JPH0420445A - 原稿搬送装置 - Google Patents

原稿搬送装置

Info

Publication number
JPH0420445A
JPH0420445A JP12446490A JP12446490A JPH0420445A JP H0420445 A JPH0420445 A JP H0420445A JP 12446490 A JP12446490 A JP 12446490A JP 12446490 A JP12446490 A JP 12446490A JP H0420445 A JPH0420445 A JP H0420445A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
original
time
sensor
curvature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12446490A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Fukuda
耕一 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Unitechno Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Unitechno Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Unitechno Co Ltd filed Critical Ricoh Unitechno Co Ltd
Priority to JP12446490A priority Critical patent/JPH0420445A/ja
Publication of JPH0420445A publication Critical patent/JPH0420445A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、大型複写機に利用される原稿搬送装置に関す
るものである。
[従来の技術] 原稿搬送方式の複写機に於いて、原稿の曲がりを検知し
その曲がりを補正する方式はいくつか知られているか、
これらは繰返し原稿の搬送か行われるリピート時の原稿
の曲がりを補正するものてあり、原稿挿入時は正しく挿
入されるものとして、挿入時の原稿曲がりの補正を行う
ようにはなっていない。それゆえ挿入時の原稿曲かりか
大きすきたときは補正できない欠点がある。
[発明か解決しようとする課題] 本発明は、前記のような従来における欠点を解消し、原
稿搬送方式の複写機に於いて、原稿か曲がって挿入され
たときの原稿曲がりによるコピー画像の曲かりを未然に
防ぐことができるようにしようとするものであり、コピ
ー画像が曲かったときに、再度コピーをとりなおすこと
によるコピー紙の無駄及びコピーとりなおし時間の無駄
を防くことができるようにしようとするものである。
さらに原稿曲がりセンサーを原稿サイズに応じて移動す
る方式にすれば、あらゆるサイズの原稿に対応すること
が可能となる。
[課題を解決するための手段] 本発明は、第2図に示すように、原稿1の巾を検知する
センサーSl 、S2及びS3 、S4を原稿の移動す
る方向の両側縁に設け、原稿挿入時と原稿がある長さ搬
送された時にセンサーのチェックを行い、そのときの○
N710FFしているセンサーの組合わせにより、原稿
の曲かりを検知し、ある値以上の原稿スキューがあった
ときは、モータを逆転させることにより原稿を排出する
よう構成することにより、従来の欠点を解消した原稿搬
送装置を得ようとするものである。
[実施例] 本発明は、原稿搬送方式の複写機に於いて原稿が曲がっ
て挿入されたときは、その曲がりを検知し、原稿を強制
的に排出することにより、原稿曲がりによるコピー画像
の曲がりを未然に防ぐことを目的とするもので、第1図
に図示しであるような複写機において、原稿曲かり検知
センサーSを原稿サイズに対応させて、第2図にあるよ
うに、原稿中の端面が読めるような位置に配置し、原稿
搬送モータとしては逆転可能なものを使用する。
第1図に示す複写機において、原稿1は原稿挿入口2よ
り挿入され、原稿搬送用可逆モータにより駆動されるコ
ロ3により搬送進行するよう構成され、コロ3の前方に
は原稿曲がりセンサーSが第2図に示すように、原稿1
の進行方向両縁に、それぞれ原稿両側の一方の外側にS
l、内側にS2、同様他方の内側に83、外側に84が
設けられている。 また、第1図に示すように、複写紙
として下部にロール紙4が、配置され、手差しのための
手差し用紙人口5も設けられ、上側が原稿搬送部、下側
が用紙搬送部となっている。
本発明の動作を以下に説明する。なお、第3図はフロー
チャートを示すものである。
1)原稿挿入口2よりの原稿挿入時、搬送コロ3の後側
に設けられである原稿曲がり検知センサー81〜S4に
て原稿の巾を検知する。(このとき原稿曲がり検知セン
サーは使用され得る原稿サイズに対応して配置するか、
又はセンサーを原稿のサイズに応じて移動するか、どち
らかの方法によって実施する) 2)このとき第2図示のS2 、S3かONしていたら
原稿搬送モータを駆動する(S2と83かONしないと
原稿搬送モータはONしない)。
3)原稿をXmm搬送後、再度原稿向がり検知センサー
Sをチェックし、Sl又はS4がONしていたら原稿か
曲がっているものとし、原稿搬送モータを逆転させ、原
稿を排出し、機械本体は待機状態となる。
4)Sl 、S4ともOFFのときはそのまま原稿を搬
送し、コピー動作を行う。
これらの一連の動作により、原稿がまっすぐに挿入され
た時はコピー動作を行い、曲かつて挿入されたときは、
原稿を原稿入口よりIJト出し、コピー曲がりを未然に
防止するものである。
なお、SlとS2  (S3とS4)の間隔は製品規格
に応じて配置する必要がある。又リピー1−時の原稿曲
がり補正機能のある機械については、ついていない場合
よりSlと82の間隔は広めに配置することができる。
又、上記2)項において原稿サイズに合わせてセンサー
を配置した場合は、定寸以外のサイズが挿入されたとき
、原稿m送モータかONLないのて、本モー1〜のOF
F用のキーを操作パネル上に配置しておくようにする。
なお、本実施例においては、センサーは4個設けである
か、原稿巾側側に1個つつ設けることにより行うことも
可能である。
[効果] 本発明により、原稿搬送方式の複写機に於いて、原稿か
曲かって挿入されたときの原稿曲がりによるコピー画像
の曲がりを未然に防ぐことができる、又、コピー画像が
曲がったときに再度コピーをとりなおしているユーザー
に於ては、コヒー用紙の無駄及びコピーとりなおし時間
の無駄を防ぐことができる。
さらに原稿がセンサーを原稿サイズに応して移動する方
式にすれは、あらゆるサイズの原稿に対応することが可
能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施する複写機の概略側面図、第2図
は本発明における原稿曲がりセンサーの配置を示す平面
図、第3図は本発明によるフローチャー1〜、である。 1・・・・原稿、      2・・・原稿挿入口、3
・・・・搬送コロ、    4・・・・ロール紙、5 
・・・手差し用紙入口、 S・・・原稿曲かりセンサー 代理人  弁理士   今  誠 第 図 第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)原稿の巾を検知するセンサーを設け、原稿挿入時
    と原稿がある長さ搬送された時に前記センサーのチェッ
    クを行い、そのときのON/OFFしているセンサーの
    組合せにより、原稿の曲がりを検知し、ある値以上の原
    稿スキューがあつたときは、モータを逆転させることに
    より原稿を排出することを特徴とする原稿搬送装置。
  2. (2)原稿曲がりセンターを原稿サイズに応じて移動可
    能としてなる、請求項(1)記載の原稿搬送装置。
JP12446490A 1990-05-15 1990-05-15 原稿搬送装置 Pending JPH0420445A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12446490A JPH0420445A (ja) 1990-05-15 1990-05-15 原稿搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12446490A JPH0420445A (ja) 1990-05-15 1990-05-15 原稿搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0420445A true JPH0420445A (ja) 1992-01-24

Family

ID=14886174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12446490A Pending JPH0420445A (ja) 1990-05-15 1990-05-15 原稿搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0420445A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006243021A (ja) * 2005-02-28 2006-09-14 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2012246120A (ja) * 2011-05-30 2012-12-13 Brother Industries Ltd 印刷装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006243021A (ja) * 2005-02-28 2006-09-14 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP4520328B2 (ja) * 2005-02-28 2010-08-04 株式会社リコー 画像形成装置
JP2012246120A (ja) * 2011-05-30 2012-12-13 Brother Industries Ltd 印刷装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3907852B2 (ja) 原稿搬送装置
JPH10203687A (ja) 循環型原稿搬送装置
JPH0420445A (ja) 原稿搬送装置
JP4789633B2 (ja) 給紙搬送制御方法及び画像形成装置
JP2008167093A (ja) 傾き補正方法及び画像読取装置
JP3663922B2 (ja) 用紙搬送機構
JPH0543092A (ja) 用紙の整合装置
JP3483233B2 (ja) 用紙搬送装置
JP2504655Y2 (ja) 給紙装置
JPH08295439A (ja) 給紙装置
JP3166039B2 (ja) 画像形成済用紙処理装置
JP2705465B2 (ja) 紙葉類の斜行補正機構
JPH0261658A (ja) 両面記録装置
JP5471945B2 (ja) 用紙搬送装置及び画像読取装置
JPH07334630A (ja) 帳票の傾き修正機構
JPH10203654A (ja) 自動原稿搬送装置
JPH09235049A (ja) 媒体搬送装置における斜行修正装置
KR20100051363A (ko) 중송방지장치 및 이를 포함하는 화상형성장치 및 방법
JPH09292742A (ja) 自動原稿搬送装置
JP3702621B2 (ja) 画像読取・記録装置
JPH082747A (ja) シート搬送装置
JPH0572848U (ja) 用紙ガイド機構
JPS61241177A (ja) 通帳印字装置
JP3272499B2 (ja) シート記録装置の再給紙装置
JP3161778B2 (ja) 給紙装置