JPH03146618A - 冷間鍛造用鋼の製造方法 - Google Patents

冷間鍛造用鋼の製造方法

Info

Publication number
JPH03146618A
JPH03146618A JP27988589A JP27988589A JPH03146618A JP H03146618 A JPH03146618 A JP H03146618A JP 27988589 A JP27988589 A JP 27988589A JP 27988589 A JP27988589 A JP 27988589A JP H03146618 A JPH03146618 A JP H03146618A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
cold forging
annealing
rolling
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27988589A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2938101B2 (ja
Inventor
Toshiyuki Hoshino
俊幸 星野
Nobuhisa Tabata
田畑 綽久
Shozaburo Nakano
中野 昭三郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP27988589A priority Critical patent/JP2938101B2/ja
Publication of JPH03146618A publication Critical patent/JPH03146618A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2938101B2 publication Critical patent/JP2938101B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、冷間鍛造時の変形抵抗の低い冷間鍛造用鋼の
製造方法に関するものである。
〈従来の技術〉 冷間鍛造は生産能率が高く、材料歩留り、仕上寸法精度
に優れることからボルト、ナツトを始めとして各種機械
部品の製造に広く用いら″れている加工方法である。
従来、冷間鍛造用鋼材としてはCが0.45重量%(以
下%と表示する)以下の、たとえばJISS45Cを用
い、これに球軟化焼鈍を施して軟質化した後、冷間鍛造
に供せられるのが通例であった。
しか゛し、近年冷間鍛造用鋼としてCが0.45%より
高い鋼材を用いる例が増えつつある。これは、機械部品
としての機能を満足するために、焼入・焼戻後の表面高
度が従来以上の水準を求められるようになったためであ
る0周知のように焼入・焼戻後の表面硬度、換言すれば
焼戻しマルテンサイトの硬度はC量に依存する。
しかし、C量の増加は、冷間鍛造時の変形抵抗を増加さ
せ、冷間鍛造用金型の寿命を極度に低下させるばかりで
なく、鍛造荷重が増加することにより鍛造機の能力以上
となり従来の鍛造機では加工が困難となるような問題を
生じている。
このような問題を解決するために特開昭61−1137
44号公報では、St%Mn、 CrさらにはS、PS
N。
0の化学組成を制限することによって変形抵抗の低減及
び変形能の向上を図っている。
しかしながら、本発明者らの検討によれば、上記方法は
冷間鍛造前に炭化物の球状化焼鈍を行うことを前提とし
ているが、球状化&Il織において化学成分を調整して
も変形抵抗の低減には限度があり、依然として変形抵抗
は高い。
〈発明が解決しようとする課題〉 本発明の目的は、以上のような問題を解決し、冷間鍛造
時の変形抵抗が低く、かつ変形能が良好な鋼材を短時間
の焼鈍により得る方法を提供しようとするものである。
〈課題を解決するための手段〉 本発明者らは、上記目的を達成するために鋭意検討を行
った結果、以下の知見を得るに至った。
すなわち、化学成分を調整し、焼鈍前の組織を熱間圧延
条件及び圧延後の冷却条件を特定の範囲に制御すること
により微細なフェライト+パーライト組織又はベイナイ
ト、マルテンサイトもしくはそれらの混合組織とするこ
とにより、炭化物の黒鉛化が促進され、冷間鍛造性が飛
躍的に改善される。
すなわち、本発明は、重量%で、C:0.t〜1.1%
、 St :  0.6−1.5%、 Mn : 0.
