JPH04208164A - 移植用材料およびその製造方法 - Google Patents
移植用材料およびその製造方法Info
- Publication number
- JPH04208164A JPH04208164A JP2282519A JP28251990A JPH04208164A JP H04208164 A JPH04208164 A JP H04208164A JP 2282519 A JP2282519 A JP 2282519A JP 28251990 A JP28251990 A JP 28251990A JP H04208164 A JPH04208164 A JP H04208164A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- methacrylate
- calcium phosphate
- bone
- composition
- carbon atoms
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 37
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 9
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 claims abstract description 93
- QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H tricalcium bis(phosphate) Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H 0.000 claims abstract description 73
- 239000001506 calcium phosphate Substances 0.000 claims abstract description 72
- 229910000389 calcium phosphate Inorganic materials 0.000 claims abstract description 69
- 235000011010 calcium phosphates Nutrition 0.000 claims abstract description 69
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 54
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 39
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 39
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims abstract description 31
- -1 alkyl methacrylate Chemical compound 0.000 claims abstract description 20
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 claims abstract description 20
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims abstract description 16
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 13
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 claims abstract 4
- 229910052588 hydroxylapatite Inorganic materials 0.000 claims description 16
- XYJRXVWERLGGKC-UHFFFAOYSA-D pentacalcium;hydroxide;triphosphate Chemical group [OH-].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O XYJRXVWERLGGKC-UHFFFAOYSA-D 0.000 claims description 16
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 238000002513 implantation Methods 0.000 claims description 9
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 8
- ARCGXLSVLAOJQL-UHFFFAOYSA-N trimellitic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C(C(O)=O)=C1 ARCGXLSVLAOJQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 238000002054 transplantation Methods 0.000 claims description 4
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 3
- 239000007943 implant Substances 0.000 claims description 3
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims description 2
- SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCOC(=O)C(C)=C SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- NHARPDSAXCBDDR-UHFFFAOYSA-N propyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCOC(=O)C(C)=C NHARPDSAXCBDDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- CMHHITPYCHHOGT-UHFFFAOYSA-N tributylborane Chemical group CCCCB(CCCC)CCCC CMHHITPYCHHOGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- SRPWOOOHEPICQU-UHFFFAOYSA-N trimellitic anhydride Chemical compound OC(=O)C1=CC=C2C(=O)OC(=O)C2=C1 SRPWOOOHEPICQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N Butylmethacrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C(C)=C SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 claims 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 abstract description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 abstract description 5
- 239000002253 acid Substances 0.000 abstract 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 24
- RMCCONIRBZIDTH-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methylprop-2-enoyloxy)ethyl 1,3-dioxo-2-benzofuran-5-carboxylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCOC(=O)C1=CC=C2C(=O)OC(=O)C2=C1 RMCCONIRBZIDTH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 14
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 14
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 13
- 210000000689 upper leg Anatomy 0.000 description 12
- 239000002639 bone cement Substances 0.000 description 11
- QCUCAQZMPVIYAJ-UHFFFAOYSA-N 2-(4-methyl-1h-indol-3-yl)ethanamine Chemical compound CC1=CC=CC2=C1C(CCN)=CN2 QCUCAQZMPVIYAJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 9
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 8
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 7
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 7
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 6
- 229920005601 base polymer Polymers 0.000 description 6
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 4
- 239000003479 dental cement Substances 0.000 description 4
- 150000002734 metacrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 210000004394 hip joint Anatomy 0.000 description 3
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 3
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 3
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 3
- 229910000391 tricalcium phosphate Inorganic materials 0.000 description 3
- 235000019731 tricalcium phosphate Nutrition 0.000 description 3
- 229940078499 tricalcium phosphate Drugs 0.000 description 3
- 239000004342 Benzoyl peroxide Substances 0.000 description 2
- OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N Benzoylperoxide Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OOC(=O)C1=CC=CC=C1 OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N Hydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 2
- 229940088710 antibiotic agent Drugs 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000019400 benzoyl peroxide Nutrition 0.000 description 2
- BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Chemical compound [O-2].[Ca+2] BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000292 calcium oxide Substances 0.000 description 2
- ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Inorganic materials [Ca]=O ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 2
- 239000002872 contrast media Substances 0.000 description 2
- 210000001503 joint Anatomy 0.000 description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 2
- 239000004135 Bone phosphate Substances 0.000 description 1
- 206010031252 Osteomyelitis Diseases 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 1
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 239000003708 ampul Substances 0.000 description 1
- 210000000544 articulatio talocruralis Anatomy 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 235000019347 bone phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000000748 compression moulding Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 229910052587 fluorapatite Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003301 hydrolyzing effect Effects 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 210000000629 knee joint Anatomy 0.000 description 1
- 231100000053 low toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 1
- GYVGXEWAOAAJEU-UHFFFAOYSA-N n,n,4-trimethylaniline Chemical compound CN(C)C1=CC=C(C)C=C1 GYVGXEWAOAAJEU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001490 poly(butyl methacrylate) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001483 poly(ethyl methacrylate) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 1
- 102220043690 rs1049562 Human genes 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 150000003512 tertiary amines Chemical class 0.000 description 1
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Materials For Medical Uses (AREA)
- Dental Preparations (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
I−9蕉、4分量
本発明は、人工骨および人工歯根などの移植用材料なら
びに、この移植用材料を製造する方法に関する。
びに、この移植用材料を製造する方法に関する。
分裂Iす文科U
従来から、悪性腫瘍、骨髄炎などの疾患により骨の一部
を切除した後、摘出した骨の代わりに金属などで形成さ
れた人工骨を移植する方法が採られている。このような
人工骨は、例えば骨の一部を切除した後、残った骨に人
工骨を挿入するための空隙を設け、次いでこの空隙に合
着剤を充填した後、人工骨をこの合着剤中に挿入し、次
いでこの合着剤を硬化させることにより骨と人工骨との
間隙をうめていた。そして、この合着剤には、従来から
触媒として過酸化物および過酸化物と第3級アミンを組
み合わせた重合開始剤を配合して、=3− メチルメタクリレート(以下[MMAJと記載する)を
常温で重合硬化させる方法が採られている。
を切除した後、摘出した骨の代わりに金属などで形成さ
れた人工骨を移植する方法が採られている。このような
人工骨は、例えば骨の一部を切除した後、残った骨に人
工骨を挿入するための空隙を設け、次いでこの空隙に合
着剤を充填した後、人工骨をこの合着剤中に挿入し、次
いでこの合着剤を硬化させることにより骨と人工骨との
