JPH0420818B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0420818B2
JPH0420818B2 JP59056581A JP5658184A JPH0420818B2 JP H0420818 B2 JPH0420818 B2 JP H0420818B2 JP 59056581 A JP59056581 A JP 59056581A JP 5658184 A JP5658184 A JP 5658184A JP H0420818 B2 JPH0420818 B2 JP H0420818B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radius
curvature
area
spherical surface
center point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59056581A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60215446A (ja
Inventor
Shinya Myake
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=13031129&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0420818(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP5658184A priority Critical patent/JPS60215446A/ja
Publication of JPS60215446A publication Critical patent/JPS60215446A/ja
Publication of JPH0420818B2 publication Critical patent/JPH0420818B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/02Rear-view mirror arrangements
    • B60R1/08Rear-view mirror arrangements involving special optical features, e.g. avoiding blind spots, e.g. convex mirrors; Side-by-side associations of rear-view and other mirrors
    • B60R1/081Rear-view mirror arrangements involving special optical features, e.g. avoiding blind spots, e.g. convex mirrors; Side-by-side associations of rear-view and other mirrors avoiding blind spots, e.g. by using a side-by-side association of mirrors
    • B60R1/082Rear-view mirror arrangements involving special optical features, e.g. avoiding blind spots, e.g. convex mirrors; Side-by-side associations of rear-view and other mirrors avoiding blind spots, e.g. by using a side-by-side association of mirrors using a single wide field mirror or an association of rigidly connected mirrors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は車輌用のバツクミラーにおいて1体の
バツクミラー内にて後方および下方死角部分を視
認可能ならしめる様にした車輌用バツクミラーに
関するものである。
従来、トラツク、バス等の大型車輌に装着され
ている広視界バツクミラーは運転席から車輌の両
側に沿つて後方を安全視認するのに使用されてい
るが、鏡面の曲率が一定であるため特に前輪部分
に対応する下方側面を視認することができず、該
部分が死角となつて前輪巻き込み事故の多発を招
来する結果となつていた。
そこで下方部分の視認を可能にするためバツク
ミラーの曲率半径を規定値より小となして視認範
囲を広範に設定することも考えられるが、かかる
バツクミラーでは通常の後方視認時において遠近
感が失われて安全走行に支障を来たす欠点を有し
ていた。
又、特開昭54−153448号公報に見受けられる自
動車用後写鏡にあつては、各曲率半径の中心点の
位置は図面から明らかな様に、成形後の鏡の縦断
面の曲線の様に順次移動させて夫々の曲率半径の
中心点を設定しなければならず、このことは所定
の曲率半径を有する鏡を製造するために使用され
るのし型の曲面形状を形成する際の製造を非常に
困難と成し、当業者においてはこの非現実的な手
法(技術的にこの曲線は求められない)は全くの
論外とされ実現されていない欠点を有していた。
本発明はかかる点に鑑み、発明成さしめたもの
にして、以下本発明の一実施例を図面に基づいて
説明すると、 1はトラツク、バス等の大型車輌に装着される
曲面体から成るバツクミラー本体であり、無機ガ
ラス、アクリル樹脂等の適宜材質より成るものに
して、上下方向を長手状と成す矩形状に形成して
いる。
そして、バツクミラー本体1は上方における他
側辺2側に偏在すると共に、バツクミラー本体1
の略半分の面積を占める後方視認区域4と、バツ
クミラー本体1の下方における一側辺6側に偏在
する小区域の下方視認区域7と、該下方視認区域
7と後方視認区域4との両者を継続する接合区域
8とに区割し、バツクミラー本体1を三つの区域
により構成している。
かかる区域の区割設定については、バツクミラ
ー本体1の一側辺6の上辺9側寄りに位置する交
点P1を設定すると共に、他側辺2の下辺10側
寄りに位置する交点P2を設定し、かかる交点P1
P2を結ぶ線の中間点Mと直交する斜行線X−X
を設定し、該斜行線X−X上に中心点O1を位置
させ、且つ交点P1,P2を通過する所定半径r1にて
円弧を描いて境界3を設けると共に、同中心点
O1より前記半径r1より大なる半径r2にて一側辺6
の下辺10側寄りと交差すると共に、下辺10の
他側辺2側寄りと交差する円弧を描いて境界5を
設けることによつて、球面からなる後方視認区域
4と、球面からなる下方視認区域7と、両区域を
継続させる球面からなる接合区域8とに区割形成
している。
次に各区域の曲面の曲率について説明すると、
境界3と他側辺2、一側辺6との交点をP1,P2
とし、該交点P1,P2を結ぶ線の中間点Mを垂直
に通過する線m上の点を中心とする曲率半径R1
の球面にて、その始まりを境界3側として順次上
辺9側へ移行させて後方視認区域4を湾曲形成し
ている。
続いて、後方視認区域4に継続する接合区域8
については、線m上に中心点を位置する前記後方
視認区域4の曲率半径R1より小なる曲率半径R2
の球面にて、その始まりを境界5側として順次境
界3側へ移行させて接合区域8を湾曲形成してい
る。
更に、接合区域8に継続する下方視認区域7も
同様に同じ線m上に中心点が位置し接合区域8よ
り小なる曲率半径R3の球面にて、その始まりを
下辺10側として順次境界5側へ移行させて下方
視認区域7を彎曲形成している。
この様に、各区域の球面の曲率半径を、バツク
ミラー本体1の下方よりその始まりとし、境界
3,5の部位は大なる曲率半径に小なる曲率半径
を内接させて順次移行させ、異なる曲率半径の曲
面が円滑に継続する様に成している。
尚、図示のバツクミラー本体1は右側装着用を
示し、左側装着用はこれと対称形状に設定する様
に成している。
次に曲率半径等の数値の具体例を示すと、バツ
クミラー本体1の横幅Wが250mm、縦長Lが300mm
の場合、境界3と他側辺2および一側辺6との交
点P1,P2の上辺9および下辺10からの寸法を
A=100mm、B=50mmと成し、かかる交点P1,P2
を結ぶ線の中間点Mと直交する斜行線X−Xを設
定し、該斜行線X−X上に中心点O1を位置させ、
境界3,5の半径をr1=600mm、r2=660mmと成し
ている。
又、各区域の曲率半径については、後方視認区
域4は一般の規格値(JIS規格)に対応してR1
600mm、下方視認区域7の曲率半径をR3=400mm
に設定し、両区域に継続する接合区域8の曲率半
径をR2=500mmに設定している。
要するに本発明は、曲面体より成り上下方向を
長手状とする矩形状のバツクミラー本体1の一側
辺6の上辺9側寄りに位置する交点P1を設定す
ると共に、他側辺2の下辺10側寄りに位置する
交点P2を設定し、かかる交点P1,P2を結ぶ線の
中間点Mと直交する斜行線X−Xを設定し、該斜
行線X−X上に中心点O1を位置させ、且つ交点
P1,P2を通過する所定半径r1にて円弧を描いて境
界3を設けると共に、同中心点O1より前記半径r1
より大なる半径R2にて一側辺6の下辺10側寄
りと交差すると共に、下辺10の他側辺2側寄り
と交差する円弧を描いて境界5を設け、バツクミ
ラー本体1の上方他側辺2辺に偏在すると共に、
略半分の面積を占める球面からなる後方視認区域
4と、バツクミラー本体1の下方一側辺6側に位
置する球面からなる下方視認区域7と、両区域を
継続させる球面からなる接合区域8とに区割形成
したので、後方視認区域4において通常の遠近感
により車輌の後方を明確に視認することが出来る
と共に、下方視認区域7により従来死角部分とさ
れていた車輌直下の斜め外方の前輪部分一帯を明
確に視認することが出来る。
又、一方中間点Mを垂直に通過する線mを設定
し、該線m上に中心点を位置させる後方視認区域
4の球面の曲率半径R1を所定の規格値と成し、
又同線m上に中心点を位置させる下方視認区域7
の球面の曲率半径R3を後方視認区域4の曲率半
径R1より小と成し、又同線m上に中心点を位置
させる接合区域8の球面の曲率半径R2を後方視
認区域4の曲率半径R1より小と成すと共に、下
方視認区域7の曲率半径R3より大と成し、前記
境界3,5部位の曲率半径を大なる曲率半径に小
なる曲率半径を内接させて順次移行して継続する
様にしたので、中間点Mを垂直に通過する線m上
に各区域4,7,8の曲率半径の中心を位置させ
ていることにより、従来の様にミラー本体の断面
曲線と同様なる曲線を予め設定するものに比し、
曲率半径の中心位置の設定を極めて容易にするこ
とが出来ると共に、線m上に各区域4,7,8の
曲率半径の中心を位置させるだけで、大なる曲率
半径に小なる曲率半径を内接することが出来るた
め、各区域4,7,8の継続部位に何ら歪みを発
生させることなく円滑に継続することが出来、よ
つて各区域4,7,8を移行する物体の映像を自
然なものとして確認することが出来、よつて運転
中の判断を確実にして且つ瞬時に行えることによ
り、安全性を大幅に向上出来る等その実用的効果
甚だ大なるものである。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示すものにして、第1
図は本発明に係る車輌用バツクミラーの正面図、
第2図は第1図のX−X断面の端面図である。 1……バツクミラー本体、2……他側辺、3…
…境界、4……後方視認区域、5……境界、6…
…一側辺、7……下方視認区域、8……接合区
域、9……上辺、10……下辺。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 曲面体より成り上下方向を長手状とする矩形
    状のバツクミラー本体の一側辺の上辺側寄りに位
    置する交点を設定すると共に、他側辺の下辺側寄
    りに位置する交点を設定し、かかる交点を結ぶ線
    の中間点と直交する斜行線を設定し、該斜行線上
    に中心点を位置させ、且つ交点を通過する所定半
    径にて円弧を描いて境界を設けると共に、同中心
    点より前記半径より大なる半径にて一側辺の下辺
    側寄りと交差すると共に、下辺の他側辺側寄りと
    交差する円弧を描いて境界を設け、バツクミラー
    本体の上方他側辺側に偏在すると共に、略半分の
    面積を占める球面からなる後方視認区域と、バツ
    クミラー本体の下方一側辺側に位置する球面から
    なる下方視認区域と、両区域を継続させる球面か
    らなる接合区域とに区割形成し、一方中間点を垂
    直に通過する線を設定し、該線上に中心点を位置
    させる後方視認区域の球面の曲率半径を所定の規
    格値と成し、又同線上に中心点を位置させる下方
    視認区域の球面の曲率半径を後方視認区域の曲率
    半径より小と成し、又同線上に中心点を位置させ
    る接合区域の球面の曲率半径を後方視認区域の曲
    率半径より小と成すと共に、下方視認区域の曲率
    半径より大と成し、前記境界部位の曲率半径を大
    なる曲率半径に小なる曲率半径を内接させて順次
    移行して継続する様にしたことを特徴とする車輌
    用バツクミラー。
JP5658184A 1984-03-23 1984-03-23 車輌用バツクミラ− Granted JPS60215446A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5658184A JPS60215446A (ja) 1984-03-23 1984-03-23 車輌用バツクミラ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5658184A JPS60215446A (ja) 1984-03-23 1984-03-23 車輌用バツクミラ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60215446A JPS60215446A (ja) 1985-10-28
JPH0420818B2 true JPH0420818B2 (ja) 1992-04-07

Family

ID=13031129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5658184A Granted JPS60215446A (ja) 1984-03-23 1984-03-23 車輌用バツクミラ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60215446A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3004719U (ja) * 1994-05-27 1994-11-22 株式会社ビイエルテイ 広角アウトサイドミラー
CN102963303A (zh) * 2012-12-12 2013-03-13 四川大学 一种汽车左侧和右侧的后视镜

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54153448A (en) * 1978-05-20 1979-12-03 Akio Tanaka Back mirror for automobile that have not dead angle

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54120950U (ja) * 1978-02-13 1979-08-24

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54153448A (en) * 1978-05-20 1979-12-03 Akio Tanaka Back mirror for automobile that have not dead angle

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60215446A (ja) 1985-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3039473U (ja) 車両用バックミラー
US5594594A (en) Non-distorted blind spot mirror using a triangular prism for all types of vehicles
JPH01208245A (ja) 乗り物用後写鏡
JPH0420818B2 (ja)
JPH02144240A (ja) 大型車のバックミラー
JP3019361U (ja) 反射鏡
JPH03246130A (ja) 複数の曲面を持った鏡を使用した,自動車用のバックミラー
JPH074172U (ja) 自動車のサイドミラー
JPH0717616U (ja) 自動車の死角を無くしたフロントガラス
WO1996035968A1 (fr) Retroviseur exterieur a grande visibilite pour vehicule
JP3013654U (ja) 自動車用ミラー
JP3278778B2 (ja) 楕円状複合後写鏡
KR200225909Y1 (ko) 자동차용 백밀러
JP3013343U (ja) 車の安全ミラー
JPH068092U (ja) 自動車用サイドミラー
KR200294234Y1 (ko) 자동차의 우측미러의 보조미러
JPH09207672A (ja) 車両用バックミラー
JPS584647A (ja) 自動車用アウトサイドミラ−
JPH078078U (ja) 自動車
JPH06239178A (ja) 2段角度付バックミラー
JP3061257U (ja) 自動車用サイドミラ―
JP3018736U (ja) 二視界ミラー付リアスポイラー
JP3043527U (ja) 走行用補助ミラー
JPH0532126U (ja) セフテイ・ミラー
KR19980011688U (ko) 자동차용 실내 백미러

Legal Events

Date Code Title Description
R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term