JPH04214987A - 連結型圧縮装置 - Google Patents

連結型圧縮装置

Info

Publication number
JPH04214987A
JPH04214987A JP40184490A JP40184490A JPH04214987A JP H04214987 A JPH04214987 A JP H04214987A JP 40184490 A JP40184490 A JP 40184490A JP 40184490 A JP40184490 A JP 40184490A JP H04214987 A JPH04214987 A JP H04214987A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
pipe
suction pipe
compressor
expanded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP40184490A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2699656B2 (ja
Inventor
Yosuke Tanaka
陽介 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP2401844A priority Critical patent/JP2699656B2/ja
Publication of JPH04214987A publication Critical patent/JPH04214987A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2699656B2 publication Critical patent/JP2699656B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rotary Pumps (AREA)
  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数の圧縮機を備え、
ビル空調システム等の比較的大規模な冷凍システムに好
適な連結型圧縮装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の圧縮装置として、特開平
2−45665号公報に開示されたものが知られている
【0003】このものは、図5に示すように、油溜Oを
もつケーシングDに圧縮要素Cをそれぞれ内装した第一
及び第二圧縮機A,Bを備えている。そして、第一圧縮
機Aに接続する第一吸入管Hの途中に第二圧縮機Bに接
続する第二吸入管Lを分岐させ、その分岐始端部Eを第
一吸入管Hの管内壁よりも内方側に位置させて、吸入経
路の圧力損失に差異を設けることにより、強制的に第一
圧縮機Aを高圧側に第二圧縮機Bを低圧側にすると共に
、前記第二吸入管Lを第一吸入管Hに突入させることに
より、吐出ガスと共に凝縮器等の外部機器側に一旦流出
されて第一吸入管Hの内壁面を主に伝って戻ってくる油
を、高圧側の第一圧縮機Aに多く返すようにしている。 こうして、均油管Tを通して油が多く返る高圧側の第一
圧縮機Aから低圧側の第二圧縮機Bに向けて常時油を移
動させ、各圧縮機A,B双方に適正な油面が確保できる
ようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、以上のもの
で、各圧縮機A,B双方について適正な油面を確保する
には、高圧側となる第一圧縮機Aに返す油量を低圧側と
なる第二圧縮機Bに返す油量に対して十分に多くし、こ
の第一圧縮機Aに返す油量を、均油管Tを介して第一圧
縮機Aから第二圧縮機Bに移送される移動油量を補充す
るのに必要かつ十分な量としなければならない。このた
め、第二吸入管Lの分岐始端部Eを第一吸入管Hの管内
壁よりも内方側に位置させて、油の濡れ性により主に第
一吸入管Hの内壁面を環状に伝って戻ってくる油を、第
二吸入管Lに流入しにくくし、相対的に第一圧縮機Aに
返す油量を多くしているのである。
【0005】しかし、第一吸入管Hを介して戻ってくる
油は、該第一吸入管Hの内壁面を伝う環状流ばかりでな
く、ガスの流速にのって第一吸入管Hの管内全体に分布
して流れるミスト状の油が含まれるため、単に第二吸入
管Lの分岐始端部Eを第一吸入管Hに突入させた構造で
は、油ミストが第二吸入管L側に容易に流入してしまい
、第一圧縮機A側への戻り油量が相対的に減少してしま
うことになる。この結果、均油管Tを通して第一圧縮機
Aから第二圧縮機Bに移動する油量に比べて、第一吸入
管Hから第一圧縮機Aに返ってくる油量が減り、第一圧
縮機Aの油面が異常低下する問題が起こる。ここで、第
一圧縮機Aの油面は均油管Tの開口位置を下回って低下
することはないとも考えられるが、運転中は、油は回転
部分の撹拌作用等によりケーシング内にミスト化されて
浮遊しているため、このケーシング内に浮遊する油ミス
トが均油管Tを通して第二圧縮機Bに移動し、結局、第
一圧縮機Aの油面は均油管Tの開口位置を下回って低下
し、該第一圧縮機Aでは十分な油面を確保することがで
きず、潤滑不良等を招くおそれが生じるのである。特に
、圧縮要素にスクロ−ル型式のものを用いたものでは、
スクロ−ル渦巻体に十分な給油を確保する必要があるた
め、ケーシング内に浮遊する油ミスト量が多く、又、吐
出ガスと共に外部に流出する油量ひいては戻り油量も多
いため、この問題が顕著に現れる。
【0006】本発明の目的は、吸入管の分岐部の構造を
工夫して、高圧側となる圧縮機に必要かつ十分な量の油
を返すことができ、適正な油面管理が行える連結型圧縮
装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明では、上
記目的を達成するために、油溜をもつケーシングに圧縮
要素をそれぞれ内装した複数の圧縮機1,2を備え、一
つの圧縮機1に接続する第一吸入管3の途中に他の圧縮
機2に接続する第二吸入管4を分岐させると共に、前記
圧縮機1,2の間に均油管7を接続した連結型圧縮装置
において、前記第一吸入管3に拡管部30を設けて、該
拡管部30に、前記第二吸入管4の分岐始端部41を、
前記第一吸入管3の管内壁よりも内方側に突入状に開口
した。
【0008】又、第二吸入管4の分岐部上流に位置する
拡管部30の内部に、管内の流れを前記拡管部30の管
内壁に向けて偏向させるディフューザ5を配置したり、
第二吸入管4の分岐部上流に位置する管拡部30の内壁
に、凹凸部6を設けるのが好ましい。
【0009】圧縮要素にスクロ−ル型式のものを用いた
ものでは、前記拡管部30による対策が特に効果的にな
る。
【0010】
【作用】第一吸入管3に戻ってくるガスと油の混合流体
は、拡管部30でその流速が落とされ、ガスの流速にの
って運ばれてきた油ミストは、油の濡れ性により拡管部
30の内壁面に付着され易くなり、戻り油中に占める油
の環状流の比率が高められ、油ミストの絶対量が減る。 又、油の環状流比率が高められても、拡管部30の広い
付着面積により該環状流の厚みの増大を抑制でき、第二
吸入管4の突入代を乗り越えて油の一部が第二吸入管4
に流入するのを防止できる。これにより、第二吸入管4
側に流入する油ミスト量を減少でき、第一吸入管3が接
続される高圧側の圧縮機1に十分な量の油を返すことが
できる。又、このように十分な量の油が返る高圧側の圧
縮機1から第二吸入管4が接続される低圧側の圧縮機2
へは均油管7を通じて油が移動される。こうして、高圧
側の圧縮機1における異常な油面低下を防止でき、各圧
縮機1,2の油面を適正に保つことができる。
【0011】第二吸入管4の分岐部上流に位置する拡管
部30の内部に、管内の流れを拡管部30の管内壁に向
けて偏向させるディフューザ5を配置することにより、
油ミストを環状流に積極的に押し付けることができ、油
の環状流比率をさらに向上することができる。
【0012】又、第二吸入管4の分岐部上流に位置する
管拡部30の内壁に、凹凸部6を設けることにより、油
ミストの管壁面への付着を促進でき、油の環状流比率を
さらに向上することができる。
【0013】圧縮要素にスクロ−ル型式のものを用いる
場合、戻り油流が多く、この戻り油中に含まれる油ミス
ト量も多いが、拡管部30での油ミスト量の低減により
、各圧縮機1,2での油面を適正に保つことができる。
【0014】
【実施例】図1に示す連結型圧縮装置は第一及び第二圧
縮機1,2を備えたツインタイプのものであり、各圧縮
機1,2は、それぞれ底部に油溜10,20をもつ密閉
式のケーシング11,21に、スクロ−ル型式の圧縮要
素12,22と、該各圧縮要素12,22を駆動する駆
動軸13,23をもつモータ14,24とを内装してい
る。
【0015】第一圧縮機1に接続する第一吸入管3の途
中には、第二圧縮機2に接続する第二吸入管4を分岐さ
せており、又、第一圧縮機1と第二圧縮機2との間には
、各油溜10,20の規定油面に対してそれぞれ下向き
に開口する配管71,72をもち、途中にループ状の細
管81を用いた絞り手段8を介装した均油管7を接続し
ている。又、各ケーシング11,21の上部には、各圧
縮要素12,22で圧縮した高圧流体を開放する吐出チ
ャンバー15,25を設け、該各チャンバーに吐出管9
に統合する第一及び第二吐出枝管91,92を接続して
いる。
【0016】以上の構成で、図2に明示するように、第
一吸入管3の下流側に、上流側に対して径を拡大した拡
管部30を設けて、この拡管部30に、第二吸入管4の
分岐始端部41を、第一吸入管1の管内壁よりも内方側
に突入状に開口させる。
【0017】これにより、吐出管9から外部に流出され
て第一吸入管3に戻ってくるガスと油の混合流体は、前
記拡管部30でその流速が落とされ、ガスの流速にのっ
て運ばれてきた油ミストは、油の濡れ性により拡管部3
0の内壁面に付着され易くなる。こうして、戻り油中に
占める油の環状流aの比率が高められて油ミストの絶対
量が減り、それだけ第二吸入管4に流入する油ミスト量
が減少できると共に、拡管部30の広い付着面積により
油の環状流の厚みが増大するのを抑制でき、第二吸入管
4の突入代を乗り越えて油の一部が第二吸入管4に流入
する事態も防止できる。ここで、第一吸入管3が接続さ
れる第一圧縮機1は、分岐管を構成する第二吸入管4が
接続される第二圧縮機2に対して吸入経路の圧力損失が
小さいため、そのケーシング11の内部圧力は、第二圧
縮機2に対して高くなっている。従って、高圧側の第一
圧縮機1に十分な量の油を返すことができると共に、こ
の十分な量の油が返る高圧側の第一圧縮機1から低圧側
の第二圧縮機2へは均油管7を通じて油が移動されるこ
とになる。この結果、高圧側の第一圧縮機1の異常な油
面低下を防止でき、該第一圧縮機1及び低圧側の第二圧
縮機2の双方の油面を適正に保つことができるのである
【0018】又、図3に示すように、第二吸入管4の分
岐部上流に位置する拡管部30の内部に、管内の流れを
拡管部30の管内壁に向けて偏向させるディフューザ5
を配置してもよい。このディフューザ5は、上流側から
下流側に向けて裾の広がる円錐形状の側面51aをもつ
偏向案内部51と、連通穴52aをもつ鍔状の支持部5
2とを備え、拡管部30に開放された流体の流れを前記
案内部51により拡管部30の管壁に向かわせるように
している。このディフューザ5を設けることにより、油
ミストを環状流に積極的に押し付けることができ、油の
環状流比率をさらに向上することができ、油ミストの第
二吸入管4側への流入をより一層低減することができる
【0019】更に、図4に示すように、第二吸入管4の
分岐部上流に位置する管拡部30の内壁にネジ溝61で
構成する凹凸部6を設けてもよく、この場合には、油ミ
ストの管壁面への付着を促進でき、油の環状流の比率を
さらに向上することができ、油ミストの第二吸入管4側
への流入をより一層低減することができる。
【0020】尚、以上の実施例では、第一吸入管3の下
流域全体に拡管部30を設けたが、第二分岐管4の分岐
点を中心として上流側及び下流側に一定範囲の長さだけ
拡管部30を設けるようにしてもよい。又、以上の実施
例では、ツインタイプのものを示したが、圧縮機を3台
以上連結したものにも同様に適用できるのは云うまでも
ない。
【0021】
【発明の効果】以上、本発明によれば、第一吸入管3に
拡管部30を設けて、この拡管部30に、第二吸入管4
の分岐始端部41を、第一吸入管3の管内壁よりも内方
側に突入状に開口したから、戻り油中に占める油の環状
流比率を高めることができて、第一吸入管3側から第二
吸入管4に流入する油ミスト量を低減でき、第一吸入管
3が接続される高圧側の圧縮機1に十分な量の油を返す
ことができ、高圧側の圧縮機1における異常な油面低下
を防止でき、各圧縮機1,2の油面を適正に保つことが
できる。
【0022】第二吸入管4の分岐部上流に位置する拡管
部30の内部に管内の流れを拡管部30の管内壁に向け
て偏向させるディフューザ5を配置したり、第二吸入管
4の分岐部上流に位置する管拡部30の内壁に凹凸部6
を設けたから、油の環状流比率を更に向上することがで
き、第二吸入管4側への油ミストの流入を一層低減する
ことができる。
【0023】圧縮要素にスクロ−ル型式のものを用いる
場合、戻り油流が多く、この戻り油中に含まれる油ミス
ト量も多いが、拡管部30での油ミスト量の低減により
、各圧縮機1,2での油面を適正に保つことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る連結型圧縮装置の全体構造を示す
配管図。
【図2】同第1実施例を示す要部断面図。
【図3】同第2実施例を示す要部断面図。
【図4】同第3実施例を示す要部断面図。
【図5】従来の連結型圧縮装置を示す配管図。
【符号の説明】
1  第一圧縮機 2  第二圧縮機 3  第一吸入管 4  第二吸入管 5  ディフューザ 6  凹凸部 30  拡管部 41  分岐始端部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】油溜をもつケーシングに圧縮要素をそれぞ
    れ内装した複数の圧縮機1,2を備え、一つの圧縮機1
    に接続する第一吸入管3の途中に他の圧縮機2に接続す
    る第二吸入管4を分岐させると共に、前記圧縮機1,2
    の間に均油管7を接続した連結型圧縮装置において、前
    記第一吸入管3に拡管部30を設けて、該拡管部30に
    、前記第二吸入管4の分岐始端部41を、前記第一吸入
    管3の管内壁よりも内方側に突入状に開口したことを特
    徴とする連結型圧縮装置。
  2. 【請求項2】第二吸入管4の分岐部上流に位置する拡管
    部30の内部に、管内の流れを前記拡管部30の管内壁
    に向けて偏向させるディフューザ5を配置している請求
    項1記載の連結型圧縮装置。
  3. 【請求項3】第二吸入管4の分岐部上流に位置する管拡
    部30の内壁に、凹凸部6を設けている請求項1記載の
    連結型圧縮装置。
  4. 【請求項4】圧縮要素が、スクロ−ル型式である請求項
    1から請求項3いずれか一項記載の連結型圧縮装置。
JP2401844A 1990-12-13 1990-12-13 連結型圧縮装置 Expired - Fee Related JP2699656B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2401844A JP2699656B2 (ja) 1990-12-13 1990-12-13 連結型圧縮装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2401844A JP2699656B2 (ja) 1990-12-13 1990-12-13 連結型圧縮装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04214987A true JPH04214987A (ja) 1992-08-05
JP2699656B2 JP2699656B2 (ja) 1998-01-19

Family

ID=18511667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2401844A Expired - Fee Related JP2699656B2 (ja) 1990-12-13 1990-12-13 連結型圧縮装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2699656B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005066492A1 (ja) * 2004-01-07 2005-07-21 Valeo Thermal Systems Japan Corporation 可変容量型圧縮機

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6055787U (ja) * 1983-09-26 1985-04-18 三菱電機株式会社 並列圧縮式冷凍装置
JPS60154652A (ja) * 1984-01-25 1985-08-14 Hitachi Micro Comput Eng Ltd 半導体装置
JPS6261975U (ja) * 1985-10-09 1987-04-17
JPH0245665A (ja) * 1988-08-04 1990-02-15 Daikin Ind Ltd ツイン形圧縮装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6055787U (ja) * 1983-09-26 1985-04-18 三菱電機株式会社 並列圧縮式冷凍装置
JPS60154652A (ja) * 1984-01-25 1985-08-14 Hitachi Micro Comput Eng Ltd 半導体装置
JPS6261975U (ja) * 1985-10-09 1987-04-17
JPH0245665A (ja) * 1988-08-04 1990-02-15 Daikin Ind Ltd ツイン形圧縮装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005066492A1 (ja) * 2004-01-07 2005-07-21 Valeo Thermal Systems Japan Corporation 可変容量型圧縮機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2699656B2 (ja) 1998-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR860002205B1 (ko) 냉동사이클
US4729228A (en) Suction line flow stream separator for parallel compressor arrangements
US7201569B2 (en) Screw compressor
US3938353A (en) Liquid trapping suction accumulator
KR100471515B1 (ko) 냉동기
JP2009024937A (ja) 冷媒分流室結合型膨張弁及びこれを用いた冷凍装置
US5806326A (en) Refrigeration cycle
RU2670642C2 (ru) Нагревательное устройство для транспортного средства с топливным гидроаккумулятором вблизи сопла
US6006544A (en) Refrigeration cycle
JPH04214987A (ja) 連結型圧縮装置
US20220412360A1 (en) Scroll compressor, refrigeration device, and vehicle
JP2017194230A (ja) 冷媒分流器結合型膨張弁及びこれを用いた冷凍サイクル装置及び空気調和装置
JPH04241781A (ja) 連結型圧縮装置
JPH04214986A (ja) 連結型圧縮装置
JPH04228895A (ja) 連結型圧縮装置
JPH04214988A (ja) 連結型圧縮装置
JPH04214989A (ja) 連結型圧縮装置
JPH0217190Y2 (ja)
CN211233426U (zh) 一种空调系统
JP2019100322A (ja) 空気圧縮機
JPH04214991A (ja) 連結型圧縮装置
JPH04214990A (ja) 連結型圧縮装置
JPH04214983A (ja) 連結型圧縮装置
JPH04214985A (ja) 連結型圧縮装置
JPH04214984A (ja) 連結型圧縮装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19970128

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970826

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070926

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080926

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees