JPH04219729A - 強誘電性液晶の駆動方法 - Google Patents

強誘電性液晶の駆動方法

Info

Publication number
JPH04219729A
JPH04219729A JP40443390A JP40443390A JPH04219729A JP H04219729 A JPH04219729 A JP H04219729A JP 40443390 A JP40443390 A JP 40443390A JP 40443390 A JP40443390 A JP 40443390A JP H04219729 A JPH04219729 A JP H04219729A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
pulse
voltage
width
ferroelectric liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP40443390A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiko Toyoda
吉彦 豊田
Shiro Miyake
史郎 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP40443390A priority Critical patent/JPH04219729A/ja
Publication of JPH04219729A publication Critical patent/JPH04219729A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、強誘電性液晶を用い
た液晶表示装置における液晶の駆動方法に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】図2は、例えば特開昭64−57236
号公報に示された従来の強誘電性液晶を用いた液晶表示
装置の要部構成を示す斜視図である。図において、1は
透明なガラス基板、2はこのガラス基板1の表面に形成
された複数の平行な帯状電極、3は帯状電極2に選択的
に電荷を供給する駆動用のドライバー、4はガラス基板
1に対向して配置された透明なガラス基板で、このガラ
ス基板4上には共通電極5、絶縁膜6、カラーフィルタ
7および配光膜8が順次積層されている。9はガラス基
板1およびガラス基板4間に封入挟持された強誘電性液
晶、10,11はそれぞれガラス基板1,4の外側に配
置された偏光板である。
【0003】このような構成のもとで、帯状電極2およ
び共通電極5間に図3(a) に示すよなパルス電圧を
印加すると、強誘電性液晶9の分子軸の方向がいずれか
一方の方向から他方の方向に変化することになり、また
、強誘電性液晶9は屈折率の異方性を有しているため、
偏光板10,11の偏光方向を液晶9の一方の分子軸と
一致するように配置することにより、偏光板10,11
を通して図3(b) に示す特性に従って光を透過させ
ることが可能となる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の液晶
表示装置においては、液晶9の劣化を防ぐために図3(
a) に示すように共通電極5に印加される共通電位V
COM に対して正負対象なパルス電圧を帯状電極2に
供給しなければならず、このため、液晶駆動時に電圧印
加時間が長くなり、例えば表示画素数が増大したときな
どには表示応答が低下する欠陥を有するものであった。
【0005】この発明は、上記のような欠点を解消する
ためなされたもので、、液晶の劣化および表示応答の低
下を招くことのない液晶の駆動方法を提供するものであ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明に係る強誘電性
液晶の駆動方法は、第2のパルス電圧を第1のパルス電
圧のn倍とし、パルス幅を1/n倍とするように構成し
たものである。
【0007】
【作用】この発明における液晶の駆動方法によれば、一
方のパルス幅を他方のパルス幅の1/nとすることがき
、パルス電圧の印加時間を短縮させることが可能となる
【0008】
【実施例】図1はこの発明の一実施例である強誘電性液
晶の駆動電圧波形を示すもので、共通電極5に印加する
共通電圧VCOM に対して正の第1のパルスと負の第
2のパルスとからなる交流電圧を帯状電極2に印加する
ように構成しており、ここで、第2のパルス電圧V2 
は第1のパルス電圧V1 に比して電圧が2.5 倍、
パルス幅τ2 がτ1 に比して1/2.5 となるよ
うに設定されている。 なお第1のパルス幅τ1 は通常100 μs〜1ms
に選定されている。
【0009】このように構成することによって、パルス
電圧の印加時間は1/2+1/2×1/2.5 =0.
7 となり、30%の時間短縮が可能となる。また、こ
のとき、液晶セルは図1(b) に示すように第1のパ
ルスに応じて光透過度が変化することになり、光学特性
上の悪影響を生ずることがなく、しかも、液晶9には交
流電圧が印加されるため、液晶材料の劣化を招く恐れも
生ずることがない。
【0010】なお、液晶駆動方電圧は、構成にもよるが
通常2.5 〜10V程度に選択されており、また、ド
ライバー3を形成するICの出力電圧20〜25Vを考
慮すると、第1のパルスの幅τ1 と第2のパルスの幅
τ2 との比nを2〜10の範囲で選定することができ
、n=2〜5程度が妥当な値である。
【0011】
【発明の効果】以上のようにこの発明によれば、第1の
パルスと第2のパルスとからなる正負の交流電圧を液晶
に印加するものにおいて、一方のパルス幅を他方のパル
ス幅の1/nとするとともにパルス電圧をn倍(ただし
、nは正の実数)とすることにより、電圧印加時間を短
縮させることが可能となり、画素数の増大に対しても信
号表示を有効に行なわせわせることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例である液晶駆動方法を説明
するための特性図である。
【図2】この発明を適用する液晶表示装置の要部斜視図
である。
【図3】従来の液晶駆動方法を示す特性図である。
【符号の説明】
2  帯状電極 3  ドライバー 5  共通電極 7  カラーフィルター 8  配光膜 9  液晶

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  強誘電性液晶を2つの対向する電極で
    挟持し、該電極間に正負の連続したパルスを印加するよ
    うに構成したものにおいて、前記パルスにおけるいずれ
    か一方の電圧を他方のn倍(ただし、nは正の実数)と
    するとともにパルス幅を1/n倍としたことを特徴とす
    る強誘電性液晶の駆動方法。
JP40443390A 1990-12-20 1990-12-20 強誘電性液晶の駆動方法 Pending JPH04219729A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40443390A JPH04219729A (ja) 1990-12-20 1990-12-20 強誘電性液晶の駆動方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40443390A JPH04219729A (ja) 1990-12-20 1990-12-20 強誘電性液晶の駆動方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04219729A true JPH04219729A (ja) 1992-08-10

Family

ID=18514109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP40443390A Pending JPH04219729A (ja) 1990-12-20 1990-12-20 強誘電性液晶の駆動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04219729A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4082430A (en) Driving circuit for a matrix-addressed liquid crystal display device
JPS63249897A (ja) 表示装置
JP4163081B2 (ja) 液晶表示装置の駆動方法及び液晶表示装置
US7212180B2 (en) Method of driving liquid crystal display device
JP3471152B2 (ja) 液晶表示素子および液晶表示素子の駆動方法
JPH04131893A (ja) 液晶表示装置
JP4326242B2 (ja) 液晶表示装置
JPS60235121A (ja) 液晶素子の駆動方法
JPH04219729A (ja) 強誘電性液晶の駆動方法
US5689281A (en) Liquid crystal display apparatus
KR101135947B1 (ko) 액정표시장치
JPS63175890A (ja) アクテイブマトリクス型液晶パネルの駆動方法
JPS62253126A (ja) 液晶素子の駆動方法
JPS6457236A (en) Optical modulating element and driving method thereof
JPS62133426A (ja) 液晶装置
JPS62134691A (ja) 液晶装置
JP2621164B2 (ja) 電気光学装置の駆動方法
US10451948B2 (en) Standing helix ferroelectric liquid crystal display cell
JPH01107233A (ja) 液晶表示パネル
JP2650286B2 (ja) 液晶素子の駆動方法
JPH11231286A (ja) 反強誘電性液晶表示素子の駆動方法
KR100879214B1 (ko) 액정표시소자
JPH0291614A (ja) 液晶素子の駆動方法
JPS62220929A (ja) 液晶装置
JPH05341729A (ja) アクティブマトリクス型薄膜トランジスタ液晶パネルの駆動方法