JPH04208180A - パチンコホール用案内システム - Google Patents

パチンコホール用案内システム

Info

Publication number
JPH04208180A
JPH04208180A JP33954390A JP33954390A JPH04208180A JP H04208180 A JPH04208180 A JP H04208180A JP 33954390 A JP33954390 A JP 33954390A JP 33954390 A JP33954390 A JP 33954390A JP H04208180 A JPH04208180 A JP H04208180A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
displayed
game machine
monitor
hall
key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33954390A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Okazaki
誠 岡崎
Mitsutoshi Obara
小原 光稔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikoku Denki Co Ltd
Original Assignee
Daikoku Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikoku Denki Co Ltd filed Critical Daikoku Denki Co Ltd
Priority to JP33954390A priority Critical patent/JPH04208180A/ja
Publication of JPH04208180A publication Critical patent/JPH04208180A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的コ (産業上の利用分野) 本発明は、遊技客にゲーム機の稼働状況を案内するパチ
ンコポール用案内システムに関する。
(従来の技術) 従来より、例えばパチンコゲーム機で遊技しようとする
遊技客は、遊技するのにあたって、パチンコゲーム機の
釘の具合を確認することにより、出玉率の高そうなパチ
ンコゲーム機を選択して遊技するようにしている。
ところで、近年、客層の拡大により、年配の人、或は婦
人客か遊技するようになってきた。これらの遊技客は、
パチンコゲーム機の釘の具合を判断する術を持合わせて
いないので、パチンコゲーム機で実際に遊技することに
よりそのパチンコゲーム機の調子を判断するようにして
いる。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、パチンコゲーム機の調子は比較的長時間
遊技しないと判断することができないので、上述のよう
に短時間の遊技だけでは、適確な判断をできない虞があ
る。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その[]的
は、遊技客がゲーム機毎の具合を適確に判断することが
可能となるパチンコポール用案内システムを提1J(す
るにある。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明は、パチンコホール内に設置された各ゲーム機毎
の稼働状況を示す稼働情報を記憶するホール管理コンピ
ュータを設け、遊技客による外部操作に応じて前記ホー
ル管理コンピュータに記憶された稼働情報のうち特定の
稼働情報を表示する表示用端末器を設けたものである。
また、パチンコホール内の各ゲーム機周辺の状況を監視
する監視カメラを複数台設け、表示用端末器を、外部操
作に応じて所定の監視カメラの映像を映し出すように構
成してもよい。
(作用) 遊技客によりパチンコポール内に設置されたゲーム機が
遊技されると、その稼働状況を示す稼働情報がポール管
理コンピュータに記憶される。そして、遊技客か特定の
ゲーム機の稼働状況を確認したいときは表示用端末器を
操作する。すると、表示用端末器には、遊技客による外
部操作に応じてポール管理コンピュータに記憶された稼
働情報が表示される。従って、表示用端末器に表示され
た稼働情報を確認することにより、所望のゲーム機の具
合を判断することかできる。
マタ、ゲーム機の周辺を確認したいときは、表示用端末
器を操作する。すると、外部操作に応じて表示用端末器
には所定の監視カメラの映像が映l−出されるので、そ
の映像を確認することにより所望のゲーム機が遊技中か
否かをリアルタイムで確認することができる。
(実施例) 以下、本発明の第1実施例を第1図乃至第17図を参照
して説明する。
全体の構成を概略的に示す第1図において、パチンコポ
ール内にはホール管理コンピュータ]か設置されている
。このホール管理コンピュータ]は、パチンコホールに
設けられたパチンコゲーム機2.スロットル機3等の各
種ゲーム機の稼働状況を示す稼働情報を随時記憶する。
また、ホール管理コンピュータ]は、稼働情報に基づい
てパチンコゲーム機2に特賞か発生したことを検出する
ト共に、その稼働情報に基づいて所定のパチンコゲーム
機2が打」1状態となったと判断したときはJT 、i
=倍信号出力してそのパチンコゲーム機2を遊技不能な
持重状態に1:υ換えるようになっている。
そ(7て、ポール管理コンピュータ1は、例えば3分毎
に1j己憶(7ている各ゲーム機毎の稼働情報をパチン
コホールに設置されている表示用端末器4に出力するよ
うになっている。ここで、ホール管理コンビコータ1か
ら出力される稼働情報が示す内容としては、第4図に示
すようにゲーム機の台番号(ZZZで示す)、ゲーム機
のタイプ(ZZZて示す)、ゲーム機の機種(ZZで示
す)、打止回数(ZZZで示す)、特賞回数(ZZZで
示す)から横1戊されている。
表示用端末器4は遊技客が操作できる位置に設置されて
おり、制御装置5及び第1のモニタ6゜第2のモニタ7
を備えている。制御装置5は、ホール管理コンピュータ
1からの稼働情報を入力ずると共に、その稼働情報を所
定の3日分記憶するようになっている。そ17て、第1
のモニタ6及び第2のモニタ7には、制御装置5に記憶
された稼働情報が表示されるようになっている。この場
合、第1のモニタ6の表示内容は制御装置5により自動
的に変更されると共に、第2のモニタ7の表示内容は操
作部8(第3図参照)のキー操作に応じて制御装置5に
より選択表示されるようになっている。つまり、表示用
端末器4を示す第2図において、第1のモニタ6は多数
の遊技客がゲーム機の稼働状況を確認できるように上方
に設けられ、第2のモニタ7は特定の遊技客が所望のゲ
ーム機の稼働状況を確認するために下方に設けられてい
る。
以下、第1.第2のモニタ6.7の表示内容を説明する
[1]第1のモニタ6・・・・・ このモニタ6はスクロール表示形式と一括表示形式とを
選択できるようになっており、図示しない切換スイッチ
の操作により何れかの表示形式を選択することかできる
。そして、モニタ6に表示される内容としては、第5図
に示すように、り°−ム機の機種名2項目及び所定の3
1−1分の打止回数(機種によっては第6図に示すよう
にフィーバ−同数(特賞回数))を台番号毎に表示する
ようになっている。この場合、第5図及び第6図はスク
ロール形式の場合を示しており、所定の機種名。
項1」及び各データを順次下方から上方にスクロール表
示し、機種名及び項1」が第5図に示す位置に達したと
ころで、それらの表示を固定すると共に、各データのみ
スクロールする。そして、現在表示しているデータの表
示が全て終了したところで、次の機種の表示を上述と同
様に実行する。また、第7図は一括切換表示を示してお
り、機種名1項目名及びデータを一括して表示した後は
、データのみを順次変更して表示するようになっている
尚、スクロール形式及び−括表示形式とも、本[−1分
の打止回数若しくは特賞回数はホール管理コンピュータ
1からの出力に応して逐一変更されるようになっている
。また、モニタ6にはメツセージ欄が設けら打ており、
予め設定された45文字までの5種類のメツセージ(例
えば女性専用コーナー、休[」の案内等)のうちの何れ
かを時間経過に応じて点滅表示するようになっている。
この場合、メツセージは2種類まで表示できるようにな
っており、メソセージが2種類設定された場合はそれら
のメツセージを点滅に合わせて交互に表示する。
[TI]I2O3ニタ7・・・・・・ このモニタ7は操作部8の操作に応じて所定のゲーム機
の稼働情報を表示するようになっている。
その表示内容としては、「メニュー選択」、「タイプ選
択メニュー」、「台番号指定」、「機種選択メニュー1
」、「機種選択メニ、−2J、rデータ表示」が設定さ
れており、以下順次説明する。
(1)「メニュー処理」・・・・・電源投入時若しくは
他の画面の表示中に操作部8のタイトルキー9か抑圧操
作されたときに実行される。即ち、第8図に示すように
画面に「メニューを選択して下さい」を点滅表示すると
共に、操作部8のタイプキー1(’)、機種キー1]及
び台キーコ2(第3図参照)を点滅する。尚、タイトル
欄には例えば「あなたの情報源 キャプテン端末装置」
という文字を表示して遊技客の使用を促すようにしてい
る。
(2)「タイプ選択メニュー」・・・・・上記「メニュ
ー処理」において操作部8のタイプキー10が押圧操作
されたときに実行される。即ち、第9図に示すように画
面に「*タイプ選択メニュー*」を表示する。また、「
タイプを選択して下さい」を点滅表示すると共に操作部
8のテンキー13(第3図参照)を点滅する。そして、
キー人力があ−)たときは、選択キーか正しいか否かを
判断し、正しいときはその数値をrZJに置換えて表示
すると共に、選択ギーか誤っていた場合は、図示しない
ブザーを駆動して待機状態に復帰する。続いて、「選択
キーを押して下さい」を点滅表示すると共に、選択キー
14及びキャンセルキー15(第3図参照)を点滅する
(3)「台番号指定」 ・・・・上記「メニュー選択」
において操作部8の台キー12か抑圧操作されたときに
実行される。即ち、第10図に示すように−つ 一 画面に「*台番号指定*」を表示する。また、「台番号
を入力して下さい」を点滅表示するとノI、にテンキー
13を点滅する。そして、キー人力かあったときは、選
択キーが正しいか否かを判断し、正しいときはその数値
をrZZ ZJに置換えて表示すると共に、選択キーが
誤っていた場合は、ブザーを駆動して待機状態に復帰す
る。続いて、「選択キーを押して下さい」を点滅表示す
ると共に、選択キー14及びキャンセルキー15を点滅
する。
(4)「機種選択メニュー1」・・・・・」1記「メニ
ュー選択」において操作部8の機種キー11が抑圧操作
されたときに実行される。即ぢ、第1−1図に示すよう
に画面に「*機種選択メニュー1*」を表示する。また
、「デジバチ」、「ハネモノ」等のタイプ名を表示する
と共に、機種番号及び機種名を表示する。この場合、各
タイプ名の前側に位置する識別子を色違いで表示すると
共に、機種番号をその機種に応じたタイプ名に対応した
識別子の色で表示する。従って、画面に表示された機種
番号の色を確認することにより、その機種のタイプを一
目で確認することができる。また、「機種番号を人力し
て下さい」を点滅表示すると共に、テンキー13を点滅
する。そして、テンキー人力があったときは、選択キー
が正しいか否かを判断し、正しいときはその数値をrZ
ZJに置換えて表示すると共に、選択キーが誤っていた
場合は、ブザーを駆動して待機状態に復帰する。続いて
、「選択キーを押して下さい」を点滅表示すると共に、
選択キー14及びキャンセルキー15を点滅する。
(5)「機種選択メニュー2」・・・・・・上記「タイ
プ選択メニュー」において「1」乃至「6」までのキー
操作が行われたときに実行される。即ぢ、第12図に示
すように画面に「*機種選択メニュー2*」を表示する
。また、選択されたタイプ名を反転表示すると共に、機
種番号及び機種名を表示する。さらに、「機種番号を人
力して下さい」を点滅表示すると共に、テンキー13を
点滅する。
そして、テンキー人力があったときは、選択キーが正し
いか否かを判断し、正しいときはその数値をrZZJに
置換えて表示すると共に、選択ギーが誤っていた場合は
、ブザーを駆動して待機状態に復帰する。続いて、「選
択キーを押して下さい」を点滅表示すると共に、選択キ
ー14及びキャンセルキー15を点滅する。
(6)「データ表示」・・・・・・上記「メニュー選択
」、「台番号指定」、「機種選択メニュー1」。
「機種選択メニュー2」において正しいキー操作が行わ
れたときに実行される。即ち、第13図に示すように画
面に選択されたゲーム機のタイプ名を表示すると共に、
機種名を反転表示する。また、所定の3日分の打止回数
若しくは特賞回数を台番号毎に表示する。さらに、「台
番号を入力して下さい」を点滅表示すると共に、テンキ
ー13を点滅する。そして、テンキー人力があったとき
は、選択キーが正しいか否かを判断し、正しいときはそ
の数値をrZZZJに置換えて表示すると共に、選択キ
ーが誤っていた場合は、ブザーを駆動して待機状態に復
帰する。この場合、キー人力があるまて、台番号を順次
切換えて表示するようになっている。続いて、「選択キ
ーを押して下さい」を点滅表示すると共に、選択キー1
4及びキャンセルキー15を点滅する。そして、キー操
作が正しく行われたときは、その台番号及びそれに対応
した打止回数若しくは特賞回数を表示する。
尚、上記「タイプ選択メニュー」、「台番号指定」、「
機種選択メニコー1」、「機種選択メニュー2」、「デ
ータ表示」においてタイトルキー9か抑圧操作されたと
