JPH04214983A - 連結型圧縮装置 - Google Patents

連結型圧縮装置

Info

Publication number
JPH04214983A
JPH04214983A JP40183790A JP40183790A JPH04214983A JP H04214983 A JPH04214983 A JP H04214983A JP 40183790 A JP40183790 A JP 40183790A JP 40183790 A JP40183790 A JP 40183790A JP H04214983 A JPH04214983 A JP H04214983A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compressor
oil
pressure side
pipe
compression device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP40183790A
Other languages
English (en)
Inventor
Yosuke Tanaka
陽介 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP40183790A priority Critical patent/JPH04214983A/ja
Publication of JPH04214983A publication Critical patent/JPH04214983A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rotary Pumps (AREA)
  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数の圧縮機を備え、
トータル能力を種々変更可能にしたビル空調システム等
に好適な連結型圧縮装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の圧縮装置として、特開平
2−45665号公報に開示されたものが知られている
【0003】このものは、図10に示すように、油溜O
をもつケーシングDに圧縮要素Cをそれぞれ内装した第
一及び第二圧縮機A,Bを備えている。そして、第一圧
縮機Aに接続する第一吸入管Hの途中に第二圧縮機Bに
接続する第二吸入管Lを分岐させ、その分岐始端部Eを
第一吸入管Hの内壁面よりも内方側に位置させて、吸入
経路の圧力損失に差異を設けることにより、強制的に第
一圧縮機Aを高圧側に第二圧縮機Bを低圧側にすると共
に、前記第二吸入管Lを第一吸入管Hに突入させること
により、第一吸入管Hの内壁面を伝う油を高圧側の第一
圧縮機Aに多く戻すようにしている。こうして、均油管
Tを通して油が多く返る高圧側の第一圧縮機Aから低圧
側の第二圧縮機Bに向けて常時油を移動させ、各圧縮機
A,B双方に適正な油面が確保できるようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、以上のもの
で、各圧縮機A,B双方について適正油面を確保するに
は、油が多く返る第一圧縮機Aを第二圧縮機Bに対して
高圧とし、均油管Tを通して高圧側の第一圧縮機Aから
低圧側の第二圧縮機Bに向けて油を移動させる必要があ
り、各圧縮機A,Bの分担能力の大小関係等に拘らず、
すべての運転条件下で、第一圧縮機Aが高圧側で第二圧
縮機Bが低圧側となる順差圧状態が保持され、圧力関係
に逆転が起こらないようにしなければならない。このた
め、強制差圧手段を構成する第二吸入管Lの分岐構造、
具体的には該第二吸入管Lの分岐始端部Eの突入深さ等
を、最も差圧のつかない運転条件でも常に所定の順差圧
がつくように設定調節するようにしているのである。
【0005】しかし、このように最も差圧のつかない運
転条件下でも所定の順差圧が確保できるようにしている
と、逆に最も差圧が大きくなる運転条件下では、均油管
Tを通して、高圧側の第一圧縮機Aから低圧側の第二圧
縮機Bに向けて過剰に油が移動し、高圧側の第一圧縮機
Aの油面が異常低下する問題が起こる。ここで、第一圧
縮機Aの油面は均油管Tの開口位置を下回ることはない
とも考えられるが、運転中は、油は回転部分の撹拌作用
等によりケーシング内にミスト化されて浮遊しているた
め、油ミストが均油管Tを通して第二圧縮機Bに移動し
、結局、第一圧縮機Aの油面は均油管Tの開口位置を下
回って低下するのである。特に、圧縮要素にスクロ−ル
型式のものを用いたものでは、スクロ−ル渦巻体に十分
な給油を確保する必要があるため、油ミスト量が多く、
この傾向が強く現れる。従って、高圧側の第一圧縮機A
では十分な油面を確保することができず、潤滑不良等を
招くおそれが生じるのである。
【0006】本発明の目的は、均油管内を移動する最大
油量を規制して、適正な油面管理が行える連結型圧縮装
置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明では、上
記目的を達成するために、油溜をもつケーシングに圧縮
要素をそれぞれ内装した複数の圧縮機1,2と、これら
圧縮機1,2におけるケーシングの内部に強制的に圧力
差を発生させる強制差圧手段5と、該強制差圧手段5に
より高圧側となる圧縮機1に低圧側となる圧縮機2より
も多量の油を戻す油戻し手段6と、高圧側となる圧縮機
1と低圧側となる圧縮機2との間を連結する均油管7と
を備えた連結型圧縮装置において、前記均油管7に、該
均油管7を流通する油の油量規制を行う絞り手段8を設
けた。
【0008】絞り手段8には、細管81やオリフィス8
2や絞り弁83を用いる。
【0009】又、細管81を用いる場合、ループ状に巻
回するのが好ましい。
【0010】圧縮要素にスクロ−ル型式のものを用いれ
ば、絞り手段8による対策が特に効果的になる。
【0011】
【作用】均油管7に細管81やオリフィス82や絞り弁
83で構成する絞り手段8を設けたことにより、各圧縮
機1,2の差圧が最も大きくなる運転条件下でも、均油
管7を通して、高圧側の圧縮機1から低圧側の圧縮機2
への移動油量が過剰となるのを防止でき、高圧側の圧縮
機1での異常油面低下を防止できる。
【0012】細管81をループ状に巻回することにより
、設置スペースの節約が図れ、又、配管部の応力集中を
緩和することができる。
【0013】圧縮要素にスクロ−ル型式のものを用いる
場合、ケーシング内に多量に浮遊する油ミストが高圧側
の圧縮機1から低圧側の圧縮機2に過剰に移動するのを
阻止でき、均油管7の開口位置を下回って油面が異常低
下する事態を回避できる。
【0014】
【実施例】図1に示す連結型圧縮装置は第一及び第二圧
縮機1,2を備えたツインタイプのものであり、各圧縮
機1,2は、それぞれ底部に油溜10,20をもつ密閉
式のケーシング11,21に、スクロ−ル型式の圧縮要
素12,22と、該各圧縮要素12,22を駆動する駆
動軸13,23をもつモータ14,24とを内装してい
る。ここに、第一圧縮機1は、その圧縮要素12に圧縮
途中のガスを吸入側にバイパスさせるアンローダ機構を
備えており、フルロード運転とアンロード運転と停止と
の合計3段階の能力調節を可能にしている。又、第二圧
縮機2は、そのモータ24をインバータ制御により可変
速としており、50から130%程度のロードパーセン
トでその能力を連続的に調節可能にしている。
【0015】第一圧縮機1に接続する第一吸入管3の途
中には、図2に明示するように、第二圧縮機2に接続す
る第二吸入管4を分岐させており、その分岐始端部41
を第一吸入管3の管内壁よりも内方側に位置させている
。こうして、第一吸入管3に対して第二吸入管4の圧力
損失を大きくし、第一圧縮機1のケーシング11の内部
を高圧側に、第二圧縮機2のケーシング21を低圧側に
する強制差圧手段5を構成している。ここで、該強制差
圧手段5は、第一及び第二圧縮機1,2の分担能力の大
小関係に拘らず全ての運転条件下で第一圧縮機1が高圧
側に第二圧縮機2が低圧側となる順差圧状態が保持でき
るようにしている。すなわち、第一圧縮機1が、吸入ガ
スの処理量が大きくケーシング11の内部圧力が小さく
なるフルロード運転の状態にあり、第二圧縮機2が、吸
入ガスの処理量が小さくケーシング21の内部圧力が大
きくなる低周波数での運転状態にあり、強制差圧手段5
による差圧設定と逆の圧力関係になろうとする運転条件
下であっても、所定の順差圧がつくように第二吸入管4
の分岐始端部41の突入深さや該第二吸入管4の管径等
を設定しているのである。
【0016】又、第二吸入管4の分岐始端部41を第一
吸入管3の管内壁よりも内方側に位置させることにより
、第一吸入管3の内壁面を伝う油を第二吸入管4側に流
れにくくして、高圧側となる第一圧縮機1に低圧側とな
る第二圧縮機2よりも多量に油を戻す油戻し手段6を構
成している。
【0017】更に高圧側の第一圧縮機1と低圧側の第二
圧縮機2の間に、各油溜10,20の規定油面に対して
それぞれ下向きに開口する均油管7を接続している。
【0018】又、各ケーシング11,21の上部には各
圧縮要素12,22で圧縮した高圧流体を開放する吐出
チャンバー15,25を設け、該各チャンバーに吐出管
9に統合する第一及び第二吐出枝管91,92を接続し
ている。
【0019】以上の構成で、前記均油管7に該均油管7
を流通する油の油量規制を行う細管81から成る絞り手
段8を介装する。
【0020】前記細管81は、ループ状に巻回して構成
するのであり、このループ状の構造により、設置スペー
スの節約が図れると共に、配管部の応力集中を緩和して
均油管7の折れ等を防止できるようにしている。
【0021】又、前記細管81は、均油管7の配管途中
、詳しくは各ケーシング11,21に接続する均油管7
の太管部71,72の間に介装するのであり、図3に示
すように太管部71,72の内径内に細管81を直接挿
入して溶接やロウ付け等により固定したり、図4に示す
ように異なる径間を接続する異径継手管73を用いて太
管部71,72と細管81とを固定したり、図5に示す
ように細管81の両端部を拡管して太管部71,72に
接続したり、図6に示すように逆に太管部71,72の
端部を縮小して細管81と接続したりするのである。
