JPH04213124A - インタフェース検査処理装置 - Google Patents

インタフェース検査処理装置

Info

Publication number
JPH04213124A
JPH04213124A JP2400987A JP40098790A JPH04213124A JP H04213124 A JPH04213124 A JP H04213124A JP 2400987 A JP2400987 A JP 2400987A JP 40098790 A JP40098790 A JP 40098790A JP H04213124 A JPH04213124 A JP H04213124A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
data
interface
design information
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2400987A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2560545B2 (ja
Inventor
Yoshiko Hattori
服部 芳子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2400987A priority Critical patent/JP2560545B2/ja
Publication of JPH04213124A publication Critical patent/JPH04213124A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2560545B2 publication Critical patent/JP2560545B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は計算機において、プログ
ラム間のインタフェース整合性をチェックするための、
インタフェース検査処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】公知のように、大量のプログラムを開発
する場合には、互いに連携して処理を行う複数の部分に
分割して、それらの複数のプログラムを並行して開発す
る場合がしばしばある。
【0003】そのような開発方法を採った場合に、プロ
グラム間のインタフェースの整合を保持することが重要
な問題である。そのために或るプログラムと、そのプロ
グラムが呼び出す下位プログラムとを原始プログラムで
照合して、両者がデータ定義文で設けているデータ、及
びそれらのデータの内容設定/参照処理に矛盾がないか
検査することが行われる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、下位プログラ
ムの作成が未だ終わっていなかったり、逆にかなり以前
に開発されたものを利用するために目的プログラムはあ
るが、原始プログラムを参照することが困難であったり
すると、前記のような原始プログラムを照合する検査を
行うことができない。
【0005】又、検査で不整合が検出されても、上位プ
ログラムと下位プログラムの何れに誤りがあるのか識別
し難い場合がある等の問題がある。本発明は、ある被検
査プログラムとその下位プログラムとの間のインタフェ
ースの整合性を、下位プログラムを使用しないで確実に
検査できるインタフェース検査処理装置を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】図1は、本発明の構成を
示すブロック図である。図はインタフェース検査処理装
置の構成であって、被検査プログラム3について、被検
査プログラム3が呼び出す下位プログラムとのインタフ
ェースの整合性を検査するに際し、設計情報1と、検査
部2とを設ける。
【0007】設計情報1は、該インタフェースで授受す
るデータを規定する情報を、該下位プログラム内のデー
タ定義文として定まる形式で構成して、各該データ定義
文で定義するデータの該インタフェース上の授受方向を
示す所定の表示を、当該データ定義文の注釈情報として
付す。
【0008】検査部2は、被検査プログラム3のデータ
定義文の内容を該設計情報と照合して、該設計情報と一
致するデータの有無を識別し、当該データ定義文を有す
る場合について、該データ定義文で定義される各該デー
タの内容設定/参照処理と該設計情報に指定される該授
受方向との所定の無矛盾性を検査することによって、該
インタフェースの整合性を判定する。
【0009】
【作用】本発明の処理装置により、下位プログラムの有
無に関わらず、設計情報と被検査プログラムとの照合に
より、下位プログラムとのインタフェースで授受するデ
ータの一致と、そのデータの処理の無矛盾性を検査する
ことができる。
【0010】更にこの設計情報は、下位プログラムのデ
ータ定義文の形式になっているので、それをそのまゝ下
位プログラムで読み込んで使用するようにすることによ
り、インタフェースの誤りの発生を減少できる効果もあ
る。
【0011】
【実施例】図2は、COBOLプログラミング言語で記
述された原始プログラムを被検査プログラムとする場合
について、被検査プログラムと設計情報との一例を示す
図である。
【0012】被検査プログラム10から呼出命令「CA
LL ’PGA’」で呼び出される下位プログラムPG
A がある場合に、PGA のための設計情報11を図
示の例のように記述して作成しておく。
【0013】設計情報11は、図から明らかなように、
公知のCOBOL言語仕様によるプログラムのデータ定
義部に記述されるデータ定義文の形式とし、各データの
定義文の注釈(図において「/*」と「*/」とで挟ま
れる部分)に、インタフェースにおける授受方向を、当
該下位プログラムへの入力となる場合に「IN」、下位
プログラムからの出力になる場合に「OUT」として表
示する。
【0014】検査部2は、先ず被検査プログラム10の
呼出命令文で呼出時のパラメータに指定するデータの名
前、個数、順序が設計情報11と一致するか検査する。 それが一致すれば、次に被検査プログラム10のデータ
定義部に、設計情報11に対応するデータ定義があるか
チェックする。
【0015】データ定義の対応が正常の場合には、設計
情報11で「IN」の表示のあるデータ (下位プログ
ラムに渡すデータ) が、呼出命令文の実行より前に内
容の設定を終わるようにプログラムが書かれているかを
検査する。
【0016】図の例では、設定命令「MOVE ’A’
 TO P1−1」によって、データP1−1には値が
設定されるが、データP1−2に値を設定するプログラ
ムが無いので、その旨の警告メッセージが作られる。
【0017】次に設計情報11で「OUT」の表示のあ
るデータ (下位プログラムから受け取るデータ) が
、呼出命令文の実行後に参照されているか検査し、図の
例のように判定命令その他の命令文で参照されていれば
よいが、参照が無かったり、参照の前に値を設定してい
るような場合には、警告メッセージが作られる。
【0018】図3は検査部の処理の流れの一例を示す図
である。検査部は、処理ステップ20で被検査プログラ
ムの呼出命令文を検索し、処理ステップ21で判定して
、呼出命令文が一つあればその処理のために処理ステッ
プ22に進む。
【0019】処理ステップ22で、呼出命令文に指定さ
れている呼出先の下位プログラム名により、その下位プ
ログラムの設計情報を取り出す。処理ステップ23で、
呼出命令文のパラメータに指定されているデータについ
て、設計情報との整合を前記のように検査し、又処理ス
テップ25で、被検査プログラムのデータ定義部と設計
情報との整合を検査し、不整合があれば処理ステップ2
4、26で警告メッセージを作成する。
【0020】次に処理ステップ27で設計情報で「IN
」に指定されているデータについて、必要な設定が行わ
れるか、前記のように検査し、又処理ステップ29で「
OUT」に指定されているデータの参照を前記のように
検査して、明確な設定/参照の処理が無ければ処理ステ
ップ28、30で警告メッセージを作成する。
【0021】以上の後、処理ステップ20に戻って次の
呼出命令文を検索し、呼出命令文があれば以上の処理を
行い、プログラムが終了すれば処理ステップ31で作成
した警告メッセージ等を出力して処理を終わる。
【0022】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように本発明に
よれば、計算機のプログラムの検査において、被検査プ
ログラムと下位プログラムとの間のインタフェースを、
下位プログラムを使用しないで確実に検査できるという
著しい工業的効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】  本発明の構成を示すブロック図
【図2】 
 設計情報等の一例を説明する図
【図3】  本発明の
処理の流れ図
【符号の説明】
1、11  設計情報 2  検査部 3、10  被検査プログラム 20〜31  処理ステップ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  被検査プログラム(3)について、該
    被検査プログラムが呼び出す下位プログラムとのインタ
    フェースの整合性を検査するに際し、設計情報(1)と
    、検査部(2)とを設け、該設計情報(1)は、該イン
    タフェースで授受するデータを規定する情報を、該下位
    プログラム内のデータ定義文として定まる形式で構成し
    て、各該データ定義文で定義するデータの該インタフェ
    ース上の授受方向を示す所定の表示を、当該データ定義
    文の注釈情報として付し、該検査部(2)は、該被検査
    プログラム(3)のデータ定義文の内容を該設計情報と
    照合して、該設計情報(1)と一致するデータの有無を
    識別し、当該データ定義文を有する場合について、該デ
    ータ定義文で定義される各該データの内容設定/参照処
    理と該設計情報に指定される該授受方向との所定の無矛
    盾性を検査することによって、該インタフェースの整合
    性を判定するように構成されていることを特徴とするイ
    ンタフェース検査処理装置。
JP2400987A 1990-12-10 1990-12-10 インタフェース検査処理装置 Expired - Lifetime JP2560545B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2400987A JP2560545B2 (ja) 1990-12-10 1990-12-10 インタフェース検査処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2400987A JP2560545B2 (ja) 1990-12-10 1990-12-10 インタフェース検査処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04213124A true JPH04213124A (ja) 1992-08-04
JP2560545B2 JP2560545B2 (ja) 1996-12-04

Family

ID=18510850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2400987A Expired - Lifetime JP2560545B2 (ja) 1990-12-10 1990-12-10 インタフェース検査処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2560545B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01237849A (ja) * 1988-03-18 1989-09-22 Nec Corp インタフェース情報検査方式

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01237849A (ja) * 1988-03-18 1989-09-22 Nec Corp インタフェース情報検査方式

Also Published As

Publication number Publication date
JP2560545B2 (ja) 1996-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9535821B1 (en) Displaying violated coding rules in source code
US10423518B2 (en) Systems and methods for analyzing violations of coding rules
Śliwerski et al. Hatari: raising risk awareness
CN112925524A (zh) 一种检测驱动程序中不安全直接存储器访问的方法及装置
Cooper et al. 1.6. 2 formalizing a structured natural language requirements specification notation
Sims et al. Automated validation of software models
JPH04213124A (ja) インタフェース検査処理装置
US6704912B2 (en) Method and apparatus for characterizing information about design attributes
JPH1173328A (ja) コーディング規約チェックシステム
JP2795332B2 (ja) ループ処理誤り検出装置
JPH02275539A (ja) デバッグ処理方式
CN114153750B (zh) 代码检查方法及装置、代码编写方法、电子设备
CN113961475B (zh) 基于规约导向的错误处理缺陷的检测方法及系统
JPH01261737A (ja) 言語プロセッサの検査自動管理方式
JPH03294934A (ja) 高級プログラム言語用デバッガ
JPH036630A (ja) 対話処理プログラム検査方式
JPH1031584A (ja) ソフトウエアの検証自動化装置
JPS60179847A (ja) 実配列および仮配列間の整合性チエツク方式
CN114880225A (zh) 一种命令测试方法、计算设备及存储介质
JPH04162149A (ja) 電子計算機
JPH05250221A (ja) シミュレータ実行方式
CN115981943A (zh) 检测方法、硬件设备和检测系统
JPS62224833A (ja) デ−タ形式の適否検査方式
CN114490423A (zh) 一种自动化测试方法、装置、电子设备及存储介质
CN115357474A (zh) 本地测试方法、装置、设备及存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960723

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100919

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100919

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 15