間隙をうめていた。そして、この合着剤には、従来から
触媒として過酸化物および過酸化物と第3級アミンを組
み合わせた重合開始剤を配合して、=3− メチルメタクリレート(以下[MMAJと記載する)を
常温で重合硬化させる方法が採られている。
しか17ながら、このMMAの硬化反応は発熱反応で、
しかも反応速度が大きい場合、MMAが硬化する際にM
MA (あるいはこの硬化体)が高温になる。このため
、この重合熱によって骨の組織が変化をうける可能性が
高い。またこのMMAの硬化体は、生体に対する親和性
が低い上に、人工骨と硬化体との間および硬化体と骨と
の間で実質的に接着力が発現しないため、時間の経過と
共にそれぞれの境界面でゆるみが生じてしまうという問
題があった。
しかも反応速度が大きい場合、MMAが硬化する際にM
MA (あるいはこの硬化体)が高温になる。このため
、この重合熱によって骨の組織が変化をうける可能性が
高い。またこのMMAの硬化体は、生体に対する親和性
が低い上に、人工骨と硬化体との間および硬化体と骨と
の間で実質的に接着力が発現しないため、時間の経過と
共にそれぞれの境界面でゆるみが生じてしまうという問
題があった。
このような状況下に、人工骨自体に骨との親和性をもた
せ、時間の経過と共に成侵した骨が人工骨表面と結合す
ることにより、人工骨と骨とを一体化させる方法が提案
されている。すなわち、骨に対して親和性の高いハイド
ロキシアパタイト(以下[HAPJと記載する)などの
リン酸カルシウムで人工骨の表面を被覆することにより
、人体側に時間の経過と共に成艮してくる新生骨がリン
酸カルシウムを吸収し、一体化して人工骨を固定する試
みがなされている。
せ、時間の経過と共に成侵した骨が人工骨表面と結合す
ることにより、人工骨と骨とを一体化させる方法が提案
されている。すなわち、骨に対して親和性の高いハイド
ロキシアパタイト(以下[HAPJと記載する)などの
リン酸カルシウムで人工骨の表面を被覆することにより
、人体側に時間の経過と共に成艮してくる新生骨がリン
酸カルシウムを吸収し、一体化して人工骨を固定する試
みがなされている。
この人工骨は、リン酸カルシウム自体が人工骨との接着
力を有していないため、人工骨にいかに強固にリン酸カ
ルシウムを接着し、被覆するかが重要課題であり、これ
までは人工骨とリン酸カルシウムの間の接着力が不充分
であったため、それに伴う多くの問題があった。
力を有していないため、人工骨にいかに強固にリン酸カ
ルシウムを接着し、被覆するかが重要課題であり、これ
までは人工骨とリン酸カルシウムの間の接着力が不充分
であったため、それに伴う多くの問題があった。
すなわち、リン酸カルシウムで被覆した人工骨や人工歯
根が、期待した機能を発揮するには、これらの構造体の
骨格である金属にリン酸カルシウムが強固に接着してい
なければならない。しかしながら、リン酸カルシウムで
被覆した人工骨、人工歯根などの移植用材料の多くは、
このような要求を満たしていない。さらにリン酸カルシ
ウムに生体親和性を充分に発揮させるためには、結晶構
造が生体硬組織と同等であり、かつ純度の高いリン酸カ
ルシウムを用いて金属を被覆することが必要があるとさ
れていた。
根が、期待した機能を発揮するには、これらの構造体の
骨格である金属にリン酸カルシウムが強固に接着してい
なければならない。しかしながら、リン酸カルシウムで
被覆した人工骨、人工歯根などの移植用材料の多くは、
このような要求を満たしていない。さらにリン酸カルシ
ウムに生体親和性を充分に発揮させるためには、結晶構
造が生体硬組織と同等であり、かつ純度の高いリン酸カ
ルシウムを用いて金属を被覆することが必要があるとさ
れていた。
これらの要求を満たすためには、複雑な工程を経て移植
用材料を製造する必要があり、さらにこの製造の際には
リン酸カルシウムを高温で処理する必要があるとされて
いた。ところが、このようにして製造された移植用材料
においても、生体親和性などの点で満足できるものは得
られていない。
用材料を製造する必要があり、さらにこの製造の際には
リン酸カルシウムを高温で処理する必要があるとされて
いた。ところが、このようにして製造された移植用材料
においても、生体親和性などの点で満足できるものは得
られていない。
十、に説明した人工骨が有する問題は、人工骨だけでな
く、人工歯根などの人工骨以外の移植用材料についても
同様にある。
く、人工歯根などの人工骨以外の移植用材料についても
同様にある。
介」WL!2」シ的
本発明は、上記のような従来技術の有する課題を解決し
ようどするものであって、骨との接着性に優れた移植用
材料を提供することを目的としている。
ようどするものであって、骨との接着性に優れた移植用
材料を提供することを目的としている。
Uの概鷹
本発明に係る移植用材料は、炭素原子数1〜4のアルキ
ル基を有するメタクリレートから誘導されるポリアルキ
ルメタクリレートと、HAPなとのリン酸カルシウムと
、炭素原子数1〜4のアルキル基を有するアルキルメタ
クリレートと、4−(2−メタクリロイルオキシエチル
)トリメリット酸無水物(以下、4−METAと記載す
る)および/またはこれを加水分解した4−(2−メタ
クリロイルオキシエチル)トリメリット酸(以下、4−
METと記載する)と、重合開始剤とからなる組成物の
硬化体で金属表面の少なくとも一部が被覆されいること
を特徴とし、ている。
ル基を有するメタクリレートから誘導されるポリアルキ
ルメタクリレートと、HAPなとのリン酸カルシウムと
、炭素原子数1〜4のアルキル基を有するアルキルメタ
クリレートと、4−(2−メタクリロイルオキシエチル
)トリメリット酸無水物(以下、4−METAと記載す
る)および/またはこれを加水分解した4−(2−メタ
クリロイルオキシエチル)トリメリット酸(以下、4−
METと記載する)と、重合開始剤とからなる組成物の
硬化体で金属表面の少なくとも一部が被覆されいること
を特徴とし、ている。
また、上記の移植用材料の製造方法は、炭素原子数1〜
4のアルギル基を有するメタクリレートから誘導される
ポリアルキルメタクリレートと、HAPなとのリン酸カ
ルシウムと、炭素原子数1〜4のアルギル基を有するア
ルキルメタクリレートと、4−METAおよび/または
4−METと、重合開始剤とからなる組成物で、金属表
面の少なくとも一部を被覆し、次いで該被覆された組成
物を硬化させることを特徴としている。
4のアルギル基を有するメタクリレートから誘導される
ポリアルキルメタクリレートと、HAPなとのリン酸カ
ルシウムと、炭素原子数1〜4のアルギル基を有するア
ルキルメタクリレートと、4−METAおよび/または
4−METと、重合開始剤とからなる組成物で、金属表
面の少なくとも一部を被覆し、次いで該被覆された組成
物を硬化させることを特徴としている。
本発明の移植用材料は、表面にHA Pなとのリン酸カ
ルシウムが配合された特定のメタクリレート系樹脂硬化
体からなる層を有している。このリン酸カルシウムは、
骨の成分と近似した構造を有しているため、成長した新
生骨がこのリン酸カルシウムを吸収し一体化する。しか
も、特定のポリアルキルメタクリレートは、金属に対し
て優れた接着性を示すため、本発明の移植用材料を人工
関節等の人工骨として長期間使用したと1.でも、移植
用材料と骨との間にゆるみが生ずることが極めて少ない
。さらに、この移植用材料は、複雑な製造工程を必要と
ぜず、例えば、常温付近の温度で容易に製造することが
できる。
ルシウムが配合された特定のメタクリレート系樹脂硬化
体からなる層を有している。このリン酸カルシウムは、
骨の成分と近似した構造を有しているため、成長した新
生骨がこのリン酸カルシウムを吸収し一体化する。しか
も、特定のポリアルキルメタクリレートは、金属に対し
て優れた接着性を示すため、本発明の移植用材料を人工
関節等の人工骨として長期間使用したと1.でも、移植
用材料と骨との間にゆるみが生ずることが極めて少ない
。さらに、この移植用材料は、複雑な製造工程を必要と
ぜず、例えば、常温付近の温度で容易に製造することが
できる。
発明の共−イ杢−W1
次に本発明の移植用材料およびその製造方法について具
体的に説明する。
体的に説明する。
第1−a図に本発明に係る人工骨の断面の一例を示す。
本発明に係る人工骨1は、金属2と、この金属2の表面
の少なくとも一部に形成されたリン酸力ルシウノ\を含
むメタクリレート系樹脂の硬化体からなる被覆層3とか
らなる。
の少なくとも一部に形成されたリン酸力ルシウノ\を含
むメタクリレート系樹脂の硬化体からなる被覆層3とか
らなる。
本発明に係る人工骨において、人工骨1を形成する金属
としては、生体内で長期間使用された場合にも生体に対
して悪影響を及ぼすことがなく、しかも長期間変化しな
い特性を有する金属が使用される。このような金属とし
ては、例えばステンレスが使用される。
としては、生体内で長期間使用された場合にも生体に対
して悪影響を及ぼすことがなく、しかも長期間変化しな
い特性を有する金属が使用される。このような金属とし
ては、例えばステンレスが使用される。
このような人工骨は、この人工骨が使用される部位にあ
わせて種々の形態にすることができる。
わせて種々の形態にすることができる。
第1−a図に示したのは、股関節として使用される人工
骨であり、膝関節、足関節などのような関節を構成する
人工関節等として使用することができるほか、歯根のよ
うに他の管状組織と接着される部分に特に有効に使用す
ることができる。
骨であり、膝関節、足関節などのような関節を構成する
人工関節等として使用することができるほか、歯根のよ
うに他の管状組織と接着される部分に特に有効に使用す
ることができる。
本発明に係る人工骨1の金属2の表面には、リン酸カル
シウムを含有する硬化体層3が設けられている。
シウムを含有する硬化体層3が設けられている。
この硬化体層3は、通常は人工骨1が骨と接合する面全
体に設けられているが、この層3が骨との接合面の一部
だけに設けられていてもよい。
体に設けられているが、この層3が骨との接合面の一部
だけに設けられていてもよい。
この層3は、リン酸カルシウムを含有するメタクリレ−
I・系樹脂の硬化体からなり、この硬化体は、ペースポ
リマー、リン酸カルシウム、!i’7Xi、体成分およ
び重合開始剤を含む樹脂組成物の硬化体から形成されて
いる。
I・系樹脂の硬化体からなり、この硬化体は、ペースポ
リマー、リン酸カルシウム、!i’7Xi、体成分およ
び重合開始剤を含む樹脂組成物の硬化体から形成されて
いる。
この硬化体のベースとなるポリマーは、炭素原子数1〜
4のアルギル基を有するポリアルキルメタクリレートで
ある。
4のアルギル基を有するポリアルキルメタクリレートで
ある。
このようなベースポリマーの具体的な例としては、ポリ
メチルメタクリレート、ポリエチルメタクリレート、ポ
リプロピルメタクリレートおよびポリブチルメタクリレ
ートならびに上記のような重合体を構成する繰り返し単
位を有する共重合体を挙げることができる。このような
ベースポリマーは、単独で使用することもできるし、組
み合わせて使用することもできる。
メチルメタクリレート、ポリエチルメタクリレート、ポ
リプロピルメタクリレートおよびポリブチルメタクリレ
ートならびに上記のような重合体を構成する繰り返し単
位を有する共重合体を挙げることができる。このような
ベースポリマーは、単独で使用することもできるし、組
み合わせて使用することもできる。
これらのベースポリマーの中でもポリメチルメタクリレ
ートは、人体に対する為害性(人体に幻1〜で害を及ぼ
す蓋然性)が低いため、ベースポリマーとして特に好ま
しい。
ートは、人体に対する為害性(人体に幻1〜で害を及ぼ
す蓋然性)が低いため、ベースポリマーとして特に好ま
しい。
このようなベースポリマーとしては、GPcにより求め
たポリスチレン換算の分子量が、通常は103〜108
、好ましくは104〜106のポリアルキルメタクリレ
ートを使用する。
たポリスチレン換算の分子量が、通常は103〜108
、好ましくは104〜106のポリアルキルメタクリレ
ートを使用する。
このようなポリアルキルメタクリレートは、粉末の状態
で使用するのが好ましい。
で使用するのが好ましい。
この硬化体層3に含有されるリン酸カルシウムは、骨と
比較的近似した組成を有しているため、骨の成長にとも
なって最終的には新生骨と一体化して骨セメントと骨と
の間に非常に高い接合力を発現させる。
比較的近似した組成を有しているため、骨の成長にとも
なって最終的には新生骨と一体化して骨セメントと骨と
の間に非常に高い接合力を発現させる。
本発明で用いられるリン酸カルシウムとしては、具体的
には、ハイドロキシアパタイト(HAP)、フッ素アパ
タイト、リン酸三カルシウム、リン酸化カルシウムなど
が挙げられ、これらとたとえば酸化カルシウムとの混゛
合物であってもよい。
には、ハイドロキシアパタイト(HAP)、フッ素アパ
タイト、リン酸三カルシウム、リン酸化カルシウムなど
が挙げられ、これらとたとえば酸化カルシウムとの混゛
合物であってもよい。
また、本発明で用いられるリン酸カルシウムは、熱処理
をしたものでも熱処理をしていないものでもよく、さら
に多孔質であっても緻密質であってもよい。
をしたものでも熱処理をしていないものでもよく、さら
に多孔質であっても緻密質であってもよい。
本発明においては、種々の形状のリン酸カルシウムを使
用することができるが、特に1〜20μmの平均粒子径
を有するリン酸カルシウムを使用することにより、骨と
人工骨との接着強度および圧縮強度が非常に高くなる。
用することができるが、特に1〜20μmの平均粒子径
を有するリン酸カルシウムを使用することにより、骨と
人工骨との接着強度および圧縮強度が非常に高くなる。
特に、2〜15μmの平均粒子径を有するリン酸カルシ
ウム、さらに好ましくは上記のような平均粒子径を有す
る球状のリン酸カルシウムを使用することにより、接着
強度および圧縮強度がさらに優れた硬化体層を形成し得
る組成物を得ることができる。
ウム、さらに好ましくは上記のような平均粒子径を有す
る球状のリン酸カルシウムを使用することにより、接着
強度および圧縮強度がさらに優れた硬化体層を形成し得
る組成物を得ることができる。
このリン酸カルシウムは、ポリアルキルメタクリレート
粉末と混合しておくことが好ましい。この場合、リン酸
カルシウムとポリアルキルメタクリレートと[成分(P
)]は、重量比で、通常は、0.1 :99.9〜90
:10の範囲内、好ましくは10:90〜80 :20
の範囲内の混合比率で混合されて使用される。
粉末と混合しておくことが好ましい。この場合、リン酸
カルシウムとポリアルキルメタクリレートと[成分(P
)]は、重量比で、通常は、0.1 :99.9〜90
:10の範囲内、好ましくは10:90〜80 :20
の範囲内の混合比率で混合されて使用される。
本発明においては、少なくとも2種類の単量体成分が使
用される。
用される。
本発明において使用される第一の単量体成分は、炭素原
子数1〜4のアルキル基を有するアルキルメタクリレー
トである。このようなアクリルメタクリl/ −1−の
例としては、MMA、 エチルメタクリレート、プロ
ピルメタクリレートおよびブチル−毘− メタクリレートを挙げることができる。これらの内でも
、MMAは、重合物の人体に対する為害性が少ないので
、本発明においては、#L量体成分としてMMAを使用
することが好ましい。
子数1〜4のアルキル基を有するアルキルメタクリレー
トである。このようなアクリルメタクリl/ −1−の
例としては、MMA、 エチルメタクリレート、プロ
ピルメタクリレートおよびブチル−毘− メタクリレートを挙げることができる。これらの内でも
、MMAは、重合物の人体に対する為害性が少ないので
、本発明においては、#L量体成分としてMMAを使用
することが好ましい。
本発明において使用される第二の単量体成分は、次式で
示す構造を有する4−METAおよび/または4−ME
Tである。
示す構造を有する4−METAおよび/または4−ME
Tである。
」1記のアルキルメタクリレートと4−METAおよび
/または4−METとの混合物は、通常の使用状態で液
体であり、前述のポリアルキルメタクリレートおよびリ
ン酸カルシウムとは別に、液状のメタクリレート中に4
−METAおよび/または4−METを予め溶解させて
使用することが好ましい。
/または4−METとの混合物は、通常の使用状態で液
体であり、前述のポリアルキルメタクリレートおよびリ
ン酸カルシウムとは別に、液状のメタクリレート中に4
−METAおよび/または4−METを予め溶解させて
使用することが好ましい。
この場合、この液体状の成分(L )は、アルキルメタ
クリレートと4−METAおよび/または4−METと
を、通常は99.9:0.1〜85:15の範囲内の重
量比、好ましくは99.5:0.5〜90:10の範囲
内の重量比で混合して使用することが好ましい。4−M
ETAおよび/または4−METとアルキルメタクリレ
ートとを上記のような割合で使用することにより、組成
物の接着強度および硬化物の強度が特に高くなる。
クリレートと4−METAおよび/または4−METと
を、通常は99.9:0.1〜85:15の範囲内の重
量比、好ましくは99.5:0.5〜90:10の範囲
内の重量比で混合して使用することが好ましい。4−M
ETAおよび/または4−METとアルキルメタクリレ
ートとを上記のような割合で使用することにより、組成
物の接着強度および硬化物の強度が特に高くなる。
さらに、上記の固体状(粉末状)である成分(P)と、
液体状である成分(L)とを、成分(P)/成分(L)
の値が、通常は、0.01〜10の範囲内、好ましくは
0.1〜5の範囲内で含むように配合する。
液体状である成分(L)とを、成分(P)/成分(L)
の値が、通常は、0.01〜10の範囲内、好ましくは
0.1〜5の範囲内で含むように配合する。
本発明で使用される重合開始剤としては、アクリル系重
合体を常温付近で製造する際に一般に使用されているベ
ンゾイルペルオキシドとアミンの組合わぜたレドックス
系の重合開始剤およびアルキルボロン等を使用すること
ができるが、特にトリ−n−プチルボラン(以下、TB
Bと記載する)またはその部分酸化物を使用することが
好ましい。
合体を常温付近で製造する際に一般に使用されているベ
ンゾイルペルオキシドとアミンの組合わぜたレドックス
系の重合開始剤およびアルキルボロン等を使用すること
ができるが、特にトリ−n−プチルボラン(以下、TB
Bと記載する)またはその部分酸化物を使用することが
好ましい。
このTBBあるいはその部分酸化物を使用することによ
り、この化合物が大気中の酸素あるいは水と反応してラ
ジカルが発生し、このラジカルによって組成物中に含ま
れるアルキルメタクリレートおよび4−METAおよび
/または4−METによる重合反応が進行し、上記のよ
うな組成物が硬化する。
り、この化合物が大気中の酸素あるいは水と反応してラ
ジカルが発生し、このラジカルによって組成物中に含ま
れるアルキルメタクリレートおよび4−METAおよび
/または4−METによる重合反応が進行し、上記のよ
うな組成物が硬化する。
上記のような重合開始剤は、重合反応を引き起こし、硬
化するに足りる量で使用すればよく、4−METAおよ
び/またli 4−METとアルキルメタクリレートと
の合計重量1重量部に対して、0.1〜1重量部の割合
で使用される。特にTBBを使用する場合には、0.3
〜0.4重量部の割合で使用することが好ましい。この
ようなTBBの使用量は、歯科用接着剤組成物の重合開
始剤として使用される場合の使用量よりも多く、このよ
うな量で用い、4−METAおよび/または4−MET
とリン酸カルシウムとを併用することにより、良好な硬
化状態を実現できるとともに、リン酸カルシウムを含有
する層3と金属2どの接着強度および圧縮強度などの特
性が特に良好になる。
化するに足りる量で使用すればよく、4−METAおよ
び/またli 4−METとアルキルメタクリレートと
の合計重量1重量部に対して、0.1〜1重量部の割合
で使用される。特にTBBを使用する場合には、0.3
〜0.4重量部の割合で使用することが好ましい。この
ようなTBBの使用量は、歯科用接着剤組成物の重合開
始剤として使用される場合の使用量よりも多く、このよ
うな量で用い、4−METAおよび/または4−MET
とリン酸カルシウムとを併用することにより、良好な硬
化状態を実現できるとともに、リン酸カルシウムを含有
する層3と金属2どの接着強度および圧縮強度などの特
性が特に良好になる。
上記のような硬化体層3を形成する組成物は、それぞれ
の成分を個別に用意し、使用する際にこれらの成分を混
合して用いることもできるが、予め固体成分と液体成分
と硬化剤成分とを別々に調製し、これらを使用直前に混
合して用いるのが有利である。
の成分を個別に用意し、使用する際にこれらの成分を混
合して用いることもできるが、予め固体成分と液体成分
と硬化剤成分とを別々に調製し、これらを使用直前に混
合して用いるのが有利である。
この場合、固体成分は、ベースポリマーであるポリアク
リルメタクリレートおよびリン酸カルシウムを混合する
ことにより得られる。なお、この固体成分中には、硫酸
バリウムのようなX線像影剤、抗生物質あるいは他の充
填剤等を配合することもできる。さらに、上記のような
固体成分としては、滅菌処理したものを使用することが
好ましい。なお、重合開始剤として、ベンゾイルペルオ
キドなどの過酸化物系の重合開始剤を使用する場合には
、この固体成分中に重合開始剤を配合することもできる
。
リルメタクリレートおよびリン酸カルシウムを混合する
ことにより得られる。なお、この固体成分中には、硫酸
バリウムのようなX線像影剤、抗生物質あるいは他の充
填剤等を配合することもできる。さらに、上記のような
固体成分としては、滅菌処理したものを使用することが
好ましい。なお、重合開始剤として、ベンゾイルペルオ
キドなどの過酸化物系の重合開始剤を使用する場合には
、この固体成分中に重合開始剤を配合することもできる
。
また、液体成分は、アルキルメタクリレートに4−ME
TAおよび/または4−METを溶解させることにより
得られる。なお、この液体成分中には、保存中における
上記単量体成分の重合反応を抑制するために、ハイドロ
キノンなどの重合禁止剤を配合することもできるし、さ
らに抗生物質、X線像影剤などを配合することもできる
。また、液体成分中にN、N−ジメチル−p−トルイジ
ンなどを配合することにより、硬化反応を促進させるこ
とができる。
TAおよび/または4−METを溶解させることにより
得られる。なお、この液体成分中には、保存中における
上記単量体成分の重合反応を抑制するために、ハイドロ
キノンなどの重合禁止剤を配合することもできるし、さ
らに抗生物質、X線像影剤などを配合することもできる
。また、液体成分中にN、N−ジメチル−p−トルイジ
ンなどを配合することにより、硬化反応を促進させるこ
とができる。
重合開始剤は、上記のように固体成分中に混合されるか
、あるいは上記の液体成分とは別に保存される。殊にT
BBのように、大気中の酸素あるいは水分と反応してラ
ジカルが形成される重合開始剤を使用する場合には、例
えばアンプルなどに密封して保存するのが一般的である
。
、あるいは上記の液体成分とは別に保存される。殊にT
BBのように、大気中の酸素あるいは水分と反応してラ
ジカルが形成される重合開始剤を使用する場合には、例
えばアンプルなどに密封して保存するのが一般的である
。
例えば」1記のようにして固体成分、液体成分および重
合開始剤にそれぞれパッケイジジグされた組成物を使用
直前に混合することにより、硬化反応が進行しはじめ、
使用可能な状態になる。
合開始剤にそれぞれパッケイジジグされた組成物を使用
直前に混合することにより、硬化反応が進行しはじめ、
使用可能な状態になる。
上記のようなリン酸カルシウムを含有する組成物を人工
骨1を形成する金属2の表面に塗布し、またはテフロン
製の型等にいれて成形し、次いでこの組成物を硬化させ
ることにより本発明に係る人工骨を製造することができ
る。
骨1を形成する金属2の表面に塗布し、またはテフロン
製の型等にいれて成形し、次いでこの組成物を硬化させ
ることにより本発明に係る人工骨を製造することができ
る。
この組成物の塗布厚さは、人工骨の用途に合わせて適宜
設定することができるが、硬化体層3の厚さが、通常は
0.1μm以上になればよく、好ましくは1〜500μ
mになるように塗布、または被覆される。
設定することができるが、硬化体層3の厚さが、通常は
0.1μm以上になればよく、好ましくは1〜500μ
mになるように塗布、または被覆される。
このようにして塗布された組成物は、常温で硬化させる
こともできるし、硬化のために加熱することもできる。
こともできるし、硬化のために加熱することもできる。
さらに、人工骨を埋入するために形成される空洞の形状
や大きさに対応させて被覆部の形状を容易に変形するこ
とができる。
や大きさに対応させて被覆部の形状を容易に変形するこ
とができる。
」−記のようにして製造された人工骨は、上記の硬化体
層3の形成に使用した組成物と同等の組成を有する接着
剤(骨セメント)を使用して骨と接着することもできる
し、従来から使用されている人工骨と同様にそのまま移
植1−1骨との接合を待つこともできる。
層3の形成に使用した組成物と同等の組成を有する接着
剤(骨セメント)を使用して骨と接着することもできる
し、従来から使用されている人工骨と同様にそのまま移
植1−1骨との接合を待つこともできる。
硬化体層3中に含まれるリン酸カルシウムが、骨の成分
と近似した構造を有しているため、新生骨がこのリン酸
カルシウムと最終的に一体となって人工骨が非常に強い
接着力で骨と接着され、しかも長期間の使用によっても
接着部分にゆるみ等が発生することがない。
と近似した構造を有しているため、新生骨がこのリン酸
カルシウムと最終的に一体となって人工骨が非常に強い
接着力で骨と接着され、しかも長期間の使用によっても
接着部分にゆるみ等が発生することがない。
本発明の人工骨および人工歯根は、上記のように金属と
、この金属を被覆I2ている、特定の組成物の硬化体か
らなる態様の他に、第1−b図に示すような態様であっ
てもよい。
、この金属を被覆I2ている、特定の組成物の硬化体か
らなる態様の他に、第1−b図に示すような態様であっ
てもよい。
すなわち、本発明に係る人工骨は、第1−b図に示すよ
うに、金属22と、この金属22が骨と対面する面上に
設けられたリン酸カルシウム層24とからなっている。
うに、金属22と、この金属22が骨と対面する面上に
設けられたリン酸カルシウム層24とからなっている。
ここで金属22としては、前述の金属と同様のものを使
用することができる。
用することができる。
また、リン酸カルシウム層24は、例えば、リン酸カル
シウムを圧縮成形する方法などの公知の方法を利用する
ことにより製造することができる。
シウムを圧縮成形する方法などの公知の方法を利用する
ことにより製造することができる。
すなわち、リン酸カルシウムを金属22を挿入すること
ができる空隙を形成するように金属22の周囲にリン酸
カルシウムを付設し、このリン酸カルシウムを加圧して
賦形I〜だ後に焼結することにより製造することができ
る。
ができる空隙を形成するように金属22の周囲にリン酸
カルシウムを付設し、このリン酸カルシウムを加圧して
賦形I〜だ後に焼結することにより製造することができ
る。
そして、本発明に係る人工骨21は、上記のような金属
23どリン酸カルシウム24とを、」二連のようなリン
酸カルシウムを含有するポリアルキルメタクリレート系
の組成物を用いて接着する。
23どリン酸カルシウム24とを、」二連のようなリン
酸カルシウムを含有するポリアルキルメタクリレート系
の組成物を用いて接着する。
すなわち、ここで使用される組成物は、上述のように、
炭素原子数1〜4のアルキル基を有するメタクリレート
から誘導されるポリアルキルメタクリレートと、リン酸
カルシウムと、炭素原子数1〜4のアルキル基を有する
アルキルメタクリレートと、4−METAおよび/また
は4−METと、重合開始剤とからなる組成物がらなり
、この組成物の硬化体23によって金属22とリン酸カ
ルシウム層24とが接着されている。
炭素原子数1〜4のアルキル基を有するメタクリレート
から誘導されるポリアルキルメタクリレートと、リン酸
カルシウムと、炭素原子数1〜4のアルキル基を有する
アルキルメタクリレートと、4−METAおよび/また
は4−METと、重合開始剤とからなる組成物がらなり
、この組成物の硬化体23によって金属22とリン酸カ
ルシウム層24とが接着されている。
この場合、硬化体23の厚さは、通常は1μm以上、好
ましくは1〜500μmの範囲内にある。また、リン酸
カルシウム層24の厚さは、通常は、0.1〜m− 10mm、好ましくは0.1〜5 mmの範囲内にある
。
ましくは1〜500μmの範囲内にある。また、リン酸
カルシウム層24の厚さは、通常は、0.1〜m− 10mm、好ましくは0.1〜5 mmの範囲内にある
。
次に、本発明に係る人工骨等の使用方法の一例を示す。
第2図に、本発明に係る人工骨を用いた人工股関節の例
を模式的に示す。
を模式的に示す。
まず、大腿骨11に人工関節12を挿入するための空洞
13を形成した後、この空洞13の形状、大きさに合わ
せて被覆部の形状、大きさを整えた本発明の人工骨をこ
の空洞13内に挿入する。こうして挿入された人工関節
12の表面にあるリン酸カルシウムは、この新生骨と非
常に近似した構造を有しているため、最終的にリン酸カ
ルシウムと成長した新生骨とが一体化する。このように
して大腿骨と人工関節とは、新生骨とリン酸カルシウム
とが一体化することに伴う接合力によっても結合される
ため、長期間の使用に際してもゆるみが発生しにくいの
である。
13を形成した後、この空洞13の形状、大きさに合わ
せて被覆部の形状、大きさを整えた本発明の人工骨をこ
の空洞13内に挿入する。こうして挿入された人工関節
12の表面にあるリン酸カルシウムは、この新生骨と非
常に近似した構造を有しているため、最終的にリン酸カ
ルシウムと成長した新生骨とが一体化する。このように
して大腿骨と人工関節とは、新生骨とリン酸カルシウム
とが一体化することに伴う接合力によっても結合される
ため、長期間の使用に際してもゆるみが発生しにくいの
である。
以上、人工骨を例に本発明を説明したが、もちろん本発
明の技術は人工歯根にも適用できる。
明の技術は人工歯根にも適用できる。
第3−a図は、本発明に係る人工歯根の一例を模式的に
示■また断面図である。
示■また断面図である。
本発明に係る人工歯根31は、金属32と、この金属の
少なくとも一部の表面を覆うポリアルキルメタクリレー
ト組成物(本発明の骨セメント組成物)の硬化物層32
とからなる。
少なくとも一部の表面を覆うポリアルキルメタクリレー
ト組成物(本発明の骨セメント組成物)の硬化物層32
とからなる。
第3−b図は、本発明に係る人工歯根の他の−・例を模
式的に示した断面図である。
式的に示した断面図である。
第3−b図に示すように、本発明に係る人工歯根41は
、金属42と、本発明の骨セメント組成物の硬化物層4
3と、この上に顎骨に対面するように設けられたリン酸
カルシウム層44とからなる。
、金属42と、本発明の骨セメント組成物の硬化物層4
3と、この上に顎骨に対面するように設けられたリン酸
カルシウム層44とからなる。
上記金属32.42としては、前述の金属と同様のもの
を使用することができる。またそれぞれの硬化物層33
.43およびリン酸カルシウム層44も前述と同様にし
て形成することができる。
を使用することができる。またそれぞれの硬化物層33
.43およびリン酸カルシウム層44も前述と同様にし
て形成することができる。
本発明に係る人工歯根を用いた人工歯は下記のようにし
て移植され得る。
て移植され得る。
その」−に歯のない歯ぐきから顎骨を露出させた後、顎
骨に人工歯根を挿入するための空洞を形成し、次いでと
の空洞に骨セメント組成物を充填する。しかる後、この
骨セメントで充填された空洞に人工歯根を挿入I7、こ
の骨セメント組成物を硬化することにより人工歯根を空
洞に固定する。
骨に人工歯根を挿入するための空洞を形成し、次いでと
の空洞に骨セメント組成物を充填する。しかる後、この
骨セメントで充填された空洞に人工歯根を挿入I7、こ
の骨セメント組成物を硬化することにより人工歯根を空
洞に固定する。
第3−a図および第3−b図に示すように、人工歯根の
頂部略中夫には軸方向に溝が形成されている。
頂部略中夫には軸方向に溝が形成されている。
この溝に歯台の底部に形成された突起をねじ込んだり、
あるいは接着剤で接着し、次いでこの歯台を歯冠で覆う
ことによって人工歯が形成される。
あるいは接着剤で接着し、次いでこの歯台を歯冠で覆う
ことによって人工歯が形成される。
表1に本発明で使用される組成物の圧縮強度の一例を示
す。
す。
上記のような組成物の圧縮強度は、例えば、ポリメタク
リル酸メチル(アクリベース、ME−3F、藤倉化成■
製)93gと硫酸バリウム7gとを混合してポリアルキ
ルメタクリレート成分を調製し、この粉末0.8gと、
平均粒子径5μmおよび15pmの多孔質球状のHA
P (Ca/P=1.67) 0 、2 gを混合して
、HA Pの含有率が20から80重重量の範囲内で変
化する固体成分(P)を調製する。
リル酸メチル(アクリベース、ME−3F、藤倉化成■
製)93gと硫酸バリウム7gとを混合してポリアルキ
ルメタクリレート成分を調製し、この粉末0.8gと、
平均粒子径5μmおよび15pmの多孔質球状のHA
P (Ca/P=1.67) 0 、2 gを混合して
、HA Pの含有率が20から80重重量の範囲内で変
化する固体成分(P)を調製する。
別に、MMA 19.0gと4−METAおよび/ま
たは4.−MET 1 、0 gとを混合して液体成
分を調製し、この液体成分0.4gに、TBBを3滴(
約0.15〜0.20g)加えてよく混合し、次いで、
−[−配置体成分(P)Igを配合して混和して、組成
物を調製し、この組成物を用いて 4.0mmX4.0mmX3.0IImおよび直径6m
m、長さ8mmの硬化体試料を調製し、前者はそのまま
、後者は2力月間水中に浸漬した後、オートグラフ(■
島津製作所製、DSS500)を使用して圧縮強度を測
定することにより求めることができる。
たは4.−MET 1 、0 gとを混合して液体成
分を調製し、この液体成分0.4gに、TBBを3滴(
約0.15〜0.20g)加えてよく混合し、次いで、
−[−配置体成分(P)Igを配合して混和して、組成
物を調製し、この組成物を用いて 4.0mmX4.0mmX3.0IImおよび直径6m
m、長さ8mmの硬化体試料を調製し、前者はそのまま
、後者は2力月間水中に浸漬した後、オートグラフ(■
島津製作所製、DSS500)を使用して圧縮強度を測
定することにより求めることができる。
なお、ここで圧縮強度は、試料が破壊されるときの強度
である。
である。
」―記と同様にして調製した固体成分(P)中のHA
Pの含有率を40%、60%、80%とした組成物の硬
化体試料の圧縮強度を表1に併せて記載する。
Pの含有率を40%、60%、80%とした組成物の硬
化体試料の圧縮強度を表1に併せて記載する。
対照としてHAPを配合しない組成物から得られた硬化
体試料の圧縮強度を測定も併記する。
体試料の圧縮強度を測定も併記する。
表1
粒径 配合量
(μm) (重量%)乾燥状態 水中浸漬後表1から
明らかなように、HAPを添加すると、圧縮強度が高く
なり、今回の配合率の範囲では、HA Pの配合率の増
加とともに硬化体の強度が高くなる傾向にある。このこ
とは、I(APには、硬化体の圧縮強度を向上させる役
割があることを示唆している。さらに、HAPの配合量
を多くすることにより、骨セメント硬化体と骨との親和
性が向上することから、上記所定の範囲内で、HAPを
配合させると、骨と骨セメント硬化体との接着強度を長
期間維持することができる。
明らかなように、HAPを添加すると、圧縮強度が高く
なり、今回の配合率の範囲では、HA Pの配合率の増
加とともに硬化体の強度が高くなる傾向にある。このこ
とは、I(APには、硬化体の圧縮強度を向上させる役
割があることを示唆している。さらに、HAPの配合量
を多くすることにより、骨セメント硬化体と骨との親和
性が向上することから、上記所定の範囲内で、HAPを
配合させると、骨と骨セメント硬化体との接着強度を長
期間維持することができる。
また、ヒトの大腿骨と、アクリル棒あるいはステンレス
(5us−304)とを、上記の組成物で接着した際の
接着強度の一例を表2に示す。
(5us−304)とを、上記の組成物で接着した際の
接着強度の一例を表2に示す。
例えば、マスキングテープな貼着することにより、0.
22cm2の面積で露出させた大腿骨に、直径5 mm
のアクリル棒を−F記の組成物を用いて接着させる(放
置時間:30分間)。
22cm2の面積で露出させた大腿骨に、直径5 mm
のアクリル棒を−F記の組成物を用いて接着させる(放
置時間:30分間)。
次いで、このアクリル棒あるいはステンレス(5us−
304)が接着している大腿骨を1日間水中に浸漬した
後、オートグラフを用いて、クロスヘツドスピード2
mm/分で大腿骨とアクリル棒との接着強度を測定する
。
304)が接着している大腿骨を1日間水中に浸漬した
後、オートグラフを用いて、クロスヘツドスピード2
mm/分で大腿骨とアクリル棒との接着強度を測定する
。
表2
粒径 配合量 人の ステンレス
(μm) (重量%)大腿骨 (sus−304)5
20 4.1 7.15 40
11.1 i2.05 60 9.
6 1.0.315 20 5.5
7.315 40 10.3 12.215
60 9.9 1.1.6− 0
8.57.8 上記のような組成物において、4−META濃度を液体
成分に対して3重量%、10重量%、0重量%に変えて
接着強度を調べると、次に示す表3のような結果が得ら
れる。
20 4.1 7.15 40
11.1 i2.05 60 9.
6 1.0.315 20 5.5
7.315 40 10.3 12.215
60 9.9 1.1.6− 0
8.57.8 上記のような組成物において、4−META濃度を液体
成分に対して3重量%、10重量%、0重量%に変えて
接着強度を調べると、次に示す表3のような結果が得ら
れる。
一部一
表3
配合量 人の ステンレス
(重量%) 大腿骨 (sus−304)3
10.8 − 5 11、1 12.0 10 7.6 − 0 5.7 0 4−METAは、人大腿骨およびステンレスの接着に極
めて有効であり、今回の濃度範囲では、4−META濃
度が3〜5重量%の範囲で特に有効性が高い。
10.8 − 5 11、1 12.0 10 7.6 − 0 5.7 0 4−METAは、人大腿骨およびステンレスの接着に極
めて有効であり、今回の濃度範囲では、4−META濃
度が3〜5重量%の範囲で特に有効性が高い。
また、」−記のような硬化体中からのMMAおよび4−
METAの溶解度を測定すると例えば次のようになる。
METAの溶解度を測定すると例えば次のようになる。
すなわち、例えば、−1−記のような組成物を円柱状(
直径6 mm、長さ8 mm)にして硬化させ、次いで
この円柱状の硬化体をメタノール中に1週間浸漬−出御 した後、メタノール中に溶出した単量体(MMA、 4
−META )の量を測定し、溶出量を液体クロマトグ
ラフ(WATER8Micro Bordapac 1
8; MeOH:H20=7:3.1ml/分)で測定
すると表4に示すような傾向を示す。
直径6 mm、長さ8 mm)にして硬化させ、次いで
この円柱状の硬化体をメタノール中に1週間浸漬−出御 した後、メタノール中に溶出した単量体(MMA、 4
−META )の量を測定し、溶出量を液体クロマトグ
ラフ(WATER8Micro Bordapac 1
8; MeOH:H20=7:3.1ml/分)で測定
すると表4に示すような傾向を示す。
表4
粒径 配合量 (重量%)
(μm) (重量%) M M A、 4−M
ETA5 20 0.32 1.095
40 0.21 0.705 60
0.17 0.541.5 20
0.32 0.8215 40 0.32
0.6915 60 0.24 0.
42− OO,480,84 また、上記骨セメント組成物中のHAPを下記の多孔質
リン酸カルシウムに変えても、硬化体の圧縮強度、たと
えば人の大腿骨などの骨およびステンレス(SUS−3
04)などの金属に対する接着強度などにおいて同様の
効果を示す。
ETA5 20 0.32 1.095
40 0.21 0.705 60
0.17 0.541.5 20
0.32 0.8215 40 0.32
0.6915 60 0.24 0.
42− OO,480,84 また、上記骨セメント組成物中のHAPを下記の多孔質
リン酸カルシウムに変えても、硬化体の圧縮強度、たと
えば人の大腿骨などの骨およびステンレス(SUS−3
04)などの金属に対する接着強度などにおいて同様の
効果を示す。
a)950℃で4時間熱処理したCa/P−1,5のリ
ン酸三カルシウム、 b)950℃で4時間熱処理したCa/P=1.、60
のHAPとリン酸三カルシウムとの混合物、c)950
℃で4時間熱処理したCa/P=1.75のHAPと酸
化カルシウムの混合物。
ン酸三カルシウム、 b)950℃で4時間熱処理したCa/P=1.、60
のHAPとリン酸三カルシウムとの混合物、c)950
℃で4時間熱処理したCa/P=1.75のHAPと酸
化カルシウムの混合物。
発明の効果
本発明の移植用材料は、表面にHA Pなとのリン酸カ
ルシウムが配合された特定のメタクリレート系樹脂硬化
体からなる層を有している。このリン酸カルシウムは、
骨の成分と近似した構造を有しているため、成長した新
生骨がこのリン酸カルシウムを吸収し一体化する。しか
も、特定のポリアルキルメタクリレートは、金属に対し
て優れた接着性を示すため、本発明の移植用材料を人工
関節等の人工骨として長期間使用したとしても、移植用
材料と骨との間にゆるみが生ずることが極めて少ない。
ルシウムが配合された特定のメタクリレート系樹脂硬化
体からなる層を有している。このリン酸カルシウムは、
骨の成分と近似した構造を有しているため、成長した新
生骨がこのリン酸カルシウムを吸収し一体化する。しか
も、特定のポリアルキルメタクリレートは、金属に対し
て優れた接着性を示すため、本発明の移植用材料を人工
関節等の人工骨として長期間使用したとしても、移植用
材料と骨との間にゆるみが生ずることが極めて少ない。
さらに、この移植用材料は、複雑な製造工程を必要とぜ
ず、例えば、常温付近の温度で容易に製造することがで
きる。
ず、例えば、常温付近の温度で容易に製造することがで
きる。
第1−a図は、本発明に係る人工骨の一例を模式的に示
す断面図である。、 第]、−b図は、本発明に係る人工骨の他の一例を模式
的に示す断面図である。 1、21 ・・人工骨 2、22・・金属 3.23・・・組成物硬化体 24 ・・リン酸カルシウム層 第2図は、本発明に係る人工骨を大腿骨中に埋めて形成
された股関節を模式的にしめす図である。 11・・・大腿骨 −よ− 12・・・金属 13・・・空洞 14・・・組成物硬化体 第3−a図は、本発明に係る人工歯根の一例を模式的に
示す断面図である。 第1b図は、本発明に係る人工歯根の他の一例を模式的
に示す断面図である。 31.41・・・人工歯根 32.42・・・金属 33.43・・・組成物硬化体 44・・・リン酸カルシウム層
す断面図である。、 第]、−b図は、本発明に係る人工骨の他の一例を模式
的に示す断面図である。 1、21 ・・人工骨 2、22・・金属 3.23・・・組成物硬化体 24 ・・リン酸カルシウム層 第2図は、本発明に係る人工骨を大腿骨中に埋めて形成
された股関節を模式的にしめす図である。 11・・・大腿骨 −よ− 12・・・金属 13・・・空洞 14・・・組成物硬化体 第3−a図は、本発明に係る人工歯根の一例を模式的に
示す断面図である。 第1b図は、本発明に係る人工歯根の他の一例を模式的
に示す断面図である。 31.41・・・人工歯根 32.42・・・金属 33.43・・・組成物硬化体 44・・・リン酸カルシウム層
Claims (9)
- (1)炭素原子数1〜4のアルキル基を有するメタクリ
レートから誘導されるポリアルキルメタクリレートと、
リン酸カルシウムと、炭素原子数1〜4のアルキル基を
有するアルキルメタクリレートと、4−(2−メタクリ
ロイルオキシエチル)トリメリット酸および/またはそ
の無水物と、重合開始剤とからなる組成物の硬化体で金
属表面の少なくとも一部が被覆されいることを特徴とす
る移植用材料。 - (2)上記組成物が、 リン酸カルシウムとポリアルキルメタクリレートとを0
.1:99.9〜90:10の範囲内の重量比で含む成
分(P) および アルキルメタクリレートと4−(2−メタクリロイルオ
キシエチル)トリメリット酸無水物とを99.9:0.
1〜85:15の範囲内で含む成分(L)を、成分(P
)/成分(L)の値が0.01〜10の範囲内になる量
で含有しており、かつ該組成物中における重合開始剤の
量が、前記成分(L)1重量部に対して0.1〜1重量
部の範囲内にあることを特徴とする請求項第1項記載の
移植用材料。 - (3)ポリアルキルメタクリレートが、メチルメタクリ
レート、エチルメタクリレート、プロピルメタクリレー
トおよびブチルメタクリレートよりなる群から選ばれる
メタクリレートの単独重合体またはこれらの共重合体で
あり、アルキルメタクリレートが、メチルメタクリレー
トであることを特徴とする請求項第1項記載の移植用材
料。 - (4)リン酸カルシウムがハイドロキシアパタイトであ
る請求項第1項記載の移植用材料。 - (5)リン酸カルシウムが焼結されたリン酸カルシウム
である請求項第1項記載の移植用材料。 - (6)リン酸カルシウムの平均粒子径が1〜20μmの
範囲内にあることを特徴とする請求項第1項記載の移植
用材料。 - (7)重合開始剤が、トリ−n−プチルボランであるこ
とを特徴とする請求項第1項記載の移植用材料。 - (8)金属と、該金属が骨と対面する面上に設けられた
リン酸カルシウム層とからなり、かつ該金属とリン酸カ
ルシウム層とが、炭素原子数1〜4のアルキル基を有す
るメタクリレートから誘導されるポリアルキルメタクリ
レートと、リン酸カルシウムと、炭素原子数1〜4のア
ルキル基を有するアルキルメタクリレートと、4−(2
−メタクリロイルオキシエチル)トリメリット酸および
/またはその無水物と、重合開始剤とからなる組成物の
硬化体で接着されていることを特徴とする移植用材料。 - (9)炭素原子数1〜4のアルキル基を有するメタクリ
レートから誘導されるポリアルキルメタクリレートと、
リン酸カルシウムと、炭素原子数1〜4のアルキル基を
有するアルキルメタクリレートと、4−(2−メタクリ
ロイルオキシエチル)トリメリット酸および/またはそ
の無水物と、重合開始剤とからなる組成物で、金属表面
の少なくとも一部を被覆し、次いで該被覆された組成物
を硬化させることを特徴とする移植用材料の製造方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1-272645 | 1989-10-19 | ||
JP27264589 | 1989-10-19 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04208164A true JPH04208164A (ja) | 1992-07-29 |
JP2751939B2 JP2751939B2 (ja) | 1998-05-18 |
Family
ID=17516810
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2282519A Expired - Fee Related JP2751939B2 (ja) | 1989-10-19 | 1990-10-19 | 移植用材料およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2751939B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06256130A (ja) * | 1993-03-05 | 1994-09-13 | Molten Corp | 歯科用光重合樹脂材料 |
JP2003506193A (ja) * | 1999-08-13 | 2003-02-18 | オーソビタ・インコーポレーテツド | 複合成形素地およびそれの製造方法および使用 |
US9220595B2 (en) | 2004-06-23 | 2015-12-29 | Orthovita, Inc. | Shapeable bone graft substitute and instruments for delivery thereof |
JPWO2017150634A1 (ja) * | 2016-03-01 | 2019-02-07 | Celumix株式会社 | 歯科材料 |
-
1990
- 1990-10-19 JP JP2282519A patent/JP2751939B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06256130A (ja) * | 1993-03-05 | 1994-09-13 | Molten Corp | 歯科用光重合樹脂材料 |
JP2003506193A (ja) * | 1999-08-13 | 2003-02-18 | オーソビタ・インコーポレーテツド | 複合成形素地およびそれの製造方法および使用 |
US9220595B2 (en) | 2004-06-23 | 2015-12-29 | Orthovita, Inc. | Shapeable bone graft substitute and instruments for delivery thereof |
US9789225B2 (en) | 2004-06-23 | 2017-10-17 | Orthovita, Inc. | Shapeable bone graft substitute and instruments for delivery thereof |
US10441683B2 (en) | 2004-06-23 | 2019-10-15 | Orthovita, Inc. | Method for restoring bone using shapeable bone graft substitute and instruments for delivery thereof |
JPWO2017150634A1 (ja) * | 2016-03-01 | 2019-02-07 | Celumix株式会社 | 歯科材料 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2751939B2 (ja) | 1998-05-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5264215A (en) | Bone cement composition, cured product thereof, implant material and process for the preparation of the same | |
US4141864A (en) | Osseous cement composition | |
EP0899247B1 (en) | Calcium phosphate cement and calcium phosphate cement composition | |
JPS6251629B2 (ja) | ||
JPS6241662A (ja) | 人工補整的目的のための生体活性ある複合材料 | |
JP2001503290A (ja) | 活性化合物を含有する骨用セメントの製造方法 | |
JP2000159564A (ja) | ポリアルケン酸を含む燐酸カルシウムセメント | |
JPH04208164A (ja) | 移植用材料およびその製造方法 | |
JP2751938B2 (ja) | 骨セメント組成物および硬化体 | |
JPS63183069A (ja) | インプラント材料およびその製造方法 | |
Okazaki et al. | Mechanical and biological properties of apatite composite resins | |
JP3965249B2 (ja) | リン酸カルシウムセメント及びリン酸カルシウムセメント組成物 | |
JP2780120B2 (ja) | 硬化型リン酸カルシウム系歯科用組成物 | |
JP2000245821A (ja) | 生体活性セメント組成物 | |
JPH0630985A (ja) | 医科用および歯科用硬化性材料および多孔性材料 | |
JP2004201869A (ja) | 生体活性骨セメント | |
JP3871298B2 (ja) | 医療用インプラント材 | |
JP2934780B2 (ja) | 生体硬組織用充填組成物 | |
JPH08155024A (ja) | 生体活性セメント | |
JP2000254220A (ja) | 生体活性セメント組成物 | |
JPS6323671A (ja) | 医療用硬化性組成物 | |
JPH06165817A (ja) | 生体活性複合インプラント材 | |
WO1990008530A1 (en) | Root canal filling material comprising hardenable paste | |
JPH03284605A (ja) | 根管充填用硬化型糊材 | |
JPH0429908A (ja) | 根管充填用硬化型糊材 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |