JPH04211804A - プログラマブルコントローラ - Google Patents
プログラマブルコントローラInfo
- Publication number
- JPH04211804A JPH04211804A JP322491A JP322491A JPH04211804A JP H04211804 A JPH04211804 A JP H04211804A JP 322491 A JP322491 A JP 322491A JP 322491 A JP322491 A JP 322491A JP H04211804 A JPH04211804 A JP H04211804A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- input
- output
- signal
- socket
- pin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 title claims 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 5
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 5
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 5
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Programmable Controllers (AREA)
Abstract
め要約のデータは記録されません。
Description
るプログラマブルコントローラに関し、特に電子機器に
対する入出力信号の入出力点数を可変に設定することの
可能なプログラマブルコントローラに関する。
で、ブロック型と称される形態のものは、一般的に電気
回路を一つの筐体内に設置しているので、情報信号のレ
ベル変換を行う入出力素子が故障したときに入出力素子
を取り替えることが難しく、発生した故障箇所がたとえ
入出力素子1点であってもそれに係わるユニット全てや
、その故障に係わるカードを交換しなければならず、ま
た製造メーカでなければ入出力素子の交換ができなかっ
た。
プログラマブルコントローラで、出力素子のみ交換可能
なものが提案されている。図15において、51, 5
2はケースに収納されている制御部と電源部である。5
3は制御対象の電子機器からの情報信号を入力する入力
部、54は上記電子機器に情報信号を出力する出力部で
あり、57が出力信号のレベル変換を行い、かつ、脱着
自在に交換可能な出力素子である。不図示の素子用ソケ
ットに出力素子を装着しているため、交換可能となって
いる。
上述したような形態をもつプログラマブルコントローラ
においても、出力素子のみの交換にとどまり、入力部の
故障については、従来通りユニット毎またはカード毎に
交換しなければならないという欠点があった。
目し、その解決を図るべく、入力部においても入力素子
を交換することができ、かつ、装置の小型化に寄与する
ことができるプログラマブルコントローラを提供するこ
とにある。
るために、本発明は、制御対象機器から入力した情報信
号を転送信号の形態から制御信号の形態に変換する入力
素子および前記制御対象機器へ出力する情報信号を前記
制御信号の形態から前記転送信号の形態に変換する出力
素子とを同一の外形形状およびピン配置となし、前記入
力素子および前記出力素子のいずれをも脱着可能に交換
接続の可能な素子用ソケットを具えたことを特徴とする
。
した情報信号を転送信号の形態から制御信号の形態に変
換する入力素子および前記制御対象機器へ出力する情報
信号を前記制御信号の形態から前記転送信号の形態に変
換する出力素子とを同一の外形形状およびピン配置とな
し、前記入力素子および前記出力素子のいずれをも脱着
可能に交換接続の可能な複数の素子用ソケットを有する
信号入出力手段と、該信号入出力手段の各前記ソケット
に装着された素子が入力素子であるか出力素子であるか
を指示する指示手段と、該指示手段の指示に対応させて
、前記入力素子の装着されたソケットからの制御信号の
形態の情報信号を保持記憶し、前記出力素子の装着され
たソケットに対しては記憶の情報信号を制御信号の形態
で保持出力する信号保持手段とを具えたことを特徴とす
る。
出力素子を交換的に装着可能としたので、情報信号の入
力回路および出力回路を予め別個に設ける必要はなく、
情報信号の入出力回路の設置スペースを従来よりも小さ
くすることができる。また、装着された素子の形態を保
持手段に指示し、保持手段において入力素子により変換
された情報信号を保持記憶し、出力素子に出力すべき情
報信号を保持出力するようにしたので、入力素子および
出力素子の交換毎に素子用ソケットの配線を変える必要
はない。
的に説明する。
ントローラ本体ユニットの外観を図1にしたがって説明
する。
号の入出力動作および、シーケンス演算を実行する制御
部2が内蔵されている。3が入出力用の端子台であり、
端子台3に隣接して配線基板(不図示)が設けられてい
る。この配線基板上に入力および出力の素子用ソケット
30が実装されている。
がって説明する。
11は接続用のピンである。30は素子用ソケット、3
1は接続用のピン11と電気的・機械的に係合するコン
タクトピンである。また、素子の着脱時に着脱用具と係
合する係合突起12が素子の側面に設けられている。以
上のような本体とソケットの形状により、入力素子を1
点単位で交換が可能となる。また、入力素子10と素子
ソケットの他の形態を図3に示す。
およびピン構成となるように考慮されている。
配置の一例を示す。
ピン、112 は入力素子駆動用電源ピン、113 は
プログラマブルコントローラの制御部2と接続される入
力制御信号ピンである。
配置の一例を示す。
ピン、212 はプログラマブルコントローラの制御部
2と接続される出力制御信号ピン、213 は駆動用の
電源ピンである。
置を同一としており、1つのソケット30に対して入力
,出力どちらの素子でも装着が可能である。
び出力素子の回路構成を図6〜図10に示す。
)の形態で入力し、中央演算処理装置(CPU) の処
理が可能な制御信号レベルに変換する例を示す。図6の
入力素子は、入力端子ピン111(端子記号A,B)に
抵抗器301 とフォトカプラ303 の発光ダイオー
ドが直列に接続され、前記フォトカプラ303 の発光
ダイオードに並列に抵抗器305,コンデンサ302,
ダイオード304 が接続され、フォトカプラ303
のフォトトランジスタが5V電源ピン113(端子記号
D)と入力制御信号ピン112(端子記号C)に接続さ
れている。
を示す。この入力素子は入力端子ピン111(端子記号
A,B)にダイオードブリッジ整流器305の交流入力
端子に接続され、ダイオードブリッジ整流器305の直
流出力端子にフォトカプラ303の発光ダイオードが接
続されている。301B〜301Eは抵抗器、302A
,302B はコンデンサである。
レベルの情報信号をレベル変換して出力する例を示す。 この出力素子は出力端子ピン211(端子記号A,B)
にリレーRyのリレー接点307が接続され、リレーR
yに直列接続されたスイッチングトランジスタ308
のエミッタが5V電源ピン212(端子記号D)、ベー
スが出力制御信号ピン213(端子記号E)、コレクタ
がリレーRyを介して0V電源ピン214(端子記号F
)に接続されている。306 はリレーRyに並列に接
続されたダイオードである。
ー (SSR)を用いる例を示す。この出力素子は出力
端子ピン211(端子記号A,B)にソリッドステート
リレー311 のフォトトライアックが接続され、この
フォトトライアックに抵抗器301Fとコンデンサ30
2Cとの直列回路およびサージアブソーバ309 が並
列に接続されている。ソリッドステートリレー311
の発光ダイオードに直列にスイッチングトランジスタ3
08 のエミッタ・コレクタ通路が接続されている。
)を用いる例を示す。この出力素子は出力端子ピン21
1(端子記号A,B)にゲートトランジスタ310 の
ソース・ドレイン通路が接続され、ゲートトランジスタ
310 のゲートにフォトボルカプラ312 の受光素
子と抵抗器301Eの接続点が接続され、フォトボルカ
プラ312 の発光素子が5V電源ピン212(端子記
号D)と出力制御信号ピン213(端子記号E)に接続
されている。
るプログラマブルコントローラの回路構成を図11,図
12に示す。
の制御部2は、次の機器から主に構成されている。
ると共に、制御対象機器から受信した情報信号を不図示
の接点メモリに格納する。また接点メモリに格納されて
いるシーケンス演算後の情報信号を読出し、制御対象器
に送信する。信号保持手段としての入出力インタフェー
ス(I/O)2−2は、入力バッファ2−2Aおよび出
力バッファ2−2Bを有し、制御対象機器との間で授受
する情報信号を一時記憶する。
ぞれ複数のレジスタ群からなり、デコーダ2−1Aを介
したCPU2−1の指示により、入力信号の一時記憶お
よび一時記憶の情報信号の保持出力が可能である。
力用レジスタおよび出力用レジスタをそれぞれ1個ずつ
接続させており、1対の入力および出力用レジスタに対
して同一のアドレスを割当て、他の1ビットのアドレス
