JPH042117Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH042117Y2 JPH042117Y2 JP1984166193U JP16619384U JPH042117Y2 JP H042117 Y2 JPH042117 Y2 JP H042117Y2 JP 1984166193 U JP1984166193 U JP 1984166193U JP 16619384 U JP16619384 U JP 16619384U JP H042117 Y2 JPH042117 Y2 JP H042117Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pole member
- locking surface
- parking brake
- pole
- sector
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 15
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 claims description 11
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 7
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 7
- 239000011358 absorbing material Substances 0.000 description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Transmission Of Braking Force In Braking Systems (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
〔考案の目的〕
(産業上の利用分野)
本考案は、自動車に使用される駐車ブレーキ装
置に関し、特に、車体に枢支されてその回動によ
り駐車ブレーキコントロールケーブルを介して車
両ブレーキ装置を作動させる操作部材(手動レバ
ーや足踏ペダル)の回動された位置が、この操作
部材と車体の何れか一方に軸により回動可能に枢
支された金属製ポール部材の爪とその他方に取付
らえた金属製セクタ部材の歯との噛み合いより保
持される駐車ブレーキ装置における操作部材操作
時の騒音防止に関するものである。
置に関し、特に、車体に枢支されてその回動によ
り駐車ブレーキコントロールケーブルを介して車
両ブレーキ装置を作動させる操作部材(手動レバ
ーや足踏ペダル)の回動された位置が、この操作
部材と車体の何れか一方に軸により回動可能に枢
支された金属製ポール部材の爪とその他方に取付
らえた金属製セクタ部材の歯との噛み合いより保
持される駐車ブレーキ装置における操作部材操作
時の騒音防止に関するものである。
(従来技術)
この種の装置において、操作部材の操作時、ポ
ール部材の爪の非ロツク面とセクタ部材の歯の非
ロツク面とが衝接することによつて生じる騒音
(2つの金属製部材が衝接することによる騒音)
を防止するため、ポール部材またはセクタ部材に
取り付けた吸音材(樹脂材料等)により両者の非
ロツク面が衝接しないようにすることが知られて
いる(実開昭50−6025号公報)。
ール部材の爪の非ロツク面とセクタ部材の歯の非
ロツク面とが衝接することによつて生じる騒音
(2つの金属製部材が衝接することによる騒音)
を防止するため、ポール部材またはセクタ部材に
取り付けた吸音材(樹脂材料等)により両者の非
ロツク面が衝接しないようにすることが知られて
いる(実開昭50−6025号公報)。
この従来技術においては、ポール部材またはセ
クタ部材に吸音材を取り付けるに当たり、吸音材
が剥離したり等しないようにするため、ポール部
材またはセクタ部材の少なくとも一方部材を複数
の金属板を重ねたものとし、これら金属板間に板
状吸音材を介在させ、金属板および吸音材をプロ
ジエクシヨン溶接、ボルト・ナツト、リベツト等
で固着している。
クタ部材に吸音材を取り付けるに当たり、吸音材
が剥離したり等しないようにするため、ポール部
材またはセクタ部材の少なくとも一方部材を複数
の金属板を重ねたものとし、これら金属板間に板
状吸音材を介在させ、金属板および吸音材をプロ
ジエクシヨン溶接、ボルト・ナツト、リベツト等
で固着している。
(考案が解決しようとする問題点)
しかしながら、従来の如き吸音材の取り付け構
造は、構成部品点数が多く、その組立工数が多
く、今日実用されているところの単一金属部材よ
りなるポール部材、セクタ部材を用いたものに比
べて製造コストが大幅に上昇する、という問題が
あると共に、吸音材の一方部材との衝接面積が少
ないので、吸音材の摩耗が激しく、耐久性が乏し
いという問題がある。
造は、構成部品点数が多く、その組立工数が多
く、今日実用されているところの単一金属部材よ
りなるポール部材、セクタ部材を用いたものに比
