JPH04201015A - 放電加工用電極及びその製造方法 - Google Patents

放電加工用電極及びその製造方法

Info

Publication number
JPH04201015A
JPH04201015A JP2336013A JP33601390A JPH04201015A JP H04201015 A JPH04201015 A JP H04201015A JP 2336013 A JP2336013 A JP 2336013A JP 33601390 A JP33601390 A JP 33601390A JP H04201015 A JPH04201015 A JP H04201015A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
discharge machining
electric discharge
electrical discharge
graphite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2336013A
Other languages
English (en)
Inventor
Wataru Kondo
亘 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ibiden Co Ltd
Original Assignee
Ibiden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ibiden Co Ltd filed Critical Ibiden Co Ltd
Priority to JP2336013A priority Critical patent/JPH04201015A/ja
Publication of JPH04201015A publication Critical patent/JPH04201015A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は被加工物表面に放電加工を施すための放電加工
用電極とその製造方法に関する。
[従来の技術及び発明か解決しようとする課題]従来、
放電加工用電極として、黒鉛電極及び銅電極が知られて
いる。しかし、銅電極を使用して金型等の被加工物表面
に放電加工を施した場合、その放電加工面の面粗度がR
m a、2〜3μmであるのに対し、従来の黒鉛電極(
曲げ強度:500〜600kg/ci)による放電加工
面の面粗度は最良でRユ1.5〜6μm程度に過きなか
った。そのため、金型内周面の仕上げ加工を放電加工に
て行う場合、その電極としては通常銅電極か使用されて
いる。
しかし、銅電極はその密度か8.93g/cnrと高く
、同し体積の黒鉛電極に比べ重量が4.5〜5.5倍と
なり、取扱時に大きな労力を必要とする。また、銅電極
の線膨張率は黒鉛電極の1.6〜7.0倍であり、放電
加工時にその放電熱で膨張し、被加工物の精度に悪影響
を与えるなどの欠点かある。そのため、仕上げ加工にお
いても黒鉛電極を用いることが望まれる。
また、被加工物の放電加工面をより平滑に仕上げるため
に、シリコン電極を使用した放電加工方法が提案されて
いる(特開昭61−71920号公報参照)。この方法
によれば、放電加工面の面粗度をRffi、、1μm程
度にまで改善することかできるか、シリコンのような脆
弱な材料を成形加工して立体的な電極を構成することは
実質上不可能であり、この方法は実用化されていない。
更に、放電加工油にシリコン粉等を添加して放電加工す
る方法が提案されているか(特開平1−30424号公
報参照)、この方法は加工油の管理が煩雑となり、コス
ト面での不利か大きい。
本発明は上記事情に鑑みなされたものであり、その目的
は、被加工物の放電加工面を従来よりも平滑に仕上げる
ことができ、しかも安価で実用に適した放電加工用電極
とその製造方法を提供することにある。
[課題を解決するための手段及び作用−1上記課題を解
決するために本発明は、主として黒鉛によって構成され
、かつ密度か1.1〜1゜7g/′crtl、曲げ強度
か100〜500kg/carの放電加工用電極とした
この放電加工用電極によれは、電極消耗比、即ち、放電
加工によって被加工物に形成される凹部の深さと、放電
加工によってその電極か消耗する長さとの比が500〜
5000%となる。そのため、放電時の電極の消耗によ
って放電加工用電極の端面(放電面)に常に新しい面が
露出され、端面全体から安定した放電が行われる。特に
、黒鉛電極の場合、連続使用されると放電が放電面の特
定箇所に偏る傾向にある。本発明によれば、この偏り傾
向か未然に防止され、放電加工面の平滑性が向上するも
のと考える。尚、この放電加工用電極によれば、被加工
物の放電加工面の面粗度はR・・・1. 0μm以下と
なる。
前記放電加工用電極は、炭素質原料に炭素質粘結材を配
合してなる原料組成物を200〜300kg / cr
iの圧力で加圧成形した後、この成形品を焼成すること
によって製造される。
前記炭素質原料としては、仮焼コークス、生コークス、
人造黒鉛、カーホンブラック等があげられる。この炭素
質原料の平均粒径は15μm以下であり、より好ましく
は7μm以下である。炭素質原料の平均粒径が15μm
を超えると、放電加工面の面粗度が粗くなる。これは、
放電加工においては、被加工物と放電加工電極との間隔
は、数μmに設定されるため、原料の粒径か太きいと電
極の放電面全体からの均一な放電が妨げられるからであ
る。
前記炭素質粘結材としては、タール、ピッチ等があげら
れる。尚、炭素質原料に炭素質粘結材を配合する場合、
均一に混合するためには100〜200°Cにて加熱し
て行うことが望ましい。
前記原料組成物は、200〜300kg/crjの圧力
で所望の電極形状に加圧成形される。この圧力が200
 kg/ct未満では使用に耐えるだけの強度を有する
電極を形成することができず、一方、成形圧力か300
 kg/cmを超えると電極消耗比の小さな放電加工用
電極となり、加工面の面粗度をR、、、、,1,0μm
以下とすることかできない。
前記焼成は不活性雰囲気下にて800〜1000°Cで
焼成され、更に2500〜3000℃にて黒鉛化される
ことにより、黒鉛電極が形成される。
この方法によって形成された黒鉛電極は、その密度が1
.1〜1.7g/cn?てあり、曲げ強度が100〜5
00kg/cnfであり、固有抵抗か1500〜600
0μΩamというものである。
以下に、本発明を具体化した実施例1〜6及び比較例に
ついて説明する。
[実施例1廖 石炭系仮焼コークス(平均粒径、15μm) 50重量
部、石炭系生コークス(平均粒径 15μm)50重量
部、及び石炭系ピッチ30重量部を130°Cにて均一
に混練して原料組成物を得た。
冷却後、この原料組成物を粗粒状に粉砕すると共に、こ
の粉砕粒を加圧成形機に充填し、2.Okg / cr
jの圧力で加圧成形することにより、直径が20mの円
柱状の成形品を形成した。その後、この成形品を窒素ガ
ス雰囲気下、1000°Cにて焼成した後、3000℃
にて黒鉛化処理することにより、円柱状の放電加工用電
極を得た。
得られた電極の密度、曲げ強度及び固有抵抗の値を表−
1に示す。また、この電極を使用して、平滑な鋼材(S
K−5)の表面に深さ100μmの円形状の凹部を放電
加工した。その場合における電極消耗比(%)及び放電
加工によって形成された凹部底面の面粗度Rカ、!を表
−2に示す。尚、放電加工は電極側をマイナス、鋼材側
をプラスとして行われた。
[実施例2] 石油系仮焼コークス(平均粒径:15μm) 50重量
部、石油系生コークス(平均粒径:15μm)50重量
部、及び石油系ピッチ30重量部を130°Cにて均一
に混練して原料組成物を得た。
以下、前記実施例1と同様にして円柱状の放電加工用電
極を作製した。その電極の物性及びその電極による放電
加工の結果を、前記同様に表−1及び2に示す。
[実施例3] 石炭系仮焼コークス(平均粒径 10μm)、石炭系生
コークス(平均粒径・10μm)、及び石炭系ピッチを
使用し、前記実施例1と同様にして円柱状の放電加工用
電極を作製した。その電極の物性及びその電極による放
電加工の結果を、前記同様に表−1及び2に示す。
[実施例4L 石油系仮焼コークス(平均粒径:10μm)、石油系生
コークス(平均粒径:10μm)、及び石油系ピッチを
使用し、前記実施例2と同様にして円柱状の放電加工用
電極を作製した。その電極の物性及びその電極による放
電加工の結果を、前記同様に表−1及び2に示す。
[実施例5] 石炭系仮焼コークス(平均粒径、5μm)、石炭系生コ
ークス(平均粒径:5μm)、及び石炭系ピッチを使用
し、前記実施例1と同様にして円柱状の放電加工用電極
を作製した。その電極の物性及びその電極による放電加
工の結果を、前記同様に表−1及び2に示す。
[実施例6] 石油系仮焼コークス(平均粒径・5μm)、石油系生コ
ークス(平均粒径:5μm)、及び石油系ピッチを使用
し、前記実施例2と同様にして円柱状の放電加工用電極
を作製した。その電極の物性及びその電極による放電加
工の結果を、前記同様に表−1及び2に示す。
[比較例j 石炭系仮焼コークス(平均粒径 5μm)50重量部、
石炭系生コークス(平均粒径 5μm)50重量部、及
び石炭系ピッチ30重量部を150°Cにて均一に混練
して原料組成物を得た。冷却後、この原料組成物を粗粒
状に粉砕すると共に、この粉砕粒を加圧成形機に充填し
、1500kg/cm2の圧力で加圧成形することによ
り、直径が20mmの円柱状の成形品を形成した。その
後、この成形品を窒素ガス雰囲気下、1000°Cにて
焼成した後、3000℃にて黒鉛化処理することにより
、円柱状の放電加工用電極を得た。
その電極の物性及びその電極による放電加工の結果を、
前記同様に表−1及び2に示す。
表−1 密度  曲は強度  固有抵抗 実施例1 1.42  200  6000実施例2 
1.40  210  5800実施例3 1.38 
 230  5500実施例4 1.38  240 
 5400実施例5 1.38  250  5100
実施例6 1.37  250  5100比較例  
1.75  550  1500単位 密度(g/cd
)9曲げ強度(kg / cmf ) 。
固有抵抗(μΩcm) 表−2 電極消耗比    面粗度 実施例1    3500    1.0実施例2  
  3500    1.0実施例3    3200
    0.8実施例4    3000    0.
8実施例5    3000    0.5実施例6 
   2800    0.5比較例      13
0    6.0単位・ 電極消耗比(%)。
面粗度R028(μm) (結果の考察) 表−1及び2かられかるように、電極消耗比の大きい実
施例1〜6の電極によれは、放電加工面の面粗度をR,
、,1,0μm以下とすることかできる。また、各実施
例を比較するに、原料コークスの平均粒径が小さくなる
程、放電加工面の面粗度が小さくなる傾向にある。
[発明の効果] 以上詳述したように本発明の放電加工用電極によれは、
被加工物の放電加工面を従来よりも平滑に仕上けること
かでき、しかも安価で実用に適している。また、本発明
の放電加工用電極の製造方法によれば、前記放電加工電
極を確実かつ安価に製造することができる。
特許出願人  イビデン株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 主として黒鉛によって構成され、かつ密度が1.1
    〜1.7g/cm^3、曲げ強度が100〜500kg
    /cm^2であることを特徴とする放電加工用電極。 2 炭素質原料に炭素質粘結材を配合してなる原料組成
    物を200〜300kg/cm^2の圧力で加圧成形し
    た後、この成形品を焼成することを特徴とする放電加工
    用電極の製造方法。
JP2336013A 1990-11-29 1990-11-29 放電加工用電極及びその製造方法 Pending JPH04201015A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2336013A JPH04201015A (ja) 1990-11-29 1990-11-29 放電加工用電極及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2336013A JPH04201015A (ja) 1990-11-29 1990-11-29 放電加工用電極及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04201015A true JPH04201015A (ja) 1992-07-22

Family

ID=18294793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2336013A Pending JPH04201015A (ja) 1990-11-29 1990-11-29 放電加工用電極及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04201015A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102428595A (zh) * 2009-05-15 2012-04-25 新日铁化学株式会社 锂二次电池用负极活性物质、锂二次电池用负极电极、使用它们的车载用锂二次电池、以及锂二次电池用负极活性物质的制造方法
CN102468484A (zh) * 2010-11-12 2012-05-23 新日铁化学株式会社 锂二次电池的负电极活性材料、使用该材料的二次电池以及其制备方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102428595A (zh) * 2009-05-15 2012-04-25 新日铁化学株式会社 锂二次电池用负极活性物质、锂二次电池用负极电极、使用它们的车载用锂二次电池、以及锂二次电池用负极活性物质的制造方法
US20120112126A1 (en) * 2009-05-15 2012-05-10 Nippon Steel Chemical Co., Ltd. Negative electrode active material of lithium secondary battery, negative electrode of lithium secondary battery, lithium secondary battery for vehicle installation using the negative electrode active material and negative electrode, and method for manufacturing the negative electrode active material
US9806342B2 (en) * 2009-05-15 2017-10-31 Nippon Steel & Sumikin Chemical Co., Ltd. Negative electrode active material of lithium secondary battery, negative electrode of lithium secondary battery, lithium secondary battery for vehicle installation using the negative electrode active material and negative electrode, and method for manufacturing the negative electrode active material
CN102468484A (zh) * 2010-11-12 2012-05-23 新日铁化学株式会社 锂二次电池的负电极活性材料、使用该材料的二次电池以及其制备方法
JP2012104443A (ja) * 2010-11-12 2012-05-31 Nippon Steel Chem Co Ltd リチウム二次電池用負極活物質及びそれを用いたリチウム二次電池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0367372B1 (en) Manufacture of a soderberg electrode incorporating a high carbon-contributing phenolic sacrificial binder
US4282288A (en) Graphite refractory article having dense structure with low porosity
US4592968A (en) Coke and graphite filled separator plate for electrochemical cells
JPH04201015A (ja) 放電加工用電極及びその製造方法
JPS6311312B2 (ja)
US1289578A (en) Refractory article.
JPS5937731B2 (ja) 摺動部材
JPH0568335B2 (ja)
JPS5887287A (ja) アルミニウム電解炉用陰極炭素ブロツク
JP4973917B2 (ja) 炭素材料の製造方法
JPS6331429B2 (ja)
JP4539147B2 (ja) 放電加工用黒鉛電極の製造方法
CN106116609A (zh) 一种转炉挡渣系统用赛隆镁碳质碗砖及其制备方法
JPH11130535A (ja) 炭素材料の製造法
JPH1017357A (ja) 炭素含有耐火物の製造方法
RU2184714C2 (ru) Способ изготовления высокоплотного углеродсодержащего огнеупора
JPH0360415A (ja) 等方性高密度高強度炭素材の製造方法および射出成形用の炭素材原料
RU2014181C1 (ru) Материал электрода-инструмента для электроэрозионной обработки
JPH0269353A (ja) 摺動集電用炭素材
JPS6013993B2 (ja) 含炭素耐火物の製造方法
JPH0333063A (ja) 炭素・スチールファイバー複合材
JPH10102241A (ja) アルミニウム蒸着用るつぼ材及びその製造法
JPH0463828B2 (ja)
JPH04240022A (ja) 放電加工電極用黒鉛材の製造方法
JPS61183406A (ja) 製鉄.製鋼用非鉄金属成分添加材