JPH0420752Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0420752Y2
JPH0420752Y2 JP1985101440U JP10144085U JPH0420752Y2 JP H0420752 Y2 JPH0420752 Y2 JP H0420752Y2 JP 1985101440 U JP1985101440 U JP 1985101440U JP 10144085 U JP10144085 U JP 10144085U JP H0420752 Y2 JPH0420752 Y2 JP H0420752Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handle
mouth
neck
bottle
fitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985101440U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS628926U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985101440U priority Critical patent/JPH0420752Y2/ja
Publication of JPS628926U publication Critical patent/JPS628926U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0420752Y2 publication Critical patent/JPH0420752Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本案は、近時ビール壜等に使用されている把手
付きの合成樹脂製の大形壜に係る。
「従来の技術」 上記合成樹脂製大形壜には把手を装着すること
が多い。壜に把手を一体成形することは、上記壜
を通常肉薄の二軸延伸壜で形成するため困難であ
り、そのため例えば壜に脚筒部と上筒部とを嵌着
させ、これ等両筒部間に把手を取付けることが行
われている。
「考案が解決しようとする問題点」 上記従来の把手装着方法は、二筒の筒部を形成
させ、これを壜に装着させるためにコスト高とな
る。
本案は、そのような筒部を用いることなく、断
面コ字状形成に形成させた把手を壜口頸部に着脱
自在に装着させることで、低コストで、かつ容易
に把手付き壜とすることが出来るようにしたもの
である。
「問題点を解決するための手段」 胴部2上端から肩部3を介して円筒状口頸部4
を起立させ、該口頸部の上端部に形成させたキヤ
ツプ嵌合部分よりも下方口頸部部分の、下端部と
上端部とにそれぞれ外向きフランジ5,5を付設
させた合成樹脂製大形壜1と、上記両外向きフラ
ンジ5,5へ着脱自在に嵌合させた切欠き部付き
弾性リング状部7,7と、握持部8の上下両端か
ら横方向へ平行に突出させた支持部9,9先端
に、上記切欠き部を同一方向に向けて付設させた
把手10とからなり、上記リング状部内面には、
外向きフランジを嵌合させる溝11を切欠き部で
開口させ、かつ該両溝開口部分12,12間の距
離を外向きフランジ外径よりも小さく形成させ、
これ等両溝開口部分内に外向きフランジを嵌め、
リング状部7,7を口頸部に強く押し付けること
で、上記溝内へ外向きフランジが嵌合可能とし
た。
「作用」 溝開口部分12,12内に外向きフランジ5を
嵌め、上下両リング状部7,7を口頸部4に押付
けると、溝開口部分12,12間の距離よりも外
向きフランジ5,5外径が大としてあるため、リ
ング状部は弾性変形して上記距離を拡げ溝内に外
向きフランジ5を嵌合させて原形に弾性復元す
る。該状態で握持部8を持ち、キヤツプを除去し
た後収納液を注出できる。
溝11,11内に外向きフランジ5,5が嵌合
されているため、注出時把手を傾けても壜が把手
から外れることはない。把手を外す際は上記の場
合とは逆に力を加えればよい。
「実施例」 図が示す実施例は、既述「問題点を解決するた
めの手段」で述べたところと同様であり、重複を
避けるために該既述部分についての説明は省略
し、既述しない事項についてだけ説明を加える。
大形壜1は飽和ポリエステル樹脂製で肉薄の二
軸延伸壜であるが、口頸部4は二軸延伸されてお
らず、胴部に比してはるかに厚肉である。把手1
0も合成樹脂材で一体成形したものである。弾性
リング状部7に対する支持部9の取付け位置は、
図が示すように切欠き部の一端に近づけてかつ両
切欠き部が同一方向に向くように定める 「考案の効果」 本案は上記構成とするから、把手10の構造を
極めて簡易化することが出来、壜口頸部の外向き
フランジ5に、弾性リング状部7,7の溝開口部
分12,12を嵌め、リング状部を口頸部に強く
押し付けることで、溝11,11内に外向きフラ
ンジが嵌合されるから、又逆に引くことでその嵌
合を外すことが出来るから、壜に対する把手の装
着および取外しが容易であり、更に弾性リング状
部内面の溝11,11内に壜口頸部の外向きフラ
ンジ5,5を嵌合させるから、把手を介して壜を
持ち上げ、或いは液体注出のために傾けた場合も
弾性リング状部が外れ難く、把手を壜に確実に装
着させることが出来る。更に又、大形壜1は、胴
部2上端から肩部3を介して円筒状口頸部4を起
立して、該口頸部の上端部に形成したキヤツプ嵌
合部分よりも下方口頸部部分の下端部と上端部と
に外向きフランジ5,5を付設して形成し、かつ
把手10は、握持部8の上下両端から横方向へ平
行に突出する支持部9,9先端に、上記両外向き
フランジ5,5へ着脱自在に嵌合させる切欠き部
付きの弾性リング状部7,7を、その切欠き部を
同一方向へ向けて付設し、そのリング状部内面に
外向きフランジを嵌合させる溝11を穿設したか
ら、上記弾性リング状部7,7中心軸線から握持
部8外面までの距離を大形壜中心軸線から胴部外
面までの距離よりも小とすることで、その握持部
8を胴部外面を上方へ延長した假定の曲面内に位
置させることが出来、よつて把手10の握持部8
は胴部2よりも外方へ突出しないこととなつて該
把手が邪魔となることがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本案壜の分解斜視図、第2図は把手を
装着させた状態での要部断面図である。 7……弾性リング、10……把手。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 胴部2上端から肩部3を介して円筒状口頸部4
    を起立させ、該口頸部の上端部に形成させたキヤ
    ツプ嵌合部分よりも下方口頸部部分の、下端部と
    上端部とにそれぞれ外向きフランジ5,5を付設
    させた合成樹脂製大形壜1と、上記両外向きフラ
    ンジ5,5へ着脱自在に嵌合させた切欠き部付き
    弾性リング状部7,7を、握持部8の上下両端か
    ら横方向へ平行に突出させた支持部9,9先端
    に、上記切欠き部を同一方向に向けて付設させた
    把手10とからなり、上記リング状部内面には、
    外向きフランジを嵌合させる溝11を切欠き部で
    開口させ、かつ該両溝開口部分12,12間の距
    離を外向きフランジ外径よりも小さく形成させ、
    これ等両溝開口部分内に外向きフランジを嵌め、
    リング状部7,7を口頸部に強く押し付けること
    で、上記溝内へ外向きフランジが嵌合可能とした
    ことを特徴とする把手付き合成樹脂製大形壜。
JP1985101440U 1985-07-02 1985-07-02 Expired JPH0420752Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985101440U JPH0420752Y2 (ja) 1985-07-02 1985-07-02