2〜0.9%、S:0.001〜0.03%、  B 
: 0.0005〜0.005%、 At 70.01
〜0.1%を含有し、不純物としてのP:0.02%以
下、 N : 0.007%以下、 O: 0.003
%以下及びCr:0.10%以下に制限し、残部実質的
にFeからなる綱を、900〜1150℃の温度域に加
熱し、熱間圧延、により棒鋼としたのち、圧延終了温度
から500℃までを0.1〜30’C/sの冷却速度で
冷却し、次いでへ01点以下の温度で焼鈍し炭化物を黒
鉛化することを特徴とする冷間鍛造用鋼の製造方法であ
り、好ましくは圧延終了温度は850〜650 ’Cの
温度範囲である。
〈作 用〉 本発明者らは、従来の球状セメンタイトとフェライトよ
り構成される球状化&[l織よりも球状セメンタイトを
黒鉛化した黒鉛+フェライトよりなる黒鉛化組織の方が
、冷間変形抵抗の低減に有効であるとの知見に基づき本
発明に至った。
ところで、鋼中の炭化物を黒鉛化することについては、
被削性の改善を目的として、たとえば特開昭49−67
816号公報、特開昭49−67817号公報、特開昭
49−103817号公報及び特開昭50−1913号
公報に開示があるが、本発明者らの検討によればこれら
の綱では、冷間変形能が劣るとともに黒鉛化するために
極めて長時間を要し、工業的規模で実施することは困難
である。。
また組成及び熱間圧延条件も本発明とは異なり、本発明
とは明らかに別な技術である。
本発明は、前述したように、黒鉛化を促進するために化
学組成を調整し、焼鈍前の組織を熱間圧延条件及び圧延
後の冷却条件を特定の範囲に制御し微細なフェライト+
パーライト組織又はベイナイト、マルテンサイトもしく
はそれらの混合組織とするものである。これらは特に熱
間圧延の低温仕上及び/又は圧延後の加速冷却によりT
→α変態変態度態核を増加させ、組織を@細化させてい
る。
次にまず成分組成の限定理由を説明する。
CAR械部品として9強度を確保する上で重要な元素で
あるが、0.4%未満では本発明を適用する効果が小さ
いので0.4%以上とする。また、1.1%を超えて添
加すると熱間圧延時の変形抵抗が増加し、熱間圧延が困
難となるので1.1%以下とする。
SI!黒鉛化を促進するとともに脱酸にも有用な元素で
あるので積極的に用いるが−10,6%未満ではその効
果は小さく、また、1.5%を超えて添加してもその効
果が飽和するので0.6〜1.5%に限定する。
in:焼入性を確保する上で有用な元素であるので積極
的に用いるが、0.2%未満の添加ではその効果が小さ
いので下限は0.2%とする。また、0.9%を超えて
添加すると黒鉛化を阻害するので0.9%以下の添加と
する。
S:被削性を向上させる元素であるので積極的に添加す
るが、0.001%未満ではその効果が小さいので少な
くとも0.001%以上は必要である。しかし0.03
%を超えて含有すると冷間鍛造時の変形能を劣化させる
ので0.03%以下とする。
P:冷間鍛造性を劣化させるとともに黒鉛化をも阻害す
るので極力低減することが望ましいが、0.02%まで
許容される。
B:微量の添加により焼入性を向上させるので積極的に
用いるが、o、ooos%未満ではその効果は小さく 
0.005%を超えて含有してもその効果が飽和するの
でo、ooos〜0.005%の範囲とする。
7V:脱酸に有効な元素であるとともに黒鉛化の促進に
有効な元素である。また、Bの焼入性向上効果を充分に
発揮するためには有用な元素であるので積極的に添加す
るが、0.01%未満ではその効果は小さく、また0、
1%を超えて含有してもその効果が飽和するので0.O
1〜0.1%の範囲とする。
その他不純物としてのN、0、Crはそれぞれ0.00
7%以下、0.003%以下、0.01%以下に制限さ
れるが、その理由について以下に記す。
N:冷間鍛造時に動的歪時効の原因となり変形抵抗を増
加せしめるとともに、Bの焼入性向上効果を低減する元
素であるので、低減することが望ましいが0.007%
まで許容される。
0:酸化物系介在物を増加させ、冷間鍛造時の変形能を
劣化させるので低減することが望ましいが、0.003
%まで許容される。
Cr−強力な炭化物形成元素であり、黒鉛化を阻害する
ので極力低減すべきであるが、0.10%まで許容され
る。
次に熱間圧延および圧延後の冷却条件について説明する
熱間圧延時の加熱温度を900℃以上とするのは、この
温度未満では熱間圧延時の変形抵抗が過大となり熱間圧
延が困難となるためである。また、1150℃を超える
温度では、加熱時の1粒径が粗大となり過ぎ、変態前の
1粒径を細粒とすることが困難となり目標とする微5u
tsaが得難いので、上限を1150℃とする。
圧延終了後の500℃までの冷却速度を0.1〜30’
C/ sとするのは、0.1℃/ s未満の冷却速度で
冷却しても黒鉛化の促進に効果が認められないためであ
り、一方、30℃/sを超える冷却速度では硬度が上昇
しすぎて切断性が劣化するからである。
冷却速度は好ましくは0.1〜5 ’C/ sである。
また、冷却停止温度を500℃とするのは、これを上田
る温度では変態が終了せず、目的とする微細組織が得ら
れないため黒鉛化の促進効果が不充分なためである。
また、焼鈍温度をAcn点以下とするのは、^C1点を
超える温度域では部分的にγ化が進行し、黒鉛化を阻害
するのでAC1点以下とする。
また、圧延終了温度は650〜850℃とするのが好ま
しい、これは850℃を超える温度域においては黒鉛化
の促進効果が小さく、一方650℃を下田る温度では熱
間圧延時の変形荷重が高くなり圧延が困難となるためで
ある。
〈実施例〉 以下に実施例に即して本発明を説明する。
表2に示す化学成分の鋼を180シ転炉により溶製後、
真空脱ガス連続鋳造によりブルームとした後、熱間圧延
により15(Inφビレットとした。さらに、これらの
ビレットを表2に示す熱間圧延条件および冷却条件によ
り50mmφの棒鋼とした。
これら棒鋼にAc、点以下である700℃において5〜
15hrの焼鈍を施した後、15m−X22.5mHの
円柱型試験片を作製し、端面完全拘束の条件下で圧縮試
験を実施し、加工時の冷間変形抵抗及び限界圧縮率を求
めた。ここで、限界圧縮率は試験片に割れの発生し始め
る圧縮率とした。また、焼鈍後のミクロ組織を観察し黒
鉛粒数及び炭化物数を画像解析装置により計数し、黒鉛
粒数/(黒鉛粒数+炭化物数) xloo(%)を黒鉛
化率として定量化した。
これらの結果を表2に付記する1表2により明らかな通
り、本発明に合致するA−Eの成分の鋼は、本発明の熱
間圧延条件及び冷却条件により棒鋼とすることにより5
〜15hの焼鈍により黒鉛化が迅速に進行するのに対し
、F−Jの鋼では本発明の熱間圧延条件及び冷却条件に
よって棒鋼とし焼鈍を施しても黒鉛化は全く進行しない
また、この結果冷間加工時の変形抵抗は黒鉛化した材料
の方が、同−C量で比較すると約10%以上も低く、限
界圧縮率も高く変形能にも優れていることが理解される
また、表3にはB綱を用いて本発明範囲の圧延・冷却と
本発明外の条件により圧延・冷却し、焼鈍を施した場合
を示すが、本発明の条件を逸脱する場合には黒鉛化の進
行が著しく遅いことが理解される。
〈発明の効果〉 本発明により冷間変形抵抗が低く、かつ変形能の優れた
冷間鍛造用鋼材を短時間の焼鈍により得ることが可能で
あり、冷間!2造による機械部品の製造に資すること大
である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、重量%で、C:0.4〜1.1%、Si:0.6〜
    1.5%、Mn:0.2〜0.9%、S:0.001〜
    0.03%、B:0.0005〜0.005%、Al:
    0.01〜0.1%を含有し、不純物としてのP:0.
    02%以下、N:0.007%以下、O:0.003%
    以下及びCr:0.10%以下に制限し、残部実質的に
    Feからなる鋼を、900〜1150℃の温度域に加熱
    し、熱間圧延により棒鋼としたのち、圧延終了温度から
    500℃までを0.1〜30℃/sの冷却速度で冷却し
    、次いでAc_1点以下の温度で焼鈍し炭化物を黒鉛化
    することを特徴とする冷間鍛造用鋼の製造方法。 2、圧延終了温度が850〜650℃の温度範囲である
    ことを特徴とする請求項1記載の冷間鍛造用鋼の製造方
    法。
JP27988589A 1989-10-30 1989-10-30 冷間鍛造用鋼の製造方法 Expired - Fee Related JP2938101B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27988589A JP2938101B2 (ja) 1989-10-30 1989-10-30 冷間鍛造用鋼の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27988589A JP2938101B2 (ja) 1989-10-30 1989-10-30 冷間鍛造用鋼の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03146618A true JPH03146618A (ja) 1991-06-21
JP2938101B2 JP2938101B2 (ja) 1999-08-23

Family

ID=17617288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27988589A Expired - Fee Related JP2938101B2 (ja) 1989-10-30 1989-10-30 冷間鍛造用鋼の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2938101B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04214839A (ja) * 1990-12-14 1992-08-05 Sumitomo Metal Ind Ltd 成形性の良好な高炭素薄鋼板とその製造方法
WO1999045162A1 (fr) * 1998-03-04 1999-09-10 Nippon Steel Corporation Aciers a forger a froid et leur procede de fabrication
JP2000063988A (ja) * 1998-08-19 2000-02-29 Nkk Joko Kk 穴明け加工性に優れた快削鋼棒線材及びその製造方法
JP2000063989A (ja) * 1998-08-19 2000-02-29 Nkk Joko Kk 超快削鋼棒線材の製造方法及びそれによる超快削鋼棒線材
JP2000063948A (ja) * 1998-08-19 2000-02-29 Toa Steel Co Ltd 超快削鋼棒線材及び部品の製造方法並びにそれらによる超快削鋼棒線材及び部品
EP1178126A1 (en) * 1999-12-24 2002-02-06 Nippon Steel Corporation Bar or wire product for use in cold forging and method for producing the same
JP2005273012A (ja) * 2004-02-27 2005-10-06 Jfe Steel Kk 疲労特性に優れた機械構造用棒状部品およびその製造方法
KR100627484B1 (ko) * 2004-11-24 2006-09-25 주식회사 포스코 표면탈탄이 적은 기계구조용 흑연화 선재 제조방법
JP2012219335A (ja) * 2011-04-08 2012-11-12 Kobe Steel Ltd 被削性と高温強度に優れた高周波焼入れ用鋼、及びその製造方法
CN108203787A (zh) * 2018-01-05 2018-06-26 北京科技大学 一种提高石墨化钢石墨化率的处理方法

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04214839A (ja) * 1990-12-14 1992-08-05 Sumitomo Metal Ind Ltd 成形性の良好な高炭素薄鋼板とその製造方法
WO1999045162A1 (fr) * 1998-03-04 1999-09-10 Nippon Steel Corporation Aciers a forger a froid et leur procede de fabrication
US6419761B1 (en) 1998-03-04 2002-07-16 Nippon Steel Corporation Steels for cold forging and process for producing the same
JP2000063989A (ja) * 1998-08-19 2000-02-29 Nkk Joko Kk 超快削鋼棒線材の製造方法及びそれによる超快削鋼棒線材
JP2000063948A (ja) * 1998-08-19 2000-02-29 Toa Steel Co Ltd 超快削鋼棒線材及び部品の製造方法並びにそれらによる超快削鋼棒線材及び部品
JP2000063988A (ja) * 1998-08-19 2000-02-29 Nkk Joko Kk 穴明け加工性に優れた快削鋼棒線材及びその製造方法
EP1178126A1 (en) * 1999-12-24 2002-02-06 Nippon Steel Corporation Bar or wire product for use in cold forging and method for producing the same
EP1178126A4 (en) * 1999-12-24 2004-04-14 Nippon Steel Corp ROD OR WIRE FOR USE IN COLD FORGING AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF
JP2005273012A (ja) * 2004-02-27 2005-10-06 Jfe Steel Kk 疲労特性に優れた機械構造用棒状部品およびその製造方法
JP4609112B2 (ja) * 2004-02-27 2011-01-12 Jfeスチール株式会社 疲労特性に優れた機械構造用棒状部品
KR100627484B1 (ko) * 2004-11-24 2006-09-25 주식회사 포스코 표면탈탄이 적은 기계구조용 흑연화 선재 제조방법
JP2012219335A (ja) * 2011-04-08 2012-11-12 Kobe Steel Ltd 被削性と高温強度に優れた高周波焼入れ用鋼、及びその製造方法
CN108203787A (zh) * 2018-01-05 2018-06-26 北京科技大学 一种提高石墨化钢石墨化率的处理方法
CN108203787B (zh) * 2018-01-05 2019-10-22 北京科技大学 一种提高石墨化钢石墨化率的处理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2938101B2 (ja) 1999-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100414937B1 (ko) 냉간 가공성이 우수한 기계 구조용 봉강 또는 강선 및 그제조 방법
JP4018905B2 (ja) 機械構造用熱間圧延線材・棒鋼およびその製造方法
JP3554505B2 (ja) 機械構造用熱間圧延線材・棒鋼及びその製造方法
JP4435953B2 (ja) 冷間鍛造用棒線材とその製造方法
US5252153A (en) Process for producing steel bar wire rod for cold working
US5648044A (en) Graphite steel for machine structural use exhibiting excellent free cutting characteristic, cold forging characteristic and post-hardening/tempering fatigue resistance
JP3879459B2 (ja) 高焼入れ性高炭素熱延鋼板の製造方法
JPH03146618A (ja) 冷間鍛造用鋼の製造方法
JP4299744B2 (ja) 冷間鍛造用熱間圧延線材及びその製造方法
JP3291068B2 (ja) 球状化焼鈍特性の優れた軸受用鋼材の製造方法
KR100470671B1 (ko) 냉간 압조가공성이 우수한 비조질강의 제조방법
JP3554506B2 (ja) 機械構造用熱間圧延線材・棒鋼の製造方法
JPS6250411A (ja) 均質性にすぐれた圧延鋼材の製造方法
JPH09324212A (ja) 焼入性と冷間加工性に優れた高炭素熱延鋼帯の製造方法
JP2001181791A (ja) 高周波焼入れ性と冷鍛性に優れた冷間鍛造用棒線材
KR100328039B1 (ko) 냉간압조용선재의제조방법
JPS589816B2 (ja) 非調質圧延棒鋼の製造法
JPH0570685B2 (ja)
JPH08269619A (ja) 焼入れ性と冷間加工性に優れた高炭素熱延鋼板
JP2006118014A (ja) 冷間加工性と耐結晶粒粗大化特性に優れた肌焼き用鋼の製造方法
JPH08246051A (ja) 加工性に優れた中炭素鋼板の製造方法
JP2003073740A (ja) 高焼入れ性高炭素冷延鋼板の製造方法
JPH01220A (ja) 機械構造用熱間鍛造非調質部品の製造方法
JPH02145744A (ja) 冷間鍛造性及び高周波焼入れ性に優れた機械構造用炭素鋼
JPH08291362A (ja) 冷間加工性に優れた鋼材

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080611

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees