JPH04214839A - 成形性の良好な高炭素薄鋼板とその製造方法 - Google Patents

成形性の良好な高炭素薄鋼板とその製造方法

Info

Publication number
JPH04214839A
JPH04214839A JP40246690A JP40246690A JPH04214839A JP H04214839 A JPH04214839 A JP H04214839A JP 40246690 A JP40246690 A JP 40246690A JP 40246690 A JP40246690 A JP 40246690A JP H04214839 A JPH04214839 A JP H04214839A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
cementite
graphite
less
steel sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP40246690A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Fukui
清 福井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP40246690A priority Critical patent/JPH04214839A/ja
Publication of JPH04214839A publication Critical patent/JPH04214839A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、炭素含有量の高い鋼
でありながら、フェライト中のセメンタイトを黒鉛化す
ることにより軟鋼板並の強度−伸び特性を有し、複雑な
形状への成形加工が可能であり、しかも成形加工後は簡
単な熱処理によって高い強度と優れた耐摩耗性を発揮し
得る鋼板と、その製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般にベアリング受皿等の絞り成形を必
要とする小物容器、乗用車などの車両部品等、硬度や耐
摩耗性が要求される部材用の高炭素鋼板は、セメンタイ
トを球状化処理した状態で出荷され、所望形状に成形加
工された後に熱処理が施され硬化させて使用されること
が多い。
【0003】しかしながら、高炭素鋼板はセメンタイト
が球状化処理された状態であっても軟鋼板よりは相当に
硬く、その加工性あるいは冷間圧延性は到底軟鋼板並み
にはならないため、複雑な形状への加工あるいは圧下率
の大きな冷間圧延では割れが発生するといった不都合が
ある。このため冷間圧延においては圧延途中での中間焼
鈍が必要となり、冷間圧延の回数も増加してプロセスの
煩雑化と製造コストの高騰という問題があった。
【0004】上記の問題の解決策として、熱間圧延の工
程で効率的に軟質化させる方法が従来から強く望まれて
いる。高炭素鋼の軟質化をセメンタイトの球状化処理に
よって行うことが、例えば、「鋼の熱処理技術」朝倉書
店・鉄鋼工学講座、9頁、または「鉄鋼材料学」実教出
版、349 頁に提唱されている。しかし、球状化処理
を行った材料でも、その強度は40〜80kgf/mm
2 に達し、冷間圧延性、成形加工性にはまだ多くの問
題が残されている。
【0005】そこで、本発明者らはこの種の鋼中の第二
相であるセメンタイトを黒鉛化してその体積率を減少さ
せるとともにその硬度を下げることを目的として様々な
観点から研究を重ね、鋼板の組成等に関する検討を行っ
てきた。その成果は、特開昭60−52551 号公報
、同63−317629号公報に提案したとおりである
が、鋼中のセメンタイトの黒鉛化は、熱延板を冷間圧延
した後に焼鈍を実施することにより得られるもので、そ
のプロセスが煩雑なものとなっていた。また、特開昭6
4−25946号公報に示されるように、Si含有量を
増すことにより熱延板焼鈍での黒鉛化は促進されるが、
引張り強さを40kgf/mm2 以下に下げるのは困
難である。また、Siの増加により黒鉛が粗大化したり
、Siの固溶硬化により伸びの減少や冷間圧延性の劣化
等の支障がでる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、冷間
圧延の工程を経ることなく、熱間圧延とその後の焼鈍だ
けで鋼中のセメンタイトの黒鉛化ができ、フェライトと
黒鉛および一部セメンタイトからなる組織となって、し
かも黒鉛の粗大化による冷間圧延性の劣化がなく加工性
の良い高炭素薄鋼板、およびそのような鋼板を製造する
方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の要旨は下記の(
1) の鋼板と(2) の製造方法にある。(1) 下
記の(a) 〜 (d)のいずれかの化学組成を持ち、
フェライトと黒鉛およびセメンタイトからなる金属組織
を有する成形性の良好な高炭素薄鋼板。なお、本明細書
において成分含有量についての「%」は「重量%」を意
味する。
【0008】     残部:Feおよび不可避的不純物。ただし、不
純物としてのPは0.020 %以下、Sは0.010
 %以下。  (b)  上記 (a)の成分の外に、
さらにNi:2.00%以下とB:0.0003〜0.
0020%の中の1種または2種を含む含む化学組成。 (c)  上記 (a)の成分の外に、さらにCa:0
.001 〜0.01%を含む化学組成。 (d)  上記 (a)の成分の外に、さらにNi:2
.00%以下とB:0.0003〜0.0020%の中
の1種または2種、およびCa: 0.001〜0.0
1%を含む化学組成。
【0009】(2) 上記 (a)〜(d) のいずれ
かの化学組成の鋼を下記の■から■を特徴とする工程で
処理するフェライトと黒鉛およびセメンタイトからなる
金属組織を有する成形性の良好な高炭素薄鋼板の製造方
法。  ■  圧延仕上温度が 600〜900 ℃の
範囲になるように熱間圧延を行う。   ■  熱間圧延終了後、下記の巻取り温度まで5〜40
℃/secの冷却速度で冷却して巻取る。  ■  4
00 〜650 ℃の温度域で巻き取る。  ■  巻
取り後 600℃〜 Ac1変態点の温度域で均熱する
焼鈍を行う。
【0010】本発明の鋼板は、前記 (a)から (d
)までの化学組成と金属組織を特徴とし、また本発明の
製造方法は上記■〜■の全工程の組合せを特徴とするの
であるが、特に大きな特徴は下記の点にある。
【0011】(イ) 鋼中のP量を、通常の許容上限値
 (JIS では0.030 %以下) よりも低い 
0.020%以下に制限したこと。これによって、鋼中
のセメンタイト界面での炭素の拡散が促進され、600
 ℃〜 Ac1変態点の温度域に均熱した際、鋼中のフ
ェライト・セメンタイト界面での熱膨張特性の差異によ
って生じる空隙等に黒鉛が析出し得るとともに、鋼中の
Mn量を0.50%以下へ低減すると均熱中のセメンタ
イトから鋼中への炭素の拡散とセメンタイトの分解が速
まって、黒鉛析出の際の黒鉛粒成長が促進される。
【0012】(ロ) Si含有量を0.20%を超え、
1.20%までとしたこと。鋼中のSi含有量を高くす
ると、黒鉛化が促進されるために焼鈍時間を短縮するこ
とができる。しかし、フェライト中の固溶Siが増大す
ることにより、鋼板の強度が上昇して加工性を損なう。 これらのSiの作用効果を総合的に考慮してSi含有量
を最適の範囲に定めた。
【0013】(ハ) Siを補う黒鉛化促進元素として
0.05〜1.00%のsol.Alを添加すること。
【0014】(ニ) 熱間圧延後 600℃〜 Ac1
変態点の温度域で均熱する焼鈍を行うことによりセメン
タイトの黒鉛化を生じさせること。この均熱時間の増大
とともに黒鉛化が進む。この黒鉛化は、熱間圧延におい
て圧延仕上温度を 600〜900 ℃の範囲とし、熱
間圧延終了後、400 〜650 ℃の温度域まで5〜
40℃/secの冷却速度で冷却して巻取りを実施する
ことによってさらに促進される。即ち、この処理によっ
て焼鈍中に析出する黒鉛粒数が増加し、黒鉛化に要する
焼鈍時間が短縮される。
【0015】
【作用】以下、本発明の各要件について詳しく説明する
。まず、本発明鋼板の化学組成の限定理由を説明する。
【0016】 C: 0.20〜1.00% C含有量が低いほど鋼の伸び、加工性は向上する。しか
し、成形加工の後、熱処理を施して強度、耐摩耗性、さ
らには疲労強度を向上させるには、ある程度以上のCが
必要となる。本発明は、製品に加工されてから焼き入れ
−焼き戻し、あるいはオーステンパー等の熱処理を施さ
れた後の材料強度が100 kgf/mm2 以上とな
る鋼板の提供を前提としている。この強度を得るために
、C含有量の下限を0.20%とした。一方、製品には
充分な靱性をも持たせる必要がある。C含有量が1.0
0%を超えると熱処理後の硬度上昇は飽和し、靱性は劣
化する傾向があるから、C含有量の上限は1.00%と
するのがよい。
【0017】Si: 0.20%を超え1.20%まで
前述のとおり、Siはセメンタイトの黒鉛化に有効な成
分である。この作用を生かして焼鈍時間の短縮を図るに
は、0.20%を超えるSi含有量が必要である。しか
し、Siが1.20%を超えるとフェライトの固溶硬化
が顕著となる。
【0018】Mn: 0.05〜0.50%Mnは、セ
メンタイトを安定化し、焼鈍均熱中のセメンタイトの分
解を抑制するとともに、黒鉛の析出をも著しく阻害する
。従って本発明ではMn含有量の上限を0.50%とし
た。しかし、Mnは材料の焼き入れ性を高め、かつ鋼中
のSと結合してMnSを形成してSの害を除き靱性を向
上させる等の効果があるので、ある程度の添加は必要で
ある。この理由でMnの含有量は0.05〜0.50%
とした。
【0019】 sol.Al:0.05〜1.00% Alの含有量が多いほど黒鉛の析出は容易になる。この
効果を生かすため、本発明ではAlをsol.Alとし
て0.05%以上含有させることとした。しかし、過剰
のsol.Alはフェライトの固溶硬化をもたらすとと
もに鋼中の酸化物の析出等の弊害をもたらすので、その
上限を1.00%とした。
【0020】 N:0.005 〜0.015 % Nは、通常は不純物とみなされる元素であるが、本発明
の高炭素薄鋼板においては、成形加工後の焼入れ、焼戻
し、あるいはオーステンパー等の熱処理の際にAl窒化
物 (AlN) 等を形成しオーステナイト粒の粗大化
を抑制することにより、熱処理前後の歪の発生防止や熱
処理後の靱性向上に寄与するから、下限を 0.005
%とした。しかしその含有量が 0.015%を超える
と鋼の伸びの低下が激しくなる。
【0021】本発明の鋼板の化学組成の一つは、上記成
分の外、残部はFeと不可避不純物からなるものである
。 不純物のうち、特にPとSは、下記の範囲に抑えなけれ
ばならない。
【0022】 P: 0.020%以下 Pは、セメンタイト・フェライト界面に偏析してCの移
動を抑制するとともに、鋼中の空隙に黒鉛が析出するの
を著しく阻害する。従って、Pはできるだけ低くするこ
とが望ましい。許容上限値は 0.020%であるが、
好ましくは0.015%以下とする。
【0023】 S: 0.010%以下 Sの含有量も低い方が望ましい。鋼中のSは、共存する
Mnと結合してMnSを形成するが、特に高炭素薄鋼板
においては、このMnSの存在が製品の靱性を左右する
からである。前記のようにMn含有量に上限をもうけた
上で、Sの含有量についても 0.010%以下に抑え
ることが必要である。
【0024】本発明の素材鋼としては、前記の成分の外
に、さらにNiおよびBの1種以上、もしくはCa、ま
たはNiおよびBの1種以上とCaを含むものがある。 それらの成分の作用と含有量の適正範囲は下記のとおり
である。
【0025】 Ni:2.00%以下 Niは、Siとともに黒鉛化を促進する元素であるがフ
ェライトを固溶硬化する作用はSiほど強くはなく、鋼
の軟質化に有効な元素である。そこで黒鉛化の促進を目
的として必要に応じて添加する。しかし、過剰の添加は
フェライトの固溶硬化と材料コストの上昇を招くから、
その含有量の上限を2.00%とする。
【0026】 B:0.0003〜0.0020% Bは熱処理後の靱性を改善するとともに、焼入れ性を増
大させる成分であるから、必要に応じ一定量添加するこ
ととする。これらの効果を得るのに有効なB含有量の最
低値は0.0003%である。一方、Bが0.0050
%を超えると、熱間圧延あるいは熱処理時の際にFeB
を形成し靱性に対し悪影響を及ぼすから、その含有量の
範囲を0.0003〜0.0020%とする。
【0027】 Ca:0.001 〜0.01% 鋼中へのCaの添加は、鋼中の固溶酸素を低減する効果
およびAl酸化物を低減する効果を有している。特に本
発明の素材鋼の場合、黒鉛化促進のためsol.Al量
を多くしているから、鋼中のAl系酸化物の増大が懸念
される。また、Sに関しても、本発明では前記のように
Mn添加量を抑制する必要があるため、鋼中の固溶Sを
下げるのが難しいのでCa系硫化物としてSを固定する
のが好ましい。 このような効果を特に必要とする場合にCaを添加する
のである。その添加に際しては、含有量が 0.001
%以上となるようにする必要がある。一方、過剰の添加
はコスト上昇を招くとともに鋼中のCa系酸化物、硫化
物が増大して靱性の低下を招くから、含有量の上限は 
0.01 %とする。
【0028】次に、本発明鋼板の製造方法について説明
する。
【0029】この製造方法では、これまでに述べた化学
組成を有する鋼を■熱間圧延、■冷却、■巻き取り、■
焼鈍(熱延板焼鈍) の工程で処理し、フェライト、黒
鉛およびセメンタイトからなる組織とする。これらの工
程における処理の諸条件は以下に述べるとおりである。
【0030】 ■熱延仕上げ温度 熱間圧延の仕上温度は冷却後のパーライト組織に対して
大きな影響を与えるから、600 〜900 ℃の範囲
としなければならない。仕上温度が 900℃を超える
と圧延終了後の冷却過程において冷却速度を増大させる
必要があり、この時、巻取温度を低めにすると、パーラ
イト組織が過度に微細となり熱延後の焼鈍前に必要な酸
洗工程等において板が破断するおそれがある。
【0031】熱延仕上温度が低くなってフェライト域に
入ると、一旦析出したパーライト組織は析出後圧延によ
り破砕されることになり、鋼中に空隙が形成され黒鉛化
に非常に適した状態となる。しかし、仕上温度を 60
0℃よりも低くすると、圧延機能力の限界から製品板厚
に制約を設けなけれならなくなるから、仕上温度の下限
は600℃とする。望ましい仕上温度は、750 ℃〜
900 ℃である。  なお、熱間圧延の前の加熱では
1100℃以上で1時間以上均熱するのが望ましい。
【0032】 ■熱延仕上から巻取りまでの冷却速度 鋼中の黒鉛組織は、製品熱延板の熱処理特性を向上させ
るために、ある程度微細化する必要がある。このために
は熱延終了後の冷却速度を大きくしてパーライト組織を
微細化するのが有効である。
【0033】例えば、製品熱延板を成形加工した後、8
00 〜900 ℃で15分均熱した後焼入れするよう
な処理の際に、鋼中の黒鉛をすべてCとして固溶させる
には黒鉛の大きさは10μm 以内に抑える必要があり
、そのためにはパーライトのラメラー間隔を0.1 μ
m 以内とすることが望ましい。この条件を満足させる
ためには、熱延終了後、巻取りまでの冷却速度を5℃/
sec以上とする必要がある。この冷却速度が大きいほ
ど組織の微細化には効果的であるが、冷却速度が過度に
大きくなると、熱延板の硬度が増大し熱延後の酸洗工程
等での曲げ変形により破断が生じる危険がある。このよ
うな危険を避けるため、冷却速度の上限を40℃/se
cとする。
【0034】 ■巻取り温度 巻取り温度が高い場合には、巻取り後に変態を生じて非
常に粗いセメンタイトが形成されパーライト組織の微細
化ができない。次に述べる熱延板焼鈍の後に得られる黒
鉛組織を微細にするためには、巻取り温度を低くしてお
く必要がある。
【0035】多数の試験結果から、この温度が 650
℃以下であればパーライトは安定した微細化組織となり
、焼鈍に要する時間も短時間で済むことがわかった。6
50 ℃を超える巻取り温度では、パーライトは粗大化
しその球状化に要する時間も長くなる。
【0036】巻取り温度が低すぎる場合、本発明の素材
鋼のC含有率が高いために、熱延板の靱性が低下する。 この靱性低下防止のために、巻取り温度の下限は 40
0℃とするのが望ましい。
【0037】 ■焼鈍の均熱温度 焼鈍における均熱温度は、鋼中のセメンタイトを黒鉛と
して析出させるために600℃以上でなければならない
。 しかし、均熱温度が Ac1変態点を超えると、パーラ
イトが分解しオーステナイトへ変化してしまう。黒鉛化
率は均熱する温度と時間により変えることができる。製
品鋼板に所定の軟質性を付与するには黒鉛化率を40%
以上とするのが好ましい。40%以上とするには、均熱
温度 (℃) ×均熱時間 (h) = 10000〜
30000を満足するように温度と時間をきめるとよい
【0038】この時、均熱温度が高いほどその積の値を
低く取ることが可能である。
【0039】本発明方法によって製造される熱延鋼板は
、前述の金属組織を有し、強度が低く、加工性に富むも
のである。この熱延鋼板は、使用者側で所定の製品形状
に加工された後、焼入れ−焼戻しやオーステンパー等の
熱処理が施されて、高強度で耐摩耗性に優れた製品とな
る。
【0040】
【実施例1】表1に示す化学組成の鋼から21に示す条
件で熱延板を製造し、黒鉛化の状態と機械的性質を調べ
た。熱間圧延前の均熱は1250℃で2時間とした。仕
上板厚は2.5mmであり、焼鈍の均熱時間は24時間
である。その他の条件は表2に示すとおりである。引張
試験はJIS 5 号試験片( 板厚 2mm) で行
った。その結果を表2、図1および図2に示す。
【0041】ここで黒鉛化率は、焼鈍前後の鋼板をナイ
タールで腐食し 500倍の光学顕微鏡で観察したミク
ロ組織から、下記のように計算したものである。
【0042】
【数1】
【0043】表1のA1〜A5はSiの影響、A6〜A
13はsol.Alの影響を主にみたものである。
【0044】表1、表2および図1に明らかなように、
C含有量が0.60%レベルのA1〜A5ではSi量の
増大にともない焼鈍後の析出黒鉛量は増大する。A2〜
A4の鋼種は本発明の範囲内であり、いずれも75%以
上の黒鉛化率を示しており、TS( 引張り強さ) も
44kgf/mm2 以下に抑えられ、EL( 伸び)
 も大きい。
【0045】本発明で定める量よりも少ないSi含有量
のA1では黒鉛化率が低いため、TSが高く、ELが低
い。一方、Siが過剰の場合は黒鉛化率は良好であるが
、焼鈍後のTSが高く、ELが低い。A8〜A12に示
すように、Si含有量が本発明の範囲内であれば黒鉛化
が進み、TSが低くなり、ELが増大し、成形性の向上
が顕著である。
【0046】sol.Al含有量の影響を見れば、本発
明で定める量よりも少ないsol.Al含有量のA6、
A7では黒鉛化率がやや低いため、TSが高く、ELが
低い。一方、本発明で定める範囲を超えるA13では黒
鉛化率は良好であるが、TSが増大するとともにELが
著しく減少している。
【0047】
【表1】
【0048】
【表2】
【0049】
【実施例2】表3と表4および図3と図4は、Mnおよ
びPの含有量の影響を調べた結果を示すものである。熱
間圧延前の均熱は1250℃で2時間とし、仕上板厚は
 5.0mmである。焼鈍の均熱はすべて 680℃×
24時間とし、シャルピー試験は板厚 5.0mmのJ
IS 4V型試験片を用いて行い、前述の黒鉛化率を用
いた黒鉛化の状況および機械的性質を調べた。
【0050】表3のB1〜B5はMnの含有量を変えて
みたもので、図3に結果をまとめてある。Mn量の増大
にともない焼鈍後の析出黒鉛量は減少する。B1に示す
ように本発明で定めるMn量の下限値0.05%を下回
るものは、黒鉛化率は高く成形性も良好であるが、焼入
れ焼戻し後の硬度が低く、またシャルピー値も低いこと
から熱処理用鋼としては実用的でない。またB5ではM
n量が0.50%を大きく超えると黒鉛化せず、図3に
示すように加工性が著しく劣化することがわかる。B2
〜B4は本発明の範囲内で、60%以上の黒鉛化率を示
しており、TSも45kgf/mm2 以下に抑えられ
、ELも増大して成形性に優れるのみならず熱処理後の
製品特性においても優れたものが得られている。
【0051】B6〜B9はPの含有量の影響を調べたも
ので、本発明で制限する0,020 %以下であれば4
0%以上の黒鉛化率を示しており、TSも45kgf/
mm2 以下である。 しかし、B10のようにPの含有量が本発明の制限範囲
を超えると黒鉛化せず、図4にも示すように焼鈍後のT
Sは50kgf/mm2 を超えている。
【0052】
【表3】
【0053】
【表4】
【0054】
【実施例3】表5および表6は、製品鋼板の熱処理後の
特性に及ぼすNとBの影響について調べた結果を示すも
のである。
【0055】C2〜C4に示すようにNの含有量が本発
明の範囲内であれば焼鈍後の黒鉛化率は高く成形性も良
好であるが、C1のようにNの含有量が本発明で定める
範囲を下回る場合、黒鉛化率、従って成形性はC2〜C
4に比較して余り変わりがないが、熱処理後のシャルピ
ー値が低く実用的でない。一方、Nの含有量が本発明で
定める範囲を超えるC5では黒鉛化率は高いけれども強
度の上昇を招き成形性がわるい。
【0056】C6〜C8はBの含有量を調べたもので、
C8は本発明で定める範囲を超えるBを含有し、熱処理
後のシャルピー値が著しく低い。
【0057】
【表5】
【0058】
【表6】
【0059】
【実施例4】表7(1) と(2) に示す化学組成が
本発明で定める組成範囲にある鋼D1〜D16と、そう
でない鋼D17〜D31について、実施例1と同じ条件
で熱間圧延を行い、その後の処理条件を種々変えて黒鉛
化率と機械的性質を調査した。その結果を表8(1) 
と(2) に示す。D1〜D16のいずれの鋼種も焼鈍
後には60%以上の黒鉛化率を示しており、TSが低下
しELが増大している。即ち、成形性向上の効果が明ら
かである。
【0060】D17〜D31の本発明で定める組成範囲
から外れる鋼種では、黒鉛化率の高いものはあっても、
TSが高く成形性はわるい。Mnの含有量が0.85%
と高いD22と、PおよびSの含有量が高いD23では
黒鉛化は著しく阻害され、TSが50kgf/mm2 
以上となり、ELは30%以下である。
【0061】
【表7(1)】
【0062】
【表7(2)】
【0063】
【表8(1)】
【0064】
【表8(2)】
【0065】
【実施例5】表9に示す本発明で定める組成範囲内の0
.55〜0.72%C鋼について、加工条件の影響を調
査した。 表10にその結果を示す。なお、熱間圧延時の均熱条件
と仕上板厚は、実施例1と同じである。
【0066】E1〜E8は本発明で定める条件で製造し
た例である。黒鉛化率は大きくTSは減少しELは増大
している。E9、E10は熱延仕上後の冷却速度の影響
をみたものである。E9のように冷却速度が40℃/s
ecを超えた場合、熱延板での強度が増大し酸洗工程で
の破断が生じた。またE10のように冷却速度が小さす
ぎる場合はセメンタイトが粗大化しており、炭素の拡散
移動に時間がかかることから黒鉛の析出に非常に長い時
間を要するため、 680℃×24時間という焼鈍均熱
条件では十分な黒鉛化ができていない。
【0067】次に、巻取り温度の影響について検討した
E11、E12では、E11のように巻取り温度が高す
ぎると巻取り後に変態を生じ、前述のE10のようにセ
メンタイトが粗大化することから黒鉛の析出に長時間を
要する。 これに対し、E12のように巻取り温度が 400℃を
下回った場合、鋼中にベイナイトが形成され熱延板強度
が過度に上昇し、酸洗工程での破断を生じる。
【0068】さらに、焼鈍温度の条件についてはE13
のように焼鈍温度が 600℃を下回る場合には、黒鉛
化に長い時間を要するため、この条件では黒鉛化率が著
しく低い。
【0069】また、E14のように AC1変態点を超
える温度で均熱するとセメンタイトから周囲のオーステ
ナイトへCが固溶し、黒鉛の析出は生じ得ず、熱延板強
度が高すぎて、酸洗時に破断した。
【0070】
【表9】
【0071】
【表10】
【0072】
【発明の効果】本発明は、組織がフェライトと黒鉛およ
びセメンタイトからなる加工性に優れた高炭素薄鋼板と
その製造方法を提供するものである。本発明の鋼板は、
強度が低く伸びが大きいので、自動車用部品、その他の
製品への成形加工性が容易であり、成形加工して熱処理
を施した後の機械的性質も優れている。また、熱延板に
おいて上記の組織となっているために、これを冷間圧延
することも容易である。
【図面の簡単な説明】
図1は、鋼板のSi含有量と、黒鉛化率および機械的性
質(EL、TS) との関係を示す図である。図2は、
同じくsol.Al含有量と、黒鉛化率および機械的性
質(EL、TS) との関係を示す図である。図3は、
同じくMn含有量と黒鉛化率および機械的性質(TS)
と熱処理後の硬度およびシャルピー値との関係を示す図
である。図4は、同じくP含有量と黒鉛化率および機械
的性質(TS)と熱処理後の硬度およびシャルピー値と
の関係を示す図である。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】重量%で、C:0.20〜1.00%、S
    i:0.20%を超え1.20%まで、Mn:0.05
    〜0.50%、sol.Al:0.05〜1.00%、
    N: 0.005〜0.015 %を含有し、残部はF
    eおよび不可避的不純物からなり、不純物としてのPが
    0.020 %以下、Sが 0.010%以下である化
    学組成と、フェライトと黒鉛およびセメンタイトからな
    る金属組織を有する成形性の良好な高炭素薄鋼板。
  2. 【請求項2】重量%で、C:0.20〜1.00%、S
    i:0.20%を超え1.20%まで、Mn:0.05
    〜0.50%、sol.Al:0.05〜1.00%、
    N:0.005 〜0.015 %、さらにNi:2.
    00%以下とB:0.0003〜0.0020%のいず
    れか1種または2種を含有し、残部はFeおよび不可避
    的不純物からなり、不純物としてのPが0.020 %
    以下、Sが0.010 %以下である化学組成と、フェ
    ライトと黒鉛およびセメンタイトからなる金属組織を有
    する成形性の良好な高炭素薄鋼板。
  3. 【請求項3】重量%で、C:0.20〜1.00%、S
    i:0.20%を超え1.20%まで、Mn:0.05
    〜0.50%、sol.Al:0.05〜1.00%、
    N:0.005 〜0.015 %、Ca:0.001
     〜0.01%を含有し、残部はFeおよび不可避的不
    純物からなり、不純物としてのPが0.020 %以下
    、Sが0.010 %以下である化学組成と、フェライ
    トと黒鉛およびセメンタイトからなる金属組織を有する
    成形性の良好な高炭素薄鋼板。
  4. 【請求項4】重量%で、C:0.20〜1.00%、S
    i:0.20%を超え1.20%まで、Mn:0.05
    〜0.50%、sol.Al:0.05〜1.00%、
    Nが0.005 〜0.015 %、Ca:0.001
     〜0.01%、さらにNi:2.00%以下とB:0
    .0003〜0.0020%のいずれか1種または2種
    を含有し、残部はFeおよび不可避的不純物からなり、
    不純物としてのPが0.020 %以下、Sが0.01
    0 %以下である化学組成と、フェライトと黒鉛および
    セメンタイトからなる金属組織を有する成形性の良好な
    高炭素薄鋼板。
  5. 【請求項5】請求項1から4までのいずれかに記載の化
    学組成を有する鋼を、圧延仕上温度600〜900 ℃
    で熱間圧延し、400 〜650℃の温度域まで5〜4
    0℃/secの冷却速度で冷却して巻取り、巻取り後 
    600℃〜 Ac1変態点の温度域で均熱することを特
    徴とするフェライトと黒鉛およびセメンタイトからなる
    金属組織を有する成形性の良好な高炭素薄鋼板の製造方
    法。
JP40246690A 1990-12-14 1990-12-14 成形性の良好な高炭素薄鋼板とその製造方法 Pending JPH04214839A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40246690A JPH04214839A (ja) 1990-12-14 1990-12-14 成形性の良好な高炭素薄鋼板とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40246690A JPH04214839A (ja) 1990-12-14 1990-12-14 成形性の良好な高炭素薄鋼板とその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04214839A true JPH04214839A (ja) 1992-08-05

Family

ID=18512287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP40246690A Pending JPH04214839A (ja) 1990-12-14 1990-12-14 成形性の良好な高炭素薄鋼板とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04214839A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008156712A (ja) * 2006-12-25 2008-07-10 Jfe Steel Kk 高炭素熱延鋼板およびその製造方法
EP2711439A1 (en) * 2011-05-18 2014-03-26 JFE Steel Corporation High carbon thin steel sheet and method for producing same

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63317629A (ja) * 1987-06-20 1988-12-26 Sumitomo Metal Ind Ltd 絞り性の良好な高炭素冷延鋼板の製造法
JPS6425946A (en) * 1987-07-20 1989-01-27 Kawasaki Steel Co Steel plate having excellent workability and toughness as well as having good hardenability and its production
JPH01132739A (ja) * 1987-11-18 1989-05-25 Kawasaki Steel Corp 熱処理用鋼板
JPH03146618A (ja) * 1989-10-30 1991-06-21 Kawasaki Steel Corp 冷間鍛造用鋼の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63317629A (ja) * 1987-06-20 1988-12-26 Sumitomo Metal Ind Ltd 絞り性の良好な高炭素冷延鋼板の製造法
JPS6425946A (en) * 1987-07-20 1989-01-27 Kawasaki Steel Co Steel plate having excellent workability and toughness as well as having good hardenability and its production
JPH01132739A (ja) * 1987-11-18 1989-05-25 Kawasaki Steel Corp 熱処理用鋼板
JPH03146618A (ja) * 1989-10-30 1991-06-21 Kawasaki Steel Corp 冷間鍛造用鋼の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008156712A (ja) * 2006-12-25 2008-07-10 Jfe Steel Kk 高炭素熱延鋼板およびその製造方法
WO2008081956A1 (ja) * 2006-12-25 2008-07-10 Jfe Steel Corporation 高炭素熱延鋼板およびその製造方法
EP2711439A1 (en) * 2011-05-18 2014-03-26 JFE Steel Corporation High carbon thin steel sheet and method for producing same
EP2711439A4 (en) * 2011-05-18 2014-12-03 Jfe Steel Corp HIGH-CARBON THIN STEEL SHEET AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME
US9394595B2 (en) 2011-05-18 2016-07-19 Jfe Steel Corporation High carbon thin steel sheet and method for producing same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5292698B2 (ja) 極軟質高炭素熱延鋼板およびその製造方法
KR100336339B1 (ko) 고강도 스프링용 강선 및 그 제조 방법
JP4650006B2 (ja) 延性および伸びフランジ性に優れた高炭素熱延鋼板およびその製造方法
JP5407178B2 (ja) 冷間加工性に優れた冷間鍛造用鋼線材およびその製造方法
WO2007043318A9 (ja) 極軟質高炭素熱延鋼板およびその製造方法
JP5030280B2 (ja) 焼入れ性、疲労特性、靭性に優れた高炭素鋼板及びその製造方法
JPH03188217A (ja) 高炭素薄鋼板の製造方法
JP2017179596A (ja) 高炭素鋼板およびその製造方法
JP2006307271A (ja) 耐結晶粒粗大化特性と冷間加工性に優れた軟化焼鈍の省略可能な肌焼用鋼およびその製法
JP3460659B2 (ja) 軟質で熱処理歪みの小さい高炭素鋼帯とその製造方法
JPH04124216A (ja) 成形性の良好な高炭素薄鋼板の製造方法
JP3468048B2 (ja) 成形性に優れた高炭素冷延鋼板の製造方法
EP3748030A1 (en) High-carbon hot-rolled steel sheet and method for manufacturing same
JP4266341B2 (ja) 冷間鍛造性及び肌焼処理時の耐粗粒化特性に優れた球状化焼鈍省略肌焼用鋼及びその製造方法
JP5489497B2 (ja) 焼入性に優れたボロン鋼鋼板の製造方法
KR20200062926A (ko) 수소취성 저항성이 우수한 초고강도 냉연강판 및 그 제조 방법
JP5601861B2 (ja) ボロン鋼圧延焼鈍鋼板の製造法
JPH0598388A (ja) 高靱性高炭素薄鋼板およびその製造方法
JPH04214839A (ja) 成形性の良好な高炭素薄鋼板とその製造方法
JPH07310122A (ja) 張り出し成形性に優れるフェライト系ステンレス鋼帯の製造方法
JPH07216497A (ja) 高疲労強度の薄鋼板または薄鋼板部品およびその製造方法
JPH07258743A (ja) 加工性に優れた中炭素鋼板の製造方法
JPH08246051A (ja) 加工性に優れた中炭素鋼板の製造方法
JPS6052551A (ja) 高延性高加工性鋼並びにその製造法
JP7444096B2 (ja) 熱延鋼板およびその製造方法