JPH04199644A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH04199644A
JPH04199644A JP33147590A JP33147590A JPH04199644A JP H04199644 A JPH04199644 A JP H04199644A JP 33147590 A JP33147590 A JP 33147590A JP 33147590 A JP33147590 A JP 33147590A JP H04199644 A JPH04199644 A JP H04199644A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
gaas
channel
ridge
film thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33147590A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichiro Kobayashi
純一郎 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP33147590A priority Critical patent/JPH04199644A/ja
Publication of JPH04199644A publication Critical patent/JPH04199644A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、半導体装置特に逆HEMT(High El
ectronMobility Transistor
 :高電子移動度トランジスタ)関する。
〔発明の概要〕
本発明は、逆HE?ITにおいて、三角形状のりッジ部
を有する半導体基体上にエピタキシャル成長による電子
供給層及び2次元電子ガスを生成するチャンネル層を形
成し、電子供給層のりッジ部頂部に対応する部分の厚み
を他部より小となし、チャンネル層上にゲート電極を形
成して構成することにより、実効ゲート長の短縮化及び
ソース、ドレインとチャンネル間の寄生直列抵抗の低域
化を図るようにしたものである。
〔従来の技術〕
高速デバイスとしてのHEMTの開発が進められている
。第4図は従来の逆HEMTの構成を示す。この逆HE
MT(1)は、半絶縁性GaAs基板(2)上にノンド
ープGaAs層(3)、n−AlGaAsによる電子供
給層(4)、2次元電子ガス(5)が生成されるノンド
ープGaAsによるチャンネル層(6)及びn”−Ga
AsによるキャップN(7)を順次、エピタキシャル成
長して形成し、キャンプ層(7)からチャンネル層(6
)にゎたる凹部(リセス)(8) ヲM 択エツチング
により形成した後、この凹部(8)の底面に臨むチャン
ネル層(6)にショットキー接触するゲート電極(9)
を形成すると共に、ゲート電極(9)を挟む両側のn’
−GaAsによるキャップ層(7)にオーミンク電極金
属(11)を形成して合金化(11)して夫々ソース電
極(12)及びドレイン電極(13)を形成して構成さ
れる。なお、ノンドープGaAsのチャンネル層(6)
とn −AZGaAsの電子供給層(4)の間にノドー
プAlGaAsによるスペーサー層が形成されるを可と
する。この逆1(EMT(1)ではチャンネル層(6)
と電子供給層(4)間のへテロ接合界面におけるチャン
ネル層(6)中の2次元電子ガス(5)をゲート電圧に
よって制御してオン、オフ動作がなされる。
[発明が解決しようとする課題] ところで、上述の逆HEMT(1)において、そのゲー
ト長り、の短縮にはゲート電極(9)の幅を細くするこ
とが必要である。しかし、これには高度な技術を必要と
すると共に、その微細化にも限界があった。
また逆)IEMT(1)では、正HETMのようなリセ
スエッチングや低抵抗キャップ層を設ける方法で、チャ
ンネル領域以外の電子供給層(4)での抵抗を下げるこ
とができず、ソース及びチャンネル間、ドレイン及びチ
ャンネル間の寄生直列抵抗を低減することが困難であっ
た。即ち、第5図に示すように、n−AZGaAsの電
子供給層(4)の膜厚d、が厚いと、チャンネルがピン
チオフして2次元電子ガス(5)が消滅した後も、中性
領域(パラレルコンダクションク) (15)の伝導成
分が残ってしまう。(16)及び(17)はへテロ接合
からのびた空乏層である。従って、電子供給層(4)と
してはこの中性領域(15)が残らないような膜厚が求
められ、このため、電子供給層(4)の寄生直列抵抗成
分はあまり小さくできない。
さらに、第4図において、凹部(8)のゲート電極(9
)が接触されない両件側部W1の抵抗がデバイス特性を
左右するものであった。
本発明は、上述の点に鑑み、ゲート長の短縮を図り、且
つ寄生直列抵抗の低減化を可能にした逆HEMTを提供
するものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明に係る半導体装置即ち逆1(E?ITは、断面三
角形状のりッジ部(23a)を有する半導体基体(23
)上にエピタキシャル成長による電子供給層(24)及
び2次元電子ガス(26)を生成するチャンネル層(2
5)を形成し、電子供給層(24)のリッジ部頂部Aに
対応する部分の厚みT、lが他部より小となし、チャン
ネル層(25)上にゲート電極(29)を形成して構成
する。
〔作用〕
本発明の構成においては、断面三角形のりッジ部(23
a)を有する半導体基体(23)上にエピタキシャル成
長による電子供給層(24)及びチャンネル層(25)
を形成してリッジ部頂部Aに対応する部分の電子供給層
(24)の厚みも、を他部より小とすることにより、頂
部Aに対応する領域での2次元電子ガスが最も少くなり
、この頂部Aの幅がゲート長り、に相当することになり
、従って実効的なゲート長り、が小さくなる。また、チ
ャンネルがピンチオフして2次元電子ガスが消滅したの
ちに中性領域(36)が残らないような条件は頂部Aに
対応する部分であり、その両側では電子供給層(24)
の厚さが大きいので中性領域(36)が存在し、その分
、寄生直列抵抗が低減する。従って、FET特性の高性
能化が図れる。
〔実施例] 以下、第1図乃至第3図を参照して本発明による逆OE
MTの実施例を説明する。
本例においては、第1図に示すように、主面上に逆メサ
部(21)を有する半絶縁性GaAs基板(22)上に
、エピタキシャル成長によってノンドープGaAs層(
23)を形成して逆メサ部(21)上にノンドープGa
Asによる断面三角形状のりッジ部(細長い隆起部) 
(23a)を形成する。このノンドープGaAs層(2
3)上ニn −AI GaAsの電子供給層(24)を
エピタキシャル成長により形成して、リッジ部(23a
)の頂部Aに対応する部分の膜厚1.を他部の膜厚t2
により小となるようにする。さらに、電子供給N (2
4)上に2次元電子ガス(26)が生成するノンドープ
GaAsのチャンネル層’(25)、n”−GaAsの
キャ7ブ層(27)を順次エピタキシャル成長する。そ
して、n゛−GaAsのキャップ層(27)からノンド
ープGaAsのチャンネル層(25)にわたってリッジ
部(23a)の頂部Aを含む領域に凹部(リセス) (
28)を形成し、この凹部(28)の底面即ちチャンネ
ル層(25)の面にショットキ接触するゲート電極(2
9)を形成する。また、ゲート電極(29)を挟む両側
のn”−GaAsのキャップ層(27)上にオーミック
メタル(電極金属) (30)を被着し、合金化(31
)を行って夫々ソース電極(32)及びドレイン電極(
33)を形成して逆HEMT (34)を構成する。
かかる構成の逆HEMT (34)の製法例を第2図に
示す。先ず、第2図Aに示すように主面(22A)を(
100)面とする半絶縁性GaAs基板(22)に(0
11>方向に沿うレジストマスクを介してNH,OH系
溶液を用いたウェットエツチングにより逆メサ部(21
)を形成する。逆メサ部(21)の幅W2及び高さdo
は任意のデバイス構造の設計により決定されるものであ
り、本例では幅W2を1μ川用度、高さd。
を2000人とする。
次に、第2図Bに示すようにこの逆メサ部(21)を有
する半絶縁性GaAs基板(22)上にノンドープGa
As層(23)をエピタキシャル成長する。このエピタ
キシャル成長で、逆メサ部(21)上ではノンドープG
aAsが頂部Aとする三角形状に成長してリッジ部(2
3a)が形成される。頂部Aが形成される膜厚d、は逆
メサ部(21)の幅W2とZABC=54.7から算出
されるのでその値以上とする。また、リッジ部(23a
)の両側の成長点が頂部Aに一致すると頂部A上に成長
が始まるのでその膜厚以下とする。
設定は丁度頂部Aが形成される膜厚d1とする。
d、は例えば1μm程度とする。
次に、第2図Cに示すように、ノンドープGaAs層(
22)上にn −AfGaAs (不純物濃度2 XI
O”cm−3程度)の電子供給層(24)をエピタキシ
ャル成長する。リッジ部(23a)の両側の成長点が頂
部Aで一致するまでの膜厚62分が寄生直列抵抗低減に
寄与する。その後は膜厚d、の均一な成長となる。
但し、膜厚d、は頂部A上でH−At GaAsの電子
供給層(24)中に中性領域(36) (第3図参照)
が存在しない膜厚とする。この膜厚限定は、2次元電子
ガス(26)が頂部A上で最も少くなり、ゲート長が実
効的に小さくなる効果を生む。なお、この電子供給層(
24)の形成においてノンドープGaAs層(23)に
接する側ではノンドープAZGaAsを成長し、後述の
チャンネル層(25)と接する側でn −AfGaAs
を成長するようになすを可とする。膜厚d2は2000
人程度1膜厚d3は200人程1に設定する。
次に、第2図りに示すように、電子供給層(24)上に
、更に膜厚d4のノンドープGaAsによるチャンネル
層(25)及び膜厚d、のn”−GaAs (不純物濃
度2 XIO”cm−’程度)によるキャップ層(27
)をエピタキシャル成長する。膜厚d4は200人程1
に、膜厚d、は500人程1に設定する。
なお、n−AfGaAsの電子供給層(24)とノンド
ープGaAsのチャンネル層(25)との間に膜厚20
人程度のノンドープAZGaAsによるスペーサ層を形
成するを可とする。
次に、第2図已に示すようにキャップ層(27)からチ
ャンネル層(25)にわたってリッジ部(23a)の頂
部Aを含む領域に対応する部分に選択エツチング(所謂
リセスエンチング)により凹部(リセス)(28)を形
成する。
そして、凹部(28)の底面に臨むノンドープGaAs
のチャンネル層(25)にショットキー接触するゲート
電極(29)を形成し、また、凹部(28)で2分され
たn”−GaAsのキャップ層(27)上に夫々オーミ
ックメタル(30)を蒸着し、合金化(31)してソー
ス電極(32)及びドレイン電極(33)を形成して目
的の逆HEMT (34)を得る。
本実施例の逆HEMT (34)によれば、断面三角形
状のりッジ部(23a)を有するノンドープGaAs1
i (23)上にn−AlGaAsの電子供給層(24
)、ノンドープGaAsのチャンネル層(25)を順次
エピタキシャル成長してリッジ部(23a)の頂部A上
で電子供給層(24)の膜厚t、を他部の膜厚L2より
小とすることにより、実効的なゲート長り、を短縮する
ことができる。すなわち、電子供給層(24)の膜厚は
リッジ部(23a)の頂部A上で最も小さくなっており
、ここでの2次元電子ガス(26)の濃度が最少となる
ことにより実効的にチャンネルとして動作寄与する幅は
頂部Aに対応する部分であり、極めて短くなる(理論上
は零となる)。
従って、ゲー)を極(29)の幅を小さくすることなく
、実効的なゲート長L9の短縮化を図ることができる。
また、本例構成によってチャンネル領域以外の寄生直列
抵抗(ソース及びチャンネル間、ドレイン及びチャンネ
ル間の寄生抵抗)を低減することができる。即ち、n 
−AfGaAsの電子供給層(24)においてリッジ部
の頂部Aに対応する部分が薄く、他部が厚く形成されて
いるので、第3図に示すようにチャンネルがピンチオフ
して2次元電子ガス(26)が消滅した後にリッジ部の
頂部A上の部分では中性領域(36)が残ら′ないが、
その両側部では中性領域(36)が存在する。この中性
領域(36)が存在する分、寄生直列抵抗が低減する。
なお、(37)及び(38)はへテロ接合からの空乏層
を示す。従って、FET特性が向上した逆HE?ITを
提供することができる。
[発明の効果] 本発明の半導体装置即ち逆HEMTによれば、実効的ゲ
ート長をより短縮することかできると共に、寄生直列抵
抗を低減することができ、トランジスタ特性のより高性
能化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る逆HEMTの実施例を示す断面図
、第2図A−Eはその製法例を示す製造工程図、第3図
は本実施例の説明に供する断面図、第4図は従来の逆H
EMTの例を示す断面図、第5図はその説明に供する断
面図である。 (22)は半絶縁性GaAs基板、(23)はノンドー
プGaAs層、(23a)はりンジ部、(24)はn 
−AfGaAsの電子供給層、(25)はノンドープG
aAsのチャンネル層、(26)は2次元電子ガス、(
27)はn”−GaAsのキャンプ層、(29)はゲー
ト電極、(32)はソース電極、(33)はドレイン電
極である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 断面三角形状のリッジ部を有する半導体基体上にエピタ
    キシャル成長による電子供給層及び2次元電子ガスを生
    成するチャンネル層が形成され、上記電子供給層の上記
    リッジ部頂部に対応する部分の厚みが他部より小となさ
    れ、 上記チャンネル層上にゲート電極が形成されて成る半導
    体装置。
JP33147590A 1990-11-29 1990-11-29 半導体装置 Pending JPH04199644A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33147590A JPH04199644A (ja) 1990-11-29 1990-11-29 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33147590A JPH04199644A (ja) 1990-11-29 1990-11-29 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04199644A true JPH04199644A (ja) 1992-07-20

Family

ID=18244063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33147590A Pending JPH04199644A (ja) 1990-11-29 1990-11-29 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04199644A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016164926A (ja) * 2015-03-06 2016-09-08 日本電信電話株式会社 窒化物半導体装置およびその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016164926A (ja) * 2015-03-06 2016-09-08 日本電信電話株式会社 窒化物半導体装置およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4908325A (en) Method of making heterojunction transistors with wide band-gap stop etch layer
JPH07335867A (ja) 電界効果トランジスタ
JP3177951B2 (ja) 電界効果トランジスタおよびその製造方法
JPH0324782B2 (ja)
JPS6356710B2 (ja)
US5466955A (en) Field effect transistor having an improved transistor characteristic
JPH04199644A (ja) 半導体装置
JPH08213594A (ja) 電界効果トランジスタ
EP0552067A2 (en) Field effect transistor and a fabricating method thereof
JPS63161677A (ja) 電界効果トランジスタ
JPS6376380A (ja) 半導体装置
GB2239557A (en) High electron mobility transistors
JP2701568B2 (ja) 電界効果トランジスタ
JP2616032B2 (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JP3423812B2 (ja) Hemt素子およびその製造方法
JPH07183492A (ja) 2次元電子ガス電界効果トランジスタ
JP2526385B2 (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
KR920009896B1 (ko) 갈륨비소 전계효과 트랜지스터 및 그 제조방법
KR0147215B1 (ko) 반도체소자의 제조방법
JPH09172165A (ja) 電界効果トランジスタおよびその製造方法
JPH03133143A (ja) 電界効果トランジスタおよびその製造方法
JPH05102192A (ja) 電界効果トランジスタ
JPS61102069A (ja) 電界効果トランジスタ
JPH06252175A (ja) 高電子移動度トランジスタ
JPH0729917A (ja) 電界効果トランジスタおよびその製造方法