JPH04210808A - 圧延機の曲がり蛇行防止装置 - Google Patents

圧延機の曲がり蛇行防止装置

Info

Publication number
JPH04210808A
JPH04210808A JP2409949A JP40994990A JPH04210808A JP H04210808 A JPH04210808 A JP H04210808A JP 2409949 A JP2409949 A JP 2409949A JP 40994990 A JP40994990 A JP 40994990A JP H04210808 A JPH04210808 A JP H04210808A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
roll
roll chock
liner
displacement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2409949A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Fujizu
武 藤津
Kazuyuki Taniguchi
谷口 和行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP2409949A priority Critical patent/JPH04210808A/ja
Publication of JPH04210808A publication Critical patent/JPH04210808A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B37/00Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
    • B21B37/68Camber or steering control for strip, sheets or plates, e.g. preventing meandering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B38/00Methods or devices for measuring, detecting or monitoring specially adapted for metal-rolling mills, e.g. position detection, inspection of the product
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B2269/00Roll bending or shifting
    • B21B2269/02Roll bending; vertical bending of rolls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B2273/00Path parameters
    • B21B2273/04Lateral deviation, meandering, camber of product
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B28/00Maintaining rolls or rolling equipment in effective condition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B33/00Safety devices not otherwise provided for; Breaker blocks; Devices for freeing jammed rolls for handling cobbles; Overload safety devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[00011
【産業上の利用分野]本発明は、熱間圧延機等において
、圧延中に発生する圧延材の曲がりや蛇行を防止する装
置に関するものである。 [0002] 【従来の技術】圧延成形中の圧延材の曲がりや蛇行の原
因の一つに、図4に示すように、圧延機のロール2と圧
延方向との角度(直角)がずれる、すなわち正規の姿勢
にある破線で示したロール2′が実線で示したロール2
の姿勢に不正に傾斜することが挙げられる。 [0003]従来、こうした弊害を防止するために、圧
延機のハウジングとロールチョックとの間隙を予め設定
しである設定基準値内に止める考えがあり、そのために
ハウジングおよびロールチョックに設けられているそれ
ぞれのライナの磨耗量を測定し、前記した設定基準値か
ら外れたものについては新しいライナと交換することと
している。 [0004]また、その他の従来技術として、特開昭5
5−108854号公報、特開昭60−255204号
公報、特開昭63−60011号公報等に記載されたも
のがある。 [0005]
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ライナ
の磨耗量を測定する従来技術にあっては、ロールチョッ
クのライナに関しては比較的容易にその磨耗を測定でき
るが、ハウジングのライナに関しては圧延機を休止した
際でなければその磨耗量を測定することができないと云
う問題があり、かつこのライナの磨耗量測定に多くの労
力と時間とを要すると云う問題があった。 [0006]このため、測定周期が長くならざるを得す
、その結果、特に多数の圧延機から構成されているホッ
トストリップミルでは、各圧延機のハウジングとロール
チョックとの間隙を常に設定基準値以内に保持すること
が困難であり、よって圧延材の曲がりや蛇行を確実に防
止することが不可能となる問題があった。 [0007]また、前記特許公開公報に記載された発明
は、それぞれ複雑な構成の装置または方法を必要とする
ものであり、よって実施に多額な設備費と専門的な操作
員とを必要とすると云う問題があり、より容易な装置の
出現が強く望まれていた。 [0008]そこで、本発明は、上記した従来技術にお
ける問題点を解消すべく創案されたもので、ハウジング
に設けられたライナの磨耗量を、他の測定し易い部材間
の変位量として捉えることができるようにすることを技
術的課題とし、もって正確かつ容易に圧延材の曲がりや
蛇行を防止することを目的とする。 [0009]
【課題を解決するための手段】上記技術的課題を解決す
る本発明の手段は、圧延材を圧延機のロールが噛み込ん
だ際のロールチョックの圧延方向に対する変位量を測定
することにより、このロールチョックと圧延機のハウジ
ングとの間隙を検知すべく、少なくともハウジングに測
定器を設けること、にある。 [00101本発明装置は、圧延材をロールが噛み込ん
だ際のロールチョックの圧延方向の変位量(振れ量)が
、そのロールチョックとハウジングとの間隙とほぼ等し
いことを、実験の結果得たことに基づき創案されたもの
である。 [00111すなわち、圧延機のハウジングとロールチ
ョックとの間にダイヤルゲージ等の測定器を取付けて、
ハウジングに対するロールチョックの変位量を観察した
ところ、ロールが圧延材の先端を噛み込む際に、図2に
示すように、大きく振れ、この測定器の振れ量(変位量
)と、オフライン時に測定したハウジングとロールチョ
ックとの間隙とが、図3の実験測定結果に示すように、
はぼ等しいと云う事実が判明したもので、この事実に基
づき創案されたものである。 [0012]
【作用】ハウジングに対するロールチョックの圧延方向
に対する変位量を、測定器で測定し、この測定された変
位量によってハウジングとロールチョックとの間隙を検
知する。 [0013]この変位量、すなわちハウジングとロール
チョックとの間隙値が、予め設定した値よりも大きくな
ったならば、ローマチョックやハウジングに取付けられ
ているライナを新しいライナと交換してロールの位置を
正しく修正する。 [0014]これにより、ロールを圧延方向に対して直
角に修正保持することができ、圧延材の曲がりや蛇行の
発生を確実に防止することができる。 [0015]
【実施例】以下、本発明の一実施例を、図1を参照しな
がら説明する。図1は、圧延機の上バツクアップロール
8に支えられた上ロール2を保持するロールチョック3
のハウジング4に対する変位量を測定すべく、ハウジン
グ4とロールチョック3との間に電位式ダイヤルゲージ
である測定器1を取付けたものである。 [0016]測定器1には、アンプ6および記録計7が
接続されており、測定器1で測定されたハウジング4に
対するロールチョック3の変位量を、記録計7の表示で
読むことによりハウジング4とロールチョック3との間
隙を検知し、予め設定した設定基準値と比較することに
より、ハウジング4およびロールチョック3に設けであ
るライナを交換すべきか否かを判断する。 [0017]なお、図示実施例では、圧延機の上側のロ
ールチョックとハウジングとに実施した例を示したが、
圧延機の下側のロールチョックとハウジングとの間等、
適宜必要な箇所に設けることもできる。また、測定器1
として電子式ダイヤルゲージを例示したが、これに限定
されることはなく、例えばレーザ距離計等の他の寸法お
よび距離を測定するものであっても良い。 [0018]
【発明の効果】本発明は、上記した構成となっているの
で、以下に示す効果を奏する。ハウジングとローマチョ
ックとの間隙を測定することにより、ハウジングおよび
ロールチョックのライナの摩耗量程度を検知するので、
ライナの摩耗量程度をオンラインで検知することができ
、もってライナの磨耗を容易にかつ正確に検知すること
ができる。 [0019]ハウジングとロールチョックとの間隙の測
定に従ってライナの磨耗を検知するので、ライナの磨耗
検知を短周期で実施することができ、もってライナの早
期交換が可能となる。 [00201ライナの磨耗程度を短周期で監視し、ライ
ナの予め設定した程度以上の磨耗を早期に検知すること
ができるので、設定基準値を外れたライナの早期修理を
達成することができ、もって圧延材の曲がりや蛇行の発
生を未然に防止することができる。 [00211
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明装置の一実施例を示す部分側面図である
【図2】圧延材を噛み込んだ際のロールチョックのハウ
ジングに対する変位量を示す実測線図である。
【図3】ハウジングとロールチョックとの間隙と、圧延
材噛み込み時のハウジングに対するロールチョックの変
位量との相関関係を示す線図である。
【図4】圧延動作時におけるロールの変位による曲がり
発生形態を示す平面図である。 [0022]
【符号の説明】
1;測定器 2;ロール 2′;変位前のロール 3・ロールチョック 4・ハウジング 5;圧延材 6・アンプ 7・記録計 8“上バックアップロール
【手続補正書】
【提出日】平成3年5月23日
【手続補正1】
【補正対象項目名】図面
【補正対象項目名】
【補正方法】変更
【補正内容】
全図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】圧延材(5)を圧延機のロール(2)が噛
    み込んだ際のロールチョック(3)の圧延方向に対する
    変位量を測定し、該ロールチョック(3)と圧延機のハ
    ウジング(4)との間隙を検知すべく、少なくとも前記
    ハウジング(4)に測定器(1)を設けて成る圧延機の
    曲がり蛇行防止装置。
JP2409949A 1990-12-11 1990-12-11 圧延機の曲がり蛇行防止装置 Pending JPH04210808A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2409949A JPH04210808A (ja) 1990-12-11 1990-12-11 圧延機の曲がり蛇行防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2409949A JPH04210808A (ja) 1990-12-11 1990-12-11 圧延機の曲がり蛇行防止装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04210808A true JPH04210808A (ja) 1992-07-31

Family

ID=18519199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2409949A Pending JPH04210808A (ja) 1990-12-11 1990-12-11 圧延機の曲がり蛇行防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04210808A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100808361B1 (ko) * 2006-10-24 2008-02-27 주식회사 포스코 압연방향 및 롤 축방향 설비 진단방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100808361B1 (ko) * 2006-10-24 2008-02-27 주식회사 포스코 압연방향 및 롤 축방향 설비 진단방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8919162B2 (en) Method of rolling a metal strip with adjustment of the lateral position of a strip and suitable rolling mill
US20090113968A1 (en) Method for Detecting Strip Edges
JPH04210808A (ja) 圧延機の曲がり蛇行防止装置
US4033183A (en) Horizontal- and vertical-roll force measuring system
JP5261573B2 (ja) 基準位置調整監視装置
JP2010540250A5 (ja)
JP3268588B2 (ja) 圧延用ロールの研削方法及び使用方法
JPH0796308A (ja) 調質圧延機におけるチャターマーク防止装置
KR100920578B1 (ko) 코일의 두께 측정장치
JPS649086B2 (ja)
JP2003275811A (ja) タンデム圧延機におけるストリップの蛇行制御装置及び蛇行制御方法
JPS63171213A (ja) 圧延材の蛇行量検出方法
JP3506079B2 (ja) ロール偏芯量検出方法及び板厚制御方法
JP6943271B2 (ja) 溶接点トラッキング修正方法及び溶接点トラッキング修正装置
JP3247030B2 (ja) H形鋼のフランジ幅制御方法およびその装置
JP4351598B2 (ja) 鋼板の伸び率計測装置および伸び率計測方法
JP3135114B2 (ja) プレス式幅圧下装置における金型間距離自動補正方法
JP2005186085A (ja) 冷間連続圧延機の走間板厚変更制御装置
JPH10246680A (ja) 張力計の異常検出方法
JPS60102218A (ja) 連続圧延機に於ける蛇行制御方法
JPS6347522B2 (ja)
JPH04238615A (ja) 熱鋼片反り検知装置
JPH06339717A (ja) 熱間圧延におけるキャンバー蛇行制御方法
CN115463977A (zh) 一种轧机测厚系统中测厚仪的可靠性验证方法
JPH0890030A (ja) 圧延材の板幅制御方法