JPH04212585A - Museデコーダ - Google Patents

Museデコーダ

Info

Publication number
JPH04212585A
JPH04212585A JP2339156A JP33915690A JPH04212585A JP H04212585 A JPH04212585 A JP H04212585A JP 2339156 A JP2339156 A JP 2339156A JP 33915690 A JP33915690 A JP 33915690A JP H04212585 A JPH04212585 A JP H04212585A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
time axis
signal
processing
axis expansion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2339156A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2856902B2 (ja
Inventor
Tomohiro Mihara
知浩 三原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Home Electronics Ltd
NEC Corp
Original Assignee
NEC Home Electronics Ltd
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Home Electronics Ltd, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Home Electronics Ltd
Priority to JP2339156A priority Critical patent/JP2856902B2/ja
Publication of JPH04212585A publication Critical patent/JPH04212585A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2856902B2 publication Critical patent/JP2856902B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Television Systems (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はMUSEデコーダに関し、特に、11:12で
入力信号の時間軸を伸長する11:12時間軸伸長処理
構成に関する。
[従来の技術] 約30MHzの高品位テレビジョン信号を現行の衛星放
送の1チャンネル分で伝送するためには、約8MHz程
度に圧縮をすることを要し、このような帯域圧縮して伝
送する方式としてMUSE方式が存在する。
このMUSE方式では、以下に例示するような帯域圧縮
手法を用いている。(1)色信号の時間軸を1/4に圧
縮し、輝度信号の水平ブランキング期間に多重する。(
2)画像の静止領域では、フィールド間、フレーム間オ
フセットサンプリングによるドットインタレースを使用
する。(3)画像の動領域では、ライン間オフセットに
よるドットインタレースを使用する。(4)動き補正に
より、パン、チルト時の解像度の劣化を最小に保つ。
従って、MUSEデコーダにおいては、これらの帯域圧
縮手法に対応した帯域伸長構成が必要で、従来は第3図
に示すように構成されている。
図示しない衛星放送(BS)チューナによって約8[M
Hz]のベースバンドに復調されたMUSE方式に従う
テレビジョン信号が、第3図に示すMUSEデコーダ1
0に入力される。
MUSEデコーダ10において、入力されたテレビジョ
ン信号は、ローパスフィルタ部11によって所定の帯域
成分だけがフィルタリングされて入力処理部12に与え
られる。入力処理部12は、アナログ/デジタル変換や
ディエンフアシス処理等を行なう。ディエンファシス処
理後の信号は、音声処理部13に与えられて音声成分が
取出されて音声処理が施される。また、ディエンフアシ
ス処理後の信号は制御信号発生部14に与えられ、同期
分離された後、MUSEデコーダで必要となる各種の制
御信号(タイミング信号やクロック信号)が形成される
。ディエンフアシス処理後の信号のうち映像成分は、フ
レーム間内挿・ノイズリダクション部15及び動き検出
部16に与えられる。
動き検出部16は、ディエンフアシス処理後の信号につ
いて動き検出して動き検出信号を後述するような各処理
部に出力する。
フレーム間内挿・ノイズリダクション部15は、入力信
号がフレーム間オフセットサンプリングによるドットイ
ンタレースが施されているので、フレームメモリを用い
て圧縮されてデータがないドットに対して1フレーム前
のデータで内挿すると共に、その際併せてノイズリダク
ション処理を行なう。
このようなフレーム間内挿処理及びノイズリダクション
処理が施された信号に対して、輝度信号及び色信号に固
有の処理や、動画及び静止画で固有な処理が施される。
Y(輝度信号)静止画処理部17は、例えばローパスフ
ィルタ回路や標本化周波数変換回路やフィールド間内挿
回路等を備え、静止画領域がフィールド間オフセットサ
ンプリングによるドットインタレースが施されているこ
とに対応し、データがないドットに対して1フィールド
前のデータを使って内挿処理する。Y静止画処理部17
からの出力信号は適応合成部18に与えられる。
Y動画処理部19は、サブサンプルスイッチ回路やフィ
ールド内内挿回路やノイズコアリング回路等で構成され
、フレーム間内挿・ノイズリダクション部15からのデ
ータを原フレームのデータに戻した後、数ライン分のメ
モリを用いて垂直及び水平方向に隣接する数ドットのデ
ータを内挿処理し、その後ノイズコアリング処理を施す
。すなわち、画像の動領域に対してはライン間オフセッ
トによるドットインタレースが施されているので、2次
元的な内挿を行なう。Y動画処理部19からの出力信号
も適応合成部18に与えられる。
適応合成部18には、動き検出部16から動き検出信号
が与えられており、適応合成部18は、この動き検出信
号に応じた比率をもって、Y静止画処理部17からの信
号と、Y動画処理部19からの信号とを合成し、その合
成信号を低域置換部20に与える。
低域置換部20には、入力処理部12からテレビジョン
信号が与えられている。低域置換部20は、適応合成部
18からのテレビジョン信号の所定の低域成分を入力処
理部12からのテレビジョン信号の低域成分と置き換え
て逆マトリクス部21に与える。
C静止画処理部は、1:4時間軸伸長部22と、フレー
ム間内挿回路を内蔵するC(色信号)静止画処理本体2
3とで構成される。フレーム間内挿・ノイズリダクショ
ン部15からの信号における水平ブランキング期間に1
/4に圧縮されている色信号を1:4時間軸伸長部22
によって4倍に時間軸伸長した後、C静止画処理本体2
3によって静止画領域に対するドットインタレースに対
応するように1フィールド前のデータでデータがないド
ットを内挿する。C静止画処理本体23からの出力信号
は適応合成部24に与えられる。
C動画処理部は、1:4時間軸伸長部25と、フレーム
内内挿回路を内蔵するC動画処理本体26とからなる。
入力信号における水平ブランキング期間に1/4に圧縮
されている色信号を1:4時間軸伸長部25によって4
倍に時間軸伸長した後、C動画処理本体26によって動
画領域に対するドットインタレースに対応して、内蔵す
る数ライン分のメモリを用いて垂直及び水平方向に隣接
するドットデータで不足データを内挿する。C動画処理
本体26からの出力信号も適応合成部24に与えられる
適応合成部24には動き検出部16から動き検出信号が
与えられており、適応合成部24は、この動き検出信号
に応じた比率をもって、C静止画処理本体23からの信
号と、C動画処理本体26からの信号とを合成し、その
合成信号を線順次デコード部27に与える。
線順次デコード部27は、線順次に挿入されている2個
の色差信号をデコードして逆マトリクス部21に与える
逆マトリクス部21は、入力された輝度信号及び2個の
色差信号に対して逆マトリクス処理を施して3原色信号
に変換して11:12時間軸伸長部28に与える。
11:12時間軸伸長部28は、入力された3原色信号
のそれぞれの時間軸を11:12で伸長してデジタル/
アナログ変換部29に与える。なお、この11:12時
間軸伸長部28は、アスペクト比が5:3から16:9
に変更されたことに基づいて必要となったものであり、
かかる変更によっても他の処理部の変更が必要でなくな
るように当該位置に設けられたものである。
かくして、デジタル/アナログ変換部29からアナログ
信号に変換された3原色信号R、G、Bが出力される。
[発明が解決しようとする課題] ところで、上述したように、MUSEデコーダ10は、
多くの処理部を有するために構成が複雑大型化しやすい
。しかし、実用化を考慮した場合には、小型軽量化する
ことが望まれる。
また、各処理部の動作クロック周波数も高速であり、そ
の分、誤った処理がなされる恐れが大きいと共に、この
面からも構成が複雑大型化していた。
本発明は、以上の点を考慮してなされたものであり、全
体構成を簡易小形化することができると共に、低速の動
作クロック周波数で動作する処理部を多くすることがで
きるMUSEデコーダを提供しようとするものである。
[課題を解決するための手段] かかる課題を解決するため、本発明においては、11:
12で入力信号の時間軸を伸長する11:12時間軸伸
長部を備えたMUSEデコーダにおいて、輝度信号処理
系については、低域置換部と逆マトリクス部との間に1
1:12時間軸伸長部を設けると共に、色信号処理系に
ついては、線順次デコード部に至る前に11:12時間
軸伸長部を設け、逆マトリクス部以降には11:12時
間軸伸長部を設けないこととした。
[作用] MUSEデコーダの場合、11:12でMUSE信号の
時間軸を伸長することを要するが、本発明は、かかる時
間軸伸長処理を行なう位置を従来から変更した。
すなわち、3原色信号段階で行なうのではなく、輝度信
号及び色信号段階で行なうようにした。
そして、輝度信号については、低域置換部と逆マトリク
ス部との間でかかる時間軸伸長を行なうことにした。ま
た、色信号については、線順次デコード部に至る前にか
かる時間軸伸長を行なうことにした。
その結果、時間軸伸長処理に要するメモリ容量を軽減で
きると共に、低速動作する処理部を増加させることがで
きるようになった。
[実施例] 以下、本発明の第1実施例を図面を参照しながら詳述す
る。第1図はこの実施例の構成を示すものであって、第
3図との同一及び対応部分には、同一符号を付して示し
ている。
この実施例のMUSEデコーダ10Aは、従来デコーダ
10と比較した場合、11:12時間軸伸長部の介挿位
置が異なることに特徴を有するものである。
ローパスフィルタ部11、入力処理部12及びフレーム
間内挿・ノイズリダクション部15でなる輝度信号及び
色信号共に共通の処理系は、従来と同様である。
また、輝度信号の処理系においても、Y静止画処理部1
7、適応合成部18、Y動画処理部19及び低域置換部
20の構成は、従来と同様である。
しかし、この第1実施例では、低域置換部20及び逆マ
トリクス部21の間に11:12時間軸伸長部40が介
挿されている。すなわち、逆マトリクス部21には、低
域置換部20からの輝度信号の時間軸が11:12時間
軸伸長部40によって11:12で伸長された後に与え
られる。
なお、この時間軸伸長部40は実際上はメモリで構成さ
れており、制御信号発生部14から与えられる例えば4
8MHzの書込みクロック信号によって書込むと共に、
44.5MHzの読出しクロック信号によって書込まれ
たデータを読出すことで時間軸伸長を行なっている。
また、この第1実施例では、色信号の処理系内にも、1
1:12時間軸伸長部が設けられている。
このように設けられる11:12時間軸伸長部は、単独
で設けられるのではなく、1:4時間軸伸長部と融合さ
れた形で設けられている。
すなわち、静止画処理系について言えば、C静止画処理
本体23の前段に設けている時間軸伸長部41を、11
:48(1:4と11:12の合成比)の時間軸伸長を
行なうものとした。すなわち、フレーム間内挿・ノイズ
リダクション部15からの信号における水平ブランキン
グ期間に1/4に圧縮されている色信号を11:48で
時間軸伸長を行なう。このような時間軸伸長のために必
要となる書込みクロック信号及び読出しクロック信号は
、制御信号発生部14から与えられる。
同様に、動画処理系について言えば、C動画処理本体2
6の前段に設けている時間軸伸長部42を、11:48
(1:4と11:12の合成比)の時間軸伸長を行なう
ものとした。すなわち、フレーム間内挿・ノイズリダク
ション部15からの信号における水平ブランキング期間
に1/4に圧縮されている色信号を11:48で時間軸
伸長を行なう。
このように11:48で時間軸伸長された色信号を処理
する、C静止画処理本体23、C動画処理本体26、適
応合成部24及び線順次デコード部27の基本的な処理
は従来と同様である。しかし、時間時伸長比の変更に伴
ない、これら各処理部に制御信号発生部14から与えら
れる動作クロック信号の周波数は従来とは異なり、低速
のものとなる。
なお、動き検出部16から色信号処理系の適応合成部2
4に与える動き検出信号も、11:12時間軸伸長部4
3を介して11:12の時間軸伸長が施されてから与え
られる。これも、適応合成部24に与えられる色信号の
時間軸が1:4ではなく、11:48に伸長されている
ことに応じるためである。
逆マトリクス部21は、11:12時間軸伸長部40か
ら与えられた輝度信号、及び、線順次デコード部27か
ら与えられた2個の色差信号に対して逆マトリクス処理
して3原色信号を得る。かかる処理に必要な動作クロッ
ク信号の周波数も、従来の周波数から変更されている。
このようにして得られた3原色信号は、既に11:12
の時間軸伸長が施されているので、11:12時間軸伸
長部を介することなく直接デジタル/アナログ変換部2
9に与えられてアナログ信号に変換される。
以上の構成を有する第1実施例によれば、以下の効果を
得ることができる。
第1に、時間軸伸長処理はメモリを用いて実行するので
あるが、従来に比べて必要とするメモリ容量を少なくで
き、この点から構成を簡易小形化できる。
以下、このことについて詳述する。実際上、従来では、
各1:4時間軸伸長部22及び25での処理ビット数は
それぞれ8ビットであり、11:12時間軸伸長部28
での処理ビット数は30ビット(各原色信号について1
0ビットずつ)であり、従って単純に言えば計46ビッ
トのメモリが必要であった。これに対して、第1実施例
では、輝度信号処理系の11:12時間軸伸長部40で
の処理ビット数は8ビットであり、各11:48時間軸
伸長部41及び42での処理ビット数はそれぞれ8ビッ
トであり、動き検出信号用の11:12時間軸伸長部4
3での処理ビット数は3ビットであり、従って単純に言
えば計27ビットのメモリが必要であった。すなわち、
19ビット分のメモリ容量を軽減できる。動き検出信号
用の11:12時間軸伸長部43は動作クロック信号が
低速であるので、この点からもメモリ容量は少なくて良
い。
また、第1実施例によれば、第2に、低速の動作クロッ
ク信号で動作する処理部が従来より多くなり、安定動作
を実現できると共に、この点から構成を簡易にできると
いう利点を有する。例えば、フレーム間内挿やフレーム
内内挿処理においてもメモリを利用するのであるが、低
速になれば書込みデータ量が減少するのでメモリ容量を
少なくでき、構成を簡易小形化できる。
第2図は、本発明による第2実施例の要部構成を示すも
のである。この第2実施例のMUSEデコーダ10Bに
おいては、色信号処理系における11:12時間軸伸長
部45の介挿位置が第1実施例とは異なる。すなわち、
1:4時間軸伸長部22及び25をそのままにしておく
と共に、適応合成部24及び線順次デコード部27間に
11:12時間軸伸長部45を介挿した。かかる位置に
介挿したので、適応合成部24に与える動き検出信号を
11:12で時間軸伸長することは要しない。
この第2実施例によっても、時間軸伸長処理に要するメ
モリ容量を軽減できて構成を簡易小形化できると共に、
低速処理する処理部を増加できて安定動作を達成できる
という効果が得られる。
次に、11:12時間軸伸長部の介挿位置の検討を行な
う。
輝度信号の処理系について言えば、低域置換部20の前
側であると、置換信号及び被置換信号のレートが異なっ
て低域置換を適切に実行できなくなるので、又は、置換
用信号に対しても11:12の時間軸伸長が必要となる
ので好ましくなく、第1又は第2実施例のように、低域
置換部20及び逆マトリクス部21の間が好ましい。こ
の間にテンポラルフィルタ部がある場合にも、その前後
は問わない。
色信号の処理系について言えば、上記実施例以外では、
線順次デコード部27及び逆マトリクス部21間に介挿
すること、並びに、適応合成部24の直前段に設けるこ
とが考えられる。
前者は、2個の11:12時間軸伸長部が必要であるた
め、メモリ容量の削減が不十分であること、及び、低速
動作する処理部の増加が少ないことから好ましくない。
他方、後者は、2個の11:12時間軸伸長部が必要で
あるためにメモリ容量の削減が不十分ではあるが、低速
動作する処理部が増加するので、このような変形でも良
いと考えられる。
[発明の効果] 以上のように、本発明によれば、アスペクト比の変更に
伴ない必要となった11:12時間軸伸長部を、輝度信
号の処理系については低域置換部及び逆マトリクス部間
に設けると共に、色信号の処理系については線順次デコ
ード部に至る前に設けるようにしたので、メモリ面から
構成を簡易小形化できる、しかも、低速で動作する処理
部が増加して全体の動作を安定化させることができるM
USEデコーダを実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるMUSEデコーダの第1実施例を
示すブロック図、第2図は本発明の第2実施例を示すブ
ロック図、第3図は従来構成を示すブロック図である。 20…低域置換部、21…逆マトリクス部、27…線順
次デコード部、40、43、45…11:12時間軸伸
長部、41、42…11:48時間軸伸長部(1:4時
間軸伸長部及び11:12時間軸伸長部の融合構成)。 特許出願人

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】11:12で入力信号の時間軸を伸長する
    11:12時間軸伸長部を備えたMUSEデコーダにお
    いて、 輝度信号処理系については、低域置換部と逆マトリクス
    部との間に11:12時間軸伸長部を設けると共に、 色信号処理系については、線順次デコード部に至る前に
    11:12時間軸伸長部を設け、上記逆マトリクス部以
    降には11:12時間軸伸長部を設けないことを特徴と
    するMUSEデコーダ。
  2. 【請求項2】色信号処理系に設けた上記11:12時間
    軸伸長部が1:4時間軸伸長部と融合されたものであり
    、色信号処理系の適応合成部に対する動き検出信号が1
    1:12での時間軸伸長が施された後のものであること
    を特徴とする請求項1に記載のMUSEデコーダ。
  3. 【請求項3】色信号処理系については、適応合成部と線
    順 次デコード部との間に上記11:12時間軸伸長部を設
    けたことを特徴とする請求項1に記載のMUSEデコー
    ダ。
JP2339156A 1990-11-30 1990-11-30 Museデコーダ Expired - Lifetime JP2856902B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2339156A JP2856902B2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 Museデコーダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2339156A JP2856902B2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 Museデコーダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04212585A true JPH04212585A (ja) 1992-08-04
JP2856902B2 JP2856902B2 (ja) 1999-02-10

Family

ID=18324771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2339156A Expired - Lifetime JP2856902B2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 Museデコーダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2856902B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2856902B2 (ja) 1999-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03132277A (ja) 高品位テレビ受像機用フレーム周波数およびライン数の変換装置
JPH04212585A (ja) Museデコーダ
JPH0888838A (ja) テレビジョン受像機
JP3018399B2 (ja) Museデコーダの静止画系処理回路
JP3189030B2 (ja) テレビジョン受像機
JP2517652B2 (ja) 帯域圧縮テレビジョン信号の受信装置
JP2517651B2 (ja) 帯域圧縮テレビジョン信号の受信装置
JP2950140B2 (ja) Museデコーダ動き補正回路
JP2820479B2 (ja) 高品位/標準テレビジョン共用受信装置
JP2872269B2 (ja) 標準/高品位テレビジョン受信装置
JP2517650B2 (ja) 帯域圧縮テレビジョン信号の受信装置
JPH08331520A (ja) Edtvデコーダ装置
JP3536450B2 (ja) 信号分離装置およびそれを有するテレビジョン受像機
JP2557466B2 (ja) Museデコーダの低域置換回路
JP2557474B2 (ja) Museデコーダの静止表示制御回路
JPH0793738B2 (ja) 映像信号の方式変換装置
JP2623335B2 (ja) テレビジョン信号の受信装置
JP2834239B2 (ja) テレビジョン受信装置
JP2941415B2 (ja) テレビジョン信号処理装置
JPH0246071A (ja) テレビジョン受信機
JPH04373272A (ja) Muse信号の子画面表示回路
JPH0213185A (ja) ビデオプリンタシステム
JPH06153237A (ja) 信号変換装置
JPH02291791A (ja) テレビジョン方式変換器
JPH04352588A (ja) 高品位テレビ受信機