JPH04214991A - 連結型圧縮装置 - Google Patents

連結型圧縮装置

Info

Publication number
JPH04214991A
JPH04214991A JP40184890A JP40184890A JPH04214991A JP H04214991 A JPH04214991 A JP H04214991A JP 40184890 A JP40184890 A JP 40184890A JP 40184890 A JP40184890 A JP 40184890A JP H04214991 A JPH04214991 A JP H04214991A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
suction pipe
compressor
pipe
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP40184890A
Other languages
English (en)
Inventor
Yosuke Tanaka
陽介 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP40184890A priority Critical patent/JPH04214991A/ja
Publication of JPH04214991A publication Critical patent/JPH04214991A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/07Details of compressors or related parts
    • F25B2400/075Details of compressors or related parts with parallel compressors

Landscapes

  • Rotary Pumps (AREA)
  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数の圧縮機を備え、
ビル空調システム等の比較的大規模な冷凍システムに好
適な連結型圧縮装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の圧縮装置として、特開平
2−45665号公報に開示されたものが知られている
【0003】このものは、図4に示すように、油溜Oを
もつケーシングDに圧縮要素Cをそれぞれ内装した第一
及び第二圧縮機A,Bを備えている。第一圧縮機Aには
、上方から下方に向けて重力の向きに流体を流す第一吸
入管Hを接続しており、第二圧縮機Bには、前記第一吸
入管Hから分岐し、その分岐始端部Eを第一吸入管Hの
内部に突入状に開口させた第二吸入管Lを接続している
。こうして、前記第二吸入管Lの分岐構造により、吸入
経路の圧力損失に差異を設けて、強制的に第一圧縮機A
を高圧側に第二圧縮機Bを低圧側にすると共に、前記分
岐始端部Eの突入構造により、吐出ガスと共に凝縮器等
の外部機器側に一旦流出されて第一吸入管Hの内壁面を
主に伝って戻ってくる油を、高圧側の第一圧縮機Aに多
く返すようにしている。そして、均油管Tを通して油が
多く返る高圧側の第一圧縮機Aから低圧側の第二圧縮機
Bに向けて常時油を移動させ、各圧縮機A,B双方に適
正な油面が確保できるようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、以上のもの
で、各圧縮機A,B双方について適正な油面を確保する
には、高圧側となる第一圧縮機Aに返す油量を低圧側と
なる第二圧縮機Bに返す油量に対して十分に多くし、こ
の第一圧縮機Aに返す油量を、均油管Tを介して第一圧
縮機Aから第二圧縮機Bに移送される移動油量を補充す
るのに必要かつ十分な量としなければならない。このた
め、第二吸入管Lの分岐始端部Eを第一吸入管Hの管内
壁よりも内方側に位置させて、油の濡れ性により主に第
一吸入管Hの内壁面を環状に伝って戻ってくる油を、第
二吸入管Lに流入しにくくし、相対的に第一圧縮機Aに
返す油量を多くしているのである。
【0005】しかし、第一吸入管Hを介して戻ってくる
油は、該第一吸入管Hの内壁面を伝う環状流ばかりでな
く、ガスの流速にのって第一吸入管Hの管内全体に分布
して流れるミスト状の油が含まれ、しかも、以上のよう
に第一吸入管Hは上方から下方に向けて重力の向きに流
れを生じさせるものだから、該第一吸入管Hの内壁面を
伝う環状流の厚みは薄く、又、この環状流から油が剥離
して再ミスト化も起こりやすいため、該第一吸入管Hの
管内に浮遊する油ミストの絶対量は多く、このように上
方から下方に向けて重力の向きに流体を流す第一吸入管
Hに第二吸入管Lを突入させていても、第二吸入管L側
に流入する油ミスト量が多く、第一圧縮機A側への戻り
油量が相対的に減少してしまうことになる。この結果、
均油管Tを通して第一圧縮機Aから第二圧縮機Bに移動
する油量に比べて、第一吸入管Hから第一圧縮機Aに返
ってくる油量が減り、第一圧縮機Aの油面が異常低下す
る問題が起こる。ここで、第一圧縮機Aの油面は均油管
Tの開口位置を下回って低下することはないとも考えら
れるが、運転中は、油は回転部分の撹拌作用等によりケ
ーシング内にミスト化されて浮遊しているため、このケ
ーシング内に浮遊する油ミストが均油管Tを通して第二
圧縮機Bに移動し、結局、第一圧縮機Aの油面は均油管
Tの開口位置を下回って低下し、該第一圧縮機Aでは十
分な油面を確保することができず、潤滑不良等を招くお
それが生じるのである。特に、圧縮要素にスクロ−ル型
式のものを用いたものでは、スクロ−ル渦巻体に十分な
給油を確保する必要があるため、ケーシング内に浮遊す
る油ミスト量が多く、又、吐出ガスと共に外部に流出す
る油量ひいては戻り油量も多いため、この問題が顕著に
現れる。
【0006】本発明の目的は、吸入管の分岐部分での流
体の流れ方向を工夫して、高圧側となる圧縮機に必要か
つ十分な量の油を返すことができ、適正な油面管理が行
える連結型圧縮装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明では、上
記目的を達成するために、油溜をもつケーシングに圧縮
要素をそれぞれ内装した複数の圧縮機1,2を備え、一
つの圧縮機1に接続する第一吸入管3の途中に他の圧縮
機2に接続する第二吸入管4を分岐させると共に、前記
圧縮機1,2の間に均油管7を接続した連結型圧縮装置
において、前記第一吸入管3に水平方向に流体を流す水
平管部30を設けて、この水平管部30に、前記第二吸
入管4の分岐始端部41を、前記第一吸入管3の管内壁
よりも内方側に突入状に開口した。
【0008】この場合、第二吸入管4は、水平管部30
の上方位置から下方に突入状に開口するのが好ましい。
【0009】圧縮要素にスクロ−ル型式のものを用いた
ものでは、前記水平管部30による対策が特に効果的に
なる。
【0010】
【作用】第一吸入管3に戻ってくる油ミストは、水平管
部30で、重力による沈降作用を受けて、この水平管部
30の底部側に付着され易くなり、戻り油中に占める油
の環状流の比率が相対的に高められる。これにより、水
平管部30では油ミストの絶対量を減らすことができ、
それだけ第二吸入管4に流入する油ミスト量が減少でき
、第一吸入管3が接続される高圧側の圧縮機1に十分な
量の油を返すことができる。又、このように十分な量の
油が返る高圧側の圧縮機1から第二吸入管4が接続され
る低圧側の圧縮機2へは均油管7を通じて油が移動され
る。こうして、高圧側の圧縮機1における異常な油面低
下を防止でき、各圧縮機1,2の油面を適正に保つこと
ができる。
【0011】第二吸入管4を水平管部30の上方位置か
ら下方に突入状に開口させることにより、第二吸入管4
の分岐始端部41を油の環状流の比較的薄い部分に開口
させることができ、これにより、油の環状流が、第二吸
入管4の突入代を乗り越えて該第二吸入管4に流入する
のも防止できる。
【0012】圧縮要素にスクロ−ル型式のものを用いる
場合、戻り油流が多く、この戻り油中に含まれる油ミス
ト量も多いが、水平管部30での油ミスト量の低減によ
り、各圧縮機1,2での油面を適正に保つことができる
【0013】
【実施例】図1に示す連結型圧縮装置は第一及び第二圧
縮機1,2を備えたツインタイプのものであり、各圧縮
機1,2は、それぞれ底部に油溜10,20をもつ密閉
式のケーシング11,21に、スクロ−ル型式の圧縮要
素12,22と、該各圧縮要素12,22を駆動する駆
動軸13,23をもつモータ14,24とを内装してい
る。
【0014】第一圧縮機1に接続する第一吸入管3の途
中には、第二圧縮機2に接続する第二吸入管4を分岐さ
せており、又、第一圧縮機1と第二圧縮機2の間には、
各油溜10,20の規定油面に対してそれぞれ下向きに
開口する配管71,72をもち、途中にループ状の細管
81を用いた絞り手段8を介装した均油管7を接続して
いる。又、各ケーシング11,21の上部には、各圧縮
要素12,22で圧縮した高圧流体を開放する吐出チャ
ンバー15,25を設け、該各チャンバーに吐出管9に
統合する第一及び第二吐出枝管91,92を接続してい
る。
【0015】以上の構成で、図2に明示するように、第
一吸入管3の途中部に、図中矢印で示す水平方向に流体
を流す水平管部30を設けて、この水平管部30に、第
二吸入管4の分岐始端部41を、第一吸入管3の管内壁
よりも内方側に突入状に開口させる。
【0016】これにより、第一吸入管3に戻ってくる油
ミストは、前記水平管部30で、重力による沈降作用を
受けて、この水平管部30の底部側に付着され易くなり
、戻り油中に占める油の環状流aの比率が相対的に高め
られる。こうして、水平管部30では油ミストの絶対量
を減らすことができ、それだけ第二吸入管4に流入する
油ミスト量が減少できるのである。ここで、第一吸入管
3が接続される第一圧縮機1は、分岐管を構成する第二
吸入管4が接続される第二圧縮機2に対して吸入経路の
圧力損失が小さいため、そのケーシング11の内部圧力
は、第二圧縮機2に対して高くなっている。従って、第
二吸入管4に流入する油ミスト量が減少されることによ
り、高圧側の第一圧縮機1に十分な量の油を返すことが
できると共に、この十分な量の油が返る高圧側の第一圧
縮機1から低圧側の第二圧縮機2へは均油管7を通じて
油が移動されることになる。この結果、高圧側の第一圧
縮機1の異常な油面低下を防止でき、該第一圧縮機1及
び低圧側の第二圧縮機2の双方の油面を適正に保つこと
ができるのである。
【0017】ところで、以上の実施例では、第二吸入管
4を水平管部30の下方位置から上方に向けて突入状に
開口させたが、その他、側方位置から水平方向に向けて
突入状に開口させてもよいし、又、最も好ましくは、図
3に示すように、第二吸入管4を水平管部30の上方位
置から下方に向けて突入状に開口させるのである。
【0018】この図3に示すものでは、第二吸入管4を
水平管部30の上部から取出し、その分岐始端部41を
油の環状流aの比較的薄い部分に開口できるため、油の
環状流が、第二吸入管4の突入代を乗り越えて該第二吸
入管4に流入するのも防止でき、該第二吸入管4側への
油の流入量を一層低減することができるのである。
【0019】尚、以上の実施例では、ツインタイプのも
のを示したが、圧縮機を3台以上連結したものにも同様
に適用できるのは云うまでもない。
【0020】
【発明の効果】以上、本発明によれば、第一吸入管3に
水平管部30を設けて、この水平管部30に、第二吸入
管4の分岐始端部41を、第一吸入管3の管内壁よりも
内方側に突入状に開口したから、戻り油中に占める油の
環状流比率を高めることができて、第一吸入管3側から
第二吸入管4に流入する油ミスト量を低減でき、第一吸
入管3が接続される高圧側の圧縮機1に十分な量の油を
返すことができ、高圧側の圧縮機1における異常な油面
低下を防止でき、各圧縮機1,2の油面を適正に保つこ
とができる。
【0021】第二吸入管4を水平管部30の上方位置か
ら下方に突入状に開口させたから、油の環状流が、第二
吸入管4の突入代を乗り越えて該第二吸入管4に流入す
る事態も防止でき、第二吸入管4側への油の流入量を一
層低減することができる。
【0022】圧縮要素にスクロ−ル型式のものを用いる
場合、戻り油流が多く、この戻り油中に含まれる油ミス
ト量も多いが、水平管部30での油ミスト量の低減によ
り、各圧縮機1,2での油面を適正に保つことができる
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る連結型圧縮装置の全体構造を示す
配管図。
【図2】同第1実施例の要部断面図。
【図3】同第2実施例の要部断面図。
【図4】従来の連結型圧縮装置を示す配管図。
【符号の説明】
1  第一圧縮機 2  第二圧縮機 3  第一吸入管 4  第二吸入管 30  水平管部 41  分岐始端部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】油溜をもつケーシングに圧縮要素をそれぞ
    れ内装した複数の圧縮機1,2を備え、一つの圧縮機1
    に接続する第一吸入管3の途中に他の圧縮機2に接続す
    る第二吸入管4を分岐させると共に、前記圧縮機1,2
    の間に均油管7を接続した連結型圧縮装置において、前
    記第一吸入管3に水平方向に流体を流す水平管部30を
    設けて、この水平管部30に、前記第二吸入管4の分岐
    始端部41を、前記第一吸入管3の管内壁よりも内方側
    に突入状に開口したことを特徴とする連結型圧縮装置。
  2. 【請求項2】第二吸入管4が、水平管部30の上方位置
    から下方に突入状に開口している請求項1記載の連結型
    圧縮装置。
  3. 【請求項3】圧縮要素が、スクロ−ル型式である請求項
    1又は請求項2記載の連結型圧縮装置。
JP40184890A 1990-12-13 1990-12-13 連結型圧縮装置 Pending JPH04214991A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40184890A JPH04214991A (ja) 1990-12-13 1990-12-13 連結型圧縮装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40184890A JPH04214991A (ja) 1990-12-13 1990-12-13 連結型圧縮装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04214991A true JPH04214991A (ja) 1992-08-05