べて製造コストが大幅に上昇する、という問題が
あると共に、吸音材の一方部材との衝接面積が少
ないので、吸音材の摩耗が激しく、耐久性が乏し
いという問題がある。
また、上記した従来の装置においては、吸音材
によりポール部材の爪の非ロツク面とセクタ部材
の歯の非ロツク面とが直接衝接することによる騒
音は防止されるものの、両部材の衝接により生じ
るポール部材の振動を吸音材により完全には吸収
し得ずに、この振動により軸によつて回動可能に
枢支されているポール部材の孔の内周面が軸に衝
接し騒音が生ずるばかりでなく、ポール部材がそ
の周辺に位置されるブラケツト等の部材に衝接し
て騒音が発生し、完全には操作部材の操作時に生
じる騒音を防止することができないという問題も
あつた。
によりポール部材の爪の非ロツク面とセクタ部材
の歯の非ロツク面とが直接衝接することによる騒
音は防止されるものの、両部材の衝接により生じ
るポール部材の振動を吸音材により完全には吸収
し得ずに、この振動により軸によつて回動可能に
枢支されているポール部材の孔の内周面が軸に衝
接し騒音が生ずるばかりでなく、ポール部材がそ
の周辺に位置されるブラケツト等の部材に衝接し
て騒音が発生し、完全には操作部材の操作時に生
じる騒音を防止することができないという問題も
あつた。
そこで本考案は、単一金属部材によりなるポー
ル部材に樹脂の被覆層を、剥離などしないように
強固に且つ操作部材の操作時におけるポール部材
の振動を完全に吸収するように固着し、以て上記
問題を解決する、ことをその技術的課題とする。
ル部材に樹脂の被覆層を、剥離などしないように
強固に且つ操作部材の操作時におけるポール部材
の振動を完全に吸収するように固着し、以て上記
問題を解決する、ことをその技術的課題とする。
(問題点を解決するための手段)
上記技術的課題を解決するための本考案が講じ
た技術的手段は、単一金属部材よりなるポール部
材に操作部材が回動された時セクタ部材に形成さ
れたと歯と衝接する非ロツク面と、ポール部材が
回動可能に枢支される軸が嵌合する孔の内周面と
を、ポール部材の両側面を介して一体的に樹脂材
料の被覆層が覆うようにしたことである。
た技術的手段は、単一金属部材よりなるポール部
材に操作部材が回動された時セクタ部材に形成さ
れたと歯と衝接する非ロツク面と、ポール部材が
回動可能に枢支される軸が嵌合する孔の内周面と
を、ポール部材の両側面を介して一体的に樹脂材
料の被覆層が覆うようにしたことである。
(作用)
このような構成にしたことにより、今日実用さ
れているものに比べて増加する部品は樹脂材料の
被覆層の1点だけであり、且つ、この被覆層は成
型することから、製造コストの上昇も従来技術に
比べて少なくて済むものである。そしてポール部
材の非ロツク面が全体的に被覆されてセクタ部材
との接触面積が広いので、耐摩耗性が従来より向
上すると共に、被覆層がポール部材の非ロツク面
とポール部材が回動可能に枢支される軸が嵌合す
る孔の内周面とを被覆してポール部材の両側面を
介して一体的に被覆しているので剥離等が生じる
ことがなく、耐久性が向上するものである。更に
ポール部材の孔の内周面が被覆層により被覆され
ることにより、ポール部材とセクタ部材との衝接
により生じるポール部材の振動がポール部材の非
ロツク面を被覆する被覆層により完全には吸収し
得ずにポール部材に伝達されたとしても、この振
動によつて軸と孔の内周面との衝接して騒音が生
じることが防止されて、操作部材の操作時におけ
る騒音の発生を完全に防止し得るものである。
れているものに比べて増加する部品は樹脂材料の
被覆層の1点だけであり、且つ、この被覆層は成
型することから、製造コストの上昇も従来技術に
比べて少なくて済むものである。そしてポール部
材の非ロツク面が全体的に被覆されてセクタ部材
との接触面積が広いので、耐摩耗性が従来より向
上すると共に、被覆層がポール部材の非ロツク面
とポール部材が回動可能に枢支される軸が嵌合す
る孔の内周面とを被覆してポール部材の両側面を
介して一体的に被覆しているので剥離等が生じる
ことがなく、耐久性が向上するものである。更に
ポール部材の孔の内周面が被覆層により被覆され
ることにより、ポール部材とセクタ部材との衝接
により生じるポール部材の振動がポール部材の非
ロツク面を被覆する被覆層により完全には吸収し
得ずにポール部材に伝達されたとしても、この振
動によつて軸と孔の内周面との衝接して騒音が生
じることが防止されて、操作部材の操作時におけ
る騒音の発生を完全に防止し得るものである。
(実施例)
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明す
ることにより、本考案を一層明らかにす。
ることにより、本考案を一層明らかにす。
第1図の足踏式駐車ブレーキ装置は車体1に固
定されるブラケツト2を有し、このブラケツト2
には操作部材であるペダルレバー3が軸4により
可動自在に枢支されている。このペダルレバー3
の下端にはペダルパツド3aが取り付けられてお
り、またこのペダルレバー3は駐車ブレーキコン
トロールケーブル5によりブレーキ機構(図示省
略)と連結されている。これにより、ペダルパツ
ド3aに足を掛けてペダルレバー3を第1図で軸
4周りに時計方向へ回動させればペダルレバー3
により駐車ブレーキコントロールケーブル5が第
1図上方へ牽引されてブレーキ機構が作動し駐車
ブレーキが掛かるものである。
定されるブラケツト2を有し、このブラケツト2
には操作部材であるペダルレバー3が軸4により
可動自在に枢支されている。このペダルレバー3
の下端にはペダルパツド3aが取り付けられてお
り、またこのペダルレバー3は駐車ブレーキコン
トロールケーブル5によりブレーキ機構(図示省
略)と連結されている。これにより、ペダルパツ
ド3aに足を掛けてペダルレバー3を第1図で軸
4周りに時計方向へ回動させればペダルレバー3
により駐車ブレーキコントロールケーブル5が第
1図上方へ牽引されてブレーキ機構が作動し駐車
ブレーキが掛かるものである。
ペダルパツド3aを踏んで駐車ブレーキを掛け
た時ペダルレバー3の戻り回動はラチエツト機構
6により阻止されて駐車ブレーキの掛かつた状態
が保持される。ラチエツト機構6はブレーキペダ
ルレバー3に固着された金属製セクタ部材7と、
ブラケツト2に軸8により枢支され且つスプリン
グ9によりその爪10aがセクタ部材7の歯7a
と噛み合うように回動付勢された金属製ポール部
材10とを有する。
た時ペダルレバー3の戻り回動はラチエツト機構
6により阻止されて駐車ブレーキの掛かつた状態
が保持される。ラチエツト機構6はブレーキペダ
ルレバー3に固着された金属製セクタ部材7と、
ブラケツト2に軸8により枢支され且つスプリン
グ9によりその爪10aがセクタ部材7の歯7a
と噛み合うように回動付勢された金属製ポール部
材10とを有する。
ラチエツト機構6のポール部材10とセクタ部
材7との噛み合いを外してペダルレバー3が第1
図で軸4周りに反時計方向へ回動することを許容
させるため、即ち駐車ブレーキを解除可能とする
ため、ブラケツト2にレリーズレバー11が軸1
2により枢支され、このレリーズレバー11を第
1図で軸12周りに反時計方向へ回動させるため
のレリーズロツド13がレリーズレバー11に連
結されている。レリーズロツド13が第1図で右
方向へ牽引されると、レリーズレバー11が軸1
2周りに回動してその折り曲げ部11aをポール
部材10に当接してポール部材10を軸8周りに
回動させるため、ポール部材10とセクタ部材7
との噛み合いが外されるものである。
材7との噛み合いを外してペダルレバー3が第1
図で軸4周りに反時計方向へ回動することを許容
させるため、即ち駐車ブレーキを解除可能とする
ため、ブラケツト2にレリーズレバー11が軸1
2により枢支され、このレリーズレバー11を第
1図で軸12周りに反時計方向へ回動させるため
のレリーズロツド13がレリーズレバー11に連
結されている。レリーズロツド13が第1図で右
方向へ牽引されると、レリーズレバー11が軸1
2周りに回動してその折り曲げ部11aをポール
部材10に当接してポール部材10を軸8周りに
回動させるため、ポール部材10とセクタ部材7
との噛み合いが外されるものである。
ラチエツト機構6のセクタ部材7は単一金属部
材よりなるものであり、またポール部材10は第
2図及び第3図に示すように単一金属部材よりな
るもので、駐車ブレーキを掛ける際にポール部材
10の爪10aとセクタ部材7の歯7aとの係合
が移行することによる騒音を防止するため、被覆
層14が設けられている。この被覆層14は樹脂
材料、好ましくはポリエステルエラストマーを用
いてポール部材10の表面に成型されたもので、
ポール部材10の爪10aのロツク面10b、非
ロツク面10cの内の非ロツク面10cを覆う部
分14aとポール部材10の両側面の内の軸8用
孔10dの周辺部を覆う部分14b,14bとを
有している。この部分14aは、ペダルパツド3
aを踏んでペダルレバー3を回動させた時ポール
部材10の爪10aの非ロツク面10cがセクタ
部材7の歯7aの非ロツク面7cと直接衝接する
ことを防止し、直接衝接することにより騒音の発
生を防止するものである。被覆層14の部分14
b,14bは孔10d内周面を覆う部分14cに
より一体に連結しているとともにポール部材10
に形成された4個の小孔10eを通る部分14d
によつても一体に連結している。このため、装置
の使用中に被覆層14がポール部材10から剥離
する心配は全くないものである。部分14b,1
4bはポール部材の側面がブラケツト2(ポール
部材とセクタ部材との噛み合い外れを防止するた
めこれらをブラケツトとの間に挟み込むプレート
を設けたものであはこのプレート及びブラケツ
ト)と直接衝接することによる騒音発生を防止
し、部分14cはポール部材10の孔10dの内
周面とが直接衝接することによる騒音発生を防止
する。このように、本実施例においては、ポール
部材10がセクタ部材7のみならずブラケツト
2、軸12等の他部材と衝接することによる騒音
も防止される。
材よりなるものであり、またポール部材10は第
2図及び第3図に示すように単一金属部材よりな
るもので、駐車ブレーキを掛ける際にポール部材
10の爪10aとセクタ部材7の歯7aとの係合
が移行することによる騒音を防止するため、被覆
層14が設けられている。この被覆層14は樹脂
材料、好ましくはポリエステルエラストマーを用
いてポール部材10の表面に成型されたもので、
ポール部材10の爪10aのロツク面10b、非
ロツク面10cの内の非ロツク面10cを覆う部
分14aとポール部材10の両側面の内の軸8用
孔10dの周辺部を覆う部分14b,14bとを
有している。この部分14aは、ペダルパツド3
aを踏んでペダルレバー3を回動させた時ポール
部材10の爪10aの非ロツク面10cがセクタ
部材7の歯7aの非ロツク面7cと直接衝接する
ことを防止し、直接衝接することにより騒音の発
生を防止するものである。被覆層14の部分14
b,14bは孔10d内周面を覆う部分14cに
より一体に連結しているとともにポール部材10
に形成された4個の小孔10eを通る部分14d
によつても一体に連結している。このため、装置
の使用中に被覆層14がポール部材10から剥離
する心配は全くないものである。部分14b,1
4bはポール部材の側面がブラケツト2(ポール
部材とセクタ部材との噛み合い外れを防止するた
めこれらをブラケツトとの間に挟み込むプレート
を設けたものであはこのプレート及びブラケツ
ト)と直接衝接することによる騒音発生を防止
し、部分14cはポール部材10の孔10dの内
周面とが直接衝接することによる騒音発生を防止
する。このように、本実施例においては、ポール
部材10がセクタ部材7のみならずブラケツト
2、軸12等の他部材と衝接することによる騒音
も防止される。
また、以上に説明した実施例は足踏式駐車ブレ
ーキ装置であるが、本考案はハンドレバー式の駐
車ブレーキ装置にも適用できる。
ーキ装置であるが、本考案はハンドレバー式の駐
車ブレーキ装置にも適用できる。
以上詳細に説明したように、本考案によれば、
単一金属部材よりなるポール部材に操作部材が回
動された時セクタ部材に形成されたと歯と衝接す
る非ロツク面と、ポール部材が回動可能に枢支さ
れる軸が嵌合する孔の内周面とを、ポール部材の
両側面を介して一体的に樹脂材料の被覆層が覆う
こによつて、ポール部材の爪の非ロツク面とセク
タ部材の歯とが直接衝接することによる騒音及
び、ポール部材に生じる振動によるポール部材の
孔の内周面が軸に衝接することやポール部材がそ
の周辺の他の部材に衝接することによる騒音を防
止し得て、駐車ブレーキを掛ける際の騒音を完全
に防止することができ、更に従来技術に比べて、
製造コストが低く且つ耐久性も良くなると言う効
果がある。
単一金属部材よりなるポール部材に操作部材が回
動された時セクタ部材に形成されたと歯と衝接す
る非ロツク面と、ポール部材が回動可能に枢支さ
れる軸が嵌合する孔の内周面とを、ポール部材の
両側面を介して一体的に樹脂材料の被覆層が覆う
こによつて、ポール部材の爪の非ロツク面とセク
タ部材の歯とが直接衝接することによる騒音及
び、ポール部材に生じる振動によるポール部材の
孔の内周面が軸に衝接することやポール部材がそ
の周辺の他の部材に衝接することによる騒音を防
止し得て、駐車ブレーキを掛ける際の騒音を完全
に防止することができ、更に従来技術に比べて、
製造コストが低く且つ耐久性も良くなると言う効
果がある。
第1図は本考案の一実施例の正面図、第2図は
第1図中のポール部材の正面図、第3図は第2図
中の−線に沿う断面図である。 符号の説明、2……ブラケツト、3……ペダル
レバー、3a……ペダルパツド、4……軸、5…
…駐車ブレーキコントロールケーブル、6……ラ
チエツト機構、7……セクタ部材、7a……歯、
10……ポール部材、10a……爪、10d……
孔、10e……小孔、14……被覆層。
第1図中のポール部材の正面図、第3図は第2図
中の−線に沿う断面図である。 符号の説明、2……ブラケツト、3……ペダル
レバー、3a……ペダルパツド、4……軸、5…
…駐車ブレーキコントロールケーブル、6……ラ
チエツト機構、7……セクタ部材、7a……歯、
10……ポール部材、10a……爪、10d……
孔、10e……小孔、14……被覆層。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 車体に枢支された操作部材と、該操作部材また
は車体の何れか一方に固定され歯が形成された金
属製セクタ部材と、前記セクタ部材の歯と係脱可
能なロツク面および非ロツク面を有する爪と前記
操作部材および車体の何れか他方に回動可能に枢
支される軸を嵌合する孔とを有する金属製ポール
部材と、を備え、前記操作部材の回動操作により
前記非ロツク面が前記歯を順次乗り越えるように
して前記ポール部材が回動し、前記操作部材の回
動を止めた時に前記爪のロツク面と前記歯とが係
合して駐車ブレーキ装置を作動状態に保持する駐
車ブレーキ装置において、 前記ポール部材の前記非ロツク面および前記孔
の内周面とを前記ポール部材の両側面を介して一
体的に被覆する樹脂製の被覆層有する駐車ブレー
キ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1984166193U JPH042117Y2 (ja) | 1984-10-31 | 1984-10-31 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1984166193U JPH042117Y2 (ja) | 1984-10-31 | 1984-10-31 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6180158U JPS6180158U (ja) | 1986-05-28 |
JPH042117Y2 true JPH042117Y2 (ja) | 1992-01-24 |
Family
ID=30724020
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1984166193U Expired JPH042117Y2 (ja) | 1984-10-31 | 1984-10-31 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH042117Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5667585B2 (ja) | 2012-02-01 | 2015-02-12 | 豊田鉄工株式会社 | パーキングブレーキ装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5516910B2 (ja) * | 1975-09-20 | 1980-05-07 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54141625U (ja) * | 1978-03-27 | 1979-10-02 | ||
JPS5826858Y2 (ja) * | 1978-07-19 | 1983-06-10 | アイシン精機株式会社 | 自動車用駐車ブレ−キ制御装置 |
-
1984
- 1984-10-31 JP JP1984166193U patent/JPH042117Y2/ja not_active Expired
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5516910B2 (ja) * | 1975-09-20 | 1980-05-07 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6180158U (ja) | 1986-05-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6415681B1 (en) | Pedal assembly | |
US20050016320A1 (en) | Pedal assembly | |
JPH042117Y2 (ja) | ||
US4949592A (en) | Pedal-operated parking brake | |
JP2959235B2 (ja) | ペダル装置 | |
JP2000177546A (ja) | 足踏み式パーキングブレーキ装置 | |
JP3244190B2 (ja) | ペダル装置 | |
US6990875B2 (en) | Pedal support with coupled functions | |
JP3621143B2 (ja) | 足解除式足踏みパーキングブレーキペダル装置 | |
JPH10287217A (ja) | 足踏み式パーキングブレーキ装置 | |
JP2887821B2 (ja) | パーキングブレーキレバーの取付構造 | |
JP2717954B2 (ja) | 自動車の制動構造及びこの構造を用いた自動車 | |
JPH08318835A (ja) | 足踏み式駐車ブレーキ制御装置 | |
JPS6218099Y2 (ja) | ||
KR100207220B1 (ko) | 차량의 주차 브레이크 레버 작동시 소음 감소장치 | |
JPH10100873A (ja) | パーキングブレーキ装置 | |
JP2546778Y2 (ja) | 足踏み式パーキングブレーキ装置のラチェットプレート | |
JP2754272B2 (ja) | 足踏式パーキングブレーキ装置 | |
JPH1024814A (ja) | パーキングブレーキ操作装置 | |
JPH0547014Y2 (ja) | ||
JP3828592B2 (ja) | 足踏み式パーキングブレーキ操作装置 | |
JP2902748B2 (ja) | 足踏み式パーキングブレーキ装置 | |
JPH0427728Y2 (ja) | ||
JPH04232158A (ja) | 足踏み式駐車ブレーキ | |
JP3127049B2 (ja) | 足踏み式パーキングブレーキ装置 |