JPH0421640A - アリル・アルキルトラン化合物 - Google Patents

アリル・アルキルトラン化合物

Info

Publication number
JPH0421640A
JPH0421640A JP12753090A JP12753090A JPH0421640A JP H0421640 A JPH0421640 A JP H0421640A JP 12753090 A JP12753090 A JP 12753090A JP 12753090 A JP12753090 A JP 12753090A JP H0421640 A JPH0421640 A JP H0421640A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
liquid crystal
crystal material
compound expressed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12753090A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2701085B2 (ja
Inventor
Toshihiro Shibata
俊博 柴田
Yasunori Ozaki
靖典 小崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Adeka Corp
Original Assignee
Asahi Denka Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Denka Kogyo KK filed Critical Asahi Denka Kogyo KK
Priority to JP12753090A priority Critical patent/JP2701085B2/ja
Publication of JPH0421640A publication Critical patent/JPH0421640A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2701085B2 publication Critical patent/JP2701085B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、新規なトラン化合物に関し、詳しくは、ST
N型液晶材料に混合することによって、該液晶材料の屈
折率異方性を大きくするのに有用である新規なアルキル
・アリルトラン化合物に関する。
〔従来技術及び問題点〕
現在、STN型液晶セルはグリーンまたはブルーモード
より白黒、フルカラー化へ向けて開発が進められており
、それと併行して動画対応への高速応答化の検討が進め
られている。高速応答としては、従来、強誘電性液晶が
研究されているが、STN型液晶セルの層の厚さをより
薄くすることにより、高速応答が期待される。その場合
、セルに充填される液晶材料の屈折率の異方性(Δn)
の大きな液晶材料が必要となり、各種の検討が進められ
てきた。たとえば、アルキル・クロチルオキシトラン化
合物(特開昭62−277333号公報)、アルキルシ
クロへキシル・フルオロトラン化合物(特開昭63−2
87737号公報)あるいはアルキル・アルキニルオキ
シトラン化合物(特開平2−83346号公報)などが
開示されたがまだ不充分であり、さらに高いΔnを示す
化合物が望まれていた。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者等は、上記現状に鑑み、低粘度にして高いΔn
を示す化合物を見出すべく鋭意検討を重ねた結果、次の
一般式(I)で表される新規なアリルトラン化合物を液
晶組成物に添加することにより、液晶組成物のΔnを著
しく改良するとともに、粘度を著しく低下させることを
見出した。
(式中、Rは炭素原子数1〜12のアルキル基またはシ
クロアルキル基を示す。) 本発明になる上記一般式(I)で表される化合物におい
てRで示されるアルキル基としては、たとえば、メチル
、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、シ
クロヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル、
ウンデシル、ドデシルなどがあげられる。
また、上記一般式(I)で表される化合物は、たとえば
次のスキームに従って容易に製造することができる。
Br@Br + Mg ↓  +CI(z=cHcH2Br L  + (CH3)zC(OH)C= CHCH。
CH3 かくして得られる本発明のアルキル・アリルトラン化合
物はSTN型液晶材料に混合することによって液晶材料
の屈折率の異方性(Δn)を大きくするに有用なばかり
でなく、反応性に優れるため、各種の合成中間体として
有用である。
以下、実施例によって本発明を更に詳細に説明する。
実施例1 4−n−プロピル−4“−71ルトーンのムn−C:+
H700CC0cHzcl(=CHz■4−ブロモアリ
ルベンゼンの合成 フラスコに金属マグネシウム42.8gと乾燥テトラヒ
ドロフラン(THF)270dを仕込み、そこにP−ジ
ブロモベンゼン377.5gを乾燥テトラヒドロフラン
(THF)607dに溶解して滴下した。さらに臭化ア
リル232.3gをTHF270dに溶解して滴下して
、そのまま−夜装置した。次いで飽和塩化アンモニウム
水溶液300Idを加え加水分解した後、上澄みの有機
層をデカンテーションで分離した。乾燥、脱溶媒をした
後、減圧蒸留により、目的の4−ブロモアリルベンゼン
222.6gを得た。
■4−(4−アリルフェニル)−2−メチル−3−プチ
ンー2−オールの合成 ■で得られた4−ブロモアリルベンゼン222゜3g、
メチルブチノール126.8g、トリフェニルホスフィ
ン5.3g、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウ
ム(II)クロライド2.1gおよびよう化銅0.8g
を1000d!のトリエチルアミンに溶解し、アルゴン
雰囲気下に90°Cの還流温度にて8時間反応した。室
温まで冷却し、生成したアミン塩を吸引ろ過で除去した
後、脱溶媒をおこなった。トルエンで抽出後、希塩酸及
び蒸留水で洗浄した。乾燥、脱溶媒後、減圧蒸留によっ
て、目的の4−(4−アリルフェニル)−2メチル−3
−ブチン−2−オール114.0gを得た。
■4−アリルフェニルアセチレンの合成■で得られた4
〜(4−アリルフェニル)−2メチル−3−ブチン−2
−オール114.0gおよび水素化ナトリウム0.43
gを乾燥トルエン912dに分散し、アルゴン雰囲気下
に生成するアセトンを除去しながら加温し、最高温度1
10°Cまで反応した。室温まで冷却し、希塩酸および
蒸留水で洗浄した。乾燥、脱溶媒後、減圧蒸留によって
、目的の4−アリルフェニルアセチレン6■4ーnープ
ロピルー4゛ーアリルトランの合成p−n−プロビルヨ
ードヘンゼン1.7g,ビス(トリフェニルホスフィン
)パラジウム(II)クロライド0,015g、よう化
銅0.013gおよびジエチルアミン2.05gをN.
 N’ −ジメチルホルムアミド5jIli!に溶解し
た。これに、トリエチルアミン2dに■で得られた4−
アリルフェニルアセチレン1.2gを溶かした溶液を室
温で滴下し、そのまま室温で7時間攪拌した。トルエン
で抽出した後、希塩酸および水で洗浄した。
乾燥、脱溶媒を行い、反応生成物をn−へキサンを展開
溶媒として、シリカゲルカラム処理を行った。次いでメ
タノールで再結晶を行って目的の4n−プロピル−4′
−アリルトラン0.8gを得た。  融点 28.0°
C 赤外分光分析の結果、得られた生成物は次の特性吸収を
有しており、目的物であることを確認した。
3040  cm−’      2930  cm+
−’、     2210  cvg−’1910  
cm−’      1640  cm−’、    
 1510  cm−’1410 cm−’    9
90 cta−’    910 cta−’820 
cm−’    540 cm−’実施例2 p−n−ブチルヨードベンゼン3.6g、ビス(トリフ
ェニルホスフィン)パラジウム(n)クロライド0.0
3g、よう化銅0.027gおよびジエチルアミン4.
10gをN、 N”−ジメチルホルムアミド12dHに
溶解した。ここに、トリエチルアミン2dに実施例1の
■で得られた4−アリルフェニルアセチレン2.3gを
溶かした溶液を室温で滴下し、そのまま室温で6時間撹
拌した。トルエンで抽出し、希塩酸および水で洗浄した
。乾燥、脱溶媒を行い、反応生成物をnヘキサンに5%
の酢酸エチルを混合したものを展開溶媒として、シリカ
ゲルカラム処理を行った。
次いで減圧蒸留を行ない、目的の4−n−ブチル4”−
アリルトランン0.6gを得た。
沸点 145°C10,8m++wHg赤外分光分析の
結果、得られた生成物は次の特性吸収を有しており、目
的物であることを確認した。
3040 cm−’、   2920 ctn−’  
 2210 cm−’1910 cm−菫、   16
40 cIg−’    1520 cm1410 C
#l−’、    990 cm−’    910 
C#l−’830  cea −電       54
0  cm−’参考例 本発明になる新規な4−アルキル−4”−アリルトラン
化合物を液晶材料混合物に添加することにより、該液晶
材料のΔnを改良することができる。 その効果をみる
ために、次の化合物の1:1:1の液晶混合物に4−ア
ルキル−4”−アリルトラン化合物を10%混合して2
0°CにおけるΔnの値の変化を測定した。その結果を
次に示した。また、類似構造の既存の下記化合物につい
てもΔnを外挿法により求め、その値との比較を行なっ
た。
〔発明の効果〕
上の結果から明らかなように、本発明になる新規なアル
キル・アリルトラン化合物は、母液晶および既存のジア
ルキルトラン化合物に比べて、Δnの値を大きくする効
果があり、液晶材料の視角依存性を改良する材料として
有効であることが明らかである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 次の一般式( I )で表されるアルキル・アリルトラン
    化合物。 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、Rは炭素原子数1〜12のアルキル基またはシ
    クロアルキル基を示す。)
JP12753090A 1990-05-17 1990-05-17 アリル・アルキルトラン化合物 Expired - Lifetime JP2701085B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12753090A JP2701085B2 (ja) 1990-05-17 1990-05-17 アリル・アルキルトラン化合物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12753090A JP2701085B2 (ja) 1990-05-17 1990-05-17 アリル・アルキルトラン化合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0421640A true JPH0421640A (ja) 1992-01-24
JP2701085B2 JP2701085B2 (ja) 1998-01-21

Family

ID=14962301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12753090A Expired - Lifetime JP2701085B2 (ja) 1990-05-17 1990-05-17 アリル・アルキルトラン化合物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2701085B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63319299A (ja) * 1987-06-20 1988-12-27 Agency Of Ind Science & Technol ホウ酸アルミニウムウィスカ−及びその製造方法
JPH11100579A (ja) * 1997-09-29 1999-04-13 Dainippon Ink & Chem Inc ネマチック液晶組成物及びこれを用いた液晶表示装置
CN102482549A (zh) * 2009-08-27 2012-05-30 旭硝子株式会社 热熔性粘合剂组合物
KR20180040654A (ko) 2015-09-16 2018-04-20 다이니치 세이카 고교 가부시키가이샤 알루미나계 열 전도성 산화물 및 그의 제조 방법

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63319299A (ja) * 1987-06-20 1988-12-27 Agency Of Ind Science & Technol ホウ酸アルミニウムウィスカ−及びその製造方法
JPH0422880B2 (ja) * 1987-06-20 1992-04-20 Kogyo Gijutsu Incho
JPH11100579A (ja) * 1997-09-29 1999-04-13 Dainippon Ink & Chem Inc ネマチック液晶組成物及びこれを用いた液晶表示装置
CN102482549A (zh) * 2009-08-27 2012-05-30 旭硝子株式会社 热熔性粘合剂组合物
KR20180040654A (ko) 2015-09-16 2018-04-20 다이니치 세이카 고교 가부시키가이샤 알루미나계 열 전도성 산화물 및 그의 제조 방법
US11459276B2 (en) 2015-09-16 2022-10-04 Dainichiseika Color & Chemicals Mfg. Co., Ltd. Alumina-based heat conductive oxide and method for producing same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2701085B2 (ja) 1998-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5047808B2 (ja) 新規なシリコン含有化合物を含む液晶組成物及びこれを用いた液晶ディスプレイ装置
JP5043678B2 (ja) 新規なシリコン含有化合物を含む液晶組成物及びこれを用いた液晶ディスプレイ装置
JPH0421640A (ja) アリル・アルキルトラン化合物
JP2011074010A (ja) ジフルオロベンゼン誘導体及びこれを含有する液晶組成物。
JPH05286982A (ja) (ポリシラ)アルキル末端基を有する液晶
JP2701078B2 (ja) アリルトラン化合物
JP2701083B2 (ja) 含フッ素トラン化合物
JP2711749B2 (ja) イソアルキルトラン化合物
JP3770644B2 (ja) アルケニルトラン化合物
JP2775475B2 (ja) アリルシクロヘキシルトラン化合物
JP2646262B2 (ja) ジフルオロアルキルシクロヘキシルベンゾニトリル誘導体
JP2739082B2 (ja) イソペンテニルオキシトラン化合物
JP4208292B2 (ja) アルコキシエチルトラン化合物
JP2825990B2 (ja) 4−アルキルシクロヘキセニルトラン化合物
JPH0460976B2 (ja)
JP3502129B2 (ja) シクロヘキサンジメチル誘導体
JP2856175B2 (ja) 液晶添加剤、液晶組成物およびそれを用いた液晶表示素子
EP0351822B1 (en) Tricyclic cyclohexenyl cyclohexane derivative
JP2691766B2 (ja) アルケノキシシアノビフェニル化合物
JP4753064B2 (ja) トリフルオロナフタレン誘導体を含有する液晶組成物と表示素子及び化合物。
JPH07215927A (ja) p−(4−アルキリデンシクロヘキシル)ベンゾニトリル
JP2974465B2 (ja) トランスシクロヘキサンジメチル誘導体
JP2508142B2 (ja) 新規フッ素系シクロヘキセニルシクロヘキサン誘導体
KR800000594B1 (ko) 네마틱 액정조성물
JPH06329595A (ja) 安息香酸エステル化合物

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970902

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091003

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091003

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101003

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101003

Year of fee payment: 13