JPH04215995A - 化粧機能を有する化粧品の処方装置 - Google Patents

化粧機能を有する化粧品の処方装置

Info

Publication number
JPH04215995A
JPH04215995A JP3028955A JP2895591A JPH04215995A JP H04215995 A JPH04215995 A JP H04215995A JP 3028955 A JP3028955 A JP 3028955A JP 2895591 A JP2895591 A JP 2895591A JP H04215995 A JPH04215995 A JP H04215995A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cosmetic
mixtures
mixed
criteria
hair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3028955A
Other languages
English (en)
Inventor
Gustave J Klein
グスタヴ・ジェイ・クレイン
Jose F Pano
ホセ・ファジャルネス・パノ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Revlon Inc
Original Assignee
Revlon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Revlon Inc filed Critical Revlon Inc
Publication of JPH04215995A publication Critical patent/JPH04215995A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D44/00Other cosmetic or toiletry articles, e.g. for hairdressers' rooms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D44/00Other cosmetic or toiletry articles, e.g. for hairdressers' rooms
    • A45D44/005Other cosmetic or toiletry articles, e.g. for hairdressers' rooms for selecting or displaying personal cosmetic colours or hairstyle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F33/00Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/80Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/84Mixing plants with mixing receptacles receiving material dispensed from several component receptacles, e.g. paint tins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F33/00Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/80Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/84Mixing plants with mixing receptacles receiving material dispensed from several component receptacles, e.g. paint tins
    • B01F33/844Mixing plants with mixing receptacles receiving material dispensed from several component receptacles, e.g. paint tins with means for customizing the mixture on the point of sale, e.g. by sensing, receiving or analysing information about the characteristics of the mixture to be made
    • B01F33/8442Mixing plants with mixing receptacles receiving material dispensed from several component receptacles, e.g. paint tins with means for customizing the mixture on the point of sale, e.g. by sensing, receiving or analysing information about the characteristics of the mixture to be made using a computer for controlling information and converting it in a formula and a set of operation instructions, e.g. on the point of sale
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44DPAINTING OR ARTISTIC DRAWING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; PRESERVING PAINTINGS; SURFACE TREATMENT TO OBTAIN SPECIAL ARTISTIC SURFACE EFFECTS OR FINISHES
    • B44D3/00Accessories or implements for use in connection with painting or artistic drawing, not otherwise provided for; Methods or devices for colour determination, selection, or synthesis, e.g. use of colour tables
    • B44D3/003Methods or devices for colour determination, selection or synthesis, e.g. use of colour tables
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F13/00Coin-freed apparatus for controlling dispensing or fluids, semiliquids or granular material from reservoirs
    • G07F13/06Coin-freed apparatus for controlling dispensing or fluids, semiliquids or granular material from reservoirs with selective dispensing of different fluids or materials or mixtures thereof
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/18Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for washing or drying persons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F2101/00Mixing characterised by the nature of the mixed materials or by the application field
    • B01F2101/21Mixing of ingredients for cosmetic or perfume compositions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F2101/00Mixing characterised by the nature of the mixed materials or by the application field
    • B01F2101/30Mixing paints or paint ingredients, e.g. pigments, dyes, colours, lacquers or enamel

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Confectionery (AREA)
  • Devices For Dispensing Beverages (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、化粧品の分野に関し、
特に販売拠点において顧客の要求に即応して化粧品を処
方しかつ処方を誂え混合するため活性薬品を自動的に供
給する装置に関する。
【0002】
【従来の技術】化粧品の分野においては、その場で選択
するように色々な製品を予め包装した形態で販売するこ
とが一般的な慣例であった。例えば、パーマネント・ウ
エーブ液、ヘア・コンディショナ、シャンプー、毛髪染
料および他の整髪用合成物の如く整髪製品は、一般的な
カテゴリに基いて予め処方される。このような供給方法
固有の欠点は、予め処方された製品は、各個人の毛髪が
染めあるいは漂白等による毛髪の傷みの程度、多孔度、
およびそのサイズの如く毛髪の物理的特性における相違
を許容する合成物を必要としているという事実を勘案し
ていないことである。
【0003】例えば、毛髪は、マイナスの効果をもたら
すあらゆる形態の処置を蒙る。あるものは、毛髪をまと
めて固定する化学的結合を損なう。あるものは、多孔度
に影響を及ぼす疎水性/親水性のバランスを変化させる
。熱によるスタイル用具からの高い熱もまた、毛髪のケ
ラチン蛋白質を劣化させる。アルカリの処置は、毛髪中
の溶解性を生じさせ、多孔度を増加させる。ヘアカラー
に用いられる如き酸化剤薬品は、毛髪中の化学的構造を
変化させ、毛髪中の化学的結合を低下させる。これらの
天然および人工的な効果は、パーマネント・ウエーブ液
の如き適正な予め処方された製品の選択を非常に困難に
する。
【0004】人間の毛髪を還元するパーマネント・ウエ
ーブ・ローションのバリエーションは、大半の化学的反
応、即ち活性(還元)剤の時間、温度および濃度の相互
作用と同じ熱力学の諸原理により調整される。「パーフ
ェクト」パーマは、必要以下であるが形状の恒久的な変
化を生じるため必要な毛髪中のジスルフィド結合の数を
「減少」させることになる。過度の還元は、弱い毛髪、
乾毛および(または)切れ毛を生じさせることになる。 還元が少ないと、「一時的な」パーマネント・ウエーブ
をもたらすことになる。「パーフェクト」パーマは、あ
らゆる可能な変数に関して時間、温度および活性を均衡
化させねばならない。
【0005】米国特許第3,527,236号は、毛髪
の状態の選択された数の因子に応じて、毛髪処置処方を
調合するため手で操作される装置に関するものである。 計算装置により制御される特定の入力基準に応答して、
複数の化粧品機能を有する混合物を自動的に調合する手
段は存在しない。
【0006】米国特許第4,160,271号は、皮膚
の製剤が多数の個人の色特性に基いて選定される化粧品
選択装置を開示している。販売拠点において注文で混合
する化粧製品を処方化するため化粧品機能を有する混合
物を調合する手段は存在しない。
【0007】米国特許第4,476,913号は、多数
の毛髪の状態基準に基いて毛髪処置製品を提供するため
、時間および温度を自動的に制御するための装置に関す
るものである。販売拠点において固定時間および温度で
適用されるべく注文混合される毛髪処置用処方を提供す
るため、複数の化粧品機能を有する混合物を自動的に調
合するための装置は開示されていない。
【0008】
【発明の概要】本発明は、顧客の特定の需要に基いて入
力された基準に応答して、販売拠点で注文混合される化
粧品製品を自動的に処方して調合するための装置に関す
るものである。本装置は、1つの化粧品製品を作るため
適正量が混合される時、相互に作用できる化粧品機能を
有する複数の混合物を貯蔵する複数の容器を含む。顧客
の要求を表わす特定の入力基準をコンピュータの制御手
段に入力するための入力手段が提供される。コンピュー
タは、調合手段に対する特定の入力基準に応答して一連
の命令セットを出力する。この調合手段は、適当量の化
粧品機能を有する複数の混合物を前記命令セットに応答
して処方レセプタクルへ自動的に逐次調合する。化粧品
機能を有する複数の混合物は、このレセプタクル内で混
じり、販売拠点において直ちに使用するため化粧品の注
文混合処方を形成する。本装置は、パーマネント・ウエ
ーブ液、シャンプー、染料、スキン・ローション等の如
き種々の化粧品を処方して調合するようになっている。 色々な化粧品を提供するため、この混合物は、化学的な
活性を呈する試薬を含むか含まないに拘わらず、懸濁液
、乳液、溶液の形態を取り得る。
【0009】
【実施例】まず図面において、図1は本発明の処方装置
10のブロック図である。装置10は、化粧品を調製す
る際、相互に混合されるための化粧品機能を有する複数
の混合物を貯蔵する複数の容器12を含む。図1は4個
の容器を示すが、本発明は複数の容器を考えるが特定数
の容器に限定されるものでないことを理解すべきである
。装置10は更に、販売拠点において顧客の要求を表わ
す特定の入力基準を入力するための入力装置14を含む
。この入力装置14は、特定の入力基準に応じて一連の
命令セットを出力するコンピュータ装置16に対して接
続されている。この命令セットは、データ・バス17を
介して調合装置18に対して出力され、この装置は命令
セットに応答して化粧品機能を有する複数の混合物を処
方レセプタクル20へ自動的かつ逐次調合する。化粧品
機能を有する複数の混合物は、レセプタクル20内で混
り販売拠点において化粧品の注文で混合される処方を形
成する。
【0010】図1に示されるように、調合装置18は一
般に、各容器12毎に貯溜部22を含む。貯溜部22は
、各容器12を貯溜部22に対して接続するための図示
しない接続手段を含む。貯溜部22と関連するのは、各
容器から貯溜部22への混合物の流れを個々に制御する
ための弁24である。指示LED26は、特定の混合物
が調合されつつあることをユーザに知らせるための各弁
24と関連している。レセプタクル20へ調合される液
体量を制御するためロード・セル28が設けられている
【0011】一般に、調合装置18は、顧客の処方を形
成するため混合する所であるレセプタクル20に対して
化粧品機能を有する複数の混合物の予め定めた量を自動
的に調合するよう作動する。各混合物は、各々がA、B
、CおよびDで示される特定の場所に配置される一義的
な薬剤混合物を含んでいる。コンピュータは、調合され
るべき各混合物の特定量を決定し、弁24B、24Cお
よび24Dを閉じた状態を維持しながら、弁24Aを開
くことにより調合を開始する。ロード・セル28は、レ
セプタクル20に調合される混合物Aの重量を検出して
、コンピュータに対して適当な信号を与える。コンピュ
ータは、この混合物の所要量が調合されると、弁24A
を自動的に閉じる。コンピュータは、同様に弁24B、
24Cおよび24Dを逐次開く。終りに、調合量の混合
物はレセプタクル20内で混合して所要の注文で混合さ
れる処方を形成する。
【0012】調合装置18はまた、システムの合成物の
接続と種々の混合レベルを調べるための一連のセンサが
設けられている。センサ30は、レセプタクル20が適
正に接続されているかを検出するためレセプタクルと関
連しており、センサ32はレセプタクルが空であり、従
って調合される新しい処方の用意ができているかどうか
を判定するため設けられる。同様に、容器は、各々が適
正にシステムと接続されているかどうかを確認するたの
接続センサ34が設けられている。更に、液体レベル・
センサ36、38は、最小量の混合物が存在すること(
センサ36)および貯溜部が空であるかどうか(センサ
38)を判定するため各貯溜部22と関連している。
【0013】調合装置18および容器12は、図2に示
されるように、ハウジング40内に配置されている。こ
のハウジング40は、ユーザが化粧品機能を有する混合
物の調合を観察できるように、処方レセプタクル20を
露呈させるための透明パネル42を有する。指示灯44
は、どの混合物が調合されつつあるかを表示するためL
ED26により照明される。図2に示したレセプタクル
20および弁24の特定の配置は単に例示であり、他の
配置はレセプタクル20がハウジングの中心に配置され
4個の弁24がレセプタクル20の真上におかれる如く
であることを理解すべきである。これらの構成要素の配
置は設計上の選択事項であり、本発明において重要では
ない。
【0014】図3は、容器12と貯溜部22間の接続の
概略を示している。容器12は、堅固なあるいは折り畳
み可能なような幾つかの種類の任意の材料から作ること
ができる。各容器は、堅固な頚部50と雄型のコネクタ
・キャップ52とを含む。このコネクタ・キャップは、
ゴムの如き破ることができるシールを持ち、ゴムのシー
ルを覆う金属性の医療用シールを含み得る。キャップ5
2は、貯溜部22に取付けられた雌型コネクタ54にち
ょうど嵌合するように設計される。穿刺針56は、雌型
コネクタ54の底部に雄型コネクタ52を挿入すると同
時に、キャップ52のシールを破るため雌型コネクタ5
4内部に置かれている。このため、容器12内に含まれ
る混合物が貯溜部22と、この貯溜部22を弁24に接
続する流体チューブ58内に流入してこれを充填させる
ことになる。
【0015】上記の如く、各容器12は、注文で混合さ
れる化粧品機能を有する混合物を形成するため一義的な
薬剤の組合わせを有する。各顧客毎の特定の入力基準に
基いて、コンピュータ16は、調合しようとする各混合
物の特定量を決定し、制御信号を特定の各弁24に対し
て出力する。従って、各容器の場所A、B、C、Dにお
ける混合物が適正な溶液であることが重要である。もし
混合物がその各々の位置に適正に配置されていなければ
、適正な処方は調合されない。適正な混合物が適正な容
器の位置に置かれることを保証するため、本システム内
の各容器は、容器を貯溜部に結合するための一義的な固
定手段が設けられる。1つの一義的な固定手段は、係合
する雄型部材52と雌型部材54を異なる形状を持つ各
場所に対して提供することである。例えば、場所Aにお
ける貯溜部22は、丸型の雄型部材52を有する容器の
みを受け入れる丸型の雌型部材54を有する。同様に、
貯溜部22B、22Cおよび22Dもまた、六角形、四
角形および三角形の如き独特の形状を有する雌型コネク
タを持ち、これらの場所に対して設計される容器は、対
応した形状の雄型コネクタを持つことになる。混合物が
化学的に活性を有する薬剤を含む時、独特の連動システ
ムもまたユーザの安全保護の手段を提供することになる
【0016】図4に示されるように、接続チューブ58
は、溶液をレセプタクル20内に調合するため弁24に
伸びている。図4に示される如き構成は、中央に置かれ
たレセプタクル20に対するもので、他の弁が図に示さ
れる2つの弁の直後に置かれるため、2つの弁24のみ
が見える立面図である。供給チューブ58は、弁機構部
62を通る弁供給チューブ60と接続されている。弁2
4は、電気機械弁であり、コネクタ66と接地ターミナ
ル68とを持つ電気制御部64を含む。本発明において
使用される電気機械弁は周知のものであり、これ以上の
説明は不要である。一般に、これらの弁は、供給チュー
ブ60内の液材の流れを阻止するため常に閉鎖されてお
り、ターミナル66に電圧を加えると同時に、弁が開い
て混合物の調合を許容することになる。
【0017】また図4に示されているのは、レセプタク
ル20内に調合される混合物の量を決定するためのロー
ド・セル28である。このロード・セル28は、重量に
より容器内の混合物量を感知する周知の装置でよい。こ
のセルは、レセプタクル20を定置するためのプレート
・リング72を持つ加重プレート70を含む。レセプタ
クル20は、レセプタクル20をプレート70上に確実
に定置するため、リング72の傾斜面と係合する傾斜し
た面74を有することが望ましい。レセプタクル20の
確実な位置決めは、正確な重量の検出を保証するため必
要である。円筒状の分散荷重セル76がプレート70と
長形の捩り部材78との間に置かれている。この捩り部
材78は、ロード・セル28の側面図である図4aによ
く示される。セラミック・セルおよびケーブル出力80
が捩り部材78の反対側に取付けられ、捩り結合部材8
2が捩り部材78を基準ベース84に結合している。ベ
ース84はホルダー86に支持されている。ロード・セ
ルは、レセプタクル内に調合される溶液の重量により生
じる捩り部材78の運動で作動し、これがセラミック・
セル80により生じる電圧を変化させる。この電圧の変
化は、システムを制御するコンピュータへ送られ、この
コンピュータが、所要の重量を表わす電圧が得られる時
、対応する弁を閉じる制御信号を出力する。
【0018】図5に示されるように、特定の基準を入力
するための入力装置14は、キーボード90とディスプ
レイ92を含む。入力装置14は、オン/オフ・スイッ
チ94と、ケーブルを介して図2に示す如きハウジング
・コネクタ46に結合するためのケーブル・コネクタ9
6とを含む。前記キーボードは、ディスプレイ92上の
位置と対応する4個の押しボタン98を含み、入力ボタ
ン100およびリセット・ボタン102もまた含まれる
。入力装置は、これもコンピュータおよび関連するメモ
リーおよびデータ制御回路を含むハウジング104内に
収容されている。調合される化粧品の適正な処方を決定
するため必要な顧客に対する特定の質問に応答して、特
定の入力基準がコンピュータに入力される。この質問は
、ディスプレイ92上で色々な条件の選択の形態で表示
され、直接選択された条件下にある対応する押しボタン
98を押すことにより選択が行われる。この選択をコン
ピュータへ入力するためボタン100が押される。入力
に先立ち選択を変更するためには、ボタン102が押さ
れる。
【0019】本発明のシステムは、シャンプー、ヘア・
コンディショナ、パーマネント・ウエーブ製品等の幾つ
かの化粧品の任意のものに対して化粧品処方を注文混合
するため使用することができる。混合物の各々を形成す
る成分の一義的な組合わせを決定するに際して、統計的
分析により各混合物が実質的に同じ比率で消費されるよ
うに混合物を用意することが望ましい。最初に、特定の
化粧品に対する顧客の要求の組を定義する複数の組の基
準が決定される。その後、各処方が1組の個々の顧客の
要求に即応させて複数の予め設定された処方が決められ
る。次いで、複数の予め設定された処方が、顧客の要求
の統計的な平均値と比較される。このような平均値は、
処方中の種々の化粧品に対する種々の顧客の要求に応じ
る際、過去の経験から容易に得られる。その後、複数の
混合物の各々が実質的に同じ比率で消費されるような統
計的分布に照らして、予め設定された処方を形成するた
めその後調合することができる複数の混合物が調製され
る。このように、このような一義的に調製された混合物
を用いる本発明の装置は、色々な特定の顧客要求の組に
応じてこの混合物を販売拠点で調合し、これにより実質
的に同じ比率で消費される各混合物を結果として得るこ
とになる。
【0020】本発明の装置においては、コンピュータは
所要の化粧品処方を調合するように特定のアルゴリズム
でプログラムされる。以下は、単なる例示として、パー
マネント・ウエーブ処方を調合するための特定のプログ
ラムの詳細な記述である。
【0021】注文で混合されるパーマネント・ウエーブ
処方を処方するための本発明の装置の使用に際して、処
置される毛髪は、最初、美容室のオペレータによりその
傷みの程度に従って4つの毛髪の一般的分類即ち基本的
タイプの1つに該等するものとして特性付けられる。こ
れら4つの基本的タイプとは、脱色されているか、染め
ているか、正常か、および抵抗性があるかである。「脱
色されている」とは最も傷んでいる毛髪を表わし、「抵
抗性がある」とは傷みのない毛髪タイプを表わす。これ
ら4つの損傷条件の選択は、ディスプレイ92上に現れ
、ユーザは顧客に妥当する適正な条件を選定することに
なる。
【0022】このような4つの毛髪の一次分類の1つに
決められた後、処置される毛髪は更に美容室オペレータ
により多孔度に基く毛髪の3つの二次分類の1つに細分
類される。これらの二次分類は、毛髪が高い多孔度を呈
するか、中程度であるか、あるいは多孔度が低いかを示
す。多孔度は、液剤即ちパーマネント・ウエーブ溶液を
毛髪が吸収する能力を示すため、重要な要因である。
【0023】毛髪の前記3つの二次細分類の1つに決め
た後、毛髪はその直径即ち太さによって別の分類基準グ
ループに更に細分類されて、毛髪が細いか、中程度か、
あるいは太い径のいずれであるかを示す。損傷の基準に
おける如く、多孔度および直径の基準はそれぞれ表示さ
れ、コンピュータのメモリーに入力される選択が行われ
る。多孔度と直径/体積の関係は、毛髪の処置の吸収性
の定義に対して相互に関連している。
【0024】このような各顧客の毛髪の細分類は、美容
室のオペレータが如何なるときも顧客の毛髪の状態の非
常に詳細な描写を得ることを可能にする。このため、こ
の細分類は、顧客の毛髪の更に基本的な条件を勘案する
ものであるため、美容室オペレータが1つのパーマネン
ト・ウエーブ処置の更に再現可能な結果を手にすること
を可能にする。
【0025】4つの基本的分類の1つおよび二次分類の
1つに妥当する毛髪はまた、3次の細分類で再細分類さ
れることになり、このため、36の毛髪の再細分類の1
つに自動的に該当することになる。毛髪の各細分類に対
する特定の毛髪のウエーブ溶液がこの毛髪の36の細分
類に対して開発されており、下記の表Iにより示される
。この36の処方の更に詳細な説明は、G. Klei
n等の係属中の米国特許出願第        号に提
示され、この米国特許出願は参考のため本文に引用され
る。
【0026】
【表1】
【0027】毛髪がその各細分類に対する表Iの36の
特定の処方と対応する36の細分類の1つに細分類され
た後、本発明によれば、直径(細い、中程度、太い)、
長さ(短い、中程度、長い)およびポピュレーション即
ち密度(低い、中程度、高い)に基いて、毛髪を別の2
7の細分類に更に分類することが可能となる。この細分
類は、処置される毛髪の量に基いて調合されるべき処方
の量を管理することになる。これらの更に2つの長さお
よびポピュレーションの基準もまた、上記の如くコンピ
ュータへ入力される。
【0028】処置される毛髪の分類および細分類の各々
に対して1つのコードを用いることが望ましい。結果と
して得るコードは3桁のものとなり得る。その最初の桁
は、それぞれ「抵抗性あり」、「正常」、「毛染めされ
ている」および「漂白されている」を示すことになる文
字「R」、「N」、「T」および「B」の1つである。 「抵抗性あり」は傷みが最も少ない毛髪であり、「漂白
されている」は最も傷んでいる。このコードの2番目の
桁は、多孔度の程度(低い、中程度、高い多孔度)を示
す文字「L」、「M」または「H」の1つとなろう。多
孔度は、毛髪の感触によって決定することができ、即ち
、滑らかは高、少しガサガサしたものは中程度、ガサガ
サしたものは低である。このコードの3番目の桁は、毛
髪の直径(細い、中程度、太い)を表わす文字「F」、
「M」および「C」の1つであり得る。
【0029】このような3桁のコードは、毛髪サンプル
を表Iの36通りの特定のパーマネント・ウエーブ溶液
の1つに容易に「照準を合わせる」手段として用いるこ
とができる。毛髪の分類のため使用できるこのようなコ
ード化方式が表IIに示される。
【0030】このようなパーマネント・ウエーブ例にお
いては、装置は、一連の4つの容器を含み、各々が4つ
の一次溶液の1つを含んでいる。これらの一次溶液は、
パーマネント・ウエーブ処置のため使用される還元液の
段階的量を含んでいる。次いで、これら一次溶液の各々
がさまざまな量で混合されて注文で混合される処方の二
次溶液を形成する。この二次溶液の組成は、処置される
毛髪の特定の再細分類に応じて変化する。このように、
本発明によれば、36の毛髪の再細分類が存在するため
、本発明において使用される上記の如く36種の二次溶
液即ち特定の処方の選択が提供されることになる。この
ような36種の二次溶液の各々が、前記の如き毛髪の3
6の再細分類のただ1つに対して使用されるため誂えら
れる。
【0031】
【表2】
【0032】
【表3】
【0033】表IIIに開示された一次溶液は、毛髪の
各再細分類を処置するために個々に必要とされるため、
36種の二次溶液を形成するため使用される。毛髪が表
IIによる毛髪の36の再細分類の1つに再細分類され
る時、毛髪はそのこのような再細分類のコールド・ウエ
ーブ・パーマネント処置を満たすように特に設計される
最終溶液で処置される。表Iにおいては、このような目
的のため必要とされる36の最終溶液が、表IIに示さ
れる処方箋に従って表IIIの4つの一次溶液から調製
される。
【0034】本発明のパーマネント・ウエーブの還元ス
テップにおいて、時間および温度は一定であるが、還元
剤の濃度および活性度は毛髪のタイプおよび状態に従っ
て変化する。毛髪スタイリストは、最初に毛髪を調べて
、損傷の程度(漂白されている、毛染めされている、正
常および抵抗性のある)に応じ、次いでその多孔度(細
い、中程度、太い)に応じて、毛髪のタイプを決定する
。一旦この検査および選択が行われると、装置は自動的
に調合を行い、その後、スタイリストはこの顧客に対す
る適当な還元液を使用するだけである。還元液は、この
特定の細分類の毛髪に対して指定されたpH、指定され
たチオグリコレート濃度、および指定された活性度を有
することになり、緩衝されていてもよい。
【0035】表IIの処方箋は、毛髪の各再細分類を処
置するための最終的溶液の一投与分を形成するため一緒
に混合される4種の一次溶液の各々のグラム数を示して
いる。このため、例えば表IIに示されるように、「R
LF」毛髪の処置のため、最終的溶液は、容器番号1内
の34グラムの溶液、容器番号2内の33グラムの溶液
、容器番号3内の21グラムの容器および容器番号4内
の18グラムの溶液から作られる。所要の最終的溶液を
得る一次溶液の前述のグラム重量部の混合は、本発明の
コンピュータ制御された処方兼調合装置により自動的に
行われる。このような結果を可能にするため、コンピュ
ータのメモリーはその内部に表IIと同じ索引テーブル
を格納している。「RLF」の事例においては、コンピ
ュータは調合装置に対して各容器の指定されたグラム数
を逐次自動的に調合するよう命令を出力する。最終的溶
液の各投与量は、106グラム即ち約100mlの溶液
からなる。このような最終的溶液の1回以上の投与量が
、処置される毛髪の量に応じて、顧客の毛髪の処置のた
め必要とされ得る。
【0036】従って、顧客の毛髪に与えられる投与量は
、毛髪の直径(細い、中程度、太い)、長さ(短い、中
程度、長い)および密度即ちポピュレーション(低、中
程度、高)に従って毛髪を更に分類することにより管理
される。ポピュレーションを決定すると、密度は高く、
平均量は中程度で、薄さは低である。このような27の
小カテゴリーは量に基き、このため、927の最終的な
個別化された処方を提供するように修正された36の異
なる処方の1つで処置することができる毛髪の927の
細分類を持つことを可能にする。溶液の量に対するこの
27の小カテゴリーもまた、表IVにおいて示される如
き索引テーブルとしてメモリー内に格納される。この表
は、表IIにおけるグラム数が各容器から調合される各
溶液の特定量を決定するため乗ぜられる量の因数を有す
る。コンピュータは、ユーザにより入力された直径、長
さおよびポピュレーション・データに基いて適正な量の
小カテゴリーを選択して、個別化された処方の個別化さ
れた量を自動的に調合する。
【0037】
【表4】
【0038】毛髪に対して提示された最終溶液による毛
髪の処置に先立ち、毛髪は洗浄されあるいは他の方法で
処置されて、コールド・パーマネント・ウエーブ・プロ
セスを妨げるおそれがある汚染物を取除く。このような
汚染物は、塵埃、ふけ、皮脂および毛髪のスプレイおよ
びコンディショナの残渣物を含む。
【0039】次いで、従来のパーマネント・ウエーブ塗
布用材料および毛髪カール技術を用いて、約30±1℃
の温度で最終溶液が毛髪に塗布される。最終溶液は、約
15ないし20分の期間毛髪と接触状態に置かれる。そ
の後、このように処置された毛髪は濯がれて最終溶液の
残渣物を除去し、次いで2乃至4%の過酸化水素の如き
公知の酸化剤を用いて、中和用酸化剤で処置して毛髪の
セットを終了する。コンピュータは、特定の処方により
決定される中和剤の2つの選択の内の1つを表示するよ
うプログラムすることができる。
【0040】図6a乃至図6fは、販売拠点における注
文で混合されるパーマネント・ウエーブ処方を調合する
ためのプログラムに関する本発明の装置の作動のフロー
チャートを示している。このプログラムは、スイッチ9
4をオンにすると同時に実行を開始する。第1の判定ブ
ロック110は、システムの一般テストが行われるかど
うかを照合する。テストが行われるかどうかをユーザに
尋ねる質問が、ボタン98上にYESまたはNOを呈し
てスクリーン上に表示される。もしYESのボタンが押
され、入力ボタン100が押されるならば、種々のテス
ト機能がスクリーン上に表示される。この種々の機能は
手で調べることができ、コンピュータは、システムに含
まれる種々のセンサに基いてある状態を自動的に検出す
るようにプログラムすることができる。
【0041】図6aおよび図6bには、調合装置がキー
ボード14と電気的に接続されるかどうかを判定するた
め判断ブロック112で始まる幾つかのテスト機能が示
されている。更に、判断ブロック114が、容器A、B
、C、Dの各々が適正に接続されているかどうかを質疑
する。判断ブロック116は、各タンクを再充填しなけ
ればならないかどうかを質疑する。YESならば、判断
ブロック118は、タンクがこの時再充填されねばなら
ないかどうかを質疑し、もしそうでなければ、ディスプ
レイが、残りの溶液が幾つかのパーマ液の処方を許すこ
とを表示する。判断ブロック120は、容器が空かかど
うかを質疑する。判断ブロック122は、処方レセプタ
クルが結合されるかどうかを質疑し、判断ブロック12
4はレセプタクルが空であるかどうかを質疑する。もし
空でなければ、判断ブロック126が、レセプタクルが
空になったかどうかを質疑し、もしそうでなければ、既
に前の処方の溶液を含むレセプタクル内への処方の調合
を阻止するため、レセプタクルが空になるまでプログラ
ムは停止する。
【0042】図6aに戻り、テスト・プログラムが完了
した後、あるいはテストが選択されなかったならば、プ
ログラムは図6cに示されるように、メモリー入力が判
断ブロック128に示されるように入力されるかどうか
を照会する。もしメモリー入力が使用されなければ、判
断ブロック130は、スクリーン上に表示されるために
詳細な命令が必要かどうかを質疑する。命令が表示され
るか、あるいはこの命令がユーザから要求されなければ
、図6c、6dおよび6eに示されるように種々の入力
基準が逐次入力される。最初の分類は、毛髪が抵抗性で
ある、漂白されている、染められている、あるいは正常
のいずれであるかを判定する損傷レベルである。判断ブ
ロック132は、損傷基準が入力されたかどうかを質疑
し、もしそうであれば、多孔度である次の基準へ進む。 判断ブロック134は、多孔度が入力されたかどうかを
質疑し、もしそうであれば、次の照会は毛髪の太さであ
る。判断ブロック136は、太さが入力されたかどうか
を質疑し、もしそうであれば、次の基準は毛髪の長さで
ある。判断ブロック138は毛髪の長さが入力されたか
どうかを質疑し、もしそうであれば、最後の基準は毛髪
のポピュレーションである。判断ブロック140は、ポ
ピュレーションが入力されたかどうかを質疑し、もしそ
うであれば、パーマネント・ウエーブ処方に対する全て
の特定入力基準を完了する。
【0043】入力された情報に基いて、コンピュータは
、この特定の顧客に対して処方が選択されるべきかどう
かを判定する。次いで、コンピュータは、表IIと同じ
索引テーブルから調合される4種の溶液量を決定する。 更に、コンピュータは、27種の量のカテゴリーのどれ
が表IVから選択されるべきかを判定し、この時コンピ
ュータが特定顧客が要求する処方の量を決定することに
なる。表IIに示されるように、各処方に対して調合さ
れるべき溶液のグラム単位の特定重量が提供される。表
IVは、選択された特定処方における各特定重量が乗ぜ
られる量的因数である。このため、もし小カテゴリー1
(直径が細く、長さが短く、密度が低い)に対する量的
因数が選択されるならば、プログラムは、各容器から表
IIに示される如き処方の重量の70%を調合するため
命令を与えることになる。
【0044】図6eのブロック142は、特定の顧客の
処方番号が特定の処方および量に割当てられたことを示
している。この処方番号は、ディスプレイ92上に表示
される4桁のコードの形態を呈する。144で示される
如き自動プリントアウトを行うことができ、あるいはま
た、再び使用するためには、ユーザは単にスクリーン上
に表示される番号を記入するだけでよい。顧客のコード
番号は、図6cに示される判断ブロック128に応答し
て入力され得る番号である。このように、もし顧客がす
でにシステムを使用し自分のコード番号を知っているな
らば、毛髪状態に関する全ての照会を飛ばして番号を直
接コンピュータに入力することができる。
【0045】判断ブロック146は、コード番号が入力
されたかどうかを質疑し、もしそうであれば、直接判断
ブロック148(図6e)へ進んでプロセスが継続する
かどうかを判定する。もしボタンが押されなければプロ
グラムは停止し、スクリーンは継続するか終了するかを
質問する。もし判定が継続であるならば、プログラムは
全量レベルか部分量レベルか、典型的には半分を選択す
る能力を有する。もし顧客が異なる状態を持つ異なる部
分の毛髪を有するならば、プログラムは、毛髪の1つの
部分に適する第1の処方と、毛髪の第2の部分、例えば
根元(正常)と先端(傷んでいる)に適する第2の処方
とを決定するように実行できる。このような状態におい
ては、毛髪の一部のみに塗布される時各処方の半分のレ
ベルを選択することが適当であろう。更に、オペレータ
が量の基準を正しく入力しない場合であって、処方が与
えられる時より多くの量が必要であるという判定がなさ
れると、少量のみが必要である時別の全量が調合される
ことを避けるため、部分的なレベルが選択することもで
きる。判断ブロック150は、全量あるいは部分量のい
ずれのレベルが選択されるかを質問し、もしそうであれ
ば、次のステップは処方を調合することである。判断ブ
