JPH04198570A - シリンダ錠 - Google Patents

シリンダ錠

Info

Publication number
JPH04198570A
JPH04198570A JP32592390A JP32592390A JPH04198570A JP H04198570 A JPH04198570 A JP H04198570A JP 32592390 A JP32592390 A JP 32592390A JP 32592390 A JP32592390 A JP 32592390A JP H04198570 A JPH04198570 A JP H04198570A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
lock
key
clutch
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32592390A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2906185B2 (ja
Inventor
Tetsuya Yamamoto
哲也 山本
Yoichi Sato
佐藤 要一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
U Shin Ltd
Original Assignee
Yuhshin Co Ltd
Yuhshin Seiki Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yuhshin Co Ltd, Yuhshin Seiki Kogyo KK filed Critical Yuhshin Co Ltd
Priority to JP32592390A priority Critical patent/JP2906185B2/ja
Publication of JPH04198570A publication Critical patent/JPH04198570A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2906185B2 publication Critical patent/JP2906185B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野」 本発明は、例えば、自動車などの車輌に備えるシリンダ
錠に関する。
「従来の技術」 自動車のドア等に備えられているシリンダ錠は第6図及
び第7図に示した構造のものが多い。
すなわち、ロータケース11に回転自在に内挿されたロ
ータ12かカバー13によって抜は止めされている。こ
のロータ12の内部には、スプリングによって一方向(
第6図において上方向)に押動勢力を与えた複数のロッ
クプレート]4と、同様にスプリングによって他方向(
第6図おいて下方向)に押動勢力を与えた複数のロック
プレート15とが交互に設けられている。そして、ロッ
クプレート14.15はロータケース11内面にケース
筒軸方向に沿って形成されている凹条溝j6、]7に突
入して施錠状態となっている。
正規キーをロータ12のキー孔]8に挿入すると、ロッ
クプレート14.15がキー山によりスプリングの押動
勢力に抗して強制的にロータ12内に没入され各々の凹
状溝16.17から抜は出る。
この結果、ロータ12が回動自在となり、正規キーによ
ってロータ12を回動させれば、このロータ12に取イ
」けられている連動レバー29が旋回し、この連動レバ
ー29に連結されたロッドか移動してドアロックをアン
ロックとするように解放し、解錠動作する。
なお、このシリンダ錠はステアリングロック装置に使用
することが可能で、この場合、ロータ12の回動かステ
アリングロック機構とスタータスイッチとに伝達される
構成となっており、ロータ12の回動によって、ステア
リングをロックするロックボルトをアンロック位置に後
退させた後にスタータスイッチの動作によりエンジンが
始動する。
」1記したシリンダ錠の場合、不正キーやドライバなと
の工具をロータ12のキー孔18に差し入れ、無理にロ
ータ12を回動し、解錠されることがあった。
つまり、ドライバ等の充分に回動力を与えられる工具を
ロータ12のキー孔18に挿入してロックプレーI・1
4.15か没入したか否かに関係なくロータ]2を強引
に回動させ、或いは、不正キーをキー孔18に挿入して
ロックプレート14、】5のうちいくつかを没入させた
状態でロータ]2を強引に回動させる。このようにして
、没入していないロックプレート14.15かロータケ
ース11の凹条溝16.17に突入している状態でロー
タ12が無理に回動されて解錠されることがある。
このため、」1記のような不正行為によりシリンダ錠が
破壊する。
一方、ロータ12のキー孔18に金属線などを差し込み
、ロータ12に一方向の回動勢力を加えなか2らロータ
ケース1]の凹条溝16、]7の肩部にロックプレート
]4、]5を一枚づつひっかけ、ロックプレート〕4.
15をロータ12内に没入させて解錠させてしまう、い
わゆるピッキングによって不正解錠されることがあった
上記した不正解錠を防止するため、第8図に示したよう
なシリンダ錠か既に開発されている。
このシリンダ錠は、ロータ19がロータケース2o内で
回動と進退とが自在でロックプレート21がロータケー
ス20のリング状のロック溝22に突入して施錠状態と
なる。この施錠状態ではロック]9の進出が防止され、
回動のみが自在となる。
正規キー23を挿入してロックプレート21各々を没入
させ解錠させると、ロータ19が進出自在となる。
ロータ19をスプリング24の拡圧勢力に抗して進出移
動させ、ロータ19の角形先端部25をリアロータ26
の角形穴27に嵌合させて、ロータ19とリアロータ2
6とを連結する。このように、角形先端部25と角形穴
27とよりなるクラッチ機構を連結させた状態で正規キ
ー23を回動操作するとこにより、ロータ19と一体的
に回動するリアロータ26により施解錠リンク28を動
作させ、ドアロック機構をアンロックとして解錠する。
このように構成されたシリンダ錠は、不正キーやドライ
バ等の工具を使って不正解錠しようとしでも、ロータ1
9が空転するたけとなり、また、ピッキングによる場合
はロックプレート21を係止させることができなく、こ
の結果、ロータ19をリアロータ26に連結できないた
め、不正解錠を防止することができる。
「発明が解決しようとする課題」 ロータ19を進出させてクラッチ機構によってリアロー
タ26に連結する−1−記したシリンダ錠は不正解錠の
防止に有利である。ただ、不正解錠される場合に、ロッ
クプレ=1・21がロック溝22に突入したまま板厚方
向に力が加えられるために、没入されなかったロックプ
レート2]が変形し易い。
その」ム解錠か不成功に終っても、ロックプレートが変
形してしまうため、正規のキーによっても解錠できなく
なるという問題がある。
そのために、ロックプレート21やロック溝22が破壊
したり、ロックプレート21を変形させてロータ19を
強引に進出させ不正解錠されるという問題がある。
本発明は−1−記した実情にかんがみ、不正な解錠行為
に対して、ロックプレートやロック溝の変形による破壊
と不正解錠とを防止したシリンダ錠を開発することを目
的とする。
「課題を解決するための手段」 上記した目的を達成するため、本発明では、ロータケー
スに内挿したロータが回転と進退とが自在で、ロータの
後退位置でロックプレートかアウタロータのリング状ロ
ック溝に出入して施解錠し、ロックプレートをロック溝
から退出させた後進出させたロータかクラッチ機構を介
してリアロータと連結される構成のシリンダ錠において
、ロータケースとロータとの間に回転と進退とを自在と
し、常時リアロータと連繋させたアウタ口〜りを設ける
と共に、このアウタロータには上記したロックプレート
が出入して施解錠するリング状のロック溝を形成し、さ
らに、ロックプレートをロック溝から脱出させた後]−
記ロー夕を進出させることにより、ロータとアウタロー
タとを連結させるクラッチ機構を設けたことを特徴とす
るシリンダ錠を提案する。
r作   用」 キーを挿入しない通常状態では、ロックプレートがロッ
ク溝に突入し、ロータが回動自在となった施錠状態とな
っている。
正規キーを挿入すると、ロックプレートがロータに没入
し7ウタロータのロック溝がら抜は出てロータの進出が
アウタロータを残して可能となる。
すなわち、ロータとアウタロータは相対移動する。
続いて、ロータを進出させれば、クラッチ機構によって
ロータとリアロータとが一体的に連結され、挿入した正
規キ〜を回動操作することにより、リアロータを回動駆
動して解錠させることができる。
不正キーやドライバ等の工具を挿入して解錠を企てると
、ロックプレートがロック溝に突入したままロータに進
出勢力が加えられることになる。
この場合、ロック溝を有するアウタロータがロータと共
に進出し、ロータのフランジ部がロータケースに当り進
出勢力を受は止めるため、ロックプレートの板厚方向に
は力が加わらず、また、ロータとアウタロータが相対移
動できず共に進出するため、これらの間のクラッチ機構
が連結しない。
この結果、ロータが空転するだけで、リアロータは回動
駆動されず解錠されない。
ピッキングによって解錠が企てられた場合は、ロックプ
レートを没入させて係止させる部所がないため、また、
ピッキングに必要な回転力を加えても空転してしまうた
め、ロックプレートがロック溝に侵入したままであり、
リアロータが回転駆動されなく、矢張り、解錠しない。
「実施例」 次に、本発明の一実施例について図面に沿って説明する
第1図は本発明に係るシリンダ錠の縦断側面図、第2図
は第3図上のB−B線断面図、第3図は第1図」−〇〇
−C線断面図である。
これらの図面において、31はロータケース32に内挿
したロータで、これは回転自在とすると共に、軸方向(
第1図において上下方向)に進退自在としてあり、カバ
ー33によって抜は止めしである。
また、このロータ31はそのフランジ部31をロータケ
ース32の拡径孔壁である段形面32aに当接するよう
にして進出移動(第1図において下方移動)を制限する
ようになっており、常時はリアロータ34との間に係架
させた拡圧作用のスプリング35によって後退させであ
る。
このロータ3】の内部には、スプリングによって一方向
(第1図において左方向)に押動勢力を与えたロックプ
レート36と、同様にスプリングによって他方向(第1
図において右方向)に押動勢ノJを与えたロックプレー
ト37とがキー孔38を横切るようにして配置しである
また、上記ロータ31とロータケース32との間には回
転と進退とを自在としたアウタロータ39を備え、この
アウタロータ39の内面にリング状のロック溝40がロ
ックプレートに対応させて設けである。
−1−記のアウタロータ39はリアロータ34との間に
係架した拡圧作用のスプリング41によって後退勢力を
受け、常時はロータケース32に備えたストッパ42に
当接した後退位置となっている。
アウタロータ39は後退することによって、このロック
溝40内にロックプレート36.37を出入させた動作
位置となる。
一方、ロータ31の先端側(第1図において下方側)に
は、第3図より分かる如く、四方向に突出させたクラッ
チ凸部43を形成し、また、アウタロータ39の先端に
は、上記クラッチ凸部43を嵌入させるようにしたクラ
ッチ孔44を設け、これらクラッチ凸部43とクラッチ
孔44とでクラッチ機構を構成し、進出させたロータ2
1をアウタロータ39に連結させる。
また、アウタロータ39の先端側に当る外周面の4ケ所
には、凸条形成したスライド凸部45を設け、このスラ
イド凸部45がリアロータ34に形成したスライド孔4
6内を摺動する構成となっている。
つまり、ウアタロータ39が進出しても、また、後退し
ても、常にこのアウタロータ39の回動がリアロータ3
4に伝達されるようにしである。
リアロータ34は、その連動部34aをロータケース3
2の底面外方向に突出させ、この連動m;34aにドア
ロック機構を連繋させる。
つまり、リアロータ34の連動部34aには、従来例同
様に連動レバーを取イ」け、この連動レバーとドアロッ
ク機構とをロッドによって連結しである。
上記した構成のシリンダ錠は、通常状態においては、ロ
ータ31とアウタロータ39とが各々のスプリング35
.4]の拡圧勢力によって、第1図に示す後退位置に移
動しており、ロックプレート36.37がロック溝40
に突入して施錠の状態となっている。
また、クラッチ凸部43がクラッチ孔44を抜は出てク
ラッチ機構か非連結となっている。
正規キーをキー孔38に挿入すると、ロックプレート3
6.37の各々がロータ31に没入してロック溝40よ
り抜は出る。
続いて正規キーを抑圧操作してロータ31を進出させる
と、第4図に示した如く、クラッチ凸部43がクラッチ
孔44内に入り込んでクラッチ機構か連結する。この場
合、アウタロータ39は後退位置を保っている。なお、
第4図の参照符号50は正規キーを示す。
この状態で、正規キーを、解錠操作すると、ロータ31
か回動し、ロータ31の回動により、クラッチ機構、ス
ライド凸部45及びスライド孔46を介してリアロータ
34か解錠方向に回動駆動される。
この結果、リアロータ34に取付けた連動レバーの旋回
によってロッドか移動し、ドアロック機構がアンロック
となり、解錠となる。
」1記のように解錠した後、正規キーを押圧しながら戻
し操作すると、ロータ31の回動に連動されたリアロー
タ34が」−記とは逆方向に回動駆動される。このとき
、リアロータ34がドアロック機構をアンロックしたま
ま戻り回動する。
正規キーを初期位置まで戻り回動させた後、正規キーを
引き抜けば、ロータ31とアウタロータ39とがスプリ
ング35.41の拡圧勢力を受(づて後退し、ロックプ
レート36.37がロック溝40に突入すると共に、ロ
ータ3]とアウタロータ39との間のクラッチ機構が非
連結となり第1図に示すように施錠状態に戻る。
また、このシリンダ錠は、上記のようにアンロックとし
たドアロック機構をロックさせる場合には、キー孔38
に正規キーを挿入して、ロータ31を押動させながら施
錠するように回動させる。
これより、リアロータ34が回動駆動されて、このリア
ロータ34に連動されるドアロック機構かロックし、施
錠となる。
一方、不正キーをキー孔38に挿入した場合は、第5図
に示した如く、ロックプレート36.37の全部または
その一部のものがロック溝40より脱出しないため、解
錠しない。なお、第5図の参照符号60は不正キーを示
している。
この状態でロータ3]を進出させれば、アウタロータ3
9がロータ3Nと共に進出し、このため、クラッチ凸部
43かクラッチ孔44に入り込まず、クラッチ機構が非
連結のままとなる。
これより、不正キーによってロータ31を回動させても
、リアロータ34は回動駆動されず、ロータ31か空転
し、施錠が保たれる。
」−記のような不正の解錠行為では、ロータ31と共に
アウタロータ39が進出し、また、ロータ31のフラン
ジ部31aがロータケース32の段形面32aに当接す
るので、ロックプレート36.37には板厚方向の力か
加わらない。この結果、ロックプレート36.37やロ
ック溝40が変形してシリンダ錠か破壊されたり、或い
は、ロックプレート36.37を変形させロータ31と
アウタロータ39との間のクラッチ機構を連結させるよ
うに強引に進出させることもできないから、ロータ31
か空転するだけとなり、不正解錠を防ぐ確実性の高いも
のとなる。
また、−に記のような不正な解錠行為は、トライバ等の
工具を使用しても同様となり、また、ピッキングによる
場合は、ロックプレートを係止する部所かないので、」
1記同様にロータ31と共にアウタロータ39か進出し
、ロータ31が空転するだけで解錠が確実に防止される
「発明の効果」 」1記した通り、本発明のシリンダ錠は、正規キーを挿
入してロータを進出させたときのみ、クラッチ機構が連
結し、ロータの回動がリアロータに伝達されて解錠とな
り、動作する構成となっているので、不正キーやドライ
バなどの工具を使用して解錠させようとするときは、ロ
ータとアウタロータとがともに進出してクラッチ機構が
連結しない。また、ピッキングによる場合は、ロックプ
レートの係止ができない。したかって、このような不正
行為では、アウタロータがロータと共に進出してクラッ
チ機構が連結しないため、ロータの回動かリアロータに
伝達されず、施錠のままとなる。
この結果、不正な解錠行為があってもシリンダ錠が破壊
されずに確実に不正解錠を阻止することができる。
特に、本発明では、不正な解錠行為によってもロックプ
レートが変形しないので、不正解錠か不成功に終った後
でも正規キーによって解錠することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すシリンダ錠の縦断側面
図、第2図は第1図上のB−B線断面図、第3図は第1
図上のC−C線断面図、第4図正規キーを使用した解錠
動作を示すシリンダ錠の縦断側面図、第5図は不正キー
を使用した解錠動作を示すシリンダ錠の縦断側面図、第
6図及び第7図はシリンダ錠の一般的な従来例を示し、
第6図は第7図上のA−A線断面図、第7図はシリンダ
錠の縦断側面図、第8図は不正解錠防止機能を備えた従
来のシリンダ錠を示した断面図である。 31 ロータ 32 ロータケース 34・・・リアロータ 36.37 ロックプレート 39・・アウタロータ 4o・ ロック溝 43・クラッチ凸部 44・クラッチ孔 45・・スライド凸部 46・・・スライド孔 特許出願人  株式会社 ユーシン 第6図 第8図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ロータケースに内挿したロータが回転と進退とが自在で
    、ロータの後退位置でロックプレートがアウタロータの
    リング状ロック溝に出入して施解錠し、ロックプレート
    をロック溝から退出させた後進出させたロータがクラッ
    チ機構を介してリアロータと連結される構成のシリンダ
    錠において、ロータケースとロータとの間に回転と進退
    とを自在とし、常時リアロータと連繋させたアウタロー
    タを設けると共に、このアウタロータには上記したロッ
    クプレートが出入して施解錠するリング状のロック溝を
    形成し、さらに、ロックプレートをロック溝から脱出さ
    せた後上記ロータを進出させることにより、ロータとア
    ウタロータとを連結させるクラッチ機構を設けたことを
    特徴とするシリンダ錠。
JP32592390A 1990-11-29 1990-11-29 シリンダ錠 Expired - Fee Related JP2906185B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32592390A JP2906185B2 (ja) 1990-11-29 1990-11-29 シリンダ錠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32592390A JP2906185B2 (ja) 1990-11-29 1990-11-29 シリンダ錠

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04198570A true JPH04198570A (ja) 1992-07-17
JP2906185B2 JP2906185B2 (ja) 1999-06-14

Family

ID=18182107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32592390A Expired - Fee Related JP2906185B2 (ja) 1990-11-29 1990-11-29 シリンダ錠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2906185B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5765417A (en) * 1996-04-03 1998-06-16 U-Shin Ltd. Free wheel lock cylinder

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5765417A (en) * 1996-04-03 1998-06-16 U-Shin Ltd. Free wheel lock cylinder

Also Published As

Publication number Publication date
JP2906185B2 (ja) 1999-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105649408B (zh) 锁具机构
US5295377A (en) Burglar proof lock, especially lock for cars
US3863476A (en) Pick resistant lock
US4120184A (en) Lock with normally non-removable key and auxiliary key removal device for use in interior locksets
JPH02292475A (ja) 施錠機構
US6058751A (en) Free-wheeling lock
JPS5833679A (ja) 自動車の防盗装置
EP0634547B1 (en) Door locking system for vehicles
US1917778A (en) Key ejecting mechanism
US20050172683A1 (en) Vehicle door lock
JPH04198570A (ja) シリンダ錠
JP5114322B2 (ja) ステアリングロック装置
JP2906186B2 (ja) シリンダ錠
JP3076920B2 (ja) シリンダ錠
JP3076919B2 (ja) シリンダ錠
JP3515212B2 (ja) キー装置
JPH0332215Y2 (ja)
JP3076918B2 (ja) シリンダ錠
JPS6226519Y2 (ja)
JP3378645B2 (ja) 可変コード型シリンダ錠
JP3313633B2 (ja) 錠装置
JP4202465B2 (ja) ディスクタンブラー錠
JP3969972B2 (ja) ステアリングロック装置
JPH0510668U (ja) シリンダ錠
JP2591708B2 (ja) 錠前装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees