 哲也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Chemical Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Chemical Co Ltd filed Critical Kuraray Chemical Co Ltd
Priority to JP2126451A priority Critical patent/JPH0422062A/ja
Publication of JPH0422062A publication Critical patent/JPH0422062A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
  • Non-Insulated Conductors (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は電気二重層キャパシターまたは、二次電池に用
いる活性炭電極材に関するもので、更に詳しくは活性炭
を主成分として、板状に成形した分極性電極材である。
〔従来の技術〕
電気二重層キャパシター及び二次電池に使用する分極性
電極として粉末活性炭をペースト状で使用した場合は、
活性炭粒子相互間の接触効率が悪く電気抵抗が大きくな
る。また充填比重が小さいため単位容積当たりの電気容
量が小さくなる欠点があった。また活性炭繊維にアルミ
を溶射して電極材に使用すると、アルミ溶射により活性
炭表面の細孔が閉塞されるため性能低下が大きかった。
このような点を改善するため、板状に成形した電極材が
使用されている。活性炭を板状に成形する方法は例えば
、原料となる炭素粉末を板状に成型した後賦活したり、
或いは活性炭粉末をタール、ピッチ等をバインダーとし
て成形した後、焼成する方法がある。或いはラテックス
を加えて成型する方法もあるが、いずれも吸着能力低下
が大きく、強度が小さくなり高性能のものが得られてい
ない。
更に、ひび割れを起こし易い欠点も指摘されている。例
えば、炭素粉末にバインダーとしてタール、ピッチなど
を加えて、板状に成型後、焼成法でつくる場合は、炭素
粉末100部に対し、バインダー20〜40部を用いて
混練した後板状に成型し、約800°Cで炭化し、90
0℃以上で酸化性ガス中で賦活する事により得られる。
しかし、この場合成形物が非常に硬くなり、衝撃強度が
小さくなる欠点があった。また賦活の際、成形物の平面
に歪みが状生じるため、薄いコイン状電池に組み込む時
制れることがじばしばあった。
焼成法以外では、活性炭の性能低下が比較的少ないバイ
ンダー、例えばラテックスを加えて成型する方法がある
。しかし、この方法ではバインダーを40部以上用いな
いと十分な強度が得られず、このためバインダーによる
性能低下が大きいことなど問題が多かった。
その他、繊維状活性炭とバルブを混抄して板状活性炭を
作ることが出来る。しかし、単位体積あたりの活性炭含
有量及び密度が小さく、従って、強度が低くまた高価と
なる欠点があった。
更に、繊維状バインダーを用いることにより、活性炭粉
末を抄紙して紙状にすることが可能である。しかし、こ
の場合も活性炭の含有量が低く、コストが高い等の欠点
があった。
〔発明が解決しようとしている問題点〕粉末活性炭ペー
スト、活性炭粉末の板状焼成物またはラテックスをバイ
ンダーとした成形物等が従来電気二重層キャパシター及
び二次電池用分極性電極板に使用されていた。しかし、
これらはいずれも電気抵抗が高く、電気容量が小さく、
或いは焼成のとき歪みが生ずる等の欠点があった。本発
明はこれらの欠点を改善して、電気抵抗が低く、高容量
、高密度、高強度かつ可撓性を有する板状電極材を提供
しようとするものである。
〔問題点を解決するだめの手段〕
本発明者等は板状の活性炭シートで、電気抵抗が低く且
つ電気容量が大きい電極材を得る方法について研究した
結果、特定の粒子径の活性炭及びプラスチックの粉末を
特定の比率で混合して、プラスチックの融点付近の温度
で板状に成形することにより、目的とした性能を有する
電極材が得られることを見出して本発明に到達した。
すなわち、粒子径0.1〜200μmの活性炭粉末10
0重量部と、粒子径0.1〜50μmのプラスチック粉
末を10〜50重量部に、要すれば導電性物質及び/ま
たは補強剤を加えて混合し、板状に成型せしめてなる電
気二重層キャパシター及び二次電池用分極性電極板であ
る。また、要すればさらに導電性物質及び/または補強
材を混合して性能を向上させることもできる。更に、そ
の表面を金属箔等で被覆して使用することもできる。
以下本発明について詳しく説明する。電気二重層キャパ
シターは、絶縁性のセパレーターを介して、一対の分極
性電極を対向させた構成で、分極性電極およびセパレー
ターに電解液を含浸させたものである。かかる分極性電
極の材料としては、一般に粉末活性炭または活性炭繊維
が用いられている。電解液は、硫酸水溶液などの水系電
解液または、テトラエチル・アンモニウム・バークロレ
ートのプロピレン・カーボネート溶液等の非水系電解液
が用いられている。二次電池に分極性電極を使用する場
合は、上記の電気二重層キャパシターの一方の分極性電
極をリチウム電極に置き換えた構成となる。その他、分
極性電極に粉末活性炭を用い、電解液として有機電解液
を用いた二次電池も開発されている。
これらの電気二重層キャパシター、及び二次電池に用い
られる分極性電極は、いずれも電極表面と電解液との界
面に形成される電気二重層を利用している。従って、分
極性電極材として大きな比表面積を有する活性炭を用い
ることにより、エネルギー密度を高めることが出来、小
型化が可能となるなどの特徴を有する。
本発明に使用する活性炭は粒状活性炭、活性炭素繊維ま
たは粉末活性炭を用いることができる。
ここで活性炭とは、オが屑、椰子から等の天然植物、石
炭などから得られる芳香族系多環縮合物、フェノール−
樹脂などの合成樹脂を炭化し、常法によって賦活したも
のである。活性炭素繊維とは、石炭、石油からのピッチ
、フェノール系、アクリル系、芳香族ポリアミド系、セ
ルロース系等の繊維を炭化し、常法によって賦活したも
のである。
ここで使用する活性炭及び活性炭素繊維の比表面積は特
に限定しないが、1000〜2500m/gが好ましい
また活性炭粉末の粒度は0.1〜200μmとする必要
がある。活性炭粉末の粒径が大きくなると、粒子と粒子
の接触面積が少なくなって電気抵抗が高くなり、また活
性炭の充填量も低下する。コンパックドな電気二重層キ
ャパシター、及び二次電池用の電極材をつくるためには
粒子径は200μm以下とする必要がある。また電気的
性質は粒子径は小さい程向上するが、粒子径が0.1 
μm以下になると殆ど変わらず、取扱が困難となるので
0.1μm以上にする必要がある。
更に、本発明の電極材の原料に使用するプラスチック粉
末の粒子径は0.1〜50μmとする必要がある。プラ
スチック粉末はバインダーとして使用され、その粒径が
大きくなると、単位重量当たりのバインダーとしての機
能が低下するのみならず、電気的性質の点からも好まし
くない。粒径は小さ過ぎると取扱が困難となる。粒子径
0.1〜200μmの活性炭粉末と混合成形して機械的
強度が高(、電気抵抗が低く且つ電気容量が大きい電極
材を得るためには、プラスチック粉末の粒子径は0.1
〜50μmの範囲とする必要がある。また活性炭粉末に
対するプラスチック粉末の混合比率は、プラスチックが
多すぎると電気容量が著しく低下する。一方、成形板に
適度な強度及び可撓性を付与する必要もあり、その他プ
ラスチック粉末の粒度について述べたと同様な理由で、
活性炭粉末100重量部に対してプラスチック粉末を1
0〜50重量部とする必要がある。比率はこの範囲内で
、活性炭の粒度や比重によっても変化するが、必要最小
限に設定することが望ましい。
本発明でプラスチック粉末はバインダーとして使用され
る。ここでプラスチックの種類は特に限定しないが、ポ
リエチレン、ポリプロピレン、ポリアセチレン、エチレ
ン酢酸ビニル共重合体、ポリスチレン、ピッチ、ポリエ
チレン・テレフタ1−) (PET) 、ポリブチレン
・テレフタレート(PBT)及びエポキシ樹脂の群より
選ばれた、1種または2種以上のプラスチックの粉末の
混合物が好適である。
本発明に用いる導電性物質は、錫酸インジウムI T 
O(]n5n02) 、金属粉、導電性ポリマー、シリ
コンカーバイド、グラファイト、膨張グラファイト、ニ
クロム線等が使用可能である。
導電性物質の粒子径0.1μm〜数百μm位まで広範囲
の粒子が使用可能であるが、特に2μm〜50μmの粒
子が好ましい。これらの粉末は、工業的製品としても入
手可能であるが、例えば、導電性物質を含んだプラスチ
ックの場合は、液体窒素等による凍結粉砕で、容易に粒
子径カ月μm〜50μmの粉末を得ることができる。ま
た、導電性物質の添加量は特に限定しないが、試作結果
より活性炭粉末100重量部に対して5〜20重量部が
好ましい。
更に、機械的強度を高めるために使用する補強材は、繊
維状のものがよく、ガラス繊維、金属繊維または有機繊
維が使用可能である。特に、ポリエチレン、ポリプロピ
レン、ステンレス、ガラスなどからなる繊維が好適であ
る。
補強材の形状としては直径0.1〜30μで長さ1〜1
0IIII11が最適である。また、添加量は特に限定
しないが、試作結果より活性炭粉末100重量部に対し
て0,1〜5重量部が好ましい。
本発明によって得られた成形板は更に、可撓中を高めた
り電気抵抗を低下させるためその表まプは裏を紙、ステ
ンレス箔、アルミ箔、不織布、〕電性フィルムでラミネ
ートすることができる。η極として用いる場合は導電性
フィルム、例えばンテンレス箔、アルミニウム箔、有機
導電性コイン1ム等をラミネートすることにより、内部
電気抵打を殆どゼロにすることが出来る。ここで内部電
安抵抗とは、例えば成形板の表側にアルミニウム卯をラ
ミネートした場合、成形板の裏側にテスターを当てて2
点間の電気抵抗を測定したとき、殆とゼロになるとの意
味で、換言すれば、成形板は極めて薄いため電気抵抗が
非常に低いことを示している。
本発明の活性炭成形体は、活性炭粉末及びバインダーと
、必要に応じて補強材、導電剤などを添加した混合物を
ベルトプレス、プレス加熱、ロールプレス、などの方法
で板状に成型することにより得られる。更に電気抵抗を
低下させるため、その表面をアルミ箔等で被覆すること
もできる。
活性炭とバインダーを混合する場合は、通常の工業的な
方法、例えばミキサー、リボンミキサースタティックミ
キサー、ボールミル、サンプルミル、ニーダ−等を使用
することができる。
次に、これらの混合物は次のような方法で成形できる。
すなむち、ドクターブレード法により、ペースト状にし
た混合物をポンプより吐出しながらシート状にし、乾燥
後、そのプラスチックの融点付近の温度で加熱圧縮して
成型する。或いは乾式法により、粉末の混合物をシート
状に展開し、加熱圧縮しながら板状に成型する。または
ロールプレス法により、フィルム状にした混合物をロー
ルプレスで圧、延成型する。更に押出成型法により、水
及び最低限の滑り剤を加えて、押出成型機でシート状に
成型することができる。
活性炭粉末及びバインダーを混合するとき、要すれば導
電性物質及び/または補強材を添加して同時に混合する
もできる。
板状成形物にアルミ箔、導電性フィルムなどを接着する
には、成形の際同時にラミネートしても良いし、板状成
型体をつくった後に圧着してもよい。
〔発明の効果〕
本発明の活性炭電極材により、電気抵抗が低く、容量が
大きい電気二重層キャパシター或いは二次電池が得られ
る。更に、可撓性がありまた平面性も優れているため、
コンパックドな薄いコイン状の電気二重層キャパシター
或いは二次電池に加工するのに好適である。
〔実施例〕
以下実施例を挙げて本発明を具体的に説明するが、これ
により本発明は何ら限定されるものではない。
実施例1〜3、比較例1 中心粒子径20μmのポリエチレン20重量部と、粒子
径50μmの椰子から活性炭100重量部、長さ3mm
のポリプロピレン繊維0.3重量部をミキサーに入れ1
0分間攪拌した後、これを内寸が50w角の型枠内に流
し込み、100°Cて30分間、3 kg/cn1’の
加圧下で圧着成型し、厚みIrnfn(実施例1)及び
厚み0.5mm(実施例2)の板状電極を作成した。
粉末活性炭としてフェノール樹脂系粉末炭(粒子径40
μm)、プラスチックとして平均粒子径30μmのポリ
プロピレン粉末、補強剤としてポリエステル繊維を用い
て表1記載の条件で電極板を作成した(実施例3)。
比較のため、粒子径50.czmの椰子から活性炭10
0重量部、長さ3鴫のポリプロピレン繊維0.3重量部
、アクリル酸ラテックス40重量部とをミキサーに入れ
10分間混合した後、これを内寸が50cm角の型枠内
に流し込み、100″Cで30分間、3kg/aIrの
加圧下で、圧着成型し、厚み】配の板状電極を作成した
(比較例1)。
正極及び負極にこれらの成童板(10mmφ)を用い、
テトラブチル・アンモニウム・バークロレートのプロピ
レン・カーボネート溶液を真空含浸して、電気二重層キ
ャパシターを作成し、容量を測定した。
以下余白 第 表 実施例4.5、比較例2 実施例1.3で作成した電極板の片面にそれぞれアルミ
箔及びステンレス箔をラミネート加工した。これを10
mmφに打ち抜いて非水系電気二重層キャパシター及び
リチウム二次電池用電極として使用した(実施例4.5
)。
比較のため比較例1にアルミ溶射を行い電極板を作成し
た(比較例2)。
これらの電極板にテトラブチル・アンモニウム・バーク
ロレートのプロピレン・カーボネート溶液を電解液とし
て真空含浸して、電池容量を測定した。
電極としてクロス、粉末を使用した場合にくらべて生成
体の密度が大きいので極めて高容量のキャパシターが得
られた。またバインダーの分解も無く高性能であった。
実施例6.7、比較例3.4 中心粒子径0.2μmのポリエチレン20重量部、粒子
径200μmの椰子から活性炭100重量部、長さ3m
mのポリプロピレン繊維0.3部をミキサーに入れ10
分間攪拌した後、これを内寸が50mm角の型枠内に流
し込み、100°Cで30分間、3 kg/ carの
加圧下で、圧着成形し、厚み1mm (実施例6)及び
、厚み0.5mm(実施例7)の板状電極を作成した。
フェノール樹脂を原料とした粉末活性炭100重量部(
0,3μm)、プラスチックとして平均粒子径150μ
mのポリプロピレン粉末、補強材としてポリエステル繊
維を用いて第3表記載の条件で電極板を作成した(比較
例3)。
更に、実施例6においてポリエチレン粉末を60重量部
とし、その他は同一条件で電極板を作成した(比較例4
)。
正極及び負極にこれらの成形板(10mmφ)を用い、
テトラブチル・アンモニウム・パークロレトのプロピレ
ン・カーボネート溶液を真空含浸して、電気二重層キャ
パシターを作成し、容量を測定した。
以下余白 第 表 m実施例5、二次電池のマイナス極のみリチウム金属電
極を使用し/ら

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)粒子径0.1〜200μmの活性炭粉末100重
    量部と、粒子径0.1〜50μmのプラスチック粉末を
    10〜50重量部に、要すれば導電性物質及び/または
    補強材を加えて混合し、板状に成型せしめてなる電気二
    重層キャパシター及び二次電池用分極性電極板。
  2. (2)プラスチック粉末がポリエチレン、ポリプロピレ
    ン、ポリアセチレン、エチレン酢酸ビニル共重合体、ポ
    リスチレン、ピッチ、ポリエチレン・テレフタレート(
    PET)、ポリブチレン・テレフタレート(PBT)及
    びエポキシ樹脂の群より選ばれた、1種または2種以上
    の混合物である特許請求の範囲、第1項記載の電気二重
    層キャパシター及び二次電池用分極性電極板。
  3. (3)補強材がガラス繊維、または金属繊維、或いは有
    機繊維である特許請求の範囲、第1項記載の電気二重層
    キャパシター及び二次電池用分極性電極板。
  4. (4)粒子径0.1〜200μmの活性炭粉末100重
    量部と、粒子径0.1〜50μmのプラスチック粉末を
    10〜50重量部に、要すれば導電性物質及び/または
    補強材を加え、混合して板状に成型し、その表または裏
    を紙、ステンレス箔、アルミ箔、不織布、導電性フィル
    ムの群より選ばれた1つの材料でラミネートせしめてな
    る電気二重層キャパシター及び二次電池用分極性電極板
JP2126451A 1990-05-15 1990-05-15 分極性電極板 Pending JPH0422062A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2126451A JPH0422062A (ja) 1990-05-15 1990-05-15 分極性電極板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2126451A JPH0422062A (ja) 1990-05-15 1990-05-15 分極性電極板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0422062A true JPH0422062A (ja) 1992-01-27

Family

ID=14935545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2126451A Pending JPH0422062A (ja) 1990-05-15 1990-05-15 分極性電極板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0422062A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5557497A (en) * 1992-07-03 1996-09-17 Econd Capacitor with a double electric layer
FR2759087A1 (fr) * 1997-02-06 1998-08-07 Electricite De France Produit composite poreux de haute surface specifique, procede de preparation et electrode pour ensemble electrochimique formee d'un film composite poreux
US6339529B1 (en) * 1999-06-21 2002-01-15 Nec Corporation Electric double layer capacitor and method of forming the same
WO2005076402A1 (ja) * 2004-02-06 2005-08-18 Ntt Data Ex Techno Corporation 蓄電池、該蓄電池の極板用塗料、蓄電池用極板、および蓄電池の製造方法
WO2010150534A1 (ja) * 2009-06-23 2010-12-29 クラレケミカル株式会社 通液型キャパシタ、脱イオン水の製造方法、及び脱イオン水製造装置
US8124474B2 (en) 2003-06-30 2012-02-28 Zeon Corporation Method for producing electrode for electric double layer capacitor
TWI616910B (zh) * 2015-08-12 2018-03-01 村田製作所股份有限公司 電容器及其製造方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5557497A (en) * 1992-07-03 1996-09-17 Econd Capacitor with a double electric layer
FR2759087A1 (fr) * 1997-02-06 1998-08-07 Electricite De France Produit composite poreux de haute surface specifique, procede de preparation et electrode pour ensemble electrochimique formee d'un film composite poreux
WO1998034977A1 (fr) * 1997-02-06 1998-08-13 Electricite De France (Service National) Produit composite poreux notamment de haute surface specifique, procede de preparation et electrode pour ensemble electrochimique formee d'un film composite poreux
US6339529B1 (en) * 1999-06-21 2002-01-15 Nec Corporation Electric double layer capacitor and method of forming the same
US8124474B2 (en) 2003-06-30 2012-02-28 Zeon Corporation Method for producing electrode for electric double layer capacitor
WO2005076402A1 (ja) * 2004-02-06 2005-08-18 Ntt Data Ex Techno Corporation 蓄電池、該蓄電池の極板用塗料、蓄電池用極板、および蓄電池の製造方法
WO2010150534A1 (ja) * 2009-06-23 2010-12-29 クラレケミカル株式会社 通液型キャパシタ、脱イオン水の製造方法、及び脱イオン水製造装置
JPWO2010150534A1 (ja) * 2009-06-23 2012-12-06 クラレケミカル株式会社 通液型キャパシタ、脱イオン水の製造方法、及び脱イオン水製造装置
JP5687620B2 (ja) * 2009-06-23 2015-03-18 クラレケミカル株式会社 通液型キャパシタ、脱イオン水の製造方法、及び脱イオン水製造装置
TWI616910B (zh) * 2015-08-12 2018-03-01 村田製作所股份有限公司 電容器及其製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060039100A1 (en) Reinforcing material-carrying functional sheet
WO2001059871A1 (fr) Procede de fabrication de pile a electrolyte non aqueux et pile ainsi obtenue
CN108470648A (zh) 多孔电极片及其制备方法和电容器
KR20220159413A (ko) 리튬 인산철 양극 시트, 그 제조 방법, 및 리튬 인산철 리튬 이온 배터리
CN109313989A (zh) 碳材料、电容器用电极片以及电容器
JPH0422062A (ja) 分極性電極板
CN111312527A (zh) 电极片及其制备方法、电容器
US8124474B2 (en) Method for producing electrode for electric double layer capacitor
JP7166579B2 (ja) 蓄電素子電極用積層体および蓄電素子用電極の製造方法
US2655552A (en) Separator for electric secondary batteries
JP3023379B2 (ja) 電気二重層キャパシタおよび電極
JPH08250380A (ja) 分極性電極およびその製造方法
TW202026236A (zh) 碳材料及其製造方法、蓄電裝置用電極材料、以及蓄電裝置
JPH11340103A (ja) 活性炭素材の製造方法
JPH0340931B2 (ja)
JP2000103610A (ja) カーボン粉末及び炭素材料の製造法
JPH034935A (ja) シート状吸着剤
JPH07135127A (ja) 電気二重層キャパシタおよびその製造方法
CN110120308B (zh) 一种高致密性电容器隔膜及其制备方法
JPS6126207A (ja) 電気二重層キヤパシタ
KR101815190B1 (ko) 전기에너지 저장소자용 전극의 제조 방법 및 이 제조 방법으로 제조된 전기에너지 저장소자용 전극
TW200822426A (en) Method for manufacturing an electrode sheet
JPS6126208A (ja) 電気二重層キヤパシタ
JPH0697004A (ja) 分極性電極およびその製造法
JP4035275B2 (ja) 電気二重層コンデンサ用分極性電極の製造方法