JPH04198963A - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置Info
- Publication number
- JPH04198963A JPH04198963A JP33282090A JP33282090A JPH04198963A JP H04198963 A JPH04198963 A JP H04198963A JP 33282090 A JP33282090 A JP 33282090A JP 33282090 A JP33282090 A JP 33282090A JP H04198963 A JPH04198963 A JP H04198963A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- conductive layer
- conductive
- light transmission
- layer
- photoreceptor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 8
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 abstract 7
- 230000002950 deficient Effects 0.000 abstract 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 52
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 31
- 238000000034 method Methods 0.000 description 15
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 10
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 10
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 10
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 8
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 7
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 7
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910001369 Brass Inorganic materials 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000010951 brass Substances 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 3
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 3
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 3
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000001755 magnetron sputter deposition Methods 0.000 description 2
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 2
- WUPHOULIZUERAE-UHFFFAOYSA-N 3-(oxolan-2-yl)propanoic acid Chemical compound OC(=O)CCC1CCCO1 WUPHOULIZUERAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N Acetaminophen Chemical compound CC(=O)NC1=CC=C(O)C=C1 RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001020 Au alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002799 BoPET Polymers 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005041 Mylar™ Substances 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N Selenium Chemical compound [Se] BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229920002978 Vinylon Polymers 0.000 description 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N alpha-acetylene Natural products C#C HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052790 beryllium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000005388 borosilicate glass Substances 0.000 description 1
- 229910052980 cadmium sulfide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- GBRBMTNGQBKBQE-UHFFFAOYSA-L copper;diiodide Chemical compound I[Cu]I GBRBMTNGQBKBQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000007772 electroless plating Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 239000003353 gold alloy Substances 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 229910003437 indium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N indium(iii) oxide Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[In+3].[In+3] PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 229910052745 lead Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000464 lead oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- YEXPOXQUZXUXJW-UHFFFAOYSA-N oxolead Chemical compound [Pb]=O YEXPOXQUZXUXJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 229920001197 polyacetylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 239000005297 pyrex Substances 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 238000001552 radio frequency sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 1
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011669 selenium Substances 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 238000002230 thermal chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011135 tin Substances 0.000 description 1
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
- Electrophotography Using Other Than Carlson'S Method (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明はコロナ帯電を不要として露光と現像とかほぼ同
時に行えるように組み合わせた電子写真方式に用いられ
る画像形成装置に関するものである。
時に行えるように組み合わせた電子写真方式に用いられ
る画像形成装置に関するものである。
近時、コロナ帯電により帯電を行うカールソン方式に対
して、コロナ放電を不要とする電子写真方式か提案され
ている(特開昭58−44445号、特開昭58−15
3957号、特開昭61−46961号、特開昭62−
280772号なと)。
して、コロナ放電を不要とする電子写真方式か提案され
ている(特開昭58−44445号、特開昭58−15
3957号、特開昭61−46961号、特開昭62−
280772号なと)。
上記提案の電子写真方式によれば、透光性支持体上に透
光性導電層と光導電層とを順次積層したドラム状もしく
はベルト状感光体に対して、透光性支持体側より露光す
るとともにバイアス電圧を印加した導電性磁性トナーを
備えた磁気ブラシでもって感光体表面を慴擦させ、これ
によって帯電と露光と現像をほぼ同時に行う方式である
。
光性導電層と光導電層とを順次積層したドラム状もしく
はベルト状感光体に対して、透光性支持体側より露光す
るとともにバイアス電圧を印加した導電性磁性トナーを
備えた磁気ブラシでもって感光体表面を慴擦させ、これ
によって帯電と露光と現像をほぼ同時に行う方式である
。
また、このような電子写真方式において、上記感光体の
一端縁近傍にITOから成る透光性導電層を0.01〜
1μmの厚みで形成するか、光導電層を形成しない領域
を設け、その領域に銅、黄銅またはゴムから成る導電性
ローラを転接させ、これにより、感光体に発生したキャ
リアの一部を透光性導電層より導電性ローラを介して導
出させる方法が提案されている。
一端縁近傍にITOから成る透光性導電層を0.01〜
1μmの厚みで形成するか、光導電層を形成しない領域
を設け、その領域に銅、黄銅またはゴムから成る導電性
ローラを転接させ、これにより、感光体に発生したキャ
リアの一部を透光性導電層より導電性ローラを介して導
出させる方法が提案されている。
しかしなから、本発明者等の実験によれば、上記導電性
ローラを透光性導電層の上で回転させた場合、その層が
耐摩耗性に劣るために削られてしまい、これによって接
触が不十分となるとともに摩耗に起因してシート抵抗か
大きくなり、導通不良が発生するという問題点があるこ
とが判明した。
ローラを透光性導電層の上で回転させた場合、その層が
耐摩耗性に劣るために削られてしまい、これによって接
触が不十分となるとともに摩耗に起因してシート抵抗か
大きくなり、導通不良が発生するという問題点があるこ
とが判明した。
従って本発明の目的は叙上の問題点を解決し、透光性導
電層の摩耗による導通不良のない高信頼性かつ高品質の
画像形成装置を提供することにある。
電層の摩耗による導通不良のない高信頼性かつ高品質の
画像形成装置を提供することにある。
本発明の画像形成装置は、感光体と、その感光体に現像
剤を接触させつつ電圧を印加する現像手段と、その感光
体に画像露光を行うための光源とを備えており、上記感
光体においては透光性円筒体上に透光性導電層を形成し
、その透光性導電層の上に光導電層を形成した構成であ
り、更にその感光体の端部付近外周面の透光性導電層上
に光導電層を形成しない領域を設けるとともに、その領
域に集電電極として金属薄体や導電性樹脂を被着するか
、もしくは金属リング体や導電性樹脂リング体を嵌着し
、そして上記集電電極に摺擦するように導電性ローラや
導電性ブラシなとの接触子を配設したことを特徴とする
。
剤を接触させつつ電圧を印加する現像手段と、その感光
体に画像露光を行うための光源とを備えており、上記感
光体においては透光性円筒体上に透光性導電層を形成し
、その透光性導電層の上に光導電層を形成した構成であ
り、更にその感光体の端部付近外周面の透光性導電層上
に光導電層を形成しない領域を設けるとともに、その領
域に集電電極として金属薄体や導電性樹脂を被着するか
、もしくは金属リング体や導電性樹脂リング体を嵌着し
、そして上記集電電極に摺擦するように導電性ローラや
導電性ブラシなとの接触子を配設したことを特徴とする
。
以下本発明を実施例により詳述する。
第1図は本発明画像形成装置による電子写真方法を表す
模式図であり、図中、1はドラム状の感光体、2は光源
としてのLEDヘッド、3は現像器、4は転写ローラで
ある。また第2図は上記感光体1と現像器3の一部分を
表す説明図である。
模式図であり、図中、1はドラム状の感光体、2は光源
としてのLEDヘッド、3は現像器、4は転写ローラで
ある。また第2図は上記感光体1と現像器3の一部分を
表す説明図である。
これらの図において、先ず感光体1はドラム状透光性支
持体5の外周面に透光性導電層6を形成し、更にその透
光性導電層6の上に光導電層7を積層した構成である。
持体5の外周面に透光性導電層6を形成し、更にその透
光性導電層6の上に光導電層7を積層した構成である。
上記透光性支持体5を構成する材料には、パイレックス
ガラス、ソーダガラス、ホウ珪酸ガラスなど、また石英
、サファイアなどの無機質系、並びに弗素樹脂、ポリエ
ステル、ポリカーボネート、ポリエチレンテレフタレー
ト、ビニロン、エポキシ、マイラーなどの有機樹脂系か
挙げられる。
ガラス、ソーダガラス、ホウ珪酸ガラスなど、また石英
、サファイアなどの無機質系、並びに弗素樹脂、ポリエ
ステル、ポリカーボネート、ポリエチレンテレフタレー
ト、ビニロン、エポキシ、マイラーなどの有機樹脂系か
挙げられる。
上記透光性導電層6を構成する材料にはインジウム・ス
ズ・酸化物(ITO)、酸化錫、酸化鉛、酸化インジウ
ム、ヨウ化銅などかあり、また半透明になる程度に薄く
したA、1. Ni、 Auなどから成る金属層を用い
てもよい。その層形成法には真空蒸着法、活性反応蒸着
法、RFスパッタリング法、DCスパッタリング法、R
Fマグネトロンスパッタリング法、DCマグネトロンス
パッタリング法、熱CVD法、プラズマCVD法、スプ
レー法、塗布法、浸漬法などがある。そして、この層6
の厚みは0.01〜3μm、好適には0.03〜1μm
がよく、この範囲内であれば、高い光透過率とともに高
い導電性か得られ、しかも、良好な表面状態が得られる
という点て望ましい。
ズ・酸化物(ITO)、酸化錫、酸化鉛、酸化インジウ
ム、ヨウ化銅などかあり、また半透明になる程度に薄く
したA、1. Ni、 Auなどから成る金属層を用い
てもよい。その層形成法には真空蒸着法、活性反応蒸着
法、RFスパッタリング法、DCスパッタリング法、R
Fマグネトロンスパッタリング法、DCマグネトロンス
パッタリング法、熱CVD法、プラズマCVD法、スプ
レー法、塗布法、浸漬法などがある。そして、この層6
の厚みは0.01〜3μm、好適には0.03〜1μm
がよく、この範囲内であれば、高い光透過率とともに高
い導電性か得られ、しかも、良好な表面状態が得られる
という点て望ましい。
前記光導電層7はアモルファスシリコン、アモルファス
シリコンカーバイド、アモルファスセレン、硫化カドミ
ウム、有機光半導体なとの光半導体材料により形成する
。
シリコンカーバイド、アモルファスセレン、硫化カドミ
ウム、有機光半導体なとの光半導体材料により形成する
。
上記感光体1のある一部を介して、LEDヘッド2と現
像器3かほぼ対称的に配置される。
像器3かほぼ対称的に配置される。
現像器3においては、円柱状の磁極ローラ8と、その外
周に亘って配設されたスリーブ9とから成り、更にトナ
ー受IOに貯蔵された現像剤としての一成分磁性導電性
トナーはスリーブ9の外周へ配送され、磁気ブラシ11
を形成する。また、スリーブ9と透光性導電層6との間
にはバイアス電源12か設けられ、その両者6.9の間
に感光体lの電位特性に応じて十或いは−の10〜30
0Vの電圧を印加する。
周に亘って配設されたスリーブ9とから成り、更にトナ
ー受IOに貯蔵された現像剤としての一成分磁性導電性
トナーはスリーブ9の外周へ配送され、磁気ブラシ11
を形成する。また、スリーブ9と透光性導電層6との間
にはバイアス電源12か設けられ、その両者6.9の間
に感光体lの電位特性に応じて十或いは−の10〜30
0Vの電圧を印加する。
かくして上記構成の画像形成装置によれは、回転する感
光体1の透光性支持体5にLEDヘッド2より画像露光
の光を照射し、光導電層7の内部に正孔と電子を発生さ
せると、現像器3側に十のバイアス電圧を印加してあれ
ば、そのバイアス電圧によって電子は光導電層7の表面
側へ移動し、磁気ブラシ11の末端の正電荷と打ち消し
合い、感光体1の表面に導電性トナーが付着される。そ
して、その導電性トナーは転写ローラ4により記録紙1
3上に転写され、次いで定着される。
光体1の透光性支持体5にLEDヘッド2より画像露光
の光を照射し、光導電層7の内部に正孔と電子を発生さ
せると、現像器3側に十のバイアス電圧を印加してあれ
ば、そのバイアス電圧によって電子は光導電層7の表面
側へ移動し、磁気ブラシ11の末端の正電荷と打ち消し
合い、感光体1の表面に導電性トナーが付着される。そ
して、その導電性トナーは転写ローラ4により記録紙1
3上に転写され、次いで定着される。
このような画像形成装置において、本発明に係る上記感
光体Iを第3図〜第5図により説明する。
光体Iを第3図〜第5図により説明する。
先ず第3図に示す感光体1の端部付近を表す断面図によ
れば、透光性支持体5の外周面全体に亘って透光性導電
層6を形成し、次いで感光体lの端部付近を除いて光導
電層7を形成し、これにより、上記端部付近の外周面に
は透光性導電層6か露出され、外部導通領域14を形成
する。そして、この領域14を透光性導電層6に比べて
高い硬度を有する材料により被覆するか、もしくは第3
図に示すようにその材料から成るリング体15により嵌
着する。
れば、透光性支持体5の外周面全体に亘って透光性導電
層6を形成し、次いで感光体lの端部付近を除いて光導
電層7を形成し、これにより、上記端部付近の外周面に
は透光性導電層6か露出され、外部導通領域14を形成
する。そして、この領域14を透光性導電層6に比べて
高い硬度を有する材料により被覆するか、もしくは第3
図に示すようにその材料から成るリング体15により嵌
着する。
また、透光性導電層6を一般的に用いられる■TOによ
り形成した場合、その鉛筆硬度は1〜2Hであり、この
値はビッカース硬度HvてlO〜30kg/mm2に相
当するか、これに比べて高硬度な金属もしくは樹脂の材
料として下記か挙げられる。
り形成した場合、その鉛筆硬度は1〜2Hであり、この
値はビッカース硬度HvてlO〜30kg/mm2に相
当するか、これに比べて高硬度な金属もしくは樹脂の材
料として下記か挙げられる。
即ち、金属としてCu (Hv : 40〜120 k
g/mm2)、CuにZn、 Sn、 Ni、 Aff
i、 Mg、 Fe。
g/mm2)、CuにZn、 Sn、 Ni、 Aff
i、 Mg、 Fe。
Mn、Pb、Si、P、As、Beなどを添加したCu
合金(Hv : too 〜450 kg/mm2)、
AIもしくはそれにMn、Mg、Si、Cu、Zn、N
i、 Fe、 Cr、 Ti、 Pu、 Bi、
Zr、 B。
合金(Hv : too 〜450 kg/mm2)、
AIもしくはそれにMn、Mg、Si、Cu、Zn、N
i、 Fe、 Cr、 Ti、 Pu、 Bi、
Zr、 B。
Vなどを添加したAf金合金 Hv : 10〜70
kg /mmす、S U S (Hv : 100〜2
00 kg/mmりなどがあり、或いは半田を用いても
よく、また導電性樹脂として高硬度なアクリル、ウレタ
ン、アクリル−ウレタン、ポリオレフィン、エポキシ、
フェノール、ポリエステル、ゴム等にAg、 CLl
、 Ni、カーボンブラック、グラファイト等を混合し
たもの、或いは高硬度なポリアセチレンにBr、Ci、
1. Li、 Na、 K、 5bFs、 C
I!04. PF2等をドープしたものかあり、この
ような混合もしくはドープにより、101〜105(0
0m) −’の導電性が得られるとともにHvか40〜
400 kg/mm2である高硬度特性が得られる。
kg /mmす、S U S (Hv : 100〜2
00 kg/mmりなどがあり、或いは半田を用いても
よく、また導電性樹脂として高硬度なアクリル、ウレタ
ン、アクリル−ウレタン、ポリオレフィン、エポキシ、
フェノール、ポリエステル、ゴム等にAg、 CLl
、 Ni、カーボンブラック、グラファイト等を混合し
たもの、或いは高硬度なポリアセチレンにBr、Ci、
1. Li、 Na、 K、 5bFs、 C
I!04. PF2等をドープしたものかあり、この
ような混合もしくはドープにより、101〜105(0
0m) −’の導電性が得られるとともにHvか40〜
400 kg/mm2である高硬度特性が得られる。
そこて、このような導電性かつ高硬度特性を備えた金属
や樹脂により上記領域14を被覆するか、もしくはリン
グ体を形成して嵌着する。
や樹脂により上記領域14を被覆するか、もしくはリン
グ体を形成して嵌着する。
かかる感光体1に対して第4図または第5図に示すよう
に電気的に外部導出用の導電性ブラシ16または導電性
ローラ17を配設する。このようなブラシ16またはロ
ーラ17は一般的にCu、真ちゅうSUSなどにより作
られる。
に電気的に外部導出用の導電性ブラシ16または導電性
ローラ17を配設する。このようなブラシ16またはロ
ーラ17は一般的にCu、真ちゅうSUSなどにより作
られる。
また上記領域14の幅は2〜30mmであればよく、こ
の範囲内であれば、接触による導通を容易にがっ安定し
て取ることができ、また、必要以上に無駄な非画像領域
を設けないという点で望ましい。
の範囲内であれば、接触による導通を容易にがっ安定し
て取ることができ、また、必要以上に無駄な非画像領域
を設けないという点で望ましい。
次に本発明を個々の実施例により詳述する。
(例1)
外形30mm、長手寸法260 mmの透光性円筒体の
外周面全体に亘って活性反応蒸着法によりITO層を厚
みI、 000人で形成し、次いて一方の端部がら5m
mの幅の外周面全体に亘ってAI箔を覆い、そのままの
状態て容量結合型グロー放電分解装置に装着し、第1表
に示す成膜条件によりITO層上に順次アモルファスシ
リコンから成るキャリア注入阻止層、アモルファスシリ
コン光導電層及びアモルファスシリコンカーバイド表面
層を成膜した。
外周面全体に亘って活性反応蒸着法によりITO層を厚
みI、 000人で形成し、次いて一方の端部がら5m
mの幅の外周面全体に亘ってAI箔を覆い、そのままの
状態て容量結合型グロー放電分解装置に装着し、第1表
に示す成膜条件によりITO層上に順次アモルファスシ
リコンから成るキャリア注入阻止層、アモルファスシリ
コン光導電層及びアモルファスシリコンカーバイド表面
層を成膜した。
その成膜後に上記AI!箔を取り除くことにより一方端
部に透光性導電層が露出した感光体が得られた。
部に透光性導電層が露出した感光体が得られた。
C以下余白〕
次にこの感光体の導電層露出部に真ちゅう製の厚み1m
mのリング体を嵌合して固定させた。そして、第1図に
示す画像形成装置に装着し、しかも、第4図に示すよう
な銅製のブラシを上記リング体に当接させた。
mのリング体を嵌合して固定させた。そして、第1図に
示す画像形成装置に装着し、しかも、第4図に示すよう
な銅製のブラシを上記リング体に当接させた。
かくして得られた画像形成装置において、透光性導電層
6とスリーブ9との間に200Vの電圧を印加しながら
波長660nm 、露光量0.9 uJ/cm’の条件
で画像露光を行い、感光体上にトナー像を形成し、その
トナー像を記録紙に転写し、熱定着を行ったところ、画
像濃度及び解像度に優れ、バックのかぶりのない良好な
画像を得ることかできた。
6とスリーブ9との間に200Vの電圧を印加しながら
波長660nm 、露光量0.9 uJ/cm’の条件
で画像露光を行い、感光体上にトナー像を形成し、その
トナー像を記録紙に転写し、熱定着を行ったところ、画
像濃度及び解像度に優れ、バックのかぶりのない良好な
画像を得ることかできた。
また、A4用紙lO万枚のランニングコピー試験を行っ
た゛ところ、感光体の導電部に何等磨滅か見られず、良
好な導通状態であった。
た゛ところ、感光体の導電部に何等磨滅か見られず、良
好な導通状態であった。
(例2)
(例1)と同様に一方端部に透光性導電層か露出された
感光体を作り、次いて、その導電層露出部に溶融した半
田液を塗布して冷却し、厚み0.5mmの半田層からな
る導電部を形成した。この感光体を(例1)と同様に画
像形成装置に装着し、第5図に示すように金属製の導電
製ローラの接触により導通を取り、A4用紙10万枚の
ランニングコピー試験を行ったところ、試験後も導電部
に特に摩耗は見られず、良好な導通を維持していた。
感光体を作り、次いて、その導電層露出部に溶融した半
田液を塗布して冷却し、厚み0.5mmの半田層からな
る導電部を形成した。この感光体を(例1)と同様に画
像形成装置に装着し、第5図に示すように金属製の導電
製ローラの接触により導通を取り、A4用紙10万枚の
ランニングコピー試験を行ったところ、試験後も導電部
に特に摩耗は見られず、良好な導通を維持していた。
(例3)
(例2)と同様に感光体の導電層露出部に、無電解メツ
キ法により厚み0.1mmのニッケル層からなる導電部
を形成した。この感光体を(例1)と同様に画像形成装
置に装着し、第5図に示すように金属製の導電性ローラ
の接触により導通を取り、A4用紙10万枚のランニン
グコピー試験を行ったところ、試験後も導電部に特に摩
耗は見られず、良好な導通を維持していた。
キ法により厚み0.1mmのニッケル層からなる導電部
を形成した。この感光体を(例1)と同様に画像形成装
置に装着し、第5図に示すように金属製の導電性ローラ
の接触により導通を取り、A4用紙10万枚のランニン
グコピー試験を行ったところ、試験後も導電部に特に摩
耗は見られず、良好な導通を維持していた。
(例4)
(例3)と同様に感光体の導電層露出部に、塗布法によ
り厚み0.3mmのカーボンを含有する熱硬化性導電性
樹脂層からなる導電部を形成し、この感光体を(例3)
と同様に金属製の導電性ローラの接触により導通を取り
、A4用紙10万枚のランニングコピー試験を行ったと
ころ、試験後も導電部に特に摩耗は見られず、良好な導
通を維持していた。
り厚み0.3mmのカーボンを含有する熱硬化性導電性
樹脂層からなる導電部を形成し、この感光体を(例3)
と同様に金属製の導電性ローラの接触により導通を取り
、A4用紙10万枚のランニングコピー試験を行ったと
ころ、試験後も導電部に特に摩耗は見られず、良好な導
通を維持していた。
(例5)
(例3)と同様に感光体の導電層露出部に、塗布法によ
り厚み0.5mmのカーホンを含有する導電性ゴム層か
らなる導電部を形成し、この感光体を(例3)と同様に
金属製の導電性ローラの接触により導通を取り、A4用
紙lO万枚のランニングコピー試験を行ったところ、試
験後も導電部に特に摩耗は見られず、良好な導通を維持
していた。
り厚み0.5mmのカーホンを含有する導電性ゴム層か
らなる導電部を形成し、この感光体を(例3)と同様に
金属製の導電性ローラの接触により導通を取り、A4用
紙lO万枚のランニングコピー試験を行ったところ、試
験後も導電部に特に摩耗は見られず、良好な導通を維持
していた。
(例6)
(例1)の感光体において、導電層露出部に何も形成せ
ず、ITO層か露出した状態で(例1)と同様に銅製の
ブラシて接触により導通を取り、ランニングコピー試験
を行ったところ、A4用紙2、000枚後にはITO層
が摩耗して導通か取れなくなった。
ず、ITO層か露出した状態で(例1)と同様に銅製の
ブラシて接触により導通を取り、ランニングコピー試験
を行ったところ、A4用紙2、000枚後にはITO層
が摩耗して導通か取れなくなった。
また、同様の感光体を(例3)と同様に金属製の導電製
ローラの接触により導通を取り、ランニングコピー試験
を行ったところ、A4用紙8.000枚後にはITO層
か摩耗して、導通か取れなくなった。
ローラの接触により導通を取り、ランニングコピー試験
を行ったところ、A4用紙8.000枚後にはITO層
か摩耗して、導通か取れなくなった。
以上の通り、本発明によれば、透光性導電層の上に高硬
質な集電電極を被着し、これに接触子を摺擦するように
配設しており、これによって高信頼性かつ高品質の画像
形成装置を提供することかできた。
質な集電電極を被着し、これに接触子を摺擦するように
配設しており、これによって高信頼性かつ高品質の画像
形成装置を提供することかできた。
第1図は本発明に係る電子写真方法を表す模式図、第2
図は感光体の働きを表す模式図、また第3図は感光体の
端部付近の破断面図であり、第4図及び第5図はそれぞ
れ感光体に対する接触子の配設状態を表す斜視図である
。 1:感光体 2:LEDヘッド 3:現像器 4:転写ローラ 6:透光性導電層 7:光導電層 15・リング体 16、導電性ブラシ 17:導電性ローラ 特許出願人63)京セラ株式会社 代表者 伊 藤 謙 介 ε 第2図 ン 一/〆一 上
図は感光体の働きを表す模式図、また第3図は感光体の
端部付近の破断面図であり、第4図及び第5図はそれぞ
れ感光体に対する接触子の配設状態を表す斜視図である
。 1:感光体 2:LEDヘッド 3:現像器 4:転写ローラ 6:透光性導電層 7:光導電層 15・リング体 16、導電性ブラシ 17:導電性ローラ 特許出願人63)京セラ株式会社 代表者 伊 藤 謙 介 ε 第2図 ン 一/〆一 上
Claims (1)
- (1)透光性円筒体の外周面上に透光性導電層を形成し
、該透光性導電層の上に形成した光導電層とから成る感
光体と、該感光体の上記光導電層側に現像手段を配設す
るとともに、上記感光体に現像剤による画像を形成させ
るべく上記透光性円筒体の内部から照射する光源とから
成る画像形成装置において、 前記感光体の端部付近の透光性導電層上に該透光性導電
層の硬度よりも大きな硬度を有する集電電極を被着する
とともに、該集電電極に導電性ローラや導電性ブラシ等
の接触子を慴擦するように配設せしめたことを特徴とす
る画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP33282090A JPH04198963A (ja) | 1990-11-28 | 1990-11-28 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP33282090A JPH04198963A (ja) | 1990-11-28 | 1990-11-28 | 画像形成装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04198963A true JPH04198963A (ja) | 1992-07-20 |
Family
ID=18259168
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP33282090A Pending JPH04198963A (ja) | 1990-11-28 | 1990-11-28 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04198963A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0699590A2 (en) | 1994-08-24 | 1996-03-06 | Taoka Chemical Company, Limited | Discharge container with nozzle |
-
1990
- 1990-11-28 JP JP33282090A patent/JPH04198963A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0699590A2 (en) | 1994-08-24 | 1996-03-06 | Taoka Chemical Company, Limited | Discharge container with nozzle |
US5678731A (en) * | 1994-08-24 | 1997-10-21 | Taoka Chemical Company, Limited | Discharge container with nozzle |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH10333393A (ja) | 画像形成装置 | |
US4585326A (en) | Developing electrophotographic image using magnets and magnetic material | |
EP0606004B1 (en) | Electrophotographic apparatus performing image exposure and development simultaneously | |
JP2920718B2 (ja) | 電子写真感光体および電子写真法 | |
JPH04198963A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH07120953A (ja) | 電子写真感光体およびそれを用いた画像形成方法 | |
JP2004219855A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH06118741A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2929862B2 (ja) | 電子写真感光体および電子写真方法 | |
JP3681863B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP3330008B2 (ja) | 電子写真装置 | |
JP3330009B2 (ja) | 電子写真装置 | |
JP2920663B2 (ja) | 電子写真感光体 | |
JP2004347870A (ja) | 画像形成装置 | |
JP3714567B2 (ja) | 電子写真装置 | |
JP2971166B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4249751B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2913066B2 (ja) | 電子写真感光体 | |
JP3004106B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2920668B2 (ja) | 電子写真感光体 | |
JPS6265056A (ja) | 電子写真式印刷装置 | |
JPH0580541A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH0458256A (ja) | 電子写真感光体 | |
JPH04190278A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH05257386A (ja) | 画像形成装置 |