指示により入力用レジスタおよび出力用レジスタのいず
れかを選択する。
定するシーケンスプログラムを作成し、I/O 2−3
を介して入力する。またI/O 2−2 のレジスタ
群の種類、すなわち、入力用か出力用かの種類の指定情
報をも指示手段として入力する。
)2−4 はCPU2−1の演算に用いるデータを一時
記憶する。また、ローダから入力された指定情報をI/
O 2−2 のレジスタ群の各アドレスに対応させて格
納する接点テーブルを有する。
実行する制御プログラムが格納され、この制御プログラ
ムをCPU2−1により実行することにより、CPU2
−1は各種制御動作を実行する。
御信号用端子CがI/O 2−2 と接続され、転送信
号レベルの情報信号の入力または出力用端子A,Bが端
子台3に接続されている。この素子用ソケット30に対
して入力素子または出力素子が差し込まれる。素子ソケ
ット30および端子台3が信号入出力手段として動作す
る。
の入出力動作を説明する。
6個設けてあり、このために入力バッファ2−2Aおよ
び出力バッファそれぞれのレジスタ個数も16個設けて
いる。またレジスタ群にはアドレスには“0”〜“15
”(10進数)、また、入力用レジスタには“0”、出
力用レジスタには“1”の1ビットのアドレスを予め割
当ているものとする。
/オフの情報信号を入力し、6個のオン/オフの情報信
号を制御対象機器に出力する。このために、アドレス“
0”〜“9”までのレジスタと接続する素子用ソケット
30には入力素子を装着し、アドレス“10”〜“15
”のレジスタと接続する素子用ソケット30には出力素
子を装着する。
までのレジスタは入力用である旨を指示し、アドレス“
10”〜“15”までのレジスタは出力用である旨を指
示する。この入力の指示情報はCPU2−1によりシス
テムRAM2−4の接点テーブル2−4Aに記憶される
。
と、制御対象機器から送られてくる情報信号は入力素子
により制御信号レベルに変換された後、入力バッファ2
−2Aのレジスタに一時記憶される。CPU2−1は接
点テーブル2−4Aを参照し、アドレス“0”〜“9”
のアドレス信号および読出し信号を順に発生してレジス
タの記憶情報を読出す。読出し情報は接点メモリに転送
する。続いてCPU2−1は接点メモリから、入力の情
報信号を読出し、シーケンス演算を行った後、演算の結
果として、得られる送信対象の信号を接点メモリに書き
込む。次に、接点メモリに格納された情報信号を読出し
、接点テーブルの示す出力用のレジスタに読出しの情報
を書き込む。
、CPU2−1は上述の情報信号の入力,シーケンス演
算および情報信号の出力処理を繰返し実行する。
信号は対応の素子ソケット30の出力素子により転送信
号レベルに変換され、端子台3を経由して制御対象機器
に送信される。
100 のピン配置の一例を示し、この実施例ではピン
数が4本の場合を示す。
ピン、113 は入力素子駆動用電源ピン、112 は
プログラマブルコントローラの制御部2と接続される入
力制御信号ピンである。
200 のピン配置の一例を示し、この実施例ではピン
数が4本の場合を示す。
ピン、212 は駆動用の電源ピン、213 はプログ
ラマブルコントローラの制御部2と接続される出力制御
信号ピンである。
る端子記号A,BおよびDのピン配置を同一としており
、1つのソケット30に対して入力,出力どちらの素子
でも装着が可能である。
6および図7に示すものと端子記号Eのピンがない点を
除けば同一であり、その説明は省略する。
リレーを用いた例を示す。この出力素子は5V電源ピン
212(端子記号D)と出力制御信号ピン213(端子
記号C)にフォトカプラ411 の発光ダイオードが抵
抗器401 を介して接続され、フォトカプラ411の
フォトトライアックが抵抗器402 を介して抵抗器4
04 とコンデンサ405 の接続点とトライアック4
12 のゲート抵抗器412 に接続され、トライアッ
ク412 の主電流路が出力端子ピン211 に接続さ
れている。406 はサージアブソーバである。
いた例を示す。この出力素子は5V電源ピン212(端
子記号D)と出力制御信号ピン213(端子記号C)に
フォトボルカプラ413 の発光素子が接続され、フォ
トボルカプラ413 の受光素子がゲートトランジスタ
414 に接続され、ゲートトランジタ414 が出力
端子ピン211(端子記号A,B)に接続されている。 407 は抵抗器、408 はダイオード、409 は
ツェナーダイオードである。
るプログラマブルコントローラの回路構成を図17およ
び図18に示し、図において図11および図12と同一
の部分には同一の符号を付してその説明を省略する。
12と相違する点は素子用ソケット300 が2本の入
出力信号ピン351 と電源ピン331 と制御信号ピ
ン321 と空きピン341 の5本からなる点である
。この空きピン341 は素子用ソケット300 に入
力素子が装着された場合には文字通りの空きであるが、
出力素子が接続された場合には出力制御信号ピンとして
使用されるものである。
ケットに入力素子および出力素子のいずれをも装着可能
としているので、従来のように情報入力部と情報出力部
とを別個に設ける必要はなく、情報信号の入出力回路の
設置スペースを従来よりも小さくすることが可能となる
。また、設置された素子用ソケット30の中の入力素子
と出力素子の装着比率は、ユーザにより任意に決定でき
るので、ユーザ側に取っては制御対象の機器に合わせ必
要な入力素子および出力素子を別途用意すればよい。ま
た、プログラマブルコントローラの製造者側にとっては
、制御対象機器の仕様(入力および出力点数)に合わせ
て情報信号の入出力回路を製作する必要がなく、汎用性
に優れたプログラマブルコントローラを提供することが
できるというメリットがある。
る。
入力用レジスタおよび出力用レジスタを接続しているが
、入力および出力兼用可能なレジスタを用いればレジス
タは1個でよい。この場合はこの兼用レジスタに対して
情報信号の入力(一時記憶)出力(情報信号の保持出力
)の指示をCPU2−1により一定周期で行う。
の種類をローダ10からCPU2−1に対して指示する
ようにしているが、入力素子また出力素子に電気スイッ
チを設け入力素子および出力素子の種類を示す識別信号
をこの電気スイッチ等により発生させて、この識別信号
をCPU2−1により自動的に識別するようにしてもよ
い。
、入力素子および出力素子を1つのソケットで共有使用
できるので、入出力回路の設置スペースを小さくでき、
もってプログラマブルコントローラの小型化に寄与する
ことができる。また、ソケットに装着した素子の種類に
応じてその素子への情報信号の入出力を行うことができ
るので、ソケットの配線を固定させることができ、違う
種類の素子を交換接続してもソケットの配線を変える必
要がない。
外観を示す斜視図である。
の外観を示す斜視図である。
ットの外観を示す斜視図である。
路構成例を示す回路図である。
路構成例を示す回路図である。
路構成例を示す回路図である。
路構成例を示す回路図である。
回路構成例を示す回路図である。
ある。
ある。
を示す平面図である。
を示す平面図である。
回路構成例を示す回路図である。
回路構成例を示す回路図である。
ック図である。
ック図である。
Claims (2)
- 【請求項1】 制御対象機器から入力した情報信号を
転送信号の形態から制御信号の形態に変換する入力素子
および前記制御対象機器へ出力する情報信号を前記制御
信号の形態から前記転送信号の形態に変換する出力素子
とを同一の外形形状およびピン配置となし、前記入力素
子および前記出力素子のいずれをも脱着可能に交換接続
の可能な素子用ソケットを具えたことを特徴とするプロ
グラマブルコントローラの入出力信号変換回路。 - 【請求項2】 制御対象機器から入力した情報信号を
転送信号の形態から制御信号の形態に変換する入力素子
および前記制御対象機器へ出力する情報信号を前記制御
信号の形態から前記転送信号の形態に変換する出力素子
とを同一の外形形状およびピン配置となし、前記入力素
子および前記出力素子のいずれをも脱着可能に交換接続
の可能な複数の素子用ソケットを有する信号入出力手段
と、該信号入出力手段の各前記ソケットに装着された素
子が入力素子であるか出力素子であるかを指示する指示
手段と、該指示手段の指示に対応させて、前記入力素子
の装着されたソケットからの制御信号の形態の情報信号
を保持記憶し、前記出力素子の装着されたソケットに対
しては記憶の情報信号を制御信号の形態で保持出力する
信号保持手段とを具えたことを特徴とするプログラマブ
ルコントローラ。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE4106193A DE4106193A1 (de) | 1990-03-01 | 1991-02-27 | Eingabe-/ausgabe-signalwandlerschaltung einer programmierbaren steuereinrichtung |
US07/662,172 US5218679A (en) | 1990-03-01 | 1991-02-28 | Programmable controller with input/output signal converting circuit for variably setting a number of inputs and/or outputs |
GB9104346A GB2242318B (en) | 1990-03-01 | 1991-03-01 | A programmable controller with input/output signal converting circuit |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4716590 | 1990-03-01 | ||
JP2-47165 | 1990-03-01 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04211804A true JPH04211804A (ja) | 1992-08-03 |
JP2962427B2 JP2962427B2 (ja) | 1999-10-12 |
Family
ID=12767460
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP322491A Expired - Fee Related JP2962427B2 (ja) | 1990-03-01 | 1991-01-16 | プログラマブルコントローラ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2962427B2 (ja) |
-
1991
- 1991-01-16 JP JP322491A patent/JP2962427B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2962427B2 (ja) | 1999-10-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5218679A (en) | Programmable controller with input/output signal converting circuit for variably setting a number of inputs and/or outputs | |
JP3295450B2 (ja) | 自動化装置及び自動化装置の拡張方法 | |
KR100653065B1 (ko) | 전자기기 시스템 및 그 제어방법 | |
CA2510120C (en) | Remote control wiring mechanism | |
US4649514A (en) | Computer revision port | |
JP3740746B2 (ja) | 増設ユニットを備えるプログラマブルコントローラ | |
TWI251728B (en) | Control board | |
JPH04211804A (ja) | プログラマブルコントローラ | |
KR950010952B1 (ko) | 직렬 통신포트와 광 통신포트의 절환 제어장치 및 그의 구동방법 | |
JPH02287665A (ja) | インタフエースモジユール | |
JP3157916B2 (ja) | リモコンシステム | |
CN109669370B (zh) | 一种信号处理器 | |
JPS6388770A (ja) | 入出力ユニツトの端子台 | |
JPH1140913A (ja) | 階層構造を有するプリント基板 | |
JPH06324722A (ja) | プログラマブルコントローラ | |
JPS61173309A (ja) | デイジタル制御装置 | |
JPH08182191A (ja) | 電源アダプタ | |
JPH071906Y2 (ja) | 遠隔制御用端末器 | |
JPS6355874A (ja) | 端子台装置 | |
JPH0496101A (ja) | 接続用端子付き入出力モジュール | |
JPH079468Y2 (ja) | 信号入力装置 | |
JPS63105524A (ja) | 電子制御装置の信号入力回路 | |
JPH0617404Y2 (ja) | 遠隔監視制御システム | |
JPH029372Y2 (ja) | ||
JPH09179606A (ja) | サーボ制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070806 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100806 Year of fee payment: 11 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |