JPH04201650A - エアーバッグ用布帛 - Google Patents

エアーバッグ用布帛

Info

Publication number
JPH04201650A
JPH04201650A JP2335460A JP33546090A JPH04201650A JP H04201650 A JPH04201650 A JP H04201650A JP 2335460 A JP2335460 A JP 2335460A JP 33546090 A JP33546090 A JP 33546090A JP H04201650 A JPH04201650 A JP H04201650A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fabric
single yarn
filament
nylon
denier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2335460A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2949842B2 (ja
Inventor
Akira Ogura
小椋 彬
Isoo Saito
磯雄 斎藤
Satomi Kamiya
里美 神谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP2335460A priority Critical patent/JP2949842B2/ja
Publication of JPH04201650A publication Critical patent/JPH04201650A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2949842B2 publication Critical patent/JP2949842B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Bags (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分解] 本発明は、エアーバッグ用基布に関するものであり、詳
しくは、軽量かつ柔軟で収納性に優れ、機械的特性の優
れたエアーバッグ用基布に関するものである。
[従来の技術] 自動車の乗員保護用安全装置としてエアーバッグの装着
が急速に進みつつある。
このエアーバッグは、通常その袋状のエアーバッグ本体
がステアリングホイールの中心部に折畳んで収納されて
おり、自動車の事故の際、衝突のショックをセンサーが
検知すると共に、インフレータ−から発生するガスによ
り、膠原展開され、衝突時、の乗員の移動を阻止して安
全を図るようにしている。
そのため、エアーバッグの要求機能としては、エアーバ
ッグを瞬間的に膨脹させるために基布の通気性が小さい
こと、瞬間的な膨脹に耐えられるよう基布の強度、特に
引張り強度、引裂き強度、破裂強度等が高いこと、膨脹
したエアーバッグが乗員に当たった後の衝撃を吸収する
工ネルギーが大きいこと、およびインフレータ−から発
生する高温ガスに対する耐熱性を有すること等である。
前記エアーバッグの通気性を小さく制御し、かつ耐熱性
を付与する目的で、基布の表面にポリクロロプレンゴム
やシリコーン系ゴム等でコーティングする方法が一般的
である。また、最近は高密度織物等、織物構造で通気性
を制御したり、低温インフレータ−の採用することによ
り、基布に高度の耐熱性を要求しないエアーバッグも実
用化されつつある。
エアーバッグは通常ステアリングホイールやインストル
メントパネルなどの狭い場所に収納されるため、収納容
積をより小さくすることが強く求められている。そこで
、エアーバッグ基布は機械的特性を満足する範囲で可能
な限り折畳み性が良く、収納容積を゛最少にする努力が
なされている。
例えば、ゴムコート基布ではポリクロロプレンゴムから
シリコーン系ゴムへの移行が進みっつあるが、これはシ
リコーン系ゴムを用いた方がゴムコートの塗布量が少な
くて済み、かつ柔軟なゴムコート基布に出来上がるから
である。
また、ノンコート基布は、折畳み性、収納性の点からは
、さらに有利であるといえる。
また、布帛用原糸も従来840デニールが主体であった
が、最近は柔軟で折畳み性にすぐれ、収納容積の点で有
利な420デニールへと、細繊度糸の高密度織物化が好
まれて移行しつつある。
前記のように布帛用の原糸が細デニール化することによ
って、柔軟性および折畳み性を改良し、収納容積を小さ
くすることができるものの基布の等方性および接合強度
が劣り、不通気性を確保するために複数の布帛をそれぞ
れ相異なる角度をもって積層一体止したエアーバッグ用
布帛が特開昭64−41437号公報で開示されている
[発明が解決しようとする課題] 前記の特開昭64−41437号公報に記載されたエア
ーバッグ用布帛を製造する場合、あらかじめ複数枚の布
帛を織製し、該布帛を例えば2枚、3枚と複数枚積層し
、これらの積層された各々の布帛の全面あるいは部分的
に接着剤、縫製などによって一体化され、各布帛の移動
、ずれ等が生じないように固定される。
前記のように複数枚の布帛を用いるということは、用い
る枚数の布帛をあらかじめ製織する  1必要があり、
重ね合わせる枚数分、製繊工程における製織作業を要し
、例えば3枚重ねる場合には1枚に比して、3倍の作業
を饗するのみでなく、複数枚の布帛の重ね合わせ作業、
接着あるいは縫製作業を要し、作業量が著しく増大する
という課題を有する。
さらに、複数枚の布帛を重ね合わせ一体化す  (る際
、全面を縫製あるいは接着した場合は、布帛全体が硬く
なって柔軟性を損ない、部分的に縫製あるいは接着した
場合は縫製部分、接着部 (分が窪んでしまい、得られ
た積層布帛の表面にゴムをコーティングした際、凹凸が
生じるとともに、窪んだ部分には他の部分よりも多くゴ
ムが付着し、エアーバッグ最終製品に強伸度斑が生じる
という課題を有する。
本発明の目的は、前記従来技術の課題を解決したエアー
バッグ用基布を堤供することにある。
[課題を解決するための手段および作用]本発明の構成
は、 (1)エアーバッグ用布帛において、該布帛の経糸とし
て単糸デニールが1.0デニールよりも太く、12デニ
ールよりも細く、単糸変形度が1.5乃至7.0の異形
断面糸とからなる単糸を不規則に交絡およびループを形
成させたポリアミドマルチフィラメントを用いてなるこ
とを特徴とするエアーバッグ用布帛2)異形断面形状が
Y形断面形状または/およびT形断面形状であることを
特徴とする前記(1)に記載のエアーバッグ用布帛 3)異形断面形状が偏平形断面形状であることを特徴と
する前記(1)に記載のエアーバッグ用布帛 にある。
本発明に係るエアーバッグ用布帛に用いられるフィラメ
ントは、ナイロン66、ナイロン6などのポリアミド繊
維、中でもナイロン66繊緯がより好ましく用いられる
にれは布帛にした後、該布帛の一方の面にゴムをコーテ
ィングして得られたエアーバッグを瞬間的に膨張させた
ときの強度、特に引張り強度、引裂き強度、破裂強度が
高く、高温ガスに対する耐熱性に優れることにより、特
にナイロン66は、耐熱性およびゴムとの接着性に優れ
る。
本発明に係るエアーバッグ用布帛に形成するフィラメン
トは、異形断面糸の溶融紡糸延伸方法が適用される。
即ち、高粘度のポリアミドチップを溶融し、Y型、T型
あるいは偏平な長方形からなる非円形の花形を有する紡
糸口金を通して紡糸され、次いで冷却、紡糸油剤付与、
延伸されて巻き取られる。
前記の延伸の際には、延伸前および延伸申すなわち緊張
した状態で、流体処理ノズルを用いてフィラメントを形
成する各単糸を交絡させる。
前記延伸前の各単糸の交絡は、エアーバ・ソゲに用いる
フィラメントの処理においてエアーバッグの品質に影響
の大きい毛羽の発生、すなわち単糸切れを防止する。フ
ィラメントの表面に突出した単糸切れによる毛羽の発生
が生じると、この毛羽が突出したフィラメントを製織し
て得た布帛の表面にゴムをコーティングした場合、突出
した毛羽の部分にゴムが寄って凸部が形成され、均一な
エアーバッグが得られない。
前記の延伸されたフィラメントは巻き取られる前に無緊
張状態で、流体処理ノズルを用いて交絡およびループが
形成される。
前記の延伸され、交絡およびループが形成されたポリア
ミドマルチフィラメントの各単糸の太さは、1.0〜1
2デニールであり、各単糸の変形度は、1.5〜7.0
の範囲である。また、前記のポリアミドマルチフィラメ
ントの太さは、200〜950デニールの範囲が望まし
い。
前記の単糸の太さが、!、0デニールよりも小さいとき
は、一定のフィラメントとなす場合単糸数が多くなり、
交絡およびループ形成を施すための一定の空間を有する
流体処理ノズルの中で各単糸相互の動きが束縛されて、
交絡およびループが極端に減少する。また、単糸デニー
ルが1.0デニールよりも小さいときは、製織されて得
られた布帛が柔らかすぎてゴムをコーティングする際の
安定性に欠ける。
一方、単糸デニールが10デニールを越えると製織して
得られた布帛が硬く、単糸数が減少することになり、単
糸数が少ないと交絡およびループ形成した後の各単糸同
志の拘束力が低下する。この現象は、例えば要職工程で
フィラメントに張力を付与した際に、交絡およびループ
が解舒され減少する。
前記のフィラメントの交絡およびループの維持は、フィ
ラメントを形成する各単糸の断面形状が異形断面であり
、単糸変形度が1.5〜7゜0の範囲とすることによっ
て確実なものとなる。
単糸変形度が1.5よりも小さいと実質的に円形断面糸
との差異が顕著でなく、特に単糸数が少ない時には、少
しの張力付与で交絡およびループが解舒される。一方単
糸変形度が7.0よりも大きい場合、ループが大きくな
りすぎ製織して得られた布帛の表面にループが突出する
ことがあり、この突出部分にコーティングされたゴムが
多量に集中、あるいはゴムが付着されないでそのままル
ープが突出した状態となることがあり、品質が不均一と
なるという現象が生じる。
また、前記の単糸変形度が1,5〜7.0の異形断面糸
となしたことによって、コーティングされるゴムとフィ
ラメントとの接着面積が増大し、接着力が増大される。
さらに、前記のようにフィラメントを形成する各単糸が
交絡及びループを形成していることに伴って、該フィラ
メントを製織して得られた布帛は厚地となり、他の布帛
と重ね合わせて厚地加工をすることもなく、製織は1工
程で完了となる。
前記、異形断面単糸変形度が1.5〜7.0の各単糸か
らなるフィラメントに単糸間の交絡やループを形成する
方法としては、空気又は蒸気加工ノズルを用いフィラメ
ントをオーバーフィード状態にして、高圧の窒素ガスあ
るいは蒸気などの気流を当て流体撹乱処理することによ
って得ることができる。
交絡やループの大きさや数は、オーバーフィード率、加
工速度、流体速度、フィラメントの単糸数などで決中す
ることができる。形成した交絡やループ数は、該糸条を
用いて製織して布帛となした後も、各単糸間に空隙を保
持し、その結果該空隙へのゴムの浸透を容易にし、ルー
プの投錨効果によって接着性を大幅に向上しうる。交絡
やループが形成されることによって、基布の空隙率が向
上し樹脂付着量が200 g/−以上に向上する。
さらに、各単糸の断面形状を非円形としたことによって
、交絡やループの解除が少なくなり、スパン糸を用いた
帆布と同等の風合いや嵩高性が得られるのである。
本発明に係るエアーバッグ用布帛を形成するフィラメン
トの各単糸の断面は異形断面形状であり、中でもY型、
T型又は偏平型の単純形状とすることは、布帛の特性の
みでなく生産工程においても、紡糸速度を従来の円形断
面フィラメントと同じ条件で高速紡糸が可能であり、ま
た高速紡糸に使用可能な耐圧性を有する紡糸口金が容器
に作成でき、さらに加工した時、空気抵抗が大きく流体
撹乱処理によって各単糸の交絡やループが多く形成しう
るなと生産性もよい。
前記のように単糸の断面形状がY型、T型又は偏平型断
面フィラメントを使用することにより、各単糸同志の動
きを拘束できることから撚糸や製織時に起こる外部から
の引張り力に対抗し極めて安定であり、交絡やループの
耐解除性が向上するため好ましく使用できるのである。
本発明において、交絡やループを有するY型及び/又は
T型フィラメントを織物に製織するに際し、経糸、ある
いは経糸と緯糸にY型断面を有する単糸からなるフィラ
メント、Y型断面を有する単糸からなるフィラメント、
あるいは偏平型断面を有する単糸からなるフィラメント
を単独で用いてもよく、経糸にY型、緯糸にT型、ある
いは経糸、緯糸にミックスして用いるなど、いかなる組
合わせによってもよい。
[実施例] 実施例1 硫酸相対粘度が4.5のナイロン66チップをエクスト
ルーダ型溶融紡糸機を用いて紡糸した。紡糸口金は孔の
形状がY型であり、1個の口金に136個の孔を有する
ものを用いた。該紡糸口金、からのナイロン66ポリマ
の吐出量は毎分200gとした。
前記紡糸口金から紡出されたナイロン66フィラメント
は、加熱された紡糸口金工雰囲気中を通り、次いで冷却
域で冷却された後、紡糸油剤を付与し引取ローラで引取
った。引取ローラに引取られたナイロン66フィラメン
トは、引続いて延伸ゾーンで延伸し、処理ゾーンで処理
したのち巻取った。
延伸ゾーンにおいて、引取ローラと第1の延伸ローラと
の間に設けられた流体処理装!で圧縮された空気の乱流
域を適し、フィラメントを形成する各単糸をランダム交
絡させた。
前記引取ローラと第1の延伸ローラとによって1次延伸
されたナイロン66フィラメントは、第1の延伸ローラ
と163℃に加熱された第2の延伸ローラとの間で、総
合延伸倍率が3.5倍に延伸するとともに延伸固定及び
予備加熱をした。
延伸及び予備加熱を施されたナイロン66フィラメント
は、流体処理ノズルで加熱蒸気圧力T、□t+r/d、
加熱蒸気温度230℃、オーバーフィード率10%の条
件で流体処理し、ループ形成及び交絡形成を施した。
得られたナイロン66フィラメントは、単糸繊度は5.
58d、単糸変形度は2.47であリ、各単糸は不規則
に交絡し、小さなループを形成していた。
前記のナイロン66フィラメントを経糸として用い、緯
糸に420デニール単糸数68からなるナイロン66フ
ィラメントを用い、エアーパック用布帛を織成した。
得られた布帛は交絡およびループを形成しない布帛に比
して、布帛全体が柔軟であり、厚みを有するとともに折
畳みに対する反発性に優れ、折りぐせが付きにくいとい
う特性を有するものであった。
前記の布帛の一方の面にシリコーンゴムを塗布し、得ら
れたシリコーンゴム塗布布帛は、表面の凸凹も少なく適
度な厚みと柔軟性を有し、耐折りたたみぐせに優れるも
のであった。
実施例2 実施例1と同様の方法で、紡糸口金は孔の形状をT型と
し、204個設けたものを用いた交絡およびループを形
成したナイロン66異形断面糸を得た。
該異形断面糸の各単糸の変形度は4,88、単糸繊度は
4.12dであり、各単糸は不規則に交絡し、小さなル
ープを形成していた。
前記のナイロン66フィラメントを経糸として用い、緯
糸に420デニール単系数68からなるナイロン66フ
ィラメントを用いてエアーパック用布帛を織成した。
得られた布帛は柔軟であり、折畳みに対する反発性に優
れ、折りぐせが付きにくいという特性を有するものであ
った。
前記の布帛の一方の面にシリコーンゴムを塗布し、得ら
れたシリコーンゴム塗布布帛は、表面の凸凹も少なく、
シリコーンゴムと布帛との接着性もよく柔軟性を有し、
謝折りたたみぐせに優れるものであった。
比較例1 実施例1と同様の方法で、口金孔の径を小さくするとと
もにドラフト率を高くし、単糸デニールが1d未満の異
形断面糸を得た。この場合、単糸切れが生じ、生産性が
著しく悪く、高倍率延伸を施すことができなく、強度が
低くエアーパック用布帛として好ましいものは得られな
かった。
比較例2 実施例2と同様の方法で、口金孔の径を大きくするとと
もにドラフト率を低くし、単糸デニールが15デニール
の異形断面糸を得た。この異形断面糸を用いた布帛は、
耐折りたたみぐせについては優れるものの柔軟性に欠け
、エアーパック用布帛として好ましくなかった。
口発明の効果] 本発明に係るエアーパック用布帛は、単糸変形度が1.
5〜7.0の異形断面形状を有するとともに1.0〜1
2デニールの単糸からなるポリアミドマルチフィラメン
トをを経糸として用いたものであり、丸型の断面形状か
らなるエアーパック用布帛に比して、ゴムとの接着性に
優れ、軽量で柔軟性に優れるなどの効果を有する。
また、本発明に係るエアーパック用布帛は、適度な厚さ
を有するものであって、複数枚の布帛の製織、さらに該
複数枚の布帛をかね合わせて接着あるいは縫製するとい
う複雑な多くの工程を径ることなくl工程での製織によ
って、布帛を得ることができ、生産性にも優れるもので
ある。
特許出願人     東し株式会社

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エアーバッグ用布帛において、該布帛の経糸とし
    て単糸デニールが1.0デニールよりも太く、12デニ
    ールよりも細く、単糸変形度が1.5乃至7.0の異形
    断面糸とからなる単糸を不規則に交絡およびループを形
    成させたポリアミドマルチフィラメントを用いてなるこ
    とを特徴とするエアーバッグ用布帛。
  2. (2)異形断面形状がY形断面形状または/およびT形
    断面形状であることを特徴とする請求項1に記載のエア
    ーバッグ用布帛。
  3. (3)異形断面形状が偏平形断面形状であることを特徴
    とする請求項1に記載のエアーバッグ用布帛。
JP2335460A 1990-11-29 1990-11-29 エアーバッグ用布帛 Expired - Fee Related JP2949842B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2335460A JP2949842B2 (ja) 1990-11-29 1990-11-29 エアーバッグ用布帛

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2335460A JP2949842B2 (ja) 1990-11-29 1990-11-29 エアーバッグ用布帛

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04201650A true JPH04201650A (ja) 1992-07-22
JP2949842B2 JP2949842B2 (ja) 1999-09-20

Family

ID=18288808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2335460A Expired - Fee Related JP2949842B2 (ja) 1990-11-29 1990-11-29 エアーバッグ用布帛

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2949842B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5904369A (en) * 1997-12-23 1999-05-18 Trw Inc. Catalytically plated air bag
WO2002014590A1 (fr) * 2000-08-17 2002-02-21 Toray Industries, Inc. Tissu de base non enduit et fibre pour airbag
JP2003301349A (ja) * 2002-04-05 2003-10-24 Toyobo Co Ltd エアバッグ用基布およびそれを用いたエアバッグ
US7506391B2 (en) 2003-10-22 2009-03-24 Hyosung Corporation Method for producing low shrinkage polyamide fiber and uncoated fabric for airbags made of the same
US7560061B2 (en) 2003-12-30 2009-07-14 Hyosung Corporation Polyamide fiber for uncoated airbags

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE449203T1 (de) * 2002-04-24 2009-12-15 Polyamide High Performance Gmb Hochfestes garn mit profilierten filamenten
EP2891745B1 (en) * 2012-08-28 2017-11-29 Toray Industries, Inc. Coated cloth and method for producing same

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5904369A (en) * 1997-12-23 1999-05-18 Trw Inc. Catalytically plated air bag
WO2002014590A1 (fr) * 2000-08-17 2002-02-21 Toray Industries, Inc. Tissu de base non enduit et fibre pour airbag
KR100792177B1 (ko) * 2000-08-17 2008-01-07 도레이 가부시끼가이샤 논코트 에어백용 기포 및 에어백용 섬유
JP2003301349A (ja) * 2002-04-05 2003-10-24 Toyobo Co Ltd エアバッグ用基布およびそれを用いたエアバッグ
US7506391B2 (en) 2003-10-22 2009-03-24 Hyosung Corporation Method for producing low shrinkage polyamide fiber and uncoated fabric for airbags made of the same
US7560061B2 (en) 2003-12-30 2009-07-14 Hyosung Corporation Polyamide fiber for uncoated airbags

Also Published As

Publication number Publication date
JP2949842B2 (ja) 1999-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3855775B2 (ja) コ−トエアバッグ用基布
US5637385A (en) High-strength ultra-fine fiber construction, method for producing the same and high-strength conjugate fiber
CA2705232C (en) High tenacity low shrinkage polyamide yarns
WO1995010652A1 (fr) Tissu pour coussin gonflable de securite de haute performance et son procede de production
JP7489777B2 (ja) ノンコートエアバッグ用織物およびエアバッグ
JPH11504396A (ja) 低通気性膨張式拘束布帛
JP3284735B2 (ja) エアバッグ用基布
CA2051680A1 (en) Seamless fabric confinements
WO2014084662A1 (ko) 에어백용 폴리에스테르 봉제사 및 그의 제조방법
JPH04201650A (ja) エアーバッグ用布帛
JP2009167551A (ja) エアバッグ用織物
JPH0633337A (ja) 高い熱安定性および意図的に調節された通気性を有する工業用織物、ならびに該織物からなる熱ガス用フィルタおよびエアバッグ
JP3085811B2 (ja) 低通気性織物及びその製造方法
JP2004176221A (ja) コ−トエアバッグ用基布およびその製造方法
JP4538967B2 (ja) エアバッグ用布帛
JP2002069790A (ja) エアバッグ用基布およびエアバッグ
JPH08199449A (ja) ノンコートエアバッグ用基布およびエアバッグ
JP3353540B2 (ja) ノンコートエアバッグ用布帛およびエアバッグ
JP3171441B2 (ja) エアーバッグ用基布
JPH04193647A (ja) エアーバッグ用布帛
JPH042835A (ja) 低い透過性の織布及びその製造方法
JPH07166476A (ja) 低通気性織物及びその製造方法
JPH1178747A (ja) エアバッグ用基布およびエアバッグ
JPH04325342A (ja) エアバッグ用のシート
JP3459478B2 (ja) エアバッグ用糸条

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees