JPH0420528Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0420528Y2
JPH0420528Y2 JP6653886U JP6653886U JPH0420528Y2 JP H0420528 Y2 JPH0420528 Y2 JP H0420528Y2 JP 6653886 U JP6653886 U JP 6653886U JP 6653886 U JP6653886 U JP 6653886U JP H0420528 Y2 JPH0420528 Y2 JP H0420528Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
cap
circumferential wall
wall
fitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6653886U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62179058U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6653886U priority Critical patent/JPH0420528Y2/ja
Publication of JPS62179058U publication Critical patent/JPS62179058U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0420528Y2 publication Critical patent/JPH0420528Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nozzles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本案は容器体胴部の弾性圧搾によつて容器体内
液体を泡化して噴出させるようにした泡噴出容器
に係る。
「従来の技術」 弾性圧搾可能に設けた胴部を有する容器体口頸
部にノズル付きキヤツプを螺合させ、該ノズルと
連通する液体流出筒を容器体内下方まで垂設させ
ると共にその流出筒内上部には発泡化用の通気性
部材を嵌着させて該部材下方の上記流出筒上部部
分に空気取入れ口を設けた泡噴出器が知られてい
る。
「考案が解決しようとする問題点」 上記従来の泡噴出器は、胴部を圧搾すると容器
体内液体が液体流出筒孔を通つて、又容器体内液
面上方の空気が空気取入れ口を通つて通気性部材
を通過し、該通過の際に液体と空気とが混合して
発泡して該泡がノズルから噴出するよう設けられ
ており、胴部の圧搾を離すと胴部の弾性復元によ
りノズルおよび通気性部材を通つて容器体に外気
を吸込むものであつた。よつて不使用の場合に通
気性部材は乾燥することとなり、すると液体成分
が結晶化等することで通気性部材が目塞りを起
し、上記発泡が不完全となる欠点があつた。
本案は上記通気性部材の乾燥を防止して上記欠
点を除去できるよう設けたものである。
「問題点を解決するための手段」 弾性圧搾可能に設けた胴部2を有する容器本体
1と、該容器本体の口頸部4の内面へ外周壁7を
嵌着させた栓状部材6と、上記口頸部外面へ螺合
させた外筒16を頂壁17から垂設させると共に
該外筒上部にはノズル18を付設させたキヤツプ
15とからなり、上記栓状部材は、内外二重壁状
として内周壁9内に設けた吐出弁の弁孔から上端
部に空気取入れ口11を有する液体流出筒12を
容器体内下方まで垂設させると共に、吐出弁上方
の内周壁内に通気性部材13を嵌合させ、上記内
外両周壁の下端間を閉塞する底壁一部に外気吸入
弁14を設け、上記キヤツプ頂壁裏面から垂設さ
せた内筒19と中間筒20とを、その内筒は上記
内周壁9に、かつ中間筒の内外両面を内外両周壁
9,7にそれぞれ気密に嵌合させ、容器本体に対
してキヤツプ15を螺上昇させることで、上記内
筒と中間筒との間に基端を開口するノズル孔18
aと内周壁9内とが、又ノズル孔と外気吸入弁1
4とがそれぞれ連通可能に形成させた。
「作用」 第3図の状態から容器本体1の胴部圧搾によつ
て容器本体内液体は液体流出筒12を通り、又容
器本体内液面上方の空気は空気取入れ口11を通
つて、共に吐出弁10、通気性部材13を通過
し、該部材通過による混合で発泡した泡がノズル
18を通つて噴出される。胴部圧搾を離すと、該
胴部内の負圧化解消により吐出弁10は閉じ、又
ノズル18内外両周壁9,7の間、および外気吸
入弁14を通つて外気が容器本体内に吸込みされ
た胴部2は復元する。
使用後キヤツプ15を螺降させることでキヤツプ
の内筒19が内周壁9内面に、又中筒20の内外
面が内外周壁9,7にそれぞれ気密に接して、内
外周壁内をノズル孔との連通を閉塞する。該状態
で吐出弁10は閉塞しているため内周壁9内にあ
つた泡ないし液体がそのまま残ることとなり、通
気性部材13の乾燥を防止する。
「実施例」 1は容器本体で、該容器本体は弾性圧搾可能な
胴部2を有する。該胴部上端からは肩部3を介し
て口頸部4を起立させており、該口頸部には大リ
ードの螺条5が設けてある。
上記口頸部内には栓状部材6の外周壁7が嵌合
させてあ。該外周壁からは容器体口頂面へ係合さ
せた外向きフランジを突出させ、該フランジ外周
から嵌合壁を垂設させている。該栓状部材は図示
のように上下二部材で形成させるとよい。該部材
は内外二重壁状として、内周壁9内に設けた吐出
弁10の弁孔から上端部に空気取入れ口11を有
する液体流出筒12を容器体内下方まで垂設させ
ている。その液体流出筒を図示例では弁孔周縁か
ら垂設させた嵌合筒と、該嵌合筒内へ上端部を嵌
着させたパイプ12aとで形成させており、空気
取入れ口は上記嵌合筒内面とパイプ上端部の間に
形成させた溝で形成している。吐出弁上方の内周
壁9内には液体と空気を混合させるための網13
又はスポンジ等の通気性部材13を嵌合させてお
く。又内外周壁9,7の下端は底壁により閉塞さ
せ、該底壁一部に外気吸入弁14が設けてある。
更に内周壁9の上部外径は下部よりも小外径とし
てある。
キヤツプ15は、容器体口頸部外面へ螺合させ
た外筒16を頂壁17から垂設させており、その
外筒上部は小外径部16aに形成させ、その小外
径部上端からノズル18を横方向へ突出させてい
る。又頂壁17からは内筒19と中間筒20とを
垂設させており、上記ノズルのノズル孔基端はそ
の内筒と中間筒との間へ開口させている。キヤツ
プ締付け状態において、内筒19下部は内周壁9
の上部内面に、又中間筒20の内外面は、内外両
周壁9,7にそれぞれ気密に接し、キヤツプ上昇
時において、ノズル孔18aと内周壁19内と
が、又ノズル孔18aと外気吸入弁14とが連通
するよう設けられている。図示例では第3図が示
すように、キヤツプ上昇時に内筒19下端が内周
壁9上端から離れ、かつ中間筒下端が内周壁9の
下方大外径部から離れて内周壁上部外面と中間筒
内面との間に外気吸入路としての間〓が出来るよ
う設けてある。
尚図示例ではキヤツプ外筒16の外面に多数の
係合突条16aを縦設させ、これ等係合突条と噛
合う第2係合突条21aを内面に有する回動筒2
1をキヤツプ外筒に嵌合させて、該回動筒下端
を、容器体口頸部の下端と肩部上端との間に設け
た中径筒部3a外面へ回動自在に嵌合させ、中径
筒部上端に周設させた突条3b下面に回動筒下端
内面に周設させた第2突条21bを係合させてい
る。このようにすることで回動筒を介してキヤツ
プを螺動させることが出来る。回動筒上端からは
内向きフランジ22を突出させ、キヤツプ下降時
において該キヤツプがその内向きフランジ孔内へ
入るように設けられている。
「考案の効果」 本案は既述構成とするもので、吐出弁上方の内
周壁9内に通気性部材13を設けて、容器本体の
胴部圧搾時に容器本体内液体と空気とがその吐出
弁を通つて通気状部材通過により発泡するよう設
けたから、又胴部復元のための外気は別に設けた
外気吸入弁14から胴部内へ入るよう設けたか
ら、吐出弁上方の内周壁部分内には常に多少の液
体ないし泡が残ることとなつて上記通気性部材の
乾燥を防止することとなり、又キヤツプ下降時に
おいて内周壁内面にはキヤツプ頂壁から垂設され
た内筒19が気密に嵌合するから、該キヤツプ下
降時において通気性部材は外気に触れることがな
く、よつて上記乾燥防止を更に確実とすることが
出来る。そしてこのように乾燥防止を確実とする
ことで、通気性部材に付着した液体が乾燥するこ
とでの結晶化等による通気性部材の目塞りを防止
できる。更にキヤツプ下降時において内筒19が
内周壁9に、かつ中間筒20の内外面が内外両周
壁9,7にそれぞれ気密に嵌合するように設けた
から、容器転倒時に吐出弁10および外気吸入弁
14とノズルとを通つて容器本体内液体が洩れる
こともない。
【図面の簡単な説明】
第1図はキヤツプ下降状態での、本案容器の縦
断面図、第2図はその平面図、第3図はキヤツプ
上昇時における本案容器の縦断面図である。 1……容器本体、6……栓状部材、15……キ
ヤツプ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 弾性圧搾可能に設けた胴部2を有する容器本体
    1と、該容器本体の口頸部4の内面へ外周壁7を
    嵌着させた栓状部材6と、上記口頸部外面へ螺合
    させた外筒16を頂壁17から垂設させると共に
    該外筒上部にはノズル18を付設させたキヤツプ
    15とからなり、上記栓状部材は、内外二重壁状
    として内周壁9内に設けた吐出弁の弁孔から上端
    部に空気取入れ口11を有する液体流出筒12を
    容器体内下方まで垂設させると共に、吐出弁上方
    の内周壁内に通気性部材13を嵌合させ、上記内
    外両周壁の下端間を閉塞する底壁一部に外気吸入
    弁14を設け、上記キヤツプ頂壁裏面から垂設さ
    せた内筒19と中間筒20とを、その内筒は上記
    内周壁9に、かつ中間筒の内外両面を内外両周壁
    9,7にそれぞれ気密に嵌合させ、容器本体に対
    してキヤツプ15を螺上昇させることで、上記内
    筒と中間筒との間に基端を開口するノズル孔18
    aと内周壁9内とが、又ノズル孔と外気吸入弁1
    4とがそれぞれ連通可能に形成させたことを特徴
    とする泡噴出容器。
JP6653886U 1986-04-30 1986-04-30 Expired JPH0420528Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6653886U JPH0420528Y2 (ja) 1986-04-30 1986-04-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6653886U JPH0420528Y2 (ja) 1986-04-30 1986-04-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62179058U JPS62179058U (ja) 1987-11-13
JPH0420528Y2 true JPH0420528Y2 (ja) 1992-05-11

Family

ID=30904636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6653886U Expired JPH0420528Y2 (ja) 1986-04-30 1986-04-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0420528Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62179058U (ja) 1987-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3279826B2 (ja) 泡放出容器
JPH0420528Y2 (ja)
JPH0420529Y2 (ja)
JPH0245967U (ja)
JPH0354055Y2 (ja)
JPH0420530Y2 (ja)
JPH0523487Y2 (ja)
JPH0523488Y2 (ja)
JP3193559B2 (ja) 泡噴出容器
JPS596928Y2 (ja) 泡沫状液体注出容器
US2238315A (en) Atomizer
JPS6238775Y2 (ja)
JPH0118540Y2 (ja)
JPS6238774Y2 (ja)
JPS6341084Y2 (ja)
JPH0420531Y2 (ja)
JP2569450Y2 (ja) 液体注出容器
JPS643502Y2 (ja)
JPS6341086Y2 (ja)
JPH0535088Y2 (ja)
JPS6341085Y2 (ja)
JP2600894Y2 (ja) 泡噴出容器
JPS5913011Y2 (ja) 気液兼用散布装置
JPS6344125Y2 (ja)
JPS61193052U (ja)