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985101440U JPH0420752Y2 (ja) 1985-07-02 1985-07-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS628926U JPS628926U (ja) 1987-01-20
JPH0420752Y2 true JPH0420752Y2 (ja) 1992-05-12

Family

ID=30972175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985101440U Expired JPH0420752Y2 (ja) 1985-07-02 1985-07-02

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0420752Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2567372Y2 (ja) * 1992-01-16 1998-04-02 株式会社吉野工業所 把手付き壜

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5049860U (ja) * 1973-09-06 1975-05-15
JPS59188844U (ja) * 1983-05-31 1984-12-14 株式会社吉野工業所 合成樹脂製壜

Also Published As

Publication number Publication date
JPS628926U (ja) 1987-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3062444U (ja)
JPH0420752Y2 (ja)
JPH0445227U (ja)
JPS6014677Y2 (ja) 把手付き壜
JPS6014678Y2 (ja) 把手付き壜
JPH035561Y2 (ja)
JPS5827938Y2 (ja) 大形壜取付け用把手
JPS6315172Y2 (ja)
JPS5827934Y2 (ja) 把手付き合成樹脂製壜
JPH0617712Y2 (ja) 把手付き壜
JPH0415641Y2 (ja)
JPH0617711Y2 (ja) 把手付き壜
JPS6242901Y2 (ja)
JP2517991Y2 (ja) 把手付き壜
JPH037301Y2 (ja)
JPH0536830Y2 (ja)
JPH035563Y2 (ja)
JPH0228182Y2 (ja)
JPH0340743Y2 (ja)
JPH0650346Y2 (ja) 把手付き壜
JPH0338105Y2 (ja)
JPS628927U (ja)
JPH0338104Y2 (ja)
JPH0225385Y2 (ja)
JPS6248957U (ja)