JPH04210802A - 厚板圧延方法 - Google Patents
厚板圧延方法Info
- Publication number
- JPH04210802A JPH04210802A JP28634690A JP28634690A JPH04210802A JP H04210802 A JPH04210802 A JP H04210802A JP 28634690 A JP28634690 A JP 28634690A JP 28634690 A JP28634690 A JP 28634690A JP H04210802 A JPH04210802 A JP H04210802A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- slab
- rolling
- grooves
- amount
- thickness
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 title claims abstract description 57
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 9
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims abstract description 25
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 21
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 claims abstract description 8
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 6
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 2
- 229910006639 Si—Mn Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B1/00—Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
- B21B1/02—Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling heavy work, e.g. ingots, slabs, blooms, or billets, in which the cross-sectional form is unimportant ; Rolling combined with forging or pressing
- B21B1/026—Rolling
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B1/00—Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
- B21B1/22—Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length
- B21B1/224—Edge rolling of flat products
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metal Rolling (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は、スラブから厚板を熱間圧延する厚板圧延方
法に関するものである。
法に関するものである。
厚板の熱間圧延は、可逆式4重圧延機を用いたリバース
圧延が一般的であり、通常は、第13図に示すように、
所定温度に加熱された幅Wo、長さり。のスラブS。を
長さ方向に圧延した後、90°旋回させた幅W。、長さ
LlのスラブS1を幅方向に幅出し圧延し、続いて90
°旋回させた幅W3、長さLlのスラブS2を長さ方向
に仕上げ圧延して幅W+、長さL2の圧延板S3を得る
ようにされている。
圧延が一般的であり、通常は、第13図に示すように、
所定温度に加熱された幅Wo、長さり。のスラブS。を
長さ方向に圧延した後、90°旋回させた幅W。、長さ
LlのスラブS1を幅方向に幅出し圧延し、続いて90
°旋回させた幅W3、長さLlのスラブS2を長さ方向
に仕上げ圧延して幅W+、長さL2の圧延板S3を得る
ようにされている。
このような熱間圧延において、素材スラブS。
に通常の矩形スラブを用いると、第14図に示すように
、圧延の進展に伴ってスラブ端面および側面が表裏面に
まくれ込み、コーナ一部が圧延板S3の表裏面に入り込
み疵となる。これは、コーナ一部の冷却がコーナ一部以
外の部分より速いため延性が低下するためであり、圧延
伸展により割れ状の疵となる。またスラブ尾大、加熱温
度低い等の条件に於いて1パス毎に圧下量が小さいとき
にはスラブ中心部の張り出しがなくなり、第16図に示
すような二′枚割れ状の疵が生じる場合もある。
、圧延の進展に伴ってスラブ端面および側面が表裏面に
まくれ込み、コーナ一部が圧延板S3の表裏面に入り込
み疵となる。これは、コーナ一部の冷却がコーナ一部以
外の部分より速いため延性が低下するためであり、圧延
伸展により割れ状の疵となる。またスラブ尾大、加熱温
度低い等の条件に於いて1パス毎に圧下量が小さいとき
にはスラブ中心部の張り出しがなくなり、第16図に示
すような二′枚割れ状の疵が生じる場合もある。
このような疵は、成品に入れられないため、その部分を
除いて成品取りする必要があり、歩留りが低下する問題
があった。
除いて成品取りする必要があり、歩留りが低下する問題
があった。
このような疵・歩留り対策として、従来は、スラブ精整
段階または水平ロールによる圧延前に傾斜ロール、孔型
ロール等を利用してスラブのエツジ部にアール等の面取
りを施す方法がある(例えば、特公昭5.4−7504
号、特開昭59−35809号)。
段階または水平ロールによる圧延前に傾斜ロール、孔型
ロール等を利用してスラブのエツジ部にアール等の面取
りを施す方法がある(例えば、特公昭5.4−7504
号、特開昭59−35809号)。
また、特公昭63−35321号、63−53881号
には、■溝状カリバー等を有する竪ロールをパスライン
と直交する方向に移動可能に、かつ上下方向に昇降可能
とした幅圧延装置が提案されている。
には、■溝状カリバー等を有する竪ロールをパスライン
と直交する方向に移動可能に、かつ上下方向に昇降可能
とした幅圧延装置が提案されている。
前述のような従来の方法では、疵が軽くなるものの、第
15図に示すように、面取り部の接線部分が疵となり、
まくれ込みが増加する。
15図に示すように、面取り部の接線部分が疵となり、
まくれ込みが増加する。
このような問題を解消すべく、本出願人は、スラブの端
面あるいは側面に、厚み方向中央において面長手方向に
連続する溝を加工した後、長さ圧延または幅出し圧延を
行ない、圧下に伴うスラブ角部のまくれ込みを確実に減
少させることのできるスラブ加工方法を既に出願してい
る(特願平1−87197号)。
面あるいは側面に、厚み方向中央において面長手方向に
連続する溝を加工した後、長さ圧延または幅出し圧延を
行ない、圧下に伴うスラブ角部のまくれ込みを確実に減
少させることのできるスラブ加工方法を既に出願してい
る(特願平1−87197号)。
この発明は、前述のようなスラブ加工方法の改良、改善
に係り、その目的は、素材スラブの寸法、加熱温度等が
変わっても最適な端面・側面形状を与えることができ、
種々の素材のスラブに対して確実にまくれ込み量を減少
させることのできる厚板圧延方法を提供することにある
。
に係り、その目的は、素材スラブの寸法、加熱温度等が
変わっても最適な端面・側面形状を与えることができ、
種々の素材のスラブに対して確実にまくれ込み量を減少
させることのできる厚板圧延方法を提供することにある
。
本発明は、第1図ないし第3図に示すように、スラブS
を熱間圧延するに際し、圧延前または途中において、ス
ラブSの側面あるいは端面に、面長手方向に連続する一
条または複数条の溝1を形成すると共に、スラブ厚、加
熱温度、圧下量のうちの少なくとも一つを考慮して前記
溝1の数または寸法を決定するようにしたものである。
を熱間圧延するに際し、圧延前または途中において、ス
ラブSの側面あるいは端面に、面長手方向に連続する一
条または複数条の溝1を形成すると共に、スラブ厚、加
熱温度、圧下量のうちの少なくとも一つを考慮して前記
溝1の数または寸法を決定するようにしたものである。
溝lの加工は、可逆式4重圧延機2の前段あるいは後段
に配設したエツジングミル等の竪ロール等により、圧延
時にトップとボトムになる面、すなわち幅出し圧延前に
おけるスラブS。
に配設したエツジングミル等の竪ロール等により、圧延
時にトップとボトムになる面、すなわち幅出し圧延前に
おけるスラブS。
の両側面、長さ圧延(仕上げ圧延前または幅出し前圧延
)前におけるスラブS2またはスラブSo先後端面に施
す。また、圧延方向と直交する両面にも溝1を形成して
もよい。
)前におけるスラブS2またはスラブSo先後端面に施
す。また、圧延方向と直交する両面にも溝1を形成して
もよい。
溝加工のタイミングは、幅出し圧延、長さ圧延の前でも
よいし、各圧延の途中であってもよい。
よいし、各圧延の途中であってもよい。
溝1の数、寸法は次のように決定する。
(1)スラブ厚(第2図、第3図参照)スラブ厚が大き
い場合には、溝深さの比較的浅い複数条の溝とし、スラ
ブ厚が小さい場合には、溝深さの比較的深い一条溝とす
る。
い場合には、溝深さの比較的浅い複数条の溝とし、スラ
ブ厚が小さい場合には、溝深さの比較的深い一条溝とす
る。
(i i)加熱温度
加熱温度が高い場合には、溝深さの深い一条溝とし、加
熱温度が低い場合には、溝深さの浅い複数条の溝とする
。
熱温度が低い場合には、溝深さの浅い複数条の溝とする
。
(1目)圧下量
スラブ厚の大小、加熱温度の高低に関連するが、■パス
毎の圧下量が大きい場合には、溝深さを大きくし、■バ
ス毎の圧下量が小さい場合には、溝深さを小さくする。
毎の圧下量が大きい場合には、溝深さを大きくし、■バ
ス毎の圧下量が小さい場合には、溝深さを小さくする。
例えば、スラブ厚が大で、加熱温度が低く、1パス毎の
圧下量が小さい場合には、溝深さの比較的浅い複数の溝
を形成する。
圧下量が小さい場合には、溝深さの比較的浅い複数の溝
を形成する。
圧延時にトップとボトムになる面のまくれ込み量は、ス
ラブ厚、加熱温度、圧下量(1パス毎の圧下量、トータ
ル圧下量)によって変化するため、これらファクター毎
に面形状を変えることにより、まくれ込み量を最小限と
することができる。
ラブ厚、加熱温度、圧下量(1パス毎の圧下量、トータ
ル圧下量)によって変化するため、これらファクター毎
に面形状を変えることにより、まくれ込み量を最小限と
することができる。
(i)スラブ厚・1パス毎圧下量の影響a)スラブ原人
の場合 第4図に示すように、スラブ厚が大きい場合、圧延圧下
荷重がスラブ厚み方向中心まで届かず、圧延に伴うスラ
ブの熱間変形はスラブ表裏面近傍になり、この表裏面近
傍のみが伸びるため、溝1を上下に複数条形成すればコ
ーナ一部の表裏面のまくれ込みを防止できる。第4図の
点線で示したように、スラブ中心に一条のみ溝加工を施
した場合には、スラブ中心の張り出しがないため2重板
状となり、二枚割れ状の疵が発生し、歩留りの低下要因
となる。
の場合 第4図に示すように、スラブ厚が大きい場合、圧延圧下
荷重がスラブ厚み方向中心まで届かず、圧延に伴うスラ
ブの熱間変形はスラブ表裏面近傍になり、この表裏面近
傍のみが伸びるため、溝1を上下に複数条形成すればコ
ーナ一部の表裏面のまくれ込みを防止できる。第4図の
点線で示したように、スラブ中心に一条のみ溝加工を施
した場合には、スラブ中心の張り出しがないため2重板
状となり、二枚割れ状の疵が発生し、歩留りの低下要因
となる。
溝深さは、スラブ中心の張り出しが少ないことから比較
的浅くするが、■パス毎の圧下量によって深さを決定す
る。第6図に示すのは、スラブ厚が大の場合の1パス毎
の圧下量に対する側面まくれ込み量と溝深さ量の関係で
あり、側面まくれ込み量は比較的少なく、これに対応し
て満深さ量も比較的浅くなっている。
的浅くするが、■パス毎の圧下量によって深さを決定す
る。第6図に示すのは、スラブ厚が大の場合の1パス毎
の圧下量に対する側面まくれ込み量と溝深さ量の関係で
あり、側面まくれ込み量は比較的少なく、これに対応し
て満深さ量も比較的浅くなっている。
b)スラブ原車の場合
第5図に示すように、スラブ厚が小さい場合、圧延荷重
による圧下応力がスラブ中心まで届くため、スラブ中心
部の張り出し量が大きくなり、コーナ一部の表裏面への
まくれ込み量が大きくなることにより、比較的深い一条
溝を形成すればよい。第5図の点線で示したように、薄
スラブに複数の溝加工を実施した場合、端面形状が悪化
すると共に、まくれ込みを減少させることができない。
による圧下応力がスラブ中心まで届くため、スラブ中心
部の張り出し量が大きくなり、コーナ一部の表裏面への
まくれ込み量が大きくなることにより、比較的深い一条
溝を形成すればよい。第5図の点線で示したように、薄
スラブに複数の溝加工を実施した場合、端面形状が悪化
すると共に、まくれ込みを減少させることができない。
溝深さはスラブ原人の場合と同様に第7図の1パス毎の
圧下量によって決定する。第7図において側面まくれ込
み量はスラブ原人の場合と比べて大きく、これに対応し
て溝深さ量も比較的深くなっている。
圧下量によって決定する。第7図において側面まくれ込
み量はスラブ原人の場合と比べて大きく、これに対応し
て溝深さ量も比較的深くなっている。
(11)加熱温度の影響
同一スラブ厚において、加熱温度が低い場合、■パス毎
の圧下量を小さくせざるを得す、逆に加熱温度が高い場
合、熱間変形抵抗が小さくなることにより圧下量を大き
くすることができる。
の圧下量を小さくせざるを得す、逆に加熱温度が高い場
合、熱間変形抵抗が小さくなることにより圧下量を大き
くすることができる。
従って、まくれ込み量を最小にするためには、スラブ厚
の場合と同様の理由から、加熱温度が低い場合、浅い複
数条の溝を加工することが有効であり、加熱温度が高い
場合、深い1条の溝を施すことで充分である。
の場合と同様の理由から、加熱温度が低い場合、浅い複
数条の溝を加工することが有効であり、加熱温度が高い
場合、深い1条の溝を施すことで充分である。
いずれにしても溝深さは1パス毎の圧下量の大小によっ
て決定する必要がある。
て決定する必要がある。
(i i i)幅広がりの影響
以上は、圧延方向の両端のまくれ込みについて説明した
が、圧延方向と直角になる面についても圧延の進行に伴
い幅広がり現象によりまくれ込みが発生する。このまく
れ込み量についても、同様に加熱温度等により変化する
ため、加熱温度等に応じて一条または複数条の溝を加工
することにより、最小限に抑えることかできる。
が、圧延方向と直角になる面についても圧延の進行に伴
い幅広がり現象によりまくれ込みが発生する。このまく
れ込み量についても、同様に加熱温度等により変化する
ため、加熱温度等に応じて一条または複数条の溝を加工
することにより、最小限に抑えることかできる。
溝深さについては、第8図に示すような関係があり、圧
下量と同様の幅出し比を用いて決定することができる。
下量と同様の幅出し比を用いて決定することができる。
以下、この発明を図示する一実施例に基づいて説明する
。第9図に示すのは、スラブSの側面あるいは端面に、
面長手方向に連続する一条の溝1を形成する側端面専用
エツジヤ−3の例であり、パスラインの左右両側に配置
した一対の竪ロール4の軸方向中央部に溝加工用凸部5
を形成する。
。第9図に示すのは、スラブSの側面あるいは端面に、
面長手方向に連続する一条の溝1を形成する側端面専用
エツジヤ−3の例であり、パスラインの左右両側に配置
した一対の竪ロール4の軸方向中央部に溝加工用凸部5
を形成する。
竪ロール4は、その上下のロールチョックを上下のハウ
ジング6.7内に装着すると共に適宜の案内支持部材、
移動機構によりパスラインと直交する方向に移動可能と
し、ロール間距離を調節することにより任意の溝深さが
得られるようにされている。移動機構は、ロールチョッ
クが螺合される右ねじ、左ねじを有するスクリューロッ
ドとこれを回転駆動する装置、または各竪ロールに数例
けた油圧シリンダ、圧下スクリュー等を用いる。また、
竪ロール4は、その上端部にロール駆動装置8を接続し
て回転駆動させる。
ジング6.7内に装着すると共に適宜の案内支持部材、
移動機構によりパスラインと直交する方向に移動可能と
し、ロール間距離を調節することにより任意の溝深さが
得られるようにされている。移動機構は、ロールチョッ
クが螺合される右ねじ、左ねじを有するスクリューロッ
ドとこれを回転駆動する装置、または各竪ロールに数例
けた油圧シリンダ、圧下スクリュー等を用いる。また、
竪ロール4は、その上端部にロール駆動装置8を接続し
て回転駆動させる。
第10図、第11図は、スラブSの厚み方向溝加工位置
を調節でき、また同一スラブ側端面に複数条の溝を加工
できるようにしたエツジヤ−3の例である。
を調節でき、また同一スラブ側端面に複数条の溝を加工
できるようにしたエツジヤ−3の例である。
第10図においては、第9図のエツジヤ−のロール駆動
装置8の上部に、竪ロール4を昇降させるロール昇降装
置9を設け、凸部5をスラブ厚み方向の任意の位置に移
動できるようにする。このロール昇降装置9は、中央部
にロール延長軸が貫通ずる油圧ジヤツキタイプなどを用
いることができる。種々のスラブ厚に対して一条の溝を
加工する場合には、凸部5がスラブ厚み方向の中央部に
位置するようにし、複数条の溝を加工する場合には、−
条の溝を加工した後、竪ロール4を昇降させ、再度、同
スラブを通過させる工程を繰り返せばよい。
装置8の上部に、竪ロール4を昇降させるロール昇降装
置9を設け、凸部5をスラブ厚み方向の任意の位置に移
動できるようにする。このロール昇降装置9は、中央部
にロール延長軸が貫通ずる油圧ジヤツキタイプなどを用
いることができる。種々のスラブ厚に対して一条の溝を
加工する場合には、凸部5がスラブ厚み方向の中央部に
位置するようにし、複数条の溝を加工する場合には、−
条の溝を加工した後、竪ロール4を昇降させ、再度、同
スラブを通過させる工程を繰り返せばよい。
第11図のエツジヤ−は、第10図のロール昇降装置9
に代えて、スリーブガイド10とスリーブガイド昇降装
置11を用いた例である。
に代えて、スリーブガイド10とスリーブガイド昇降装
置11を用いた例である。
スリーブガイド10は、そのロール側に凸部5に係合す
る凹部12を形成し、その支持軸13をスリーブガイド
昇降装置9により昇降させる。
る凹部12を形成し、その支持軸13をスリーブガイド
昇降装置9により昇降させる。
また、竪ロール4は、ロール軸14にスプライン等を介
して取付け、スラブ厚み方向に移動自在としておく。
して取付け、スラブ厚み方向に移動自在としておく。
竪ロール4の凸部5の形状は、第9図ないし第11図に
示したくさび状に限らず、第12図(a)〜(b)に示
す形状のものを用いることができる。また、−条に限ら
ず、第12図(e)〜(i)に示す二条のもの、さらに
これらの他に三条以上のものも必要に応じて使用される
。
示したくさび状に限らず、第12図(a)〜(b)に示
す形状のものを用いることができる。また、−条に限ら
ず、第12図(e)〜(i)に示す二条のもの、さらに
これらの他に三条以上のものも必要に応じて使用される
。
溝加工には、ホットスカーフインク、切削加工、プレス
加工などがあるが、ホットスカーフィングでは加工精度
が悪く、断面形状が均一な溝を形成することが困難であ
り、切削加工では、断面形状が均一な溝の形成は容易で
あるが、加工能率が極めて悪く、プレス加工では、加工
精度、能率共に良好であるが、大規模な設備が必要とな
る。本発明のロール溝加工方式であれば、比較的簡易な
装置で高精度かつ高能率な溝加工が可能である。
加工などがあるが、ホットスカーフィングでは加工精度
が悪く、断面形状が均一な溝を形成することが困難であ
り、切削加工では、断面形状が均一な溝の形成は容易で
あるが、加工能率が極めて悪く、プレス加工では、加工
精度、能率共に良好であるが、大規模な設備が必要とな
る。本発明のロール溝加工方式であれば、比較的簡易な
装置で高精度かつ高能率な溝加工が可能である。
以上のような側端面専用エツジヤ−3を使用して本発明
の厚板圧延方法を実施した例を示す。
の厚板圧延方法を実施した例を示す。
これは、40’Si −Mn系の素材スラブを用い、幅
出し圧延後に長さ圧延、あるいは直接長さ圧延をした場
合において、スラブ厚と加熱温度に基づいて溝の数、深
さを決定した例であ1す る。次表に本発明と比較例について熱間圧延をした例を
示す。
出し圧延後に長さ圧延、あるいは直接長さ圧延をした場
合において、スラブ厚と加熱温度に基づいて溝の数、深
さを決定した例であ1す る。次表に本発明と比較例について熱間圧延をした例を
示す。
なお、溝、α、βについては第2図、第3図参照、△W
、へ−、△W”、△l゛については第17図、第18図
参照。
、へ−、△W”、△l゛については第17図、第18図
参照。
\
\
\
以上から、本発明によれば従来の矩形スラブに比較して
スラブ側面で平均40mm、トップ・ボトム端面で平均
300mmのまくれ込み減少となり、これによりトータ
ル2%以上の歩留り向上を図ることができる。また、二
枚割れ状の二重板をなくすことができ、口開き等による
圧延時のトラブルを解消することができる。
スラブ側面で平均40mm、トップ・ボトム端面で平均
300mmのまくれ込み減少となり、これによりトータ
ル2%以上の歩留り向上を図ることができる。また、二
枚割れ状の二重板をなくすことができ、口開き等による
圧延時のトラブルを解消することができる。
前述の通り、この発明に係る厚板圧延方法は、圧延前ま
たは圧延途中にスラブの側面あるいは端面に一条または
複数条の溝を形成すると共に、スラブ厚、加熱温度、圧
下量のうちの少なくとも一つを考慮して前記溝の数また
は寸法を決定するようにしたため、素材スラブの寸法、
加熱温度等が変わっても最適な端面・側面形状を与える
ことができ、種々の素材スラブに対して確実にまくれ込
み量を減少させることができ、歩留りの向上を図ること
ができる。
たは圧延途中にスラブの側面あるいは端面に一条または
複数条の溝を形成すると共に、スラブ厚、加熱温度、圧
下量のうちの少なくとも一つを考慮して前記溝の数また
は寸法を決定するようにしたため、素材スラブの寸法、
加熱温度等が変わっても最適な端面・側面形状を与える
ことができ、種々の素材スラブに対して確実にまくれ込
み量を減少させることができ、歩留りの向上を図ること
ができる。
第1図は、この発明に係る圧延フローの一例を示す概略
図、第2図、第3図は本発明の溝加工の例を示す斜視図
、第4図、第5図は本発明の圧下伸展状況を示す概略図
、第6図、第7図は1パス毎圧下量と溝深さ量の関係を
示すグラフ、第8図は幅用比と溝深さの関係を示すグラ
フ、第9図は本発明を実施するための装置の一例を示す
概略正面図、第10図、第11図は同様の装置の変形例
を示す概略正面図、第12図は竪ロールの変形例を示す
概略図、第13図は通常のスラブ圧延工程を順に示す概
略平面図、第14図、第15図はまくれ込み疵を示す斜
視図、第16図は2重板を示す斜視図、第17図はまく
れ込み疵の寸法を示す説明図、第18図は2重板の寸法
を示す説明図である。 S・・・スラブ ■・・・溝、 2・・・可逆式4重圧延機3
・・・側端面専用エツジヤ−6 第1図 (1)素材スラブ (11) スラブ側面溝加工 第2図 (イ) (ロ)第3図 (イ) (ロ)(iv)
スラブトップ・ボトム端面溝加工第4図 (i ) (ii ) 第5図 (i ) (ii ) 第6図 〈スラブ原人の場合〉 (岨) (陥) 第 (岨) “201 深 q /第7図 〈スラブ厚手の場合〉 1パス毎圧下量(岨) 8図 二 I U i 1つ− 4図
図、第2図、第3図は本発明の溝加工の例を示す斜視図
、第4図、第5図は本発明の圧下伸展状況を示す概略図
、第6図、第7図は1パス毎圧下量と溝深さ量の関係を
示すグラフ、第8図は幅用比と溝深さの関係を示すグラ
フ、第9図は本発明を実施するための装置の一例を示す
概略正面図、第10図、第11図は同様の装置の変形例
を示す概略正面図、第12図は竪ロールの変形例を示す
概略図、第13図は通常のスラブ圧延工程を順に示す概
略平面図、第14図、第15図はまくれ込み疵を示す斜
視図、第16図は2重板を示す斜視図、第17図はまく
れ込み疵の寸法を示す説明図、第18図は2重板の寸法
を示す説明図である。 S・・・スラブ ■・・・溝、 2・・・可逆式4重圧延機3
・・・側端面専用エツジヤ−6 第1図 (1)素材スラブ (11) スラブ側面溝加工 第2図 (イ) (ロ)第3図 (イ) (ロ)(iv)
スラブトップ・ボトム端面溝加工第4図 (i ) (ii ) 第5図 (i ) (ii ) 第6図 〈スラブ原人の場合〉 (岨) (陥) 第 (岨) “201 深 q /第7図 〈スラブ厚手の場合〉 1パス毎圧下量(岨) 8図 二 I U i 1つ− 4図
Claims (1)
- (1)スラブを熱間圧延するに際し、圧延前または圧延
途中において、スラブの側面あるいは端面に、面長手方
向に連続する一条または複数条の溝を形成すると共に、
スラブ厚、加熱温度、圧下量のうちの少なくとも一つを
考慮して前記溝の数または寸法を決定することを特徴と
する厚板圧延方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2-244188 | 1990-09-14 | ||
JP24418890 | 1990-09-14 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04210802A true JPH04210802A (ja) | 1992-07-31 |
JP2522463B2 JP2522463B2 (ja) | 1996-08-07 |
Family
ID=17115083
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2286346A Expired - Fee Related JP2522463B2 (ja) | 1990-09-14 | 1990-10-24 | 厚板圧延方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2522463B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1452245A2 (en) * | 1997-11-26 | 2004-09-01 | Ishikawajima-Harima Heavy Industries Co., Ltd. | A hot rolled steel sheet manufacturing apparatus |
CN103394881A (zh) * | 2013-08-15 | 2013-11-20 | 北京隆盛泰科石油管科技有限公司 | 一种新型热挤压三通成型工艺 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5497533A (en) * | 1978-01-20 | 1979-08-01 | Kawasaki Steel Co | Continuous casting slab for hot rolling |
JPS5927701A (ja) * | 1982-08-09 | 1984-02-14 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 熱間圧延用素材 |
-
1990
- 1990-10-24 JP JP2286346A patent/JP2522463B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5497533A (en) * | 1978-01-20 | 1979-08-01 | Kawasaki Steel Co | Continuous casting slab for hot rolling |
JPS5927701A (ja) * | 1982-08-09 | 1984-02-14 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 熱間圧延用素材 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1452245A2 (en) * | 1997-11-26 | 2004-09-01 | Ishikawajima-Harima Heavy Industries Co., Ltd. | A hot rolled steel sheet manufacturing apparatus |
EP1452245A3 (en) * | 1997-11-26 | 2004-09-08 | Ishikawajima-Harima Heavy Industries Co., Ltd. | A hot rolled steel sheet manufacturing apparatus |
CN103394881A (zh) * | 2013-08-15 | 2013-11-20 | 北京隆盛泰科石油管科技有限公司 | 一种新型热挤压三通成型工艺 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2522463B2 (ja) | 1996-08-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2014521517A (ja) | 熱間圧延中間スラブの頭部および尾部の切断量を減少させるための、連続鋳造スラブの頭部および尾部の形状を予め制御する方法 | |
US8381384B2 (en) | Shaped direct chill aluminum ingot | |
US4852383A (en) | Press apparatus for reducing widths of hot slabs | |
JPH04210802A (ja) | 厚板圧延方法 | |
US4067220A (en) | Rolling of billets | |
US4712414A (en) | Rolling method of plate-like stock material by edger, and continuous hot rolling mill | |
GB2222796A (en) | Rolling method for parallel-flange steel shapes | |
JPH09122929A (ja) | 溶接h形鋼のビード除去装置 | |
SU1359022A1 (ru) | Способ гор чей прокатки листов | |
SU1509142A1 (ru) | Способ гор чей прокатки полос и листов | |
JP2692543B2 (ja) | 面取り用圧延機及び連続鋳造鋳片のコーナ面取り方法 | |
SU1697917A1 (ru) | Способ реверсивной прокатки крупных заготовок | |
KR0136193B1 (ko) | 교차롤을 이용한 폭늘림 압연방법 | |
JPH0675722B2 (ja) | 金属スラブの熱間幅圧延方法 | |
JPS638843B2 (ja) | ||
JPS62224406A (ja) | 端部品質の優れた鋼板の製造方法 | |
SU1228932A1 (ru) | Способ производства листов | |
JPH0335805A (ja) | 熱間圧延における板反り制御方法 | |
JPS5964104A (ja) | 熱間幅出し圧延方法および圧延機 | |
JPS58199616A (ja) | エツジヤ | |
JPH0586282B2 (ja) | ||
JPH0688041B2 (ja) | スラブ加工方法 | |
JPS6021106A (ja) | 板材のエッジャ−圧延方法 | |
JPH0313203A (ja) | 熱間圧延材のエッヂ加工装置 | |
JPS6216806A (ja) | 厚板の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |