JPH0422055Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0422055Y2
JPH0422055Y2 JP1984180780U JP18078084U JPH0422055Y2 JP H0422055 Y2 JPH0422055 Y2 JP H0422055Y2 JP 1984180780 U JP1984180780 U JP 1984180780U JP 18078084 U JP18078084 U JP 18078084U JP H0422055 Y2 JPH0422055 Y2 JP H0422055Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve body
bearing
diaphragm
shaft
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984180780U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6195968U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984180780U priority Critical patent/JPH0422055Y2/ja
Publication of JPS6195968U publication Critical patent/JPS6195968U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0422055Y2 publication Critical patent/JPH0422055Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
  • Fluid-Driven Valves (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、ダイヤフラム部により作動される弁
体でEGR通路を開閉させるEGRバルブ装置に関
するものである。
[従来の技術] 排気ガスの一部を吸気系に導入するEGR通路
には、EGR量をコントロールするためのEGRバ
ルブが設けられている。このEGRバルブは、
EGR通路を開閉する弁体と、これを作動すべく
シヤフトを介してEGR通路の外側に設けられた
ダイヤフラムとを有している。シヤフトが貫通す
るEGR通路壁部には、シヤフトを摺動自在に支
持する軸受部(軸シールド部)が形成されるが、
シヤフトと軸受部との間にはどうしても若干の間
隙が生じることとなり、その間隙を通じてEGR
通路とダイヤフラム側との間でガスの漏洩があ
る。
[考案が解決しようとする課題] ところでこのEGRバルブを過給機付きのエン
ジンに使用した場合、EGR通路は過給圧がかか
る吐出側の吸気通路に接続されるので、EGR通
路内は正圧となり、EGR通路の排気ガスはシヤ
フトと軸受部との間隙よりダイヤフラム側に漏出
する。このため、ダイヤフラムは高温の漏出排気
ガスに晒され、その熱によりダイヤフラムが劣化
してしまうという問題があつた。
一方過給機付きエンジンにおいて、EGRバル
ブのシヤフト貫通部のEGR通路壁の外側に、過
給機の圧気が導入される過給圧室を形成したもの
がある(実開昭57−2248号公報、及び実開昭59−
68550号公報)。この提案は、バルブが閉塞した過
給時において、混合気が大気室側に漏出するのを
防止しようとするものであり、開弁時における排
気ガスの漏出防止にも利用可能であるが、エンジ
ン全負荷時など、過給圧が高い時(+400mm〜600
mmHg)には、この加圧された吸気が、過給圧室
から隔壁におけるシヤフトとの間隙を通過してダ
イヤフラムの大気室に入り、大気中に大量に漏出
してしまう。従つて過給機の過給性能に悪影響を
及ぼすと共に、大量の漏出に伴つて異音が発生す
るという問題が生ずる。
そこで本考案は、上記事情に鑑み、EGRバル
ブのダイヤフラムの排気ガスによる熱害を防止で
きると共に、異音の発生がないEGRバルブ装置
を提供すべく創案されたものである。
なおその他の本考案に対比すべき従来技術とし
ては、バルブシヤフトのガイド溝の途中に大気開
放溝を設けた構成(「排ガス還流量制御装置」、実
開昭52−47619号公報)が提案されている。この
提案は、排気ガスの熱害防止に対してはある程度
の効果が期待できるが、その大気開放溝が還流通
路側と一体的に形成されているので、所定の溝容
積を得るためには全体が重厚なものになつてしま
うと共に、そのメンテナンスも困難である。そし
て大気開放溝に代えて前記従来技術(特開昭59−
68550号公報)のような軽量な室を設ける構成と
した場合では、その強度が通常の軸受に比べて小
さくなり、耐久性に問題が生じてしまう。本考案
はこのような点をも考慮し、軽量で且つ強度があ
り、メンテナンスの容易なシヤフトの軸受を備え
るようにした。
[課題を解決するための手段] 本考案は、過給機に並設されたEGR通路を開
閉する弁体と、この弁体をシヤフトを介して作動
させるダイヤフラム部と、このダイヤフラム部の
大気室と弁体の下流側との間に設けられ周縁部が
接合されてその内方で排気室を区画すると共に中
央部が段状に折り曲げられた一対の軸受ケーシン
グと、この軸受ケーシングの中央部に嵌合され所
定の厚さを有してシヤフトを摺動可能に貫通させ
る軸受部材と、排気室と過給機のブロア上流側近
傍とを連通させるパイプとを備えたものである。
[作用] 上記構成によつて、弁体は、ダイヤフラム部の
所定の制御動作により開閉して、排気を適宜エン
ジンの吸気側に還流させる。軸受ケーシングは、
EGR通路と大気圧室とを二重に遮断して排気室
を区画する。軸受部材は、弁体の開閉に伴つてシ
ヤフトを適宜摺動させる。パイプは、EGR通路
から排気室へ漏出したEGRガスを、過給機のブ
ロアによる負圧で吸気系に合流させる。
[実施例] 以下、本考案の実施例を、添付図面に従つて説
明する。
第1図及び第2図は、本考案に係わるEGRバ
ルブ装置の一実施例を示したものである。
この装置は、過給機9に並設されたEGR通路
10を開閉する弁体20と、この弁体20をシヤ
フト19を介して作動させるダイヤフラム部11
と、ダイヤフラム部11の大気室16と弁体20
の下流側との間に設けられ、互いの周縁部が接合
されてその内方において排気室23を区画すると
共に中央部が段状に折り曲げられた一対の軸受ケ
ーシング13と、この軸受ケーシング13の中央
部にそれぞれ嵌合され、所定の厚さを有してシヤ
フト19を摺動可能に貫通させる第一及び第二の
軸受部材21,22と、排気室23と過給機9の
上流側近傍とを連通させるパイプ24とにより主
として構成されている。
過給機9は、エンジン1の排気管4に設けられ
排気ガスにより回転駆動されるタービン6と、吸
気管2に設けられタービン6に回転軸7を介して
同軸上に連結されたブロア8とで構成されてい
る。そして、タービン6の回転により駆動された
ブロア8が吸気を加圧して、エンジン1の燃焼室
(図示せず)に供給するようになつている。
EGR通路10は、排気マニホールド5とター
ビン6との間の位置からブロア8と吸気マニホー
ルド3との間まで延長され、排気ガスの一部を吸
気側に再循環させるようになつている。そして
EGR通路10の途中に、弁体20を着座させる
ための弁座が適宜形成されている。この弁体20
に取り付けられたシヤフト19が適宜延出され
て、ダイヤフラム部11のダイヤフラム15に接
続されている。
ダイヤフラム部11は、ダイヤフラム15を適
宜支持して収容するバルブケーシング12で形成
され、その内部がダイヤフラム15により上部の
負圧室17と下部の大気圧室16とに区画されて
いる。そしてダイヤフラム部11の大気圧室16
側が、軸受ケーシング13及び取付金具14を介
して、EGR通路10の弁部へ取り付けられてお
り、シヤフト19はこの大気圧室16側で伸びて
いる。
第2図に示したように、負圧室17にはダイヤ
フラム15を大気圧室16側に弾発付勢するスプ
リング18が設けられ、負圧が供給されない時に
は弁体20を弁座31に押し付けて、EGR通路
を閉塞するようになつている。そしてパイプ24
は、軸受ケーシング13に取り付けられ、他端が
ブロア8の吸気上流側近傍の位置で吸気管2に接
続されている。すなわち、排気室23内の漏気を
負圧によつて吸気系に吸引させるようになつてい
る。また第二の軸受部材22の下方にはインシユ
レータ30が設けられていると共に、取付金具1
4の内面には実質的に弁座部を形成するリング3
1が設けられている。
このほか第1図に示したように、負圧室17に
は負圧管25を介してバキユームポンプ26が接
続されている。負圧管25にはバキユームスイツ
チングバルブ27が設けられており、バルブ27
がONの時は負圧管25はバキユームポンプ26
に接続され、またOFFのときには大気開放管2
8及びエアフイルタ29を介して大気側に連通さ
れるようになつている。
次に本実施例の作用を説明する。
EGRを機能させるに際しては、エンジン1の
回転数や負荷に基づきコントローラ(図示せず)
によりバキユームスイツチングバルブ27が
ON/OFF制御される。バキユームスイツチング
バルブ27がOFFのときには、負圧管25は大
気と連通接続され、負圧室17は大気圧となる。
このためスプリング18の弾発力によりダイヤフ
ラム15は大気圧室16側に押され、弁体20は
環状の弁座31に着座し、EGR通路10は閉じ
られる。またバキユームスイツチングバルブ27
がONの時には、負圧管25はバキユームポンプ
26に接続されて負圧室17は負圧となり、負圧
室17と大気圧室16との差圧により、ダイヤフ
ラム15がスプリング18に抗し負圧室17側に
変位する。この変位により弁体20は、弁座31
より離れてEGR通路10が開かれる。EGR通路
10が開かれると、排気管4を圧送される排気ガ
スの一部はEGR通路10を通り、ブロア8下流
の加圧された吸気中に導入される。
EGE通路10が開になつているときは、高温
の排気ガスはシヤフト19と軸受部材21,22
との隙間を通つてEGR通路10から排気室23
に漏出する。この排気ガスは、吸気管2における
負圧の作用で排気室23からパイプ24を通つ
て、ブロア8の上流側に導かれる。
従つて、EGR通路10から排気ガスの漏出が
あつても、その熱によりダイヤフラム15が劣化
することがない。また排気室23に一時的に排気
ガスが滞留しても、大気圧室16とは第一の軸受
部材21にて隔てられているので、その熱の影響
はほとんどない。すなわちダイヤフラム15の熱
害が防止され、EGRバルブ装置の耐久性向上が
達成される。
またブロア8の上流側の負圧は、最大で−40mm
Hgと比較的小さいため、EGR通路10から排気
室23への漏出、排気室23から吸気管2への排
出の際に急激なガス流動はなく、異音が発生する
ことがない。そして過給機9の機能に悪影響を及
ぼすこともない。
そして排気室23は比較的肉薄の軸受ケーシン
グ13によつて適宜区画され、軸受部材21,2
2により二重の軸受を構成しているので、強度が
大きく、しかも軽量な構造とすることができる。
さらに軸受ケーシング13は取付金具14とは
ボルト等により着脱可能な構成なので、軸受ケー
シング13或いは軸受部材21,22の交換など
のメンテナンスも必要に応じて行い得る。
[考案の効果] 以上要するに本考案によれば、次のような優れ
た効果を発揮する。
(1) EGR通路を開閉する弁体と、弁体を作動さ
せるダイヤフラム部と、大気圧室と弁体下流側
との間に排気室を区画する一対の軸受ケーシン
グと、シヤフトを適宜貫通させる軸受部材と、
排気室とブロア上流側近傍とを連通させるパイ
プとを備えたので、EGR通路から大気圧室側
へ漏出する排気ガスが、ブロアの負圧により排
気室からパイプを経由して排出され、ダイヤフ
ラムの熱害が防止されて耐久性の向上が達成さ
れると共に、異音の発生が防止できる。
(2) 軽量で且つ強度があり、メンテナンスも容易
な二重軸受が達成される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係わるEGRバルブ装置の一
実施例を示した構成図、第2図は第1図の要部断
面図である。 図中、9は過給機、10はEGR通路、11は
ダイヤフラム部、13は軸受ケーシング、15は
ダイヤフラム、16は大気室、19はシヤフト、
20は弁体、21,22は軸受部材、23は排気
室、24はパイプである。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 過給機に並設されたEGR通路を開閉する弁体
    と、該弁体をシヤフトを介して作動させるダイヤ
    フラム部と、該ダイヤフラム部の大気室と上記弁
    体の下流側との間に設けられ周縁部が接合されて
    その内方で排気室を区画すると共に中央部が段状
    に折り曲げられた一対の軸受ケーシングと、該軸
    受ケーシングの中央部に嵌合され所定の厚さを有
    して上記シヤフトを摺動可能に貫通させる軸受部
    材と、上記排気室と上記過給機のブロア上流側近
    傍とを連通させるパイプとを備えたことを特徴と
    するEGRバルブ装置。
JP1984180780U 1984-11-30 1984-11-30 Expired JPH0422055Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984180780U JPH0422055Y2 (ja) 1984-11-30 1984-11-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984180780U JPH0422055Y2 (ja) 1984-11-30 1984-11-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6195968U JPS6195968U (ja) 1986-06-20
JPH0422055Y2 true JPH0422055Y2 (ja) 1992-05-20

Family

ID=30738337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984180780U Expired JPH0422055Y2 (ja) 1984-11-30 1984-11-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0422055Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100408452B1 (ko) * 2001-03-26 2003-12-06 (주)모토닉 내연기관용 이지알밸브

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5247619B2 (ja) * 1973-04-23 1977-12-03
JPS562054B2 (ja) * 1971-11-08 1981-01-17
JPS5968550A (ja) * 1982-10-13 1984-04-18 Hitachi Ltd 過給機装着エンジンの排気再循環装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5247619U (ja) * 1975-10-01 1977-04-05
JPS562054U (ja) * 1979-06-15 1981-01-09

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS562054B2 (ja) * 1971-11-08 1981-01-17
JPS5247619B2 (ja) * 1973-04-23 1977-12-03
JPS5968550A (ja) * 1982-10-13 1984-04-18 Hitachi Ltd 過給機装着エンジンの排気再循環装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6195968U (ja) 1986-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4534173A (en) Means for supplying a secondary air in an internal combustion engine which is provided with a turbo charger
JP2004508477A (ja) タービン一体型の排気ガス再循環用制御バルブ
JPH0422055Y2 (ja)
JP3063119B2 (ja) 過給機付内燃機関の吸気装置
JPS62635A (ja) 圧力波過給器を有する燃焼機関
JPS6056890B2 (ja) タ−ボチヤ−ジヤ付内燃機関のブロ−バイガス処理装置
JPS58152123A (ja) 内燃機関の吸気装置
JPS6120294Y2 (ja)
JPH0329569Y2 (ja)
JPS6233067Y2 (ja)
KR890006052Y1 (ko) 터어보 차져 엔진 급 가속시의 흡입 공기 증대장치
JPH0437253Y2 (ja)
JPS6367010B2 (ja)
JP2812516B2 (ja) Egrスロットルチャンバ装置
JPS6233959Y2 (ja)
JPS6224014Y2 (ja)
JPH0121139Y2 (ja)
JPS6233958Y2 (ja)
JPS59126056A (ja) 過給機付機関の気化器制御装置
JP3550907B2 (ja) 排気ガス再循環装置用バルブ
JPH0121138Y2 (ja)
JPS624663Y2 (ja)
JPH0118806Y2 (ja)
JPS5930179Y2 (ja) 過給機
JPS6313411Y2 (ja)