きは、「メニュー処理」に戻ることができる。また、「
データ表示」において操作部8のメニューキー16(第
3図参照)が抑圧操作されたときは、元の表示画面に戻
ることができる。
一方、第1.第2のモニタ6.7には、以下の各機能が
付随されている。
[I]−昨ロ、昨[−」、今[1の打止回数若しくは特
賞回数を表示するのに代えて、パチンコホールの営業開
始時から予め設定された時間までは一昨昨目、−昨日、
昨[jの稼働情報全表示するようになっている。つまり
、営業開始当初においては、本口分の稼働情報は遊技の
参考データとして信頼性が低いので、営業開始時から例
えば1時間経過するまでは、−昨昨11.−昨ロ、昨日
の稼働情報を各モニタ6.7に表示することにより、遊
技客の利便を図るようにしている。
[11]例えば稼働情報が21」分しか入力しない場合
は、第14図に示すように昨日1本日分の打止回数を左
詰めで表示する。また、各モニタ6゜7に表示される内
容は所定の操作によりマスク(非表示)可能に設けられ
ており、例えば昨日のデータをマスク設定した場合は、
第1−5図に示すように昨日のデータ欄をブランクにす
る。また、例えば125番台をマスク設定した場合は、
第16図に示すように124番台と126番台とを詰め
て表示する。そして、特定のデータをマスク設定した場
合は、第17図に示すようにそのデータをブランクする
。この場合、機種別にマスクを設定できるようになって
いる。
[m]営業開始時からのゲーム機の打止回数若しくは特
賞回数が変更可能な設定値を上回ったときは、優秀台と
してその台番号及びそのデータを色違い(若しくは反転
)して表示する。この場合、−昨昨1.−昨日、昨日の
稼働情報が表示されているときは、昨I」において打止
回数若しくは特賞回数か設定値を」二回ったゲーム機の
該当する台番号及びそのデータを色違い(若しくは反転
)して表示する。尚、−昨昨日、−昨日のデータについ
ても同様の処理を実行するようにしてもよい。
上記構成のものによれば、第1のモニタ6の画面には、
各ゲーム機毎の稼働状況か自動的に変更されて表示され
るので、ゲーム機の稼働状況を多数の遊技客に同時に提
供することができる。
また、第2のモニタ7の画面には、キー操作により所望
のゲーム機の稼働状況が表示されるので、特定のゲーム
機の稼働状況を特定の遊技客のみに提供することができ
る。この場合、第2のモニタ7の画面には、ゲーム機の
機種毎の稼働状況が表示されるので、遊技客に対してゲ
ーム機の種別に応じた稼働状況を提供することができる
。また、第2のモニタ7にはキー操作の操作手順か順次
表示されるので、遊技客がキー操作にまごつくことはな
い。
さらに、各モニタ6.7には、ゲーム機に機種に応して
打11−1回数若しくは特賞回数が表示されると共に、
その回数が設定値に達した優良台か色違いて表示される
のて、遊技客はモニタにより一目で機種毎の優良台を確
認することができる。この場合、機種に応じて打止回数
若しくは特賞回数が表示されるので、例えば打止を実行
しない機種に対して特賞回数を表示するように設定する
と共に、1回の特賞で打止を実行しない機種に対しては
打止回数を表示するように設定することにより、その機
種の特性に合わせた情報を遊技客に適確に提供すること
ができる。
第18図乃至第20図には本発明の第2実施例が示され
ており、以下、第1実施例と同一部分には同一符号を付
して説明を省略し、異なる部分のみ説明する。
表示端末器4の制御装置5は、第1実施例と同様に、操
作部8のキー操作に応じて第1.第2のモニタ6.7に
所定の表示を行うようになっている。
一方、パチンコポール内には監視装置が設けられている
。即ち、パチンコホールにはゲーム機周辺を監視するた
めに複数の監視カメラたるCCDカメラ17が配設され
ており、そのCCDカメラ17からの映像信号を中継装
置18を介してモニタ管理装置]9に出力するようにな
っている。モニタ管理装置]9は、操作部20の操作に
応してCCDカメラ17からの映像信号をモニタ21及
び録画装置22に出力する。従って、モニタ21を視認
することによりゲーム機の周辺を監視することができる
と共に、録画装置22に記憶された映像を再生すること
により遊技者或は担当従業員による不正を確認すること
かできる。
さて、表示用端末器4の操作部8には、第19図に示す
ようにタイプキー101機種キー11゜台キー12に加
えて映像キー23が追加して設けられている。また、表
示用端末器8の制御装置5は、「データ表示」では第2
0図に示すように「「映像」でゲーム機を映し出すこと
ができまず」を追加して表示するようになっている。そ
して、映像キー23が抑圧操作されたときは、その操作
期間たけ選択された台番号を示す台番号信号をモニタ管
理装置1つに出力する。一方、モニタ管理装置19は、
表示用端末器4から台番号信号を人力すると、その台番
号信号か示す台番号に対応したCCDカメラ17からの
映像信号を表示用端末器4に出力する。そl〜で、表示
用端末器4の制御装置5は、入力した映像信号を映像キ
ー23が操作されている期間たけ第2のモニタ7に表示
する。
この第2の実施例によれば、遊技客は、第2のモニタ2
によりゲーム機の様子を直接視認することができるので
、ゲーム機が遊技中か否かをリアルタイムで確認するこ
とができる。
尚、上記各実施例では、ホール管理コンピュータ1から
表示用端末器4に出力される稼働情報として、台番号毎
のタイプ、機種、打止回数、特賞回数を出力するように
構成したが、稼働情報とじて、ゲーム機か特賞状態及び
打止状態か否かを示す情報を含めるように構成し、第1
.第2のモニタ6.7にそれらの情報を映し出すように
してもよい。
[発明の効果] 以上の説明から明らかなように、請求項1記載のパチン
コホール用監視ンステムによれば、パチンコホール内に
設置された各ゲーム機毎の稼働状況を示す稼働情報を記
憶するホール管理コンピュータを設け、遊技客による外
部操作に応じて前記ホール管理コンピュータに記憶され
た稼働情報のうち特定の稼働情報を表示する表示用端末
器を設けたので、遊技客かゲーム機毎の具合を適確に判
断することができるという優れた効果を奏する。
また、請求項2記載のパチンコホール用監現システムに
よれば、パチンコホール内の各ゲーム機周辺の状況を監
視する監視カメラを複数台設け、表示用端末器を、外部
操作に応じて所定の監視カメラの映像を映し出すように
構成したので、請求項1記載の効果に加λて、ゲーム機
の遊技状態を=  19 − リアルタイムで確認することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第17図は本発明の第1実施例を示すもので
、第1図は全体構成を示すブロック図、第2図は表示用
端末器の斜視図、第3図は操作部の正面図、第4図は稼
働情報の構成図、第5図乃至第7図は表示内容を異なら
して示す第1のモニタの表示画面、第8図乃至第13図
は表示内容を異ならして示す第2のモニタの表示画面、
第14図乃至第17図はマスク機能を異ならして示すモ
ニタの表示画面である。また、第18図乃至第20図は
本発明の第2実施例を示す夫々第1図、第3図及び第1
3図相当図である。 図中、1はホール管理コンピュータ、2はパチンコゲー
ム機(ゲーム機)、3はスロットル機(ゲーム機)、4
は表示用端末器、5は制御装置、6は第1のモニタ、7
は第2のモニタ、17はCCDカメラ(監視カメラ)で
ある。 代理人  弁理士 佐  藤   強

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、パチンコホール内に設置された各ゲーム機毎の稼働
    状況を示す稼働情報を記憶するホール管理コンピュータ
    と、遊技客による外部操作に応じて前記ホール管理コン
    ピュータに記憶された稼働情報のうち特定の稼働情報を
    表示する表示用端末器とを備えたことを特徴とするパチ
    ンコホール用案内システム。 2、パチンコホール内の各ゲーム機周辺の状況を監視す
    る監視カメラを複数台備え、表示用端末器は、外部操作
    に応じて所定の監視カメラの映像を映し出すように構成
    されていることを特徴とする請求項1記載のパチンコホ
    ール用案内システム。
JP33954390A 1990-11-30 1990-11-30 パチンコホール用案内システム Pending JPH04208180A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33954390A JPH04208180A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 パチンコホール用案内システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33954390A JPH04208180A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 パチンコホール用案内システム

Related Child Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7296593A Division JP2710034B2 (ja) 1995-11-15 1995-11-15 パチンコホール用表示装置
JP7296594A Division JP2707532B2 (ja) 1995-11-15 1995-11-15 パチンコホール用案内システム
JP7296592A Division JP2710033B2 (ja) 1995-11-15 1995-11-15 パチンコホール用表示装置
JP7296591A Division JP2710032B2 (ja) 1995-11-15 1995-11-15 パチンコホール用表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04208180A true JPH04208180A (ja) 1992-07-29

Family

ID=18328472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33954390A Pending JPH04208180A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 パチンコホール用案内システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04208180A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06312058A (ja) * 1993-04-28 1994-11-08 Sankyo Kk 遊技情報表示装置
JPH08206341A (ja) * 1995-11-15 1996-08-13 Daikoku Denki Co Ltd パチンコホール用表示装置
JPH08206342A (ja) * 1995-11-15 1996-08-13 Daikoku Denki Co Ltd パチンコホール用表示装置
JPH08206344A (ja) * 1995-11-15 1996-08-13 Daikoku Denki Co Ltd パチンコホール用案内システム
JPH08206343A (ja) * 1995-11-15 1996-08-13 Daikoku Denki Co Ltd パチンコホール用表示装置
JP2000317121A (ja) * 2000-01-01 2000-11-21 Sankyo Kk 遊技情報表示装置
JP2001079255A (ja) * 2000-08-28 2001-03-27 Sankyo Kk 遊技情報表示装置
JP2001079254A (ja) * 2000-08-28 2001-03-27 Sankyo Kk 遊技情報表示装置
JP2019062943A (ja) * 2017-09-28 2019-04-25 ダイコク電機株式会社 遊技場用システム

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5689282A (en) * 1980-05-12 1981-07-20 Sofuia Kk Centralized controlling mechanism for pinball machine in pinball game house
JPS5990583A (ja) * 1982-11-16 1984-05-25 株式会社ピーエフユー パチンコ機械の稼動率改善制御方式
JPS62133986A (ja) * 1985-12-06 1987-06-17 株式会社大一商会 パチンコ機の管理装置
JPS62133987A (ja) * 1985-12-06 1987-06-17 株式会社大一商会 パチンコ機の管理装置
JPS62161387A (ja) * 1986-01-13 1987-07-17 オムロン株式会社 遊技台管理装置
JPH02164385A (ja) * 1988-12-17 1990-06-25 Sophia Co Ltd 遊技装置
JPH02177988A (ja) * 1988-12-29 1990-07-11 Takeya:Kk パチンコ島における表示装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5689282A (en) * 1980-05-12 1981-07-20 Sofuia Kk Centralized controlling mechanism for pinball machine in pinball game house
JPS5990583A (ja) * 1982-11-16 1984-05-25 株式会社ピーエフユー パチンコ機械の稼動率改善制御方式
JPS62133986A (ja) * 1985-12-06 1987-06-17 株式会社大一商会 パチンコ機の管理装置
JPS62133987A (ja) * 1985-12-06 1987-06-17 株式会社大一商会 パチンコ機の管理装置
JPS62161387A (ja) * 1986-01-13 1987-07-17 オムロン株式会社 遊技台管理装置
JPH02164385A (ja) * 1988-12-17 1990-06-25 Sophia Co Ltd 遊技装置
JPH02177988A (ja) * 1988-12-29 1990-07-11 Takeya:Kk パチンコ島における表示装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06312058A (ja) * 1993-04-28 1994-11-08 Sankyo Kk 遊技情報表示装置
JPH08206341A (ja) * 1995-11-15 1996-08-13 Daikoku Denki Co Ltd パチンコホール用表示装置
JPH08206342A (ja) * 1995-11-15 1996-08-13 Daikoku Denki Co Ltd パチンコホール用表示装置
JPH08206344A (ja) * 1995-11-15 1996-08-13 Daikoku Denki Co Ltd パチンコホール用案内システム
JPH08206343A (ja) * 1995-11-15 1996-08-13 Daikoku Denki Co Ltd パチンコホール用表示装置
JP2707532B2 (ja) * 1995-11-15 1998-01-28 ダイコク電機株式会社 パチンコホール用案内システム
JP2710033B2 (ja) * 1995-11-15 1998-02-10 ダイコク電機株式会社 パチンコホール用表示装置
JP2000317121A (ja) * 2000-01-01 2000-11-21 Sankyo Kk 遊技情報表示装置
JP2001079255A (ja) * 2000-08-28 2001-03-27 Sankyo Kk 遊技情報表示装置
JP2001079254A (ja) * 2000-08-28 2001-03-27 Sankyo Kk 遊技情報表示装置
JP2019062943A (ja) * 2017-09-28 2019-04-25 ダイコク電機株式会社 遊技場用システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0542664B1 (en) Electronic system for the controlled play of bingo and machines usable with the system
JPH04208180A (ja) パチンコホール用案内システム
KR19980701275A (ko) 볼링 스코어링 시스템(Bowling Scoring System)
JP2707532B2 (ja) パチンコホール用案内システム
JP2000084191A (ja) パチンコ台等の遊戯台用マルチ映像表示装置
JP2002052126A (ja) 表示装置及び遊技機
JP2960699B2 (ja) パチンコホール用表示装置
JP2710034B2 (ja) パチンコホール用表示装置
JP2710032B2 (ja) パチンコホール用表示装置
JP2710033B2 (ja) パチンコホール用表示装置
JP2898946B2 (ja) パチンコホール用表示装置
JP3068476B2 (ja) パチンコ遊技台情報表示装置およびパチンコ遊技台情報表示方法
JP2883320B2 (ja) パチンコホール用表示装置
JP3059948B2 (ja) パチンコホール用表示装置
JPH0515352Y2 (ja)
JP3059947B2 (ja) パチンコホール用表示装置
JP3059951B2 (ja) パチンコホール用表示装置
JP3059950B2 (ja) パチンコホール用表示装置
JP3059949B2 (ja) パチンコホール用表示装置
JP2898947B2 (ja) パチンコホール用表示装置
JP2005168576A (ja) 各台情報表示端末システム
JP3020639U (ja) 遊技機の表示ユニット装置
JPH08196733A (ja) 情報表示装置
JP2014042746A (ja) 遊技場システム
JP2584579B2 (ja) パチンコ機の管理装置