ロック152は、処方がその時満たされるべきかどうか
を質問する。もしそうであれば、処方は4種の溶液の予
めプログラムされた量をそれぞれ処方レセプタクルに対
して調合することにより満たされる。ディスプレイは、
処方が混合され充填されつつあることを示し、一旦完全
に充填されると、ディスプレイはパーマネント・ローシ
ョンが用意出来たことを表示する。
【0046】判断ブロック154は、レセプタクルがロ
ード・セルから取外されたかどうかを質疑する。もしそ
うであれば、ディスプレイは使用される中和剤の2つの
選択の内1つを表示する。選択された中和剤は予め包装
された中和剤であり、顧客に対して入力される毛髪の状
態基準に基いて決定される。これは、表IIの各処方が
この2つの中和剤のいずれか一方に対して分類される別
の簡単な索引テーブルにより与えられる。更に、表IV
と対応する同様な索引テーブルが、顧客が全量あるいは
半量のいずれの中和剤を要求するかをコンピュータが表
示することを許容する。
【0047】この時、判断ブロック156により示され
る如きプログラムが、その2番目の部分的な実行か、あ
るいは2番目の全体の実行が要求されるかを照会する。 部分的なプログラムは、第1の処方が顧客の毛髪の一部
に対するものであり、別の処方が顧客の毛髪の別の部分
に対して決定されるべきならば適当であろう毛髪の損傷
の分類の初めに戻る。全量実行は、もし顧客が既に2つ
の処方があることを知り、また処方に対するコード番号
を知るならば適当であろう。ユーザは、図6aに示され
る如きテスト選択「NO」、メモリー入力「YES」お
よび第2の処方に対する処方コード番号の「プラグ・イ
ン」プログラムの初めに戻る。
【0048】図7は、本発明のハードワイヤド回路の全
体ブロック図を示す。8031マイクロプロセッサであ
ってもよいマイクロプロセッサ160が、本システムの
諸機能を制御し、EPROMとして構成することができ
るメモリー162が設けられる。オペレータがディスプ
レイ161からのプロンプトに応答する時、キーパッド
164が、データを直接マイクロプロセッサ160へ入
力する。この時、プログラムが実行し、特定の顧客の処
方が決定される。プログラムの実行中、任意の音響発生
器166が作動されてスピーカ168から音響回路17
0を介して音響信号を発生するようにすることができる
。調合サイクルの間、任意の音響回路部分を使用するこ
ともできる。一旦プログラムが完了して処方および処方
量が選択されると、マイクロプロセッサ160は制御信
号をディジタル/アナログ・コンバータ174を介して
出力して、弁制御回路180をへて弁178を作動させ
る。ロード・セル182は、その関連するアナログ回路
184を介して、アナログ信号をディジタル/アナログ
・コンバータ174を介してマイクロプロセッサ160
へ与える。次に、マイクロプロセッサは、4種の溶液の
特定量をレセプタクルへ調合するため各弁178を作動
させる時を決定する。溶液センサ186が、信号を回路
184を介してマイクロプロセッサ160へ送り、警告
灯190が適当に表示される。
【0049】本発明については特にその望ましい実施態
様に関して示し記したが、当業者は、頭書の特許請求の
範囲によってのみ限定されるべき本発明の趣旨および範
囲から逸脱することなく、上記および他の形態および細
部における変更が可能であることを理解すべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の処方装置を示すブロック図である。
【図2】本発明の処方装置の調合装置を示す斜視図であ
る。
【図3】調合装置に対する化粧品混合液容器の相互接続
を示す概略図である。
【図4】本図およびaは、本発明の装置の薬液制御弁、
処方レセプタクルおよびロード・セルを示す概略図であ
る。
【図5】本発明の装置の入力キーボードを示す斜視図で
ある。
【図6】a乃至fは、本発明の装置の作動のためのフロ
ーチャートである。
【図7】本発明の装置の電気系統をブロック図である。
【符号の説明】
10…処方装置、12…容器、14…入力装置、16…
コンピュータ、17…データ・バス、18…調合装置、
20…レセプタクル、22…貯溜部、24…弁、26…
LED、28…ロード・セル、30、32…センサ、3
4…接続センサ、36…液体レベル・センサ、38…液
体レベル・センサ、40…ハウジング、42…透明パネ
ル、44…指示灯、46…ハウジング・コネクタ、50
…頚部、52…雄型コネクタ・キャップ、54…雌型コ
ネクタ、56…穿刺針、58…接続チューブ、60…弁
供給チューブ、62…弁機構部、64…電気制御部、7
0…プレート、72…プレート・リング、76…分散荷
重セル、78…捩り部材、80…セラミック・セル、8
2…捩り結合部材、84…基準ベース、86…ホルダー
、90…キーボード、92…ディスプレイ、94…オン
/オフ・スイッチ、96…ケーブル・コネクタ、98…
押しボタン、100…入力ボタン、102…リセット・
ボタン、104…ハウジング、160…マイクロプロセ
ッサ、161…ディスプレイ、162…メモリー、16
4…キーパッド、166…音響発生器、168…スピー
カ、170…音響回路、174…ディジタル/アナログ
・コンバータ、178…弁、180…弁制御回路、18
2…ロード・セル、184…アナログ回路、186…溶
液センサ、190…警告灯。

Claims (36)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  特定の入力基準に応じて販売拠点にお
    いて注文で混合される化粧品を処方する装置であって、
    (a)化粧機能を有する複数の混合物と、ここで該複数
    の混合物の各々が個々の容器内にあり、該混合物は化粧
    品を形成するため組合すことができるようになっており
    、 (b)販売拠点において顧客の要求を表わす特定の入力
    基準を入力する入力手段と、 (c)前記特定の入力基準に応じて一連の命令セットを
    出力する計算手段と、(d)前記命令セットに応答して
    前記化粧機能を有する混合物の各々をその各容器から処
    方レセプタクルへ逐次自動的に調合する調合手段とを設
    けてなり、該化粧機能を有する複数の混合物は前記レセ
    プタクル内で混合することにより、販売拠点において化
    粧品の注文で混合される処方を形成する装置。
  2. 【請求項2】  前記調合手段が、前記化粧機能を有す
    る混合物の各々を重量により逐次調合する手段を含む請
    求項1記載の装置。
  3. 【請求項3】  前記調合手段が、前記処方レセプタク
    ルへ調合される前記化粧機能を有する混合物の各々の重
    量を検出する手段を含む請求項2記載の装置。
  4. 【請求項4】  前記調合手段が、前記各化粧機能を有
    する混合物のその各容器から前記処方レセプタクルへの
    調合を個々に制御する弁手段を含む請求項3記載の装置
  5. 【請求項5】  前記計算手段が、調合されるべき前記
    各化粧機能を有する混合物の重量を含むように前記一連
    の命令セットを出力する手段を含む請求項4記載の装置
  6. 【請求項6】  前記計算手段が、前記命令セットに応
    答して、制御信号を前記弁手段および前記重量検出手段
    へ逐次送出して、前記化粧機能を有する複数の混合物の
    逐次の調合を制御する制御手段を含む請求項5記載の装
    置。
  7. 【請求項7】  前記計算手段が、第1のグループの前
    記特定入力基準に応答して、前記調合手段により調合さ
    れるべき化粧機能を有する複数の混合物の予め貯蔵され
    た重量を選択する手段を含む請求項6記載の装置。
  8. 【請求項8】  前記計算手段が、第2のグループの前
    記特定入力基準に応答して、量の因数を選択する手段と
    、前記予め貯蔵された重量を前記量の因数で乗じて、前
    記注文で混合される処方を調製するため必要な前記化粧
    機能を有する複数の混合物の顧客の重量を調合する手段
    とを含み、前記化粧機能を有する複数の混合物が前記レ
    セプタクル内で混合して固定された予め定めた時間およ
    び温度にて使用されるパーマネント・ウエーブ製品を形
    成する請求項7記載の装置。
  9. 【請求項9】  前記計算手段が、前記化粧機能を有す
    る複数の混合物の前記顧客重量に応答して、前記一連の
    命令セットを出力する手段を含む請求項8記載の装置。
  10. 【請求項10】  前記計算手段が、前記化粧機能を有
    する複数の混合物の前記顧客重量の全体あるいはその一
    部を調合するよう選択する手段を含む請求項9記載の装
    置。
  11. 【請求項11】  特定の入力基準に応じて販売拠点に
    おいて注文で混合される化粧品を処方する装置であって
    、(a)複数の化学的作用溶液を貯蔵する複数の容器と
    、ここで該溶液は相互作用して化粧品を形成できるよう
    になっており、 (b)販売拠点において顧客の要求を表わす特定の入力
    基準を入力する入力手段と、 (c)前記特定入力基準に応じて一連の命令セットを出
    力する計算手段と、(d)前記命令セットに応答して、
    処方レセプタクルへ前記複数の化学的作用溶液を逐次自
    動的に調合する調合手段とを設けてなり、該複数の化学
    的作用溶液が前記レセプタクル内で相互に作用すること
    により、販売拠点において化粧品の注文で混合される複
    数の処方を形成する装置。
  12. 【請求項12】  前記入力手段が、キーボード手段と
    ディスプレイ手段とを含む請求項11記載の装置。
  13. 【請求項13】  前記計算手段が、前記ディスプレイ
    手段に表示される複数の特定の照会に応答して、販売拠
    点において決定される特定入力基準に応じて前記一連の
    命令セットを出力する手段を含む請求項12記載の装置
  14. 【請求項14】  前記計算手段が、販売拠点において
    前記入力手段に対して入力される特定の顧客の処方コー
    ドに応答して、前記一連の命令セットを出力する手段を
    含む請求項13記載の装置。
  15. 【請求項15】  前記選択手段が、第1のグループの
    特定入力基準に応じて前記調合手段により調合される前
    記複数の化学的作用溶液の予め貯蔵された量を選択する
    手段を含む請求項14記載の装置。
  16. 【請求項16】  前記計算手段が、第2のグループの
    特定の入力基準に応じて量の因数を選択する手段と、前
    記注文で混合される処方を調製するため必要な前記複数
    の化学的作用溶液の顧客量を調合するように、前記予め
    貯蔵された量を前記量の因数で乗じる手段とを含み、前
    記複数の化学的作用溶液が前記レセプタクル内で相互に
    作用して、固定された予め定めた時間および温度にて使
    用されるパーマネント・ウエーブ製品を形成する請求項
    15記載の装置。
  17. 【請求項17】  前記計算手段が、前記複数の化学的
    作用溶液の前記顧客量の全量あるいはその一部を調合す
    るように選択する手段を含む請求項16記載の装置。
  18. 【請求項18】  特定の入力基準に応じて販売拠点に
    おいて注文で混合される化粧品を処方する装置であって
    、(a)化粧機能を有する複数の混合物と、ここで該複
    数の混合物の各混合物が個々の容器内にあり、該混合物
    が相互作用して化粧品を形成できるようになっており、
    (b)販売拠点において顧客の要求を表わす特定の入力
    基準を入力する入力手段と、 (c)前記入力基準に応じて複数の化粧品の顧客の処方
    の1つを選択して、選択された処方に一義的な一連の命
    令セットを出力する計算手段と、 (d)前記命令セットに応答して、前記化粧機能を有す
    る複数の混合物をその個々の容器から処方レセプタクル
    へ逐次自動的に調合する調合手段とを設けてなり、該化
    粧機能を有する複数の混合物は、前記レセプタクル内で
    相互に作用することにより、販売拠点において化粧品の
    注文で混合される処方を形成する装置。
  19. 【請求項19】  前記計算手段が、メモリーに記憶さ
    れた第1の索引テーブルを含み、該第1の索引テーブル
    は前記化粧機能を有する複数の混合物の量の複数の組を
    有し、各組の量が、第1のグループの特定入力基準の一
    義的な組合わせにより定義される請求項18記載の装置
  20. 【請求項20】  前記計算手段がメモリーに記憶され
    た第2の索引テーブルを含み、前記第2の索引テーブル
    は複数の量の因数を有し、各量の因数は第2のグループ
    の特定入力基準の一義的な組合わせにより定義される請
    求項19記載の装置。
  21. 【請求項21】  前記計算手段が、(a)販売拠点に
    おいて入力される前記第1のグループの特定の入力基準
    に応じて前記組の量の1つを選択する手段と、(b)前
    記販売拠点において入力される前記第2のグループの特
    定入力基準に応じて、前記複数の量の因数の1つを選択
    する手段と、(c)前記選択された組の量における量を
    前記選択される量の因数で乗じて、販売拠点において前
    記注文で混合される処方を調製するため調合される前記
    化粧機能を有する混合物の顧客量を決定する手段とを含
    む請求項20記載の装置。
  22. 【請求項22】  前記第1のグループの特定入力基準
    が、毛髪の損傷基準、毛髪の多孔度および毛髪の直径基
    準の組合わせを含む請求項21記載の装置。
  23. 【請求項23】  前記索引テーブルが36の組を含み
    、該36の組は、4つの毛髪の損傷基準、3つの毛髪の
    多孔度基準、および3つの毛髪の直径基準により定義さ
    れる請求項22記載の装置。
  24. 【請求項24】  前記第2のグループの特定入力基準
    が、毛髪の密度基準および毛髪の長さ基準の組合わせを
    含む請求項23記載の装置。
  25. 【請求項25】  前記第2の索引テーブルが、9つの
    量の因数を含み、該9つの因数は、3つの毛髪の密度基
    準および3つの毛髪の長さ基準により定義される請求項
    24記載の装置。
  26. 【請求項26】  前記第1および第2の索引テーブル
    が、前記化粧機能を有する複数の混合物の量および量の
    因数を含み、これが、前記レセプタクルへ調合された時
    、相互に作用して固定された予め定めた時間および温度
    にて使用されるパーマネント・ウエーブ製品を形成する
    請求項25記載の装置。
  27. 【請求項27】  特定入力基準に応じて、注文で混合
    される化粧品を販売拠点において処方する装置であって
    、(a)複数の緩衝された化学的作用溶液と、ここで該
    複数の溶液の各々が個々の容器内にあり、該溶液は相互
    作用して化粧品を形成できるようになっており、(b)
    販売拠点において顧客の要求を表わす特定入力基準を入
    力する入力手段と、 (c)前記特定入力基準に応じて一連の命令セットを出
    力する計算手段と、(d)前記命令セットに応答して、
    前記化学的作用溶液をそれぞれその各容器から処方レセ
    プタクルへ自動的に調合する調合手段とを設け、前記複
    数の化学的作用溶液が前記レセプタクル内で相互に作用
    することにより、販売拠点において化粧品の注文で混合
    される処方を形成する装置。
  28. 【請求項28】  前記複数の溶液の各々が、少なくと
    も1つの緩衝剤と少なくとも1つの活性剤とを含む請求
    項27記載の装置。
  29. 【請求項29】  前記注文で混合される複数の処方の
    各々が、前記各顧客の処方に一義的な化学的作用レベル
    を与えるように相互に作用する緩衝剤と活性剤の一義的
    な組合わせを持つように、前記各溶液が活性剤に対する
    緩衝剤の予め定めた一義的な比率を有する請求項28記
    載の装置。
  30. 【請求項30】  前記複数の溶液が、パーマネント・
    ウエーブの注文で混合される複数の処方を形成するため
    の下表に基く4種の溶液を含む請求項29記載の装置。
  31. 【請求項31】  特定入力基準に応じて販売拠点にお
    いて注文で混合される化粧品を処方する装置であって、
    (a)化粧機能を有する複数の混合物と、ここで該複数
    の混合物の各々が個々の容器内にあり、該容器の各々は
    調合手段と連動する一義的な連動手段を有し、(b)販
    売拠点において顧客の要求を表わす特定入力基準を入力
    する入力手段と、 (c)前記特定入力基準に応じて一連の命令セットを出
    力する計算手段と、(d)前記命令セットに応答して、
    前記化粧機能を有する混合物をそれぞれその各容器から
    処方レセプタクルへ逐次自動的に調合する調合手段とを
    設けてなり、前記化粧機能を有する複数の混合物が前記
    レセプタクル内で混合することにより、販売拠点におい
    て化粧品の注文で混合される処方を形成する装置。
  32. 【請求項32】  前記連動手段が、前記各容器に対す
    る独特の形状を有する連動キャップ手段を含み、該独特
    形状の各連動キャップ手段は、前記調合手段における対
    応する独特形状の雌型容器収受手段と係合し、該各独特
    形状の雌型容器収受手段が前記調合手段の予め設定され
    た位置に置かれる請求項31記載の装置。
  33. 【請求項33】  販売拠点において化粧機能を有する
    複数の混合物から注文で混合される化粧品を形成する方
    法であって、前記複数の混合物の各混合物が個々の容器
    内にあり、該混合物が化粧品を形成するため組合わすこ
    とができ、該方法は、 (a)販売拠点における顧客の要求を表わす特定入力基
    準を計算手段へ入力し、 (b)前記入力基準に応じて前記計算手段に記憶された
    化粧品の複数の顧客の処方の1つを選択して、該計算手
    段から選択された処方に対して一義的な一連の命令セッ
    トを出力し、 (c)前記命令セットに応答して、化粧機能を有する混
    合物をその各容器から処方レセプタクルへ逐次自動的に
    調合するステップを含み、前記化粧機能を有する複数の
    混合物が前記レセプタクル内で混合することにより、販
    売拠点において化粧品の注文で混合される処方を形成す
    る方法。
  34. 【請求項34】  前記計算手段が、前記化粧機能を有
    する複数の混合物の複数の組の量を有するメモリーに記
    憶された第1の索引テーブルを含み、各組の量は第1の
    グループの特定入力基準の一義的な組合わせにより定義
    され、前記計算手段が、複数の量の因数を有するメモリ
    ーに記憶された第2の索引テーブルを含み、各量の因数
    は第2のグループの特定入力基準の一義的な組合わせに
    より定義され、前記選択ステップが、(a)販売拠点に
    おいて入力される前記第1のグループの特定入力基準に
    応じて前記組の量の1つを選択し、(b)販売拠点にお
    いて入力される前記第2のグループの特定入力基準に応
    じて前記量の因数の1つを選択し、(c)前記選択され
    た組の量における量を前記選択された量の因数で乗じて
    、販売拠点において前記注文で混合される処方を調製す
    るため調合される前記化粧機能を有する混合物の顧客の
    量を決定することを含む請求項33記載の方法。
  35. 【請求項35】  販売拠点において注文で混合される
    パーマネント・ウエーブ溶液を複数の化学的作用溶液か
    ら処方する方法であって、 (a)1組の入力基準を定義するため、販売拠点におい
    て顧客の毛髪の損傷、多孔度、直径、密度および長さを
    決定し、 (b)前記入力基準を計算手段に入力して、前記注文で
    混合されるパーマネント・ウエーブ溶液を調製するため
    必要な前記複数の溶液の各々の重量を決定し、そこから
    一連の命令セットを出し、 (c)前記命令セットに応答して、前記複数の化学的作
    用溶液を処方レセプタクルへ自動的に逐次調合するステ
    ップを含み、該複数の化学的作用溶液は前記レセプタク
    ル内で相互に作用して、販売拠点において前記注文で混
    合されるパーマネント・ウエーブ溶液を形成し、(d)
    固定された時間および温度にて前記注文で混合されるパ
    ーマネント・ウエーブ溶液を前記顧客に対して使用する ステップを含む方法。
  36. 【請求項36】  製品の販売拠点において化粧品を処
    方する方法であって、(a)化粧品に対する組をなす顧
    客の要求を定義する複数の組の基準を決定し、(b)各
    々が1組の個々の顧客の要求に応じる複数の予め設定さ
    れた処方を定義し、 (c)前記複数の予め設定された処方を前記顧客の要求
    の統計的平均値と比較し、 (d)複数の貯蔵溶液の各々が実質的に同じ比率で消費
    されるように、前記統計的分布に照らして前記の予め設
    定された処方を形成するよう後で混合することができる
    複数の貯蔵溶液を調製し、 (e)販売拠点において前記貯蔵溶液を調合して、特定
    の組の顧客要求に応じて前記予め設定された処方の特定
    の1つを調製する ステップを含む方法。
JP3028955A 1990-02-22 1991-02-22 化粧機能を有する化粧品の処方装置 Withdrawn JPH04215995A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/483,366 US5163010A (en) 1990-02-22 1990-02-22 Formulating device for cosmetically functional cosmetic products
US483366 1990-02-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04215995A true JPH04215995A (ja) 1992-08-06

Family

ID=23919771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3028955A Withdrawn JPH04215995A (ja) 1990-02-22 1991-02-22 化粧機能を有する化粧品の処方装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5163010A (ja)
EP (1) EP0443741B1 (ja)
JP (1) JPH04215995A (ja)
AT (1) ATE123634T1 (ja)
AU (1) AU639298B2 (ja)
CA (1) CA2036659C (ja)
DE (1) DE69110315T2 (ja)
ES (1) ES2076461T3 (ja)
NZ (1) NZ237128A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002140492A (ja) * 2000-10-31 2002-05-17 Daizo:Kk 商品開発システムおよび商品開発方法
JP2003529611A (ja) * 2000-03-31 2003-10-07 アイエムエックス ラブズ インコーポレイテッド ネイルカラーの色を選択するシステム及び方法
JP2005505505A (ja) * 2001-05-22 2005-02-24 アクセス ビジネス グループ インターナショナル リミテッド ライアビリティ カンパニー 液体成分を配合しかつ分取するための方法および装置
US7445372B1 (en) 2004-10-01 2008-11-04 Access Business Group International Llc Custom cosmetic mixer
JP2009536532A (ja) * 2006-02-13 2009-10-15 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 特別注文の毛髪色の結果をシミュレーションする方法並びにそれにより特別注文の染毛組成物を選択及び配合する方法
JP2009540457A (ja) * 2006-09-18 2009-11-19 アラムフビス・カンパニー, リミテッド 顧客別のカスタマイズド化粧品の提供方法及び提供システム
JP2016023172A (ja) * 2014-07-23 2016-02-08 御木本製薬株式会社 オリジナル化粧液調合装置
WO2019103127A1 (ja) * 2017-11-24 2019-05-31 株式会社 資生堂 カスタマイズド化粧料キット
JP2022526156A (ja) * 2019-03-26 2022-05-23 ロレアル 所与の個人の毛のカスタムメイドのカラーリングに固有のパラメータを決定するための方法

Families Citing this family (144)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5460297A (en) * 1992-03-05 1995-10-24 Abcc/Tech Corp. Paint tinting apparatus
AU697347B2 (en) * 1993-08-23 1998-10-01 Fd Management, Inc. Method and apparatus for customising facial foundation products
US5903465A (en) * 1993-08-23 1999-05-11 Elizabeth Arden Company Method and apparatus for customizing cosmetic products
US5643341A (en) * 1994-03-28 1997-07-01 Artec Systems Group, Inc. System and method for on-site formulation of personalized color-maintaining shampoo products for individual users
US5824295A (en) * 1994-06-29 1998-10-20 Avlon Industries, Inc. Composition for decreasing combing damage and methods
US5639449A (en) * 1994-08-17 1997-06-17 Avlon Industries, Inc. Hair strengthening composition and method
NO954406L (no) * 1995-03-01 1996-09-02 Torbjoern Randsborg Anordning ved blandemaskin, spesielt for blanding av trykk-farge
US5862947A (en) * 1996-02-06 1999-01-26 Bristol-Myers Squibb Company Hair dye color selection system and method
DE19780222D2 (de) * 1996-03-19 1999-05-12 Heiko Rau Verfahren und Vorrichtung zum Dosieren von Haarfarbe und/oder Haarfärbungsstoffbestandteilen
FR2751533B1 (fr) * 1996-07-23 2003-08-15 Oreal Composition de teinture d'oxydation pour fibres keratiniques comprenant un polymere amphiphile non-ionique
US5842441A (en) * 1996-08-26 1998-12-01 Pharmalett Denmark A/S Medicated and individualized treatment shampoo for dermatological disturbances of companion animals
FR2753094B1 (fr) * 1996-09-06 1998-10-16 Oreal Composition de teinture d'oxydation pour fibres keratiniques comprenant un polymere amphiphile anionique
FR2753093B1 (fr) * 1996-09-06 1998-10-16 Oreal Composition de teinture d'oxydation pour fibres keratiniques comprenant un polymere amphiphile anionique
US5831855A (en) * 1996-09-12 1998-11-03 Kinsman; Guy W. Monitoring system for electrostatic powder painting industry
US5857589A (en) 1996-11-20 1999-01-12 Fluid Research Corporation Method and apparatus for accurately dispensing liquids and solids
WO1998030189A2 (en) * 1997-01-10 1998-07-16 Stewart Ernest G Point-of-sale cosmetic formulation apparatus and method
US20050121815A1 (en) * 1997-09-05 2005-06-09 Graf Enterprises, Llc Method for blending and fabricating personalized lipstick
US5992686A (en) * 1998-02-27 1999-11-30 Fluid Research Corporation Method and apparatus for dispensing liquids and solids
US6177093B1 (en) * 1999-03-17 2001-01-23 Color Access, Inc. Method and system for color customizing cosmetic mass products
US6510366B1 (en) * 1999-04-23 2003-01-21 Elizabeth Arden Company, Division Of Conopco, Inc. Apparatus and method for customizing cosmetic products
JP2001126140A (ja) * 1999-08-19 2001-05-11 Shiyuu Uemura Keshohin:Kk 顧客の要望に応じた化粧品のオーダーメイドシステムおよび小規模化粧品工場を併設した店舗
FR2799022B1 (fr) * 1999-09-29 2002-02-01 Oreal Dispositif d'aide au maquillage et ensemble constitue d'un tel dispositif et d'un dispositif permettant de delivrer un produit ayant une brdf predeterminee, selectionne par le dispositif d'aide au maquillage
DE60119693T2 (de) 2000-01-31 2007-04-26 Engelhard Corp. Tensidfreie topische zusammensetzungen und verfahren zur schnellen herstellung davon
EP1138374A1 (de) * 2000-03-29 2001-10-04 Günther Birner Verfahren zur Herstellung von Haarfarben oder Tönungen
FR2807762A1 (fr) * 2000-04-12 2001-10-19 Multi Process Procede et dispositif de fabrication d'une solution colorante de couleur predeterminee
US6707929B2 (en) 2000-05-12 2004-03-16 The Procter & Gamble Company Method for analyzing hair and predicting achievable hair dyeing ending colors
US6516245B1 (en) 2000-05-31 2003-02-04 The Procter & Gamble Company Method for providing personalized cosmetics
US6663818B2 (en) 2000-08-09 2003-12-16 Conopco, Inc. Lipstick machine
AU8581801A (en) * 2000-08-25 2002-03-04 Unilever Plc A system for customizing personal care products
WO2002032470A1 (en) * 2000-10-19 2002-04-25 Senseit Inc. Methods and apparatus for odor transmission
US6959119B2 (en) * 2000-11-03 2005-10-25 Unilever Home & Personal Care Usa Method of evaluating cosmetic products on a consumer with future predictive transformation
DE10103700A1 (de) * 2001-01-26 2002-08-01 Schwarzkopf Gmbh Hans Verfahren zur dauerhaften Verformung keratinischer Fasern und Mittel
WO2002069215A1 (fr) * 2001-02-28 2002-09-06 I-Deal Coms, Inc. Systeme de preparation de produits cosmetiques specifiques aux clients
US20040172169A1 (en) * 2001-03-02 2004-09-02 Curtis Wright Method and apparatus for compouding individualized dosege forms
DE10111730A1 (de) * 2001-03-09 2002-10-02 Mettler Toledo Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Mischen von Substanzen
JP2002284618A (ja) * 2001-03-26 2002-10-03 Mitsuo Matsumoto カスタムメード方式による液状化粧品の調製販売方法
GB0108990D0 (en) * 2001-04-10 2001-05-30 Procter & Gamble Customized hair colourant formulating and dispensing apparatus and method
MY128768A (en) * 2001-05-22 2007-02-28 Access Business Group Int Llc Method and apparatus for blending and dispensing liquid compositions
US8636173B2 (en) 2001-06-01 2014-01-28 Cosmetic Technologies, L.L.C. Point-of-sale body powder dispensing system
US6412658B1 (en) 2001-06-01 2002-07-02 Imx Labs, Inc. Point-of-sale body powder dispensing system
US8573263B2 (en) 2001-09-24 2013-11-05 Cosmetic Technologies, Llc Apparatus and method for custom cosmetic dispensing
US6615881B2 (en) 2001-09-24 2003-09-09 Imx Labs, Inc. Apparatus and method for custom cosmetic dispensing
WO2003026458A2 (en) 2001-09-24 2003-04-03 Imx Labs, Inc. Apparatus and method for custom cosmetic dispensing
US7174310B2 (en) * 2001-10-22 2007-02-06 Bartholomew Julie R Point of sale cosmetic station
KR20030044503A (ko) * 2001-11-30 2003-06-09 신상일 인터넷을 이용한 화장품 판매방법
US7194336B2 (en) * 2001-12-31 2007-03-20 B. Braun Medical Inc. Pharmaceutical compounding systems and methods with enhanced order entry and information management capabilities for single and/or multiple users and/or a network management capabilities for single and/or multiple users and/or a network
US7410615B2 (en) * 2002-01-24 2008-08-12 Perkinelmer Las, Inc. Precision liquid dispensing system
EP1374720A1 (en) * 2002-06-26 2004-01-02 The Procter & Gamble Company Method and apparatus for predicting the result of a coloration
US8510168B2 (en) * 2002-08-26 2013-08-13 Wella GmbH Client relationship management and product distribution system and method
US20040116539A1 (en) * 2002-12-16 2004-06-17 Unilever Home & Personal Care Usa, Division Of Conopco, Inc. Late variant addition process for personal care products
US7387684B2 (en) * 2003-05-09 2008-06-17 Mystic Tan, Inc. Single-dose spray system for application of liquids onto the human body
US7097348B2 (en) * 2003-07-24 2006-08-29 Fluid Management, Inc. Methods and apparatuses for mixing cosmetic preparations at a point of sale
US6945431B2 (en) * 2003-07-24 2005-09-20 Fluid Management, Inc. Sanitizable piston pumps and dispensing systems incorporating the same
US7347344B2 (en) * 2003-10-27 2008-03-25 Fluid Management Operation Llc Apparatus for dispensing a plurality of fluids and container for use in the same
US6935386B2 (en) 2003-10-30 2005-08-30 Fluid Management, Inc. Automated cosmetics dispenser for point of sale cosmetics products
US20050144040A1 (en) * 2003-12-08 2005-06-30 Heehler Charles R. Method and system for providing customized skin care products at point of sale
US20050147955A1 (en) * 2003-12-29 2005-07-07 L'oreal Beauty-related information collection and diagnosis using environments
US7134573B2 (en) * 2004-05-07 2006-11-14 Fluid Management, Inc. Apparatus for dispensing a plurality of powders and method of compounding substances
US7311223B2 (en) 2004-05-07 2007-12-25 Fluid Management, Inc. Apparatus for dispensing a plurality of powders and method of compounding substances
US8017137B2 (en) 2004-07-19 2011-09-13 Bartholomew Julie R Customized retail point of sale dispensing methods
US20070185619A1 (en) * 2004-09-02 2007-08-09 Fermier Adam M Automated solution generator
US20060118039A1 (en) * 2004-11-03 2006-06-08 Cooper Steven C Spray device with touchless controls
US20060093515A1 (en) * 2004-11-03 2006-05-04 Fermier Adam M Automated solution generator
DK2343692T3 (en) 2004-11-08 2017-10-09 Cosmetic Tech Llc Automated dosing device for custom cosmetics
US20060124779A1 (en) * 2004-11-12 2006-06-15 Cooper Steven C Panel-mounted electrostatic spray nozzle system
US7913938B2 (en) * 2004-11-12 2011-03-29 Mystic Tan, Inc. Electrostatic spray nozzle with adjustable fluid tip and interchangeable components
US7320416B2 (en) 2005-04-26 2008-01-22 Fluid Management Operations Llc Shelving systems and holders for flexible bags for containing fluid for use in fluid dispensing systems
CA2607512C (en) * 2005-04-29 2014-03-18 Mystic Tan, Inc. Gantry tower spraying system with cartridge/receptacle assembly
US7562680B2 (en) 2005-07-15 2009-07-21 Fluid Management Operations, Llc Multiple fluid dispenser
US7690405B2 (en) 2005-07-18 2010-04-06 Fluid Management, Inc. Multiple fluid dispenser
US7810987B2 (en) * 2005-07-27 2010-10-12 Cargill, Incorporated Automated solution maker apparatus
US20090092001A1 (en) 2005-07-27 2009-04-09 Clay Hildreth Solution making system and method
US20070078561A1 (en) * 2005-10-03 2007-04-05 Sansone Barbara L Cosmetics vending machine
US20070196402A1 (en) * 2006-01-27 2007-08-23 L'oreal Method of preparing a cosmetic composition, and an assembly and a refill for implementing such a method
US20070184138A1 (en) * 2006-01-27 2007-08-09 L'oreal Method of preparing a cosmetic composition, and an apparatus for implementing such a method
US20070187325A1 (en) * 2006-01-27 2007-08-16 L'oreal Method of preparing a cosmetic composition, and an apparatus and a refill for preparing such a composition
US20070183999A1 (en) * 2006-01-27 2007-08-09 L'oreal Method of preparing a cosmetic composition, and an apparatus for implementing such a method
US8393363B2 (en) * 2008-03-03 2013-03-12 SureTint Technologies, LLC Blending station apparatus and method for using the same
US11235298B2 (en) 2008-03-03 2022-02-01 SureTint Technologies, LLC Blending station apparatus and method for using the same
US8897915B2 (en) 2008-03-03 2014-11-25 SureTint Technologies, LLC Inventory security management for a hair dye storage system
US9177339B2 (en) * 2008-03-03 2015-11-03 Sure Tint Technologies, LLC System and method for color preparation and management
US9414665B2 (en) 2008-03-03 2016-08-16 SureTint Technologies, LLC Blending color and control management system
US11246395B2 (en) 2008-03-03 2022-02-15 SureTint Technologies, LLC Color conversion system and method
US8336582B2 (en) 2008-03-03 2012-12-25 Saranow Mitchell H Method and system for the preparation of hair dye colors
US9149108B2 (en) 2011-02-24 2015-10-06 SureTint Technologies, LLC System and method for batch sizing hair dye mixtures
US7963303B2 (en) * 2008-03-03 2011-06-21 The Saranow Group, Llc Manual hair dye apparatus and method for using the same
US8567455B2 (en) 2008-03-03 2013-10-29 SureTint Technologies, LLC Blending station apparatus and method for using the same
BRPI0801098B1 (pt) * 2008-03-28 2021-08-03 Ana Lucia Schmidt Lourenço Rodrigues Equipamento processador de substâncias para o preparo de cosméticos e correlatos, e, processo de preparo de cosméticos e correlatos
US20100142755A1 (en) * 2008-11-26 2010-06-10 Perfect Shape Cosmetics, Inc. Method, System, and Computer Program Product for Providing Cosmetic Application Instructions Using Arc Lines
US9032565B2 (en) 2009-12-16 2015-05-19 Kohler Co. Touchless faucet assembly and method of operation
FR2957533B1 (fr) * 2010-03-17 2012-09-14 Assistance Et Service Specialise En Innovation Scient Et Tech Dispositif de dosage et de melange controles de plusieurs substances liquides actives
EP2460512B1 (en) * 2010-12-03 2017-11-08 Kao Germany GmbH Process for permanent shaping of human hair comprising dispersed particles of water insoluble polymer
IT1404075B1 (it) * 2011-01-17 2013-11-08 Cps Color Equipment Spa Apparecchiatura distributrice di prodotti cosmetici, e relativo procedimento di distribuzione
ITTO20120773A1 (it) 2012-09-06 2012-12-06 Start Up S R L Cartuccia perfezionata per dosatore automatico portatile e dosatore automatico portatile dotato di tali cartucce.
EP2781256B1 (de) * 2013-03-18 2016-12-07 Collomix Rühr-und Mischgeräte GmbH Verfahren zum Betätigen einer Dosiervorrichtung zur dosierten Abgabe von pumpfähigen Medien, insbesondere von Farbpigmentpräparationen, Dosiervorrichtung sowie Kanister
EP2787402B1 (en) * 2013-04-04 2017-02-15 Fast&Fluid Management B.V. Fluid dispenser and method for dispensing fluids
US9867763B2 (en) 2013-05-10 2018-01-16 Noxell Corporation Modular emulsion-based product differentiation
US8977389B2 (en) * 2013-07-17 2015-03-10 ColorCulture Network, LLC Method, system and apparatus for dispensing products for a personal care service, instructing on providing a personal care treatment service, and selecting a personal care service
AU2015208796A1 (en) 2014-01-23 2016-09-15 Medisca Pharmaceutique, Inc. System, method, and kit for selecting and preparing customized cosmetics
US20160082403A1 (en) * 2014-09-24 2016-03-24 Younes Ounzar Multi-color fluid dispenser apparatus
US9949545B2 (en) * 2014-11-26 2018-04-24 L'oreal Hair coloring appliance
KR102005648B1 (ko) 2014-12-02 2019-07-30 로레알 적어도 2 개의 출구 인터페이스들을 가지는 분배 시스템
JP6607943B2 (ja) 2014-12-02 2019-11-20 ロレアル 少なくとも1つの化粧製品を分配するためのシステム、ならびに、化粧品を分配および評価するための方法
FR3029087B1 (fr) * 2014-12-02 2018-08-24 L'oreal Systeme de distribution d'un produit de maquillage
WO2016087468A1 (en) 2014-12-02 2016-06-09 L'oreal Dispensing system for delivering a mixture of variable colour
FR3029085B1 (fr) * 2014-12-02 2018-06-15 L'oreal Systeme de distribution comportant une coupelle
WO2016087470A2 (en) * 2014-12-02 2016-06-09 L'oreal System for dispensing a makeup product
FR3029090B1 (fr) 2014-12-02 2018-04-06 L'oreal Ensemble comportant un aerographe
US10219737B2 (en) 2014-12-11 2019-03-05 Skin Depth Inc. Topical product dispensing tool
EP3935997A1 (en) 2015-06-08 2022-01-12 Cosmetic Technologies, LLC Automated delivery system of a cosmetic sample
US9808071B2 (en) * 2016-01-27 2017-11-07 L'oreal Apparatus for dispensing cosmetic material
CA3013931A1 (en) 2016-02-08 2017-08-17 Equality Cosmetics, Inc. Apparatus and method for formulation and dispensing of visually customized cosmetics
US10231911B2 (en) 2016-03-31 2019-03-19 L'oreal Method and composition for treating skin conditions
FR3061498B1 (fr) 2016-12-30 2019-05-24 L'oreal Systeme de traitement de la chevelure a raccorder a une arrivee d'eau
FR3061499B1 (fr) * 2016-12-30 2019-05-24 L'oreal Systeme pour realiser un traitement de la chevelure, a relier a au moins une arrivee d'eau
US10464030B2 (en) 2017-04-03 2019-11-05 L'oreal System for forming a cosmetic composition
WO2018187151A1 (en) * 2017-04-03 2018-10-11 L'oreal System for forming a cosmetic composition and skin care management system
US10902492B2 (en) 2017-04-03 2021-01-26 L'oreal Method for providing a customized skin care product to a consumer
US10776800B2 (en) 2017-04-03 2020-09-15 L'oreal Skin care composition and method of making a skin care composition
US10668001B2 (en) 2017-04-03 2020-06-02 L'oreal Skin care composition and method of making a skin care composition
IT201700045903A1 (it) * 2017-04-27 2018-10-27 Riccardo Barnia Sistema tecnologico integrato per il trattamento dei capelli mediante miscelatore automatico per la preparazione del colore
JP3227542U (ja) 2017-07-25 2020-09-03 ブリー.エルエルシー 化粧品のカスタマイズのためのシステム及びデバイス
KR102664890B1 (ko) * 2018-05-07 2024-05-09 센트로닉스 인코포레이티드 생성적 향기 설계 시스템
US10271629B1 (en) 2018-05-29 2019-04-30 Equality Cosmetics, Inc. Cosmetics portioning machine
US10575623B2 (en) 2018-06-29 2020-03-03 Sephora USA, Inc. Color capture system and device
US20200038824A1 (en) * 2018-07-31 2020-02-06 L'oreal Smart mixing system for personalized cosmetics, and associated systems and methods
JP7311610B2 (ja) 2019-01-03 2023-07-19 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー パーソナライズスキンケアシステム
CN109663540B (zh) * 2019-02-20 2024-05-17 江西佳田森生物科技有限公司 一种基于液体农药的配兑平台
EP3701854B1 (en) 2019-02-27 2024-02-07 L'oreal Device for inspecting a hair sample
FR3094186B1 (fr) 2019-03-25 2021-02-19 Oreal Machine pour la distribution d’une quantité contrôlée d’une composition cosmétique
US11160353B2 (en) 2019-04-05 2021-11-02 L'oreal Bead assembly for custom formulation systems
US11136233B2 (en) 2019-04-05 2021-10-05 L'oreal Fluid formulation assembly for custom formulation systems
US10849832B2 (en) 2019-04-05 2020-12-01 L'oreal Custom formulation systems
US11076683B2 (en) * 2019-04-05 2021-08-03 L'oreal Systems and methods for creating custom formulations
FR3095128B1 (fr) 2019-04-18 2021-04-16 Assistance Et Service Specialise En Innovation Scient Et Technique Dispositif de préparation automatique de mélanges dosés de produits liquides ou semi-liquides
FR3097730B1 (fr) 2019-06-25 2022-10-28 Oreal Procédé de détermination d’une valeur spécifique d’une donnée d’entrée à partir d’un ensemble d’éléments physiques
US10897979B1 (en) 2019-09-12 2021-01-26 SureTint Technologies, LLC System and method for hair dye color conversion
BR102020001568A2 (pt) * 2020-01-24 2021-08-03 Tarcisio Giustino Silveira Equipamento para preparação customizada e venda de produtos
FR3107643B1 (fr) 2020-02-27 2022-01-21 Oreal Machine pour la distribution d’une quantité contrôlée d’une composition cosmétique
FR3108247B1 (fr) 2020-03-23 2022-02-18 Oreal Machine pour la distribution d’une quantité contrôlée d’une composition cosmétique
WO2022040392A1 (en) 2020-08-19 2022-02-24 Blee.LLC System and device for customization of cosmetics
US20220404193A1 (en) * 2021-06-17 2022-12-22 International Business Machines Corporation Adjusting parameters of weighing device for reducing average giveaway rate when packaging an article
US11925252B2 (en) * 2022-01-04 2024-03-12 Blee. Llc System and device for customization of cosmetics
FR3137550A1 (fr) 2022-07-05 2024-01-12 L'oreal Procédé de détermination de paramètres relatifs à la coloration d’une zone corporelle d’un individu

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3416517A (en) * 1965-12-02 1968-12-17 Arthur H. Adams Automatic shampoo apparatus
US3527236A (en) * 1967-10-06 1970-09-08 Clairol Inc Custom conditioner
US3596390A (en) * 1968-11-05 1971-08-03 Clinique Lab Inc Manually operable computer
GB1587139A (en) * 1976-11-18 1981-04-01 Revlon Process and composition for permanent waving
US4160271A (en) * 1977-10-21 1979-07-03 Helena Rubinstein, Inc. Cosmetic selection and display system
DE2805946A1 (de) * 1978-02-13 1979-08-16 Bayer Ag Vorrichtung zum dosieren mindestens zweier fliessfaehiger reaktionskomponenten in eine mischkammer
JPS54136963A (en) * 1978-04-14 1979-10-24 Sharp Corp Hot permanent waver
DE2827610A1 (de) * 1978-06-23 1980-01-10 Goldwell Gmbh Verfahren zur aufbereitung von kosmetischen mehrkomponenten-praeparaten sowie geraetesatz zur durchfuehrung des verfahrens
US4222448A (en) * 1979-06-29 1980-09-16 Owens-Corning Fiberglas Corporation Automatic batch weighing system
US4351591A (en) * 1979-12-03 1982-09-28 Logicon, Inc. Merchandising terminal
DE3133851A1 (de) * 1981-08-27 1983-03-24 Wella Ag Waermebehandlungsgeraet fuer kopfhaare
US4403866A (en) * 1982-05-07 1983-09-13 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for making paints
US4766913A (en) * 1982-11-24 1988-08-30 Revlon, Inc. Microprocessor controlled hair treatment appliance
FR2564333A1 (fr) * 1984-05-15 1985-11-22 Ripolin Sa Dispositif pour la distribution d'ingredients liquides ou pateux
IT1199500B (it) * 1984-10-12 1988-12-30 Corob Srl Metodo per la dosatura a volume di coloranti nei prodotti vernicianti e macchina relativa
US4653010A (en) * 1984-10-26 1987-03-24 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Compounding system
DE3852716T2 (de) * 1987-05-01 1995-06-01 Fuji Photo Film Co Ltd Mess-Mischeinrichtung für Flüssigkeiten und Pulver.
US4871262A (en) * 1988-02-04 1989-10-03 Hydrocosmetics, Inc. Cosmetic dispensing system
US4886367A (en) * 1988-05-27 1989-12-12 Halliburton Company Apparatus for adding a selected additive into a mixture
US4976137A (en) * 1989-01-06 1990-12-11 Ecolab Inc. Chemical mixing and dispensing system
DE3916786A1 (de) * 1989-05-23 1990-11-29 Perpetuum Ag Haarkosmetische behandlungsvorrichtung

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003529611A (ja) * 2000-03-31 2003-10-07 アイエムエックス ラブズ インコーポレイテッド ネイルカラーの色を選択するシステム及び方法
JP2013137758A (ja) * 2000-03-31 2013-07-11 Imx Labs Inc ネイルカラーの色を選択するシステム及び方法
JP2002140492A (ja) * 2000-10-31 2002-05-17 Daizo:Kk 商品開発システムおよび商品開発方法
JP2005505505A (ja) * 2001-05-22 2005-02-24 アクセス ビジネス グループ インターナショナル リミテッド ライアビリティ カンパニー 液体成分を配合しかつ分取するための方法および装置
US7445372B1 (en) 2004-10-01 2008-11-04 Access Business Group International Llc Custom cosmetic mixer
JP2009536532A (ja) * 2006-02-13 2009-10-15 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 特別注文の毛髪色の結果をシミュレーションする方法並びにそれにより特別注文の染毛組成物を選択及び配合する方法
JP2009540457A (ja) * 2006-09-18 2009-11-19 アラムフビス・カンパニー, リミテッド 顧客別のカスタマイズド化粧品の提供方法及び提供システム
JP2016023172A (ja) * 2014-07-23 2016-02-08 御木本製薬株式会社 オリジナル化粧液調合装置
WO2019103127A1 (ja) * 2017-11-24 2019-05-31 株式会社 資生堂 カスタマイズド化粧料キット
JPWO2019103127A1 (ja) * 2017-11-24 2020-12-24 株式会社 資生堂 カスタマイズド化粧料キット
JP2022526156A (ja) * 2019-03-26 2022-05-23 ロレアル 所与の個人の毛のカスタムメイドのカラーリングに固有のパラメータを決定するための方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69110315D1 (de) 1995-07-20
AU7109691A (en) 1991-08-29
AU639298B2 (en) 1993-07-22
CA2036659A1 (en) 1991-08-23
ATE123634T1 (de) 1995-06-15
NZ237128A (en) 1995-08-28
CA2036659C (en) 1995-11-14
ES2076461T3 (es) 1995-11-01
EP0443741A1 (en) 1991-08-28
US5163010A (en) 1992-11-10
DE69110315T2 (de) 1996-03-14
EP0443741B1 (en) 1995-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04215995A (ja) 化粧機能を有する化粧品の処方装置
EP1297409B1 (en) Custom cosmetic dispensing system
AU2016200354B2 (en) System and method for color preparation and management
WO1998030189A2 (en) Point-of-sale cosmetic formulation apparatus and method
US20050165705A1 (en) Apparatus and methods for selecting, formulating, mixing & dispensing custom hair coloring products for a user
JP2016026183A (ja) 混合流体を含む個人向け製品の製造方法
US20070222547A1 (en) Methods for simulating custom hair color results and thereby formulating custom hair coloring compositions
KR20060109797A (ko) 매장에서의 고객맞춤형 화장품 조제판매시스템 및 그 방법
WO1995005892A1 (en) Method and apparatus for customising facial foundation products
EP2758904A2 (en) Method and apparatus for assessing hair condition and prescribing customized cosmetic treatment and/or product
CZ20023561A3 (cs) Způsoby a systém pro poskytování individuálně zaměřených přípravků
WO2009152033A1 (en) Color consultation system for a hair salon
US20050228538A1 (en) Methods and apparatus including an improved user interface for providing custom hair coloring products to a user
JP2001357140A (ja) 化粧品レシピのオンライン検索・作成支援システム
Westman Formulating conditioning products for hair and skin
MX2008009840A (en) Methods for simulating custom hair color results and thereby selecting and formulating custom hair coloring compositions

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980514