【0022】もっとも、前記細管81は別部品とする他
、図7に示すように、均油管7の中間部の径を縮小して
該均油管7と一体的に設けてもよいし、又、均油管7の
全体を細管で構成するようにしてもよい。
【0023】更に、前記絞り手段8は細管81で構成す
る他、図8に示すようにオリフィス82で構成したり、
また、図9に示すように絞り弁83で構成してもよいの
である。
【0024】以上のように、均油管7に、該均油管7を
流通する油の油量規制を行う絞り手段8を設けたから、
第一及び第二圧縮機1,2のケーシング11,21間の
差圧が最も大きくなる運転条件下、すなわち、第一圧縮
機1が、吸入ガスの処理量が零となりケーシング11の
内部圧力が大きくなる運転停止状態にあり、第二圧縮機
2が、吸入ガスの処理量が大きくケーシング21の内部
圧力が小さくなる高周波数での運転状態にある場合であ
っても、均油管7を通して、高圧側の第一圧縮機1から
低圧側の第二圧縮機2へ移動する油量が過剰になるのを
防止でき、高圧側の第一圧縮機1での異常油面低下を防
止でき、第一及び第二圧縮機1,2双方の油面を適正に
保つことができるのである。
【0025】以上の実施例では、ツインタイプのものを
示したが、圧縮機を3台以上連結したものにも同様に適
用できるのは云うまでもない。
【0026】
【発明の効果】以上、本発明によれば、均油管7に細管
81やオリフィス82や絞り弁83で構成する絞り手段
8を設けたから、各圧縮機1,2の差圧が最も大きくな
る運転条件下でも、均油管7を通して高圧側の圧縮機1
から低圧側の圧縮機2への移動油量が過剰となるのを防
止でき、高圧側の圧縮機1での異常油面低下を防止でき
て、各圧縮機1,2の油面を適正に保つことができる。
【0027】又、細管81をループ状に巻回したから、
設置スペースの節約が図れると共に配管部の応力集中を
緩和でき、配管折れ等を防止することができる。
【0028】更に、圧縮要素にスクロ−ル型式のものを
用いる場合、ケーシング内に多量に浮遊する油ミストが
高圧側の圧縮機1から低圧側の圧縮機2に過剰に移動す
るのを阻止でき、均油管7の開口位置を下回って油面が
異常低下する事態を未然に回避することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る連結型圧縮装置の全体構造を示す
配管図。
【図2】同強制差圧手段及び油戻し手段の構造を示す要
部断面図。
【図3】同絞り手段に細管を用いた第1実施例を示す要
部断面図。
【図4】同絞り手段に細管を用いた第2実施例を示す要
部断面図。
【図5】同絞り手段に細管を用いた第3実施例を示す要
部断面図。
【図6】同絞り手段に細管を用いた第4実施例を示す要
部断面図。
【図7】同絞り手段に細管を用いた第5実施例を示す要
部断面図。
【図8】同絞り手段にオリフィスを用いた実施例を示す
要部断面図。
【図9】同絞り手段に絞り弁を用いた実施例を示す要部
断面図。
【図10】従来の連結型圧縮装置を示す配管図。
【符号の説明】
1  第一圧縮機 2  第二圧縮機 5  強制差圧手段 6  油戻し手段 7  均油管 8  絞り手段 81  細管 82  オリフィス 83  絞り弁

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】油溜をもつケーシングに圧縮要素をそれぞ
    れ内装した複数の圧縮機1,2と、これら圧縮機1,2
    におけるケーシングの内部に強制的に圧力差を発生させ
    る強制差圧手段5と、該強制差圧手段5により高圧側と
    なる圧縮機1に低圧側となる圧縮機2よりも多量の油を
    戻す油戻し手段6と、高圧側となる圧縮機1と低圧側と
    なる圧縮機2との間を連結する均油管7とを備えた連結
    型圧縮装置において、前記均油管7に、該均油管7を流
    通する油の油量規制を行う絞り手段8を設けたことを特
    徴とする連結型圧縮装置。
  2. 【請求項2】絞り手段8が、細管81である請求項1記
    載の連結型圧縮装置。
  3. 【請求項3】細管81を、ループ状に巻回している請求
    項2記載の連結型圧縮装置。
  4. 【請求項4】絞り手段8が、オリフィス82である請求
    項1記載の連結型圧縮装置。
  5. 【請求項5】絞り手段8が、絞り弁83である請求項1
    記載の連結型圧縮装置。
  6. 【請求項6】圧縮要素が、スクロ−ル型式である請求項
    1から請求項5いずれか一項記載の連結型圧縮装置。
JP40183790A 1990-12-13 1990-12-13 連結型圧縮装置 Pending JPH04214983A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40183790A JPH04214983A (ja) 1990-12-13 1990-12-13 連結型圧縮装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40183790A JPH04214983A (ja) 1990-12-13 1990-12-13 連結型圧縮装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04214983A true JPH04214983A (ja) 1992-08-05

Family

ID=18511659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP40183790A Pending JPH04214983A (ja) 1990-12-13 1990-12-13 連結型圧縮装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04214983A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5688109A (en) * 1994-06-29 1997-11-18 Daikin Industries, Ltd. Oil-level controller for compressor
JP2004293822A (ja) * 2003-03-25 2004-10-21 Toshiba Kyaria Kk 冷凍サイクル装置
JP2008107049A (ja) * 2006-10-27 2008-05-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 冷凍サイクル装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02230985A (ja) * 1989-03-03 1990-09-13 Mitsubishi Electric Corp 並列圧縮式冷凍装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02230985A (ja) * 1989-03-03 1990-09-13 Mitsubishi Electric Corp 並列圧縮式冷凍装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5688109A (en) * 1994-06-29 1997-11-18 Daikin Industries, Ltd. Oil-level controller for compressor
JP2004293822A (ja) * 2003-03-25 2004-10-21 Toshiba Kyaria Kk 冷凍サイクル装置
JP2008107049A (ja) * 2006-10-27 2008-05-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 冷凍サイクル装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5236311A (en) Compressor device for controlling oil level in two-stage high dome compressor
US8075283B2 (en) Oil balance system and method for compressors connected in series
US5855475A (en) Scroll compressor having bypass valves
US5094598A (en) Capacity controllable compressor apparatus
JP3873288B2 (ja) 空気調和装置の均油運転制御装置
JP2003130474A (ja) 冷凍装置
US5165248A (en) Oil reclaim in a centrifugal chiller system
JP2002332974A (ja) スクロール式機械
EP1994278B1 (en) Slide valve with hot gas bypass port
US7121811B2 (en) Capacity control valve for variable displacement compressor
JP2959457B2 (ja) スクロール気体圧縮機
JP3028054B2 (ja) スクロール気体圧縮機
JPH04214983A (ja) 連結型圧縮装置
KR20110107726A (ko) 체크 밸브
US20070201997A1 (en) Scroll Compressor
JPS6338697A (ja) 回転圧縮機
JP3027930B2 (ja) スクロール気体圧縮機
JP2814272B2 (ja) 回転圧縮機の容量制御方法
JPH09217690A (ja) スクロール気体圧縮機
JPH1193875A (ja) 2段形油冷式スクリュ圧縮機
KR100386205B1 (ko) 스크롤형유체기계
US3898862A (en) Economizer pressure regulating system
JP2001041183A (ja) スクロール気体圧縮機
JPH04214986A (ja) 連結型圧縮装置
JPH04214990A (ja) 連結型圧縮装置