JPH04217970A - 5−アシロキシ及び5−アルコキシ−2,3−ジヒドロ−4,6,7−トリメチル−2−(rs)−ベンゾフラン酢酸類の新規合成方法 - Google Patents

5−アシロキシ及び5−アルコキシ−2,3−ジヒドロ−4,6,7−トリメチル−2−(rs)−ベンゾフラン酢酸類の新規合成方法

Info

Publication number
JPH04217970A
JPH04217970A JP3073919A JP7391991A JPH04217970A JP H04217970 A JPH04217970 A JP H04217970A JP 3073919 A JP3073919 A JP 3073919A JP 7391991 A JP7391991 A JP 7391991A JP H04217970 A JPH04217970 A JP H04217970A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
trimethyl
dihydro
hydroxy
benzofuranacetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3073919A
Other languages
English (en)
Inventor
Stefano Ceccarelli
ステファーノ・チェッカレッリ
Vellis Patrizia De
パトリィツィア・デ・ヴェリス
Romolo Scuri
ロモーロ・スクーリ
Sergio Zanarella
セルジオ・ツァナレッラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Biomedica Foscama Industria Chimico Farmaceutica SpA
Original Assignee
Biomedica Foscama Industria Chimico Farmaceutica SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Biomedica Foscama Industria Chimico Farmaceutica SpA filed Critical Biomedica Foscama Industria Chimico Farmaceutica SpA
Publication of JPH04217970A publication Critical patent/JPH04217970A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/78Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans
    • C07D307/79Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D307/80Radicals substituted by oxygen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は5−アシルオキシ及び5
−アルコキシ−2,3−ジヒドロ−4,6,7−トリメ
チル−2−(RS)−ベンゾフラン酢酸の新規な合成法
である。
【0002】
【従来の技術】1989年8月のイタリア特許出願番号
21603A/88には、一般式(I)
【化3】 (式中、Rは水素、モノ又はジカルボン酸のアシル及び
低級アルキルである、R1は水素、アルキル、エーテル
(ether)アルキル、アルキルアミン及びエテロ(
ethero)環状アルキルである)の新規ジヒドロベ
ンゾフラン構造化合物が請求された。これらの化合物、
特に2,3−ジヒドロ−5−アセトキシ−4,6,7−
トリメチル−2−(RS)−ベンゾフラン酢酸及び2,
3−ジヒドロ−5−メトキシ−4,6,7−トリメチル
−2−(RS)−ベンゾフラン酢酸は、顕著な抗酸化及
びラジカル哺そく作用を有し、呼吸系の粘膜の多くの種
類の炎症の処理に有効であることを示した。
【0003】
【発明の構成、効果等】本発明は、2,3−ジヒドロ−
4,6,7−トリメチル−2−(RS)−ベンゾフラン
酢酸、以下、略語IRFI005で示す、及び一般式(
II)
【化4】 (式中、Rは、水素、 −COR2アシル(式中、R2は直鎖又は分枝状のアル
キルで、炭素原子の数は1と4の間を変化する。)、直
鎖又は分枝状のアルキルで、炭素原子の数は1と4の間
を変化する。)の5−アシルオキシ及び5−アルコキシ
−2,3−ジヒドロ−4,6,7−トリメチル−2−(
RS)−ベンゾフラン酢酸の新規合成方法である。先に
説明した方法に対して、新規方法は、基質がより容易に
入手できる、より少ない生産段階しか要しない、従って
生成物が容易に生産でき、より有益である、ということ
により特徴づけられる。数多くの毒性反応剤や触媒もプ
ロセスから除かれ、非常に安全になった。全プロセスも
再生産するのがより容易で、工業的規模に拡大すること
が容易である。本発明は、式(III)の
【化5】 (式中、R3=水素又は低級アルキル、特にメチル)の
4−(2,5−ジヒドロキシ−3,4,6−トリメチル
フェニル)−2−ブテン酸の誘導体(特にそのメチルエ
ステル)とアルカリ水酸化物、例えばKOHの水性溶液
とを還元剤、例えばNa2S204の存在下、適した温
度(典型的には溶液還流温度)で、1ないし12時間反
応させることからなる。
【0004】式(III)の化合物は、モーナー(Mh
orner)及びエイ.ニッセン(A.Nissen)
によってDE−05−3,010,474(1981年
10月1日)に記載された方法により、トリメチルヒド
ロキノンと適当な2又は3−ブテン酸誘導体、例えば4
−ブロモ−2−ブテン酸メチルとを、1又はそれ以上の
無機酸触媒の存在下反応させることにより製造すること
ができる。化合物(III)は、環化反応用に、アルキ
ル化反応により生成後のように粗製状態で用いることが
でき、これにより分離及び精製しなくてもよい。従って
、幾つかの有機生成物、例えばトリメチルヒドロキノン
及び無機生成物、例えば塩化亜鉛を混合することもでき
る。
【0005】加水分解20位環化反応により生成される
2,3−ジヒドロ−5−ヒドロキシ−4,6,7−トリ
メチル−2−(RS)−ベンゾフラン酢酸は反応混合物
を酸性化することにより分離し、次いで有機溶媒を用い
て抽出する。従って生成物は炭酸水素ナトリウムの水性
溶液でそのナトリウム塩を抽出することにより、又は、
有機塩基、例えばジシクロヘキシルアミンを用いてその
塩の一つを結晶化することにより、非酸不純物から分離
することができる。IRFI非解離形は、水性酸状態で
沈澱する。IRFI005化合物のフェノール基は、2
,3−ジヒドロ−5−ヒドロキシ−4,6,7−トリメ
チル−2−(RS)−ベンゾフラン酢酸を適当量の酸の
無水物(特に無水酢酸)中に、不活性溶媒に希釈後、触
媒として作用する適量の強鉱酸(例えば硫酸)と分散す
ることによりアシル化する。反応混合物を適当な温度(
通常60℃と90℃の間)で0.5から12時間までの
間保持する。 水で希釈後、2,3−ジヒドロ−5−アシルオキシ−4
,6,7−トリメチル−2−(RS)−ベンゾフラン酢
酸が沈澱し、適当な溶媒又は溶媒混合物を用いる結晶化
により、又、通常の脱色剤で処理して精製できる。フェ
ノール性水酸基のアルキル化は、アルカリ水酸化物の水
性溶液中にIRFI005を溶解し、適当なジアルキル
硫酸(特にジメチル硫酸)を徐々に加えることにより実
施する。反応が終了すると、混合物を酸性にしたのち、
2,3−ジヒドロ−5−アルコキシ−4,6,7−トリ
メチル−2−(RS)−ベンゾフラン酢酸が得られる。 別法として、 a)  IRFI005化合物と過剰の適当なハロゲン
化アルキル(特にヨウ化メチル)を、有機溶媒、例えば
ジメチルホルムアミドを含む溶液中、酸度受容体、例え
ば炭酸カリウムの存在下、反応させることにより2,3
−ジヒドロ−5−アルコキシ−4,6,7−トリメチル
−2−(RS)−ベンゾフラン酢酸アルキルを形成する
。 b)  得られるアルキルエステルを水を加えた有機溶
媒中、アルカリ水酸化物で処理することにより加水分解
して2,3−ジヒドロ−5−アルコキシ−4,6,7−
トリメチル−2−(RS)−ベンゾフラン酢酸を得る。 ことからなる二段階法を行なうこともできる。生成物は
適当な溶媒又は溶媒混合物を用いる結晶化により精製し
、通常の脱色剤で処理する。以下の実施例は本発明を示
すが、これに限定するものではない。
【0006】実施例1 2,3−ジヒドロ−5−ヒドロキシ−4,6,7−トリ
メチル−2−(RS)−ベンゾフラン酢酸(IRFI0
05)1lのn−ヘプタン中、152gのトリメチルヒ
ドロキノン、23gの塩化亜鉛及び100mlの4−ブ
ロモ−2−ブテン酸メチル(トランス及びシス)の混合
物を不活性雰囲気中、還流温度で2時間反応させたのち
、溶媒を除去する、粗製残渣を146gの次亜硫酸ナト
リウムを含む水酸化カリウムの20%溶液、2.2lで
処理する。冷却後、塩酸の溶液をpH3になるまで加え
、次いで混合物を酢酸エチルを用いて抽出する。有機性
抽出物を塩化ナトリウムの溶液で洗浄後、炭酸水素ナト
リウムの飽和水溶液で処理する。次いで生成物(126
g)を濾過し、n−ヘキサン/酢酸エチルで結晶化して
乾燥する。融点=176−7℃、IR(KBr): 3
374(νOH)、1705cm−1・(νCOOH)
; 1H−NMR(DMSO−d6):δ12.2(1
H,sb)、7.4(1H,sb)、5.35−4.8
5(1H,m)、3.5−2.8(2H,m)、2.7
5−2.55(2H,d)、2.1(6H,s)、2.
0(3H,s)。 C13H16O4(分子量236.27)の元素分析:
 計算値C%66.09、H%6.83、分析値C%6
6.16、H%6.91。
【0007】実施例2 2,3−ジヒドロ−5−アセトキシ−4,6,7−トリ
メチル−2−(RS)−ベンゾフラン酢酸20gの2,
3−ジヒドロ−5−ヒドロキシ−4,6,7−トリメチ
ル−2−(RS)−ベンゾフラン酢酸と47mlの無水
酢酸の混合物に、5mlの酢酸中、0.1mlの濃硫酸
の溶液を少量づつ加える。得られる溶液を不活性雰囲気
中、80℃に4時間加熱する。冷却後、水を徐々に加え
、生成物を沈澱させ、次いで濾過し、真空乾燥する。脱
色剤として木炭を用いて精製し、次いでトルエンから結
晶させる。16.8gの固体白色結晶が得られる。融点
167−8℃、IR(KBr): 1752(νAcO
)、1710cm−1(νCOOH): 1H−NMR
(CDCl3): δ10.3(1H,s)、5.3−
4.8(1H,m)、3.6−2.7(4H,m)、2
.3(3H,s)、2.1(3H,s)、2.0(6H
,s)。C15H18O5(分子量278.30)の元
素分析1805、計算値C%64.74、H%6.52
。実験値C%64.74、H%6.90。
【0008】実施例3 2,3−ジヒドロ−5−メトキシ−4,6,7−トリメ
チル−2−(RS)−ベンゾフラン酢酸3.45gの炭
酸カリウムと1,5mlのヨウ化メチルを15mlのジ
メチルホルムアミド中2.0gの2,3−ジヒドロ−5
−ヒドロキシ−4,6,7−トリメチル−2−(RS)
−ベンゾフラン酢酸の溶液に加える。反応混合物を連続
して撹拌し、不活性雰囲気中、室温で24時間保持し、
次いで水で希釈し、酢酸エチルで抽出する。有機溶液を
蒸発させ、真空乾燥し、2.4gの粗製2,3−ジヒド
ロ−5−ヒドロキシ−4,6,7−トリメチル−2−(
RS)−ベンゾフラン酢酸(IR/1740cm−1)
を得る。生成物を次いで10mlのアセトンに溶解し、
34mlの1N水酸化ナトリウム溶液で1時間、還流温
度で処理する。混合物を冷却し、酸性としたのち沈澱す
る固体を濾過し、真空乾燥し、脱色炭で処理し、ベンゼ
ン/n−ヘキサンで結晶化し、かくして1.8gの固体
白色結晶を得る。融点−135−6℃、IR(KBr)
: 1702cm−1(νCOOH); 1H−NMR
(CDCl3): ε10.2(1H,s)、5.2−
4.8(1H,m)、3.6(3H,s)、3.4−2
.5(4H,m)、2.1(6H,s)、2.05(3
H,s)。C14H18O4(分子量250.29)の
元素分析; 計算値C%67.18、H%7.25。実
験値C%67.41、H%7.42。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  その一般式が(III)【化1】 (式中、R3=水素又は低級アルキル、特にメチル、二
    重結合配置はトランス又はシスである)である4−(2
    ,5−ジヒドロキシ−3,4,6−トリメチルフェニル
    )−2−ブテン酸の一又はそれ以上の誘導体とアルカリ
    金属の水酸化物の水性溶液とを、還元剤、例えば次亜硫
    酸ナトリウムの存在下反応させることよりなる2,3−
    ジヒドロ−5−ヒドロキシ−4,6,7−トリメチル−
    2−(RS)−ベンゾフラン酢酸の製造法。
  2. 【請求項2】  反応を室温と請求項1に記載の溶液の
    還流温度の間の温度の範囲内で行なうことを特徴とする
    、請求項1の2,3−ジヒドロ−5−ヒドロキシ−4,
    6,7−トリメチル−2−(RS)−ベンゾフラン酢酸
    の製造法。
  3. 【請求項3】  反応混合物が酸性であり、生成物を有
    機溶媒、例えば酢酸エチルを用いて抽出し、次いで適当
    な無機又は有機塩基で塩化し、最後に鉱酸の水性溶液で
    処理することにより酸を再び分離し、次いで沈澱した生
    成物の濾過、乾燥及び結晶化することを特徴とする、請
    求項1及び2で得られる2,3−ジヒドロ−5−ヒドロ
    キシ−4,6,7−トリメチル−2−(RS)−ベンゾ
    フラン酢酸の分離、精製法。
  4. 【請求項4】  触媒として作用し、不活性溶媒、例え
    ば酢酸で希釈しうる強鉱酸、例えば硫酸の量の存在下、
    2,3−ジヒドロ−5−ヒドロキシ−4,6,7−トリ
    メチル−2−(RS)−ベンゾフラン酢酸をその酸の適
    当な無水物で処理することからなる、一般式が(II)
    である【化2】 (式中、Rは炭素原子の数が2から5である直鎖又は分
    枝状のアシル(特にアセチル)である)2,3−ジヒド
    ロ−5−アシルオキシ−4,6,7−トリメチル−2−
    (RS)−ベンゾフラン酢酸の製造方法。
  5. 【請求項5】  反応を室温と請求項4に記載した溶液
    の還流温度の間の温度範囲内、特に40と90℃の間で
    行なうことを特徴とする、請求項4の2,3−ジヒドロ
    −5−アシルオキシ−4,6,7−トリメチル−2−(
    RS)−ベンゾフラン酢酸の製造方法。
  6. 【請求項6】  2,3−ジヒドロ−5−ヒドロキシ−
    4,6,7−トリメチル−2−(RS)−ベンゾフラン
    酢酸の水性アルカリ溶液を適当なジアルキル硫酸で処理
    することからなる、一般式が(II)(式中、Rは直鎖
    又は分枝状のアルキルで、炭素原子の数は1から4(特
    にメチル)である)である2,3−ジヒドロ−5−アシ
    ルオキシ−4,6,7−トリメチル−2−(RS)−ベ
    ンゾフラン酢酸の製造方法。
  7. 【請求項7】  有機溶媒、例えばジメチルホルムアミ
    ドの溶液中、酸度受容体、例えば炭酸カリウムの存在下
    、2,3−ジヒドロ−5−ヒドロキシ−4,6,7−ト
    リメチル−2−(RS)−ベンゾフラン酢酸を過剰のハ
    ロゲン化アルキル(特にヨウ化メチル)で処理し、次い
    でこうして得たアルキル体、2,3−ジヒドロ−5−ア
    ルコキシ−4,6,7−トリメチル−2−(RS)−ベ
    ンゾフランアセタートを水と有機溶媒からなる溶液中、
    アルカリ水酸化物で処理することにより加水分解するこ
    とからなる、2,3−ジヒドロ−5−ヒドロキシ−4,
    6,7−トリメチル−2−(RS)−ベンゾフラン酢酸
    の二段階製造方法。
  8. 【請求項8】  反応を0℃から100℃の範囲の温度
    で行なうことを特徴とする、請求項6又は7の2,3−
    ジヒドロ−5−アルコキシ−4,6,7−トリメチル−
    2−(RS)−ベンゾフラン酢酸の製造方法。
JP3073919A 1990-03-12 1991-03-12 5−アシロキシ及び5−アルコキシ−2,3−ジヒドロ−4,6,7−トリメチル−2−(rs)−ベンゾフラン酢酸類の新規合成方法 Pending JPH04217970A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT19644A IT1239946B (it) 1990-03-12 1990-03-12 Procedimento per la sintesi degli acidi 5-acilossi e 5-alcossi-2,3-diidro-4,6,7-trimetil-2-(rs)-benzofuranacetici
IT19644A90 1990-03-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04217970A true JPH04217970A (ja) 1992-08-07

Family

ID=11160041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3073919A Pending JPH04217970A (ja) 1990-03-12 1991-03-12 5−アシロキシ及び5−アルコキシ−2,3−ジヒドロ−4,6,7−トリメチル−2−(rs)−ベンゾフラン酢酸類の新規合成方法

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP0446809A1 (ja)
JP (1) JPH04217970A (ja)
KR (1) KR910016733A (ja)
CN (1) CN1054767A (ja)
CA (1) CA2037683A1 (ja)
HU (1) HU208125B (ja)
IT (1) IT1239946B (ja)
RU (1) RU2035459C1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0776581A (ja) * 1993-09-07 1995-03-20 Yoshitomi Pharmaceut Ind Ltd 1,4−ベンズオキサジン化合物の工業的な製造法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1320131B1 (it) * 2000-12-21 2003-11-18 Foscama Biomed Chim Farma Uso degli acidi 5-idrossi e 5-acilossi-2,3-diidro-4,6,7-trimetil-2-benzofuranacetici e loro esteri come cicatrizzanti delle lesioni
US7435837B2 (en) 2003-10-24 2008-10-14 Wyeth Dihydrobenzofuranyl alkanamine derivatives and methods for using same
US7728155B2 (en) 2003-10-24 2010-06-01 Wyeth Llc Dihydrobenzofuranyl alkanamines and methods for using same as cns agents

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3317884A1 (de) * 1983-05-17 1984-11-22 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt 5-(4-chlor-3-sulfamoylbenzoyl)-2,3-dihydro-2-benzofurancarbonsaeuren und verfahren zu ihrer herstellung
US4745127A (en) * 1983-10-31 1988-05-17 Merck Frosst Canada, Inc. Benzyl esters of benzofuran-2-carboxylic acids useful as inhibitors of leukotriene biosynthesis
IT1229482B (it) * 1988-08-01 1991-09-03 Foscama Biomed Chim Farma Acidi (rs) 2 (2,3 diidro 5 idrossi 4,6,7 trimetilbenzofuranil) acetico e 2 (2,3 diidro 5 acilossi 4,6,7 trimetilbenzofuranil) acetici e loro esteri, utili come farmaci mucoregolatori ed antiischemici.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0776581A (ja) * 1993-09-07 1995-03-20 Yoshitomi Pharmaceut Ind Ltd 1,4−ベンズオキサジン化合物の工業的な製造法

Also Published As

Publication number Publication date
IT9019644A1 (it) 1991-09-12
CA2037683A1 (en) 1991-09-13
HU208125B (en) 1993-08-30
IT1239946B (it) 1993-11-27
KR910016733A (ko) 1991-11-05
CN1054767A (zh) 1991-09-25
IT9019644A0 (it) 1990-03-12
RU2035459C1 (ru) 1995-05-20
HUT56560A (en) 1991-09-30
EP0446809A1 (en) 1991-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SU628812A3 (ru) Способ получени органических содинений
EP2374799B1 (en) Process for the preparation of 4-(1-hydroxy-1-methylethyl)-2-propyl-imidazole-5-carboxylates
JPS5834474B2 (ja) チアゾリジン誘導体の製造法
JP2002535380A (ja) アスピリン誘導体のニトロキシメチルフェニルエステルの合成方法
JPS61251650A (ja) (z)−1−フエニル−1−ジエチルアミノカルボニル−2−アミノメチルシクロプロパン塩酸塩の製造方法
EP0227787B1 (en) Production of indole alpha-ketoacids from alpha-aminoacid, particularly of indolepyruvic acid
JPH04217970A (ja) 5−アシロキシ及び5−アルコキシ−2,3−ジヒドロ−4,6,7−トリメチル−2−(rs)−ベンゾフラン酢酸類の新規合成方法
SU784766A3 (ru) Способ получени бенз-ацил-бензимидазол(2)-производных
US4350813A (en) Process for producing 7-alkoxycarbonyl-6,8-dimethyl-4-hydroxymethyl-1-phthalazone and its intermediates
CA2127945C (en) Process of producing 2-cyano-4-oxo-4h-benzopyran compounds
US4831190A (en) Trifluorohydroxyaromatic acid and preparation thereof
CZ100895A3 (en) Enantiomeric cis-3-(4,6-dihydroxychroman-3-ylmethyl)benzoic acids
US4127607A (en) Process for the preparation of an acetamide derivative
WO2001032643A1 (en) Method for the preparation of 5-carboxyphthalide
JPH0522709B2 (ja)
HUT58734A (en) Optical separating process for producing 3r/3-carboxy-benzyl/-6-/5-fluoro-2-benzothiazolyl/-methoxy-4r-chromanol
US4464532A (en) Intermediates of 7-alkoxycarbonyl-6,8-dimethyl-4-hydroxymethyl-1-phthalazone
JP2855871B2 (ja) チオリンゴ酸の製造方法
KR100503267B1 (ko) 2-아세틸옥시-4-트리플루오로메틸 벤조산의 제조 방법
JPH1129540A (ja) エステル誘導体の製造方法
JP2840956B2 (ja) 光学活性パントラクトンの製造方法
US4375543A (en) N-[3-(1'-3"-Oxapentamethylene-amino-ethylideneamino)-2,4,6-triiodobenzoyl]-β-amino-α- methylpropionitrile in process to make corresponding acid
CA1151189A (en) Process for preparing: 5-(p-chlorobenzoyl)-1, 4- dimethylpyrrole-2-acetic acid
JPH0129793B2 (ja)
GB2163160A (en) Process for the preparation of an aminolactone