Family

ID=18511671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP40184890A Pending JPH04214991A (ja) 1990-12-13 1990-12-13 連結型圧縮装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04214991A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001006181A1 (fr) * 1999-07-21 2001-01-25 Daikin Industries, Ltd. Dispositif refrigerant

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6055787B2 (ja) * 1975-06-14 1985-12-06 カシオ計算機株式会社 多機能電子時計
JPH0245665A (ja) * 1988-08-04 1990-02-15 Daikin Ind Ltd ツイン形圧縮装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6055787B2 (ja) * 1975-06-14 1985-12-06 カシオ計算機株式会社 多機能電子時計
JPH0245665A (ja) * 1988-08-04 1990-02-15 Daikin Ind Ltd ツイン形圧縮装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001006181A1 (fr) * 1999-07-21 2001-01-25 Daikin Industries, Ltd. Dispositif refrigerant
EP1120611A1 (en) * 1999-07-21 2001-08-01 Daikin Industries, Ltd. Refrigerating device
CN100453920C (zh) * 1999-07-21 2009-01-21 大金工业株式会社 制冷装置
EP1120611A4 (en) * 1999-07-21 2012-05-23 Daikin Ind Ltd COOLER

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5094598A (en) Capacity controllable compressor apparatus
US6042346A (en) Refrigerant compressor having an open type refrigerant pool and an oil reservoir
US7731486B2 (en) Compressor with dual pathways for returning lubricating oil
JPH11351168A (ja) スクリュ式冷凍装置
CN214170818U (zh) 涡旋压缩机、制冷设备及车辆
JPH04214991A (ja) 連結型圧縮装置
JPH05272477A (ja) 連結形圧縮装置の運転制御方法
US20040151601A1 (en) Water-injected screw compressor
JPH04214990A (ja) 連結型圧縮装置
JPH0217190Y2 (ja)
JPH04228895A (ja) 連結型圧縮装置
JPH0828465A (ja) スクロール形圧縮機
WO2020166431A1 (ja) 圧縮機
JPH04241781A (ja) 連結型圧縮装置
JP2023510817A (ja) スクロール圧縮機、冷凍装置及び車両
JPH04214987A (ja) 連結型圧縮装置
JPH04214989A (ja) 連結型圧縮装置
JPH04214986A (ja) 連結型圧縮装置
US10480513B2 (en) Intermediate discharge port for a compressor
JP2518455B2 (ja) 極低温冷凍機の圧縮装置
JPH04214983A (ja) 連結型圧縮装置
JPH10141787A (ja) スクリュ冷凍機
JPH04214985A (ja) 連結型圧縮装置
JPH04214984A (ja) 連結型圧縮装置
JPH03236568A (ja) アキュムレータ