JPH0420802B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0420802B2
JPH0420802B2 JP59198438A JP19843884A JPH0420802B2 JP H0420802 B2 JPH0420802 B2 JP H0420802B2 JP 59198438 A JP59198438 A JP 59198438A JP 19843884 A JP19843884 A JP 19843884A JP H0420802 B2 JPH0420802 B2 JP H0420802B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
mounting
bead
roll
rim
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59198438A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60121104A (ja
Inventor
Fuininku Hainritsuhi
Zaitsu Hansu
Ratsuha Haintsuudeiiteru
Fureritsuhisu Udoo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KONCHINENTARU AG
Original Assignee
KONCHINENTARU AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KONCHINENTARU AG filed Critical KONCHINENTARU AG
Publication of JPS60121104A publication Critical patent/JPS60121104A/ja
Publication of JPH0420802B2 publication Critical patent/JPH0420802B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C25/00Apparatus or tools adapted for mounting, removing or inspecting tyres
    • B60C25/01Apparatus or tools adapted for mounting, removing or inspecting tyres for removing tyres from or mounting tyres on wheels
    • B60C25/05Machines
    • B60C25/132Machines for removing and mounting tyres

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)
  • Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
  • Soil Working Implements (AREA)
  • Road Signs Or Road Markings (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、取付けた状態ではビードがリムの
半径方向内周縁にくる、車両用空気タイヤの取付
け装置に関する。
従来技術 たとえばドイツ連邦共和国出願公開第3000428
号公報に記載されているような車両用車輪ではタ
イヤは通常の取付け装置を用いては取り付けるこ
とができない。何となればこのタイヤは今日使用
されている車輪とは反対に、取付けのためにはビ
ードを先づ半径方向内側にリムに接している凹部
に入れて、反対側では半径方向内側に向かつて延
長するリムフランジの向こうへ押し動かせるよう
にしなければならないからである。
発明が解決しようとする問題点 従つてこの発明の課題は、初めに記載したよう
なタイヤの取付け装置の提供にある。
問題を解決する手段 前記課題はこの発明の次のような特徴の構成に
よつて解決される。即ちタイヤビードの一部分を
リムの凹部の中に導入した後そのビードの一部分
を固定する取付け手段と、運転中にタイヤのビー
ド領域中に係合し且つ周速度がタイヤでの転動速
度より大きい駆動可能なロールとによつて解決さ
れる。
効果 この発明によつて、屡々車両型によつて異なる
タイヤを容易且つ入念に千差万別の種類のリムに
取付けることが可能になる。この発明の中心を成
す、公知の装置と反対に駆動できるロールによつ
て特に極めて速いタイヤ取付けが僅かな操作で可
能になる。
好ましい一実施様態では取付け装置はビード部
分を固定する取付け手段としててこ機構を有す
る。一方駆動される取付けロールは、てこ機構の
隣接域にあるビード部を取付け凹部(高床)へ、
先づ固定されたビード部に向けられた力の一成分
で押し込むように斜め方向からビード領域に係合
する。リムと同時に回転皿を回転させてタイヤビ
ードがリムの全周縁に及んで取付け凹部(高床)
内へ押し込まれ、そののち自然にまたは遅くとも
空気を入れるときリム座面へ跳ね上げる。
この取付け装置によつて、タイヤビードが偏心
構成されており、リムが別個の取付け凹部をもつ
ていない車輪のタイヤを取付けられる。その場合
ビードのための本来の座面はタイヤの縮小された
有効直径と結合して取付け位置のビード領域で高
床として機能する。
実施例 いくつかの実施例を示した図をもとに更に詳記
する。
第1図の装置は本質的にモータ駆動ロール1、
回転皿2を有する取付けスタンド、リム4を収容
するフランジ3、てこ機構を有する取付けプレー
ト5とから構成されており、取付けプレートは回
転皿2の支柱に冠装することができ、スペーサ6
によつてフランジ3に対して一定の間隔を保ち、
こうしてリム4に対して保護されて且つねじ要素
7によつて支柱に固定することができる。
フランジ3は使用されるリム4のりんかくに合
わせてあり、リム4に車輪固定用穴がある位置に
固定栓8を有し、これにリム4を冠装することが
できる。この固定栓によつてリム4をフランジ3
にねじどめすることができる。
取付け装置の中心はモータ駆動のロール1で、
このロールは第1図に軽く内側に湾曲した套面を
有する凹形ロールとして示してある。ロール1の
駆動は一本の軸を介して駆動ベルトを介してもモ
ータ9によつて駆動することができる。ロール1
と回転皿2はそれぞれ別個の駆動モータ9をもつ
ているが、伝動装置を使用して一個の共通モータ
9にすることもできる。ロール1の案内には案内
レバー10を用いる。この案内レバーは一本のレ
バーアーム11の揺動可能に支承されている。レ
バーアーム11は他端が回転且つ固定可能であ
り、支柱部分12に高さ調節可能に固定されてい
る。ロール1の回転軸はタイヤ13の回転軸の方
に向いていて、これに垂直な立て軸に対して傾斜
している。
更に取付け装置にはてこ機構があり、これは円
板状の取付けプレート5にとりつけられている。
てこ機構は一本の取付けアーム14を有し、こ
のアームは一端で取付けプレート5にある軸受け
15に回転可能に支承されていて、他端は取付け
スプーン16の一端に回転可能に結合されてい
る。取付けスプーン16の他端は長さ調節可能な
レバーアーム17によつて案内されており、この
レバーアームは回転可能に取付けプレート5に支
承されている。
更にてこ機構には固定要素18が付属してお
り、これは取付けアーム14に係合し且つ固定レ
バー19を介して作動可能となつている。結局取
付けアーム14にはレバー桿用収容スリーブ20
がある。
回転皿2は下方へ向かつて拡大している直径を
有するので、回転皿であると同時にタイヤ載置台
となつている。
以下に取付け装置の機能態様を説明する。先づ
リム環がタイヤ13の内部空間にあるリム4がフ
ランジ3に固定してあり、スペーサ6が載置して
あり、てこ機構が冠装してある状態から出発す
る。てこ機構の取付けスプーン16は最高位置に
ある。
リム4は、これをタイヤ3に垂直に向けて手で
極めて簡単にタイヤ内部へ入れることができる。
その場合ビード21は僅かに押し広げて(ビード
心の横断面はO形)タイヤ内部で90°回転させる。
先づレバー桿を収容スリーブ20の中へ挿入
し、押し下げる。そのとき半径方向内側の領域の
係合面がタイヤビード21に当接している取付け
スプーン16が下方へ移動し、タイヤビード21
の一部分を引きつれて行く。即ちリムフランジ2
2の向こうへ押しはなす。取付けスプーン16は
更に取付けスプーン5にある軸を中心に回転運動
するレバーアーム17によつて案内されるので、
取付けスプーン16の係合面のために第二の運動
成分となつて、その結果タイヤビード22へ向か
つて半径方向外側に圧力が加わる。
レバー桿の垂直運動の終わりには取付けスプー
ン16は、タイヤビード21をリム4の凹部23
(高床)へ押込む位置にある(第1図)。取付けス
プーンは固定レバー19の転向によつてこの位置
に固定されるので、タイヤビード21は次の工程
では凹部23からは外れない。
次の段階としてロール1は案内レバー10によ
つて、タイヤビード部分で取付けスプーン16に
よつて固定された部分に直ぐ隣接している操作位
置に運ばれる。その場合ロール1の軸線はタイヤ
13の回転軸と立て軸に対して傾斜して、ロール
のモータ9が始動した後ロール1がタイヤビード
21に対して、一方では軸方向内側に向けられた
成分をもち、また一方では周方向で固定ビード部
分に向けられた成分を有する力を加える。これは
ロール1の傾斜位置によるほかに、ロール1の周
速度をタイヤ13での転勤速度より大きく選定す
ることによつて惹起される。回転皿2がリム4及
びタイヤ13と共に同時に回転することによつて
タイヤビード21はその全周縁部に及んで凹部2
3の中へ押し込まれる、効果を大きくするために
ロール1に摩擦を高める材料を装着することがで
きる。この操作位置からロール1と取付けスプー
ン16を除き且つリム4とタイヤ13を回した後
第二のタイヤビード21を同じようにして取付け
ることができるが、しかしリムの皿状部が非対称
にとりつけられた場合には他のスペーサ6を用い
ることができる。
第2図に示した取付け位置は前記のそれとは取
付けロール1′が異なる。即ちこの取付けロール
1′の套面はねじ山の形をしている。このような
ロールは、タイヤ13がビード領域に対応する溝
とウエブをもつている場合に特に好都合である。
そうすればロール1′の回転によつてタイヤビー
ド21が確実に取付け凹部23の中へ押し込まれ
るからである。ロール1′とタイヤビード21の
この種の構成は、所謂偏心ビードタイヤ、即ちビ
ード心が旋回可能なビード中で偏心して支承され
ているタイヤの場合でも有利である。取付けのた
めにビードは、座面内に押し込まれて反対側がリ
ムフランジ上へ押されるような位置にもつてこら
れて、続いて操作位置へ回転する。こうして座面
はリム上で同時に取付凹部としての役割をもち、
従つて凹部23を別に設ける必要はない。
第2図に示したロール1′は平行四辺形状に案
内され、その結果効果する際には同時に僅かに半
径方向外側へ移動してビード21を取付け凹部2
3中に押し込む。そうでない場合には取付け装置
は再び次のように構成される。即ちロール1′が
取付けの際には操作人員の位置にあり、一方回転
皿はリム4及びタイヤ13と共に、また取付けプ
レート5上にあるてこ機構は殆んど回転するよう
に構成される。
第3図は円錐状の取付けロール1′を有する取
付け装置の一部分を示している。装置の他の部分
はすべて前二例の場合と同様に構成することがで
きる。
注目すべきことは、必要に応じててこ機構を中
心支柱に取付けるかわりに半径方向にタイヤの外
側にも、たとえば回転皿に取付けることができる
ので、取付けスプーンのみを内部空間に入れるこ
とができる点である。てこ機構は液圧または空気
式でも作動させられるように構成することができ
る。更に、てこ機構の代わりに第二ロールを設け
ることもできる。その場合には回転皿の代りに固
定取付台にする。そうしてロールはタイヤビード
に直接接して、タイヤの周縁部で反対方向にビー
ド領域中を回す。その場合二本のロールは、タイ
ヤビードに作用する力の一方の成分が既に取り付
けたタイヤビードの周縁部分の方向で接線方向に
向く。最後に付加することは、回転皿とロールの
駆動のためにはモータを二台設けることもできる
し、モータを一台にして伝動装置を取付けること
もできるということである。回転皿をリム及びタ
イヤと共に一定の仕方で制動した場合、取付けロ
ールのみを駆動させることも可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は凹形ロール、載置されたリム、タイヤ
を取り付けた取付け装置の正面図(一部断面図)、
第2図はロールの取付け面がねじ山の形の取付け
装置の正面図(一部断面図)、第3図はタイヤビ
ードの領域に係合する円錐状ロールを有する取付
け装置の一部の正面図である。 図中符号、1,1′,1″……ロール、4……リ
ム、13……タイヤ、23……凹部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ビードが取付け状態でリムの半径方向内側周
    縁部にある、車両空気タイヤの取付け装置におい
    て、タイヤビード部分をリム4の凹部23に導入
    した後前記ビード部分を固定する取付け手段と運
    転中にタイヤ13のビード領域に係合し且つ周速
    度がタイヤ13での転動速度より大きい駆動可能
    なロール1,1′,1″とを特徴とする装置。 2 ロール1,1′,1″の回転軸がタイヤ13の
    立て軸と回転軸に対して傾斜している、特許請求
    の範囲1)記載の取付け装置。 3 駆動可能なロール1が横断面凹部を有する、
    特許請求の範囲1)記載の取付け装置。 4 ロール1′が円錐状である、特許請求の範囲
    1)記載の取付け装置。 5 ロール1,1′,1″の套面がねじ山の形状で
    ある、特許請求の範囲1)または3)または4)
    記載の装置。 6 ロール1,1′,1″が、ビード表面のタイヤ
    材料と結合して大きな摩擦係数を有する、積層を
    有する、特許請求の範囲1)記載の取付け装置。 7 取付け手段がてこ機構から構成されており、
    この機構の作動に際して、タイヤビード21の半
    径方向内側領域に係合する取付スプーン16が主
    に軸方向内側へ且つ僅かに半径方向外側に向かう
    運動を行うように構成した、特許請求の範囲1)
    記載の取付け装置。 8 取付け手段として第二の駆動可能ロールが用
    いられ、タイヤ取付けに際して両ロールが相反す
    るリム周縁方向に案内されるように構成されてい
    る、特許請求の範囲1)記載の取付け装置。 9 ロール1,1′,1″と回転皿2が唯一の駆動
    源9によつて駆動可能である、特許請求の範囲
    1)記載の取付け装置。
JP59198438A 1983-09-22 1984-09-21 車両空気タイヤ取付け装置 Granted JPS60121104A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3334203.2 1983-09-22
DE19833334203 DE3334203A1 (de) 1983-09-22 1983-09-22 Montagevorrichtung fuer fahrzeugluftreifen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60121104A JPS60121104A (ja) 1985-06-28
JPH0420802B2 true JPH0420802B2 (ja) 1992-04-07

Family

ID=6209727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59198438A Granted JPS60121104A (ja) 1983-09-22 1984-09-21 車両空気タイヤ取付け装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4610288A (ja)
EP (1) EP0141164B1 (ja)
JP (1) JPS60121104A (ja)
AT (1) ATE32999T1 (ja)
CA (1) CA1227736A (ja)
DE (2) DE3334203A1 (ja)
ES (1) ES8505193A1 (ja)
GR (1) GR80376B (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3401476A1 (de) * 1984-01-18 1985-07-25 Gebr. Hofmann Gmbh & Co Kg Maschinenfabrik, 6100 Darmstadt Montagevorrichtung fuer reifen
DE3428010A1 (de) * 1984-07-28 1986-01-30 Continental Gummi-Werke Ag, 3000 Hannover Verfahren und vorrichtung zur demontage von fahrzeugluftreifen
DE3504903A1 (de) * 1985-02-13 1986-08-14 Continental Gummi-Werke Ag, 3000 Hannover Verfahren und vorrichtung zur montage von fahrzeugluftreifen
EP0214323B1 (de) * 1985-09-04 1991-06-05 Schenck Auto-Service-Geräte GmbH Verfahren zur Montage oder Demontage eines Fahrzeugluftreifens sowie Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
DE3727817A1 (de) * 1987-08-20 1989-03-02 Weilnhammer Maschb Gmbh Montagevorrichtung fuer mindestens einen reifen
FR2635052A1 (fr) * 1988-08-08 1990-02-09 Vauthier Philippe Dispositif d'aide au montage d'un bandage de pneumatique sur la jante d'une roue
US4969499A (en) * 1989-08-30 1990-11-13 Hennessey Industries, Inc. Tire mounting apparatus
US6557610B2 (en) * 1999-12-23 2003-05-06 Fori Automation, Inc. Tire bead seating station
ITRE20040049A1 (it) * 2004-05-06 2004-08-06 Corghi Spa Dispositivo automatico per lo smontaggio ed il montaggio dei pneumatici
ITVR20050059A1 (it) * 2005-05-16 2006-11-17 Butler Eng & Marketing Gruppo di supporto e rotazione di un cerchione in particolare per una macchina monta-smontagomme.
US7832449B2 (en) * 2005-06-30 2010-11-16 Robert Kenjiro Levin Tire mounting and dismounting methods and systems
JP5149189B2 (ja) * 2005-10-06 2013-02-20 アンドロイド インダストリーズ エルエルシー タイヤ/ホイールビード混入物除去装置
US7640963B2 (en) * 2006-10-06 2010-01-05 Android Industries Llc Tire/wheel bead entrapment remover
US8746318B2 (en) * 2010-03-15 2014-06-10 Clinton Robert Clark Tire bead seating method and apparatus
CN103419581B (zh) * 2013-04-23 2015-09-09 台州立马电动车科技有限公司 轮胎半自动装配机
CN107856481B (zh) * 2017-11-13 2019-10-22 王晗 自行车外胎扒胎装置
GB2613366B (en) * 2021-12-01 2024-04-10 Rabaconda Oue Method and apparatus for tyre handling

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR403591A (fr) * 1909-06-02 1909-11-08 William Baldwin Fitts Outil pour le démontage et la remise en place des bandages pneumatiques
US1766727A (en) * 1928-10-08 1930-06-24 Miller Rubber Co Compound tool
US3029861A (en) * 1959-07-08 1962-04-17 Lee Engineering Company Tire mounting apparatus
CH573319A5 (ja) * 1972-06-16 1976-03-15 Duquesne Victor
DE2529343C3 (de) * 1975-07-01 1981-07-09 Gebr. Hofmann Gmbh & Co Kg Maschinenfabrik, 6100 Darmstadt Vorrichtung zum Montieren und Demontieren von Kraftfahrzeugreifen, insbesondere für Lastkraftwagen
FR2391864A1 (fr) * 1976-10-06 1978-12-22 Michelin & Cie Machine a monter/demonter les pneumatiques
DE2648897C2 (de) * 1976-10-28 1982-10-07 Wilhelm 6349 Herbornseelbach Schäfer Maschine zum Montieren und Demontieren von Fahrzeugreifen
US4262727A (en) * 1979-01-08 1981-04-21 Schifferly Richard E Automatic tire mounting and demounting machine
DE3233441A1 (de) * 1982-09-09 1984-03-15 Continental Gummi-Werke Ag, 3000 Hannover Verfahren zur montage eines reifens
DE3401476A1 (de) * 1984-01-18 1985-07-25 Gebr. Hofmann Gmbh & Co Kg Maschinenfabrik, 6100 Darmstadt Montagevorrichtung fuer reifen

Also Published As

Publication number Publication date
GR80376B (en) 1985-01-03
DE3334203A1 (de) 1985-04-18
ES536002A0 (es) 1985-06-01
CA1227736A (en) 1987-10-06
EP0141164B1 (de) 1988-03-16
EP0141164A3 (en) 1986-10-22
US4610288A (en) 1986-09-09
ATE32999T1 (de) 1988-04-15
JPS60121104A (ja) 1985-06-28
EP0141164A2 (de) 1985-05-15
ES8505193A1 (es) 1985-06-01
DE3469867D1 (en) 1988-04-21
DE3334203C2 (ja) 1987-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0420802B2 (ja)
JP2740341B2 (ja) 車輪端部組立体に膨脹空気通路を設ける方法
US5248017A (en) Rotation transmitting mechanism
JP2648449B2 (ja) ディスク状の物体用の支持体
US5097702A (en) Automobile wheel hub
JPS60163713A (ja) タイヤ取付装置
JP2574564B2 (ja) タイヤのリム組み方法及びその装置
US4702295A (en) Method and apparatus for mounting pneumatic vehicle tires
JPH01317816A (ja) ホイールへのタイヤ装着装置
JPH06117433A (ja) ホイール軸受の自己調節装置および自動調節方法
KR920003984B1 (ko) 차량의 바퀴용 미끄럼방지장치
WO1992011154A1 (en) Wheel spindle
JPH07108611B2 (ja) 車輪リムへのタイヤの取付方法および取付装置
JP2001219353A (ja) 偏心板形グラインダー
JPH10109679A (ja) 自転車用ブレーキ
US4901779A (en) Safety tire assembly for vehicle
JP3449144B2 (ja) 自動二輪車の車輪速センサ装置
KR100764154B1 (ko) 차량용 스티어링 칼럼의 텔레스코픽장치
JPH0627108Y2 (ja) 両軸受リ−ル
JP2559656Y2 (ja) 車速センサ装置
SU1284848A1 (ru) Стенд дл демонтажа пневматической шины с обода колеса транспортного средства
JPH0422902Y2 (ja)
US2270919A (en) Braking means for dual wheels
KR960009360Y1 (ko) 2륜차 타이어 탈착장치
JPH056236Y2 (ja)