JPH04201340A - 印刷物の評価方法及びその装置 - Google Patents

印刷物の評価方法及びその装置

Info

Publication number
JPH04201340A
JPH04201340A JP2330764A JP33076490A JPH04201340A JP H04201340 A JPH04201340 A JP H04201340A JP 2330764 A JP2330764 A JP 2330764A JP 33076490 A JP33076490 A JP 33076490A JP H04201340 A JPH04201340 A JP H04201340A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
printing paper
evaluation
image data
printed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2330764A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Ota
敏夫 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komori Corp
Original Assignee
Komori Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komori Corp filed Critical Komori Corp
Priority to JP2330764A priority Critical patent/JPH04201340A/ja
Publication of JPH04201340A publication Critical patent/JPH04201340A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用労費〉 本発明は、印刷物の印刷品質を評価する方法及び装置に
係り、印刷紙の紙ずれによる誤判定を除くものに関する
〈従来の技術とその課題〉 ・ 第6図は印刷機の一例であり、印刷機本体5によっ
て印刷される印刷物は、その格段において発光部3より
光を当てられ、・センサ(カメラ)2により画像データ
(紙面上で約1m四方の画素を単位として圧胴に取付け
たエンコーダのタイミングで取込んだCODカメラの出
力データ)化され、処理装置1内にてこの画像データが
メモリ内に蓄積される。
この場合、見本紙の画像データは見本データとして専用
メモリに入力され、評価される印刷紙の画像データは見
本データと比較され、その画像データがNG(印刷欠陥
)データと判定された場合のみNG位置メモリに入力さ
れるものである。そして、NGデータが発生した場合に
は、表示ソフト(cpu)を通じてNGデータをモニタ
表示するのであるが、表示に当っては先にモニタ表示し
である見本紙画像上にNGデータを重ねろようにしてN
Gアドレスを読み出し表示する。
第6図にあって、4は印刷機のタイミング取得用のエン
コーダ、6はNG発生時のアラーム、7はNG発生時の
テープ挿入響である。
上述の如く印刷物の不良箇所を印刷中にてチエツクする
評価装置にあっては、測定位置にて印刷紙がずれないよ
うにして印刷紙の評価を行なう必要がある。
乙の測定位置での印刷紙のずれ防止のために、エアを印
刷紙に吹き付けて紙が跳り上がらないよう印刷紙をシリ
ンダに押え付りろ手段が提案されている。しかし、この
エアによる吹き付は方法においては、印刷紙をシリンダ
に押さえることができてもシリンダ面の天地方向、左右
方向の動きまで抑制することができない。実際の印刷に
当っても、紙厚2紙質、絵柄等の要因により印刷紙がブ
ランケットに付着して引張られるため、多くの場合印刷
紙が天地方向に動いてしまうことがあった。
上述の評価装置にあっては、最初に見本紙の画像データ
を取り込み、その後印刷紙1枚ずつ各画素ごとに見本紙
の画像データと比較し、予め設定されたあるレベル以上
の差があった場合に不良と判定している。このため、天
地方向への紙のlllきかあると見本紙との絵柄の位置
が相対的にずれてしまい、各画素の出力データに差を生
じて不良でないものを不良と判定する等の不具合がある
。殊に、排紙胴はスケk )−ンタイブの為印刷紙が排
紙胴の内側に入り込むと天地方向にずれやすい。
本発明Jよ、従来の問題:こ温み印刷紙の誤判定を防止
する印刷物の評価方法及び装置の提供を目的とする。
く課題を解決するための手段〉 上述の目的を達成する本発明は、見本紙の画像データに
対して印刷紙の画像データを比較判定し、この判定結果
により印刷紙の画像データの良・不良を判定する印刷物
の評価方法において、上記見本紙又は印刷紙のくわえ端
から任意の位置までの距離を回転位相検出晋を用いた所
定の計算にて求め、上記距離のばらつきがあらかじめ定
められた任意の値以上の場合そのばらつき量に応じて複
数画素をまとめた評価レベルとし、上記ばらつきが上記
任意の値未満の場合、1画素での適当な評価レベルとし
たことを特徴とする印刷物の評価方法と、 見本紙の画像データに対して印刷紙の画像データを比較
判定し、この判定結果によ9印刷紙の画像データの良・
不良を判定する印刷物の評価装置におし)で、上記見本
紙又(よ印刷紙のくわ左端から任意の位置までの距離を
求める演算部と、上記距離のばらつき量によって複数画
素まとめた評価レベルか1画素での適当な評価レベルか
で評価を行なう判定部とを備えたことを特徴とする印刷
物の評価装置とにある。
く作   用〉 印刷紙の天地方向の紙ずれを検出して、この紙ずれによ
るばらつきに応じて評価精度を落したり、あるいはわず
かのばらつきでは評価精度を向上させており、紙ずれに
応じた評価ができ、誤判定を防止することができる。
く実 施 例〉 ここで、第1@〜第5図を参照して本発明の詳細な説明
する。第1図は第6図に示す処理装置1の判定処理ブロ
ックを示すものである。
第1図において、メインCPUl0のバス11を中心に
図示して説明する。第6図に示すロータリエンコーダ4
の回転位置出力は、タイミング制御部$12によりタイ
ミング信号となってカメラ刺部回路13及びバス11に
入力される。
また、バス11にはDCモータの速度対応制御部14が
接続されている。
バス11には、I10ポート15を介して出入力回路で
あるキーボード16.不良紙判別のテープインサータ1
7.アラーム18が接続され、更にはバス11には、ブ
ラフイックコントローラ19.表示メモリ20 、 D
/Aコンバータ21を介してカラーモニタ22が接続さ
れている。
第6図に示すカメラ2からの画像は、A/Dコンバータ
23を介して比較回路24に入力され、この比較回路2
4では予め専用メモリ25に入力された見本紙の画像デ
ータと、評価される印刷紙の画像データとが比較される
そして、これら画像データの差をとり、その差が予め設
定された許容差を越えている場合てNG(印刷欠陥)メ
モリ26に記憶される。
オペレータにより制御盤(処理装置)1にて見本紙入力
スイッチを押すことにより、四−タリエンコーダ4にて
タイミングを取りつつ印刷紙のくわえ端よりカメラ2が
エンコーダの1パルス毎に1ライン(約1000画素)
ずつデータを取り込み、見本紙メモリにそのデータを入
力する。
その後、印刷紙1枚毎に同様にして画像データを取り込
み、見本紙と印刷紙との各画素ごとの画像データを比較
し、NGデータの場合モニタ22に不良箇所の表示を行
ないアラームを鳴らし、テープインサータ17にて不良
印刷紙にテープを挿入する。
一方、第1図による判定処理に当って、第2図に示すよ
うに印刷紙30の絵柄の範囲外で尻側30bにスミ又は
アイ等できるだけ濃度の大きい色にてベタパッチ31を
印刷する。
このベタパッチ31が印刷された印刷紙1枚ごとに、印
刷紙30のくわえ端30mからベタパッチ31の境界ま
での距離を比較する。
この場合、距離の演算は、ローカルCPU27、コモン
メモリ28により行なわれる。
この演算に当り、印刷紙30の絵柄の範囲はオペレータ
により制御盤1から予め入力されており、その絵柄の範
囲から尻側に向かって白紙部(カメラ出力レベルのほぼ
最大値)からペタ部(カメラ出力レベルの最小値)にか
けてカメラ出力レベルが急変する部分に着目して、第2
図に示すエンコーダによりくわえ端30aからの第3図
に示すパルス数n及び式(d3− d2/ d、 −d
、)・4から距離りを求める。すなわち、第3図におい
て、くわえ端からのパルス数nに1パルスに当る画素の
長さtを乗算してl−nを得ると共に、とのl・nに1
画素の途中にてベタパッチ31の境界が至ったときの割
合(d3−d2/d、−d、)・4を加えることにより
距離が求められる。
この場合、d はペタ部の出力レベル、d は1画素に
満たない境界までの白紙部の出力レベル、d4ζよII
m素分の白紙部の出力レベルである。
このようにして得られた印刷紙30のくわえ端30aか
らの距離を各印刷紙ごとに比較して、その差を計算する
ことにより天地方向への印刷紙動き(ずれ)のばらつき
を求めることができる。
求めたばらつき量が1画素の長さ以上の場合、すなわち
、印刷紙が大幅にずれている場合、縦のラインの画素を
ばらつき量に応じてつなげ、評価を行なう。つまり、第
4図に示すように絵柄Pが実線より二点鎖線に移動した
場合1画素での比較ではカメラの出力レベルの変化が大
きくエラーとなるが、数画素層にひとまとめとすること
によ抄、カメラの出力レベルの変化を小さくできる。こ
の結果、縦方向の評価精度を落として評価エラーを起す
ことなく判定を行なうことができる。
また、ばらつき量が1画素の長さ未満の場合、ずれ量が
少ないので、1画素を単位としてばらつき量に応した適
当な評価レベルを設定するよう評価精度を向上させろこ
とができる。
このようにして、印刷紙の天地方向の働き量を自動的に
判断して評価精度を変化させ判定に支障がないようにし
ている。
上記11e施例では、印刷紙の絵柄範囲匁の尻側30b
に例えば3/5m程度のベタパッチ31を印刷したもの
であるが、ベタパッチが無くとも紙の裁断部を尻側検出
端とすることができる。この場合、紙の裁断寸法のばら
つきが若干あるが、第5図に示すように圧胴表面はきれ
いに磨いである為鏡面反射となり、センサ(カメラ)2
に光源3の光は入らず、従って紙尻端と圧胴表面との境
界でカメラ出力レベルが急変し、ベタ・パッチの場合と
同様にしてシリンダに沿ったくわえ端からの距離を得る
ことができる。
また、本実施例では、紙尻側にベタ・パッチを設け、ば
らつき量が1画素の長さより大きいかどうかにより判定
Iノベルを切り換えるようにしていたが、絵柄部の左右
の余白部の天地方向の中央にベタ・パッチを設は判定レ
ベノトの切り換えを、1画素の長ざの1/2よりも大き
いかどうかにしても良いし、同様にベタ・パッチの位置
に応じて判定1ノベルを切り換えろ大きさを変えても同
様の効果が得られることは言うまでもない。
〈発明の効果〉 以上のようにシステムにて予め印刷紙のシリンダ円周方
向の動き量を測定して適切な評価レベルを自llb設定
することにより、紙の円周方向への動きが大きい時は縦
方向の評価精度を下げて、評価エラーを起こすことなく
印刷物の不良箇所を判別することができるようになる。
従ってオペレータは最初に見本紙を入力するだけで良く
、紙の動きを気にすることなく常に最適の評価精度で評
価を行うことが可能になる。
【図面の簡単な説明】 第1図ないし第5図は本発明の実施例で、第1図は判定
処理ブロック図、第2図は印刷紙の説明図、第3図は距
離演算の説明図、第4図は1画素以上のばらつき量に係
る説明図、第5図は紙端検出の説明図、第6図は印刷機
の構成図である。 図 中、 10はメインCPtJ。 24は比較回路、 27はローカルCPU。 28はコモンメモリ、 30は印刷紙、 30mは(わえ端、 30bは尻側検出端である。 2m 第31!1 デ素 手続補正書 平成3年1月23日

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)見本紙の画像データに対して印刷紙の画像データ
    を比較判定し、この判定結果により印刷紙の画像データ
    の良・不良を判定する印刷物の評価方法において、上記
    見本紙又は印刷紙のくわえ端から任意の位置までの距離
    を回転位相検出器を用いた所定の計算にて求め、上記距
    離のばらつきがあらかじめ定められた任意の値以上の場
    合そのばらつき量に応じて複数画素をまとめた評価レベ
    ルとし、上記ばらつきが上記任意の値未満の場合、1画
    素での適当な評価レベルとしたことを特徴とする印刷物
    の評価方法。
  2. (2)見本紙の画像データに対して印刷紙の画像データ
    を比較判定し、この判定結果により印刷紙の画像データ
    の良・不良を判定する印刷物の評価装置において、上記
    見本紙又は印刷紙のくわえ端から任意の位置までの距離
    を求める演算部と、上記距離のばらつき量によって複数
    画素まとめた評価レベルか1画素での適当な評価レベル
    かで評価を行なう判定部とを備えたことを特徴とする印
    刷物の評価装置。
JP2330764A 1990-11-30 1990-11-30 印刷物の評価方法及びその装置 Pending JPH04201340A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2330764A JPH04201340A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 印刷物の評価方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2330764A JPH04201340A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 印刷物の評価方法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04201340A true JPH04201340A (ja) 1992-07-22

Family

ID=18236281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2330764A Pending JPH04201340A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 印刷物の評価方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04201340A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002079653A (ja) * 2000-06-28 2002-03-19 Heidelberger Druckmas Ag 印刷画像の位置を求める方法、および印刷機の監視装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002079653A (ja) * 2000-06-28 2002-03-19 Heidelberger Druckmas Ag 印刷画像の位置を求める方法、および印刷機の監視装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2957359B2 (ja) 印刷された枚葉紙の定性的判定方法
US5241187A (en) Registration method for screen printing and apparatus including elongated screen
JP3288964B2 (ja) 印刷を監視するための方法および装置
JPH0469068B2 (ja)
JPH04201340A (ja) 印刷物の評価方法及びその装置
JP2516606B2 (ja) 印刷品質検査装置
JP3467493B2 (ja) 印刷品質検査方法
JPH04353452A (ja) 印刷物の検査方法および装置
JP4472887B2 (ja) 印刷紙面検査装置
KR100421266B1 (ko) 광전자장치에의한자동평가방법
JP2510023B2 (ja) 印刷物検査装置
JP3832062B2 (ja) クリーム半田の外観検査方法
JPH09226098A (ja) 印刷検査方法とその装置並びに該装置用監視装置
JP2680588B2 (ja) 印刷物検査方法
JP2510022B2 (ja) 印刷物検査装置
JP3021986B2 (ja) 印刷物の評価方法及びその装置
JPS6332629B2 (ja)
JPH09141837A (ja) 印刷監視装置
JPH01163067A (ja) 印刷物の検査方法
JP3053707B2 (ja) 紙ずれ量検出方法、その装置、及び印刷物の評価装置
JPH0422145B2 (ja)
JPS63111057A (ja) 印刷品質検査装置
JP2023069981A (ja) 印刷物検査装置
JPH0422144B2 (ja)
JPS61225055A (ja) 印刷物の品質検査装置