JPH04198385A - 木質床材用接着剤組成物 - Google Patents

木質床材用接着剤組成物

Info

Publication number
JPH04198385A
JPH04198385A JP33119590A JP33119590A JPH04198385A JP H04198385 A JPH04198385 A JP H04198385A JP 33119590 A JP33119590 A JP 33119590A JP 33119590 A JP33119590 A JP 33119590A JP H04198385 A JPH04198385 A JP H04198385A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixture
copolymer
meth
monomer
inner layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33119590A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07108968B2 (ja
Inventor
Nobuyuki Okinaga
信幸 沖永
Koichi Nishinaka
幸市 西中
Noboru Nanba
難波 登
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP33119590A priority Critical patent/JPH07108968B2/ja
Publication of JPH04198385A publication Critical patent/JPH04198385A/ja
Publication of JPH07108968B2 publication Critical patent/JPH07108968B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、木質床材用接着剤組成物に関する。
(従来の技術) 従来、木質床材用接着剤組成物として、ポリ酢酸ビニル
溶液型接着剤組成物が一般に使用されている。また最近
では、脱溶剤化の動きに伴い水系型への移行も進み、ポ
リ酢酸ビニル水系エマルジョン型接着剤組成物も一部使
用され始めている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、例えば、パーチクルボード上に木質床材
(スーパー6:朝日ウッドチック■製など)を接着する
場合に接着剤として、ポリ酢酸ビニル水系エマルジョン
型接着剤組成物を使用し施工すると、十分な接着強度は
得られるが、施工後の床上を人などが移動する時に接着
剤層の接触・脱離が主原因である音が発生する(いわゆ
る床鳴り現象)という不都合が生じる。また接着剤とし
て、ポリ酢酸ビニル溶液型接着剤組成物を使用し施工す
ると、十分な接着強度が得られると同時に施工後の床鳴
り現象も発生しないが、接着剤塗工作業特に溶剤の揮発
による作業環境の汚染、引火爆発などの危険性があると
いう不都合が生しることとなる。
本発明は、係る実情に鑑みてなされたもので、■十分な
接着強度を得る。
■施工後の床鳴りが発生しない。
■接着剤塗工作業時に溶剤の揮発による作業環境の汚染
、引火爆発の危険性がない。
上記■〜■を同時に満足するような木質床材用接着剤組
成物を提供することを目的としている。
(課題を解決するための手段) 本発明の木質床材用接着剤組成物は、アルキル基の炭素
数が1〜18の(メタ)アクリル酸アルキルエステル単
独または、これと共重合可能なエチレン性不飽和単量体
との混合物の(共)重合体であって、該混合物(共)重
合体のガラス転移温度(以下、Tgと言う。)の計算値
が一10″C以下である内層(I)と、ポリビニル単量
体およびこれと共重合可能なエチレン性不飽和単量体と
の混合物の共重合体であって、内層(I)の非存在下に
重合した場合の混合物共重合体のTgの計算値が50℃
以上である外層(II)との2層構造粒子からなる水系
共重合体エマルジョンを含有するものである。
内層(I)は、アルキル基の炭素数が1〜18の(メタ
)アクリル酸アルキルエステル単独または、これと共重
合可能なエチレン性不飽和単量体との混合物の(共)重
合体であって、混合物(共)重合体の計算Tgが一10
’C以下のものである。
(メタ)アクリル酸アルキルエステルのうち好ましいも
のは、アクリル酸エチル、アクリル酸n−ブチル、およ
びアクリル酸2−エチルヘキシルである。
エチレン性不飽和単量体としては次の(a)〜(j)の
単量体が挙げられる。
(a)置換されていてもよい芳香族炭化水素単量体: スチレン、アルキル基置換スチレン(α−メチルスチレ
ン、p−メチルスチレン、ビニルトルエンなど)、ハロ
ゲン置換スチレン(モノクロロスチレンなど)。
(b)ニトリル基含有単量体: (メタ)アクリロニトリルなど。
(c)ハロゲン含有単量体: 塩化ヒニル、塩化ビニリデン、クロロプレンなど。
(d)脂肪族炭化水素単量体: エチレン、プロピレン、ブタジェン、イソプレンなど。
(e)ビニルエステルまたは(メタ)アリルエステル: 酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、酢酸アリルなど。
(f)不飽和カルボン酸のエステル: マレイン酸、フマル酸またはイタコン酸のジエステルま
たは半エステルなど。
(g) ヒドロキシル基含有単量体: ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、ヒドロキシプ
ロピル(メタ)アクリレートなど。
(h)スルホン基含有単量体: ビニルスルホン酸(塩)、(メタ)アリルスルホン酸(
塩)、スチレンスルホンM (塩)など。
(i)アミノ基含有単量体: (メタ)アクリルアミド、N、N−ジメチルアミノエチ
ル(メタ)アクリレートなど。
(j)不飽和カルボン酸(塩): (メタ)アクリル酸、マレイン酸、フマル酸、イタコン
酸など、およびそれらの塩(アルカリ金属塩、アンモニ
ウム塩、アミン塩など)など。
(a)〜(j)のうち好ましいものは、酢酸ビニルであ
る。
これら(a)〜(j)の単量体は、必要により1種また
は2種以上が(メタ)アクリル酸アルキルエステルとの
混合物として使用され、内層(I)における使用比率は
、(a)、(b)、(c)。
(d)または(e)については特に制約ないが、(f)
、(g)、(h)、(i)または(j)を使用する場合
は、通常内層(I)中0.1〜10重量%である。
内層(I)を構成する混合物共重合体の計算Tgは一1
O℃以下である。計算Tgが一10℃より高い場合には
十分な接着強度が付与されない。
なお、本明細書でいう計算Tgは、式(I)から計算で
求められるTgcを摂氏温度じC)で表わしたものをい
う。(出典:Fox  et  al;Bull、Am
、Physics  Soc、、1゜3、P123 (
I956)) (式中、 Wl: (共)重合体中の単量体lの重量%W2: (
共)重合体中の単量体2の重量%W3: (共)重合体
中の単量体3の重量%Tgl:単量体1の単独重合体の
ガラス転移温度を絶対温度で表したもの 7g2:単量体2の単独重合体のガラス転移温度を絶対
温度で表したもの Tg3:単量体3の単独重合体のガラス転移温度を絶対
温度で表したもの Tgc:(共)重合体のガラス転移温度を絶対温度で表
したものを表す。) 外Fi(I[)は、ポリビニル単量体およびこれと共重
合可能なエチレン性不飽和単量体との混合物の共重合体
であって、内層(I)の非存在下に重合した場合の混合
物共重合体の計算Tgが50℃以上のものである。
ポリビニル単量体としては、ジビニル単量体(ジビニル
ベンゼン、ジビニルフタレート、ジアリルフタレート、
1,6−ヘキサンシオールジ(メタ)アクリレート、ネ
オペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、エチレ
ングリコールジ(メタ)アクリレートジエチレングリコ
ール、ジ(メタ)アクリレートなど)、トリビニル単量
体(トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート
、グリセリントリ (メタ)アクリレートなど)、テト
ラビニル単量体(ペンタエリスリトールテトラ(メタ)
アクリレートなど)、ヘキサビニル単量体(ジペンタエ
リスリトールヘキサ(メタ)アクリレートなど)などが
挙げられ、好ましいものは、ジビニルベンゼン、1,6
−ヘキサンシオールジ(メタ)アクリレートおよびジエ
チレングリコール、ジ(メタ)アクリレートである。
エチレン性不飽和単量体としては、前記、(a)〜(j
)の単量体およびメタクリル酸メチルが挙げられ、好ま
しいものはスチレンおよびメタクリル酸メチルである。
これら(a)〜(j)の単量体は1種または2種以上が
前記ポリビニル単量体との混合物として使用されるが、
(f)、’  (g)。
(h)、(i)または(j)を使用する場合は、1種で
使用されることはなく、他の(a)、  (b)。
(c)、(d)または(e)と2種以上で使用され、そ
の使用比率は、通常外層(II)中0.1〜10重量%
である。またポリビニル単量体の使用比率は通常0.1
〜15重量%である。外層(II)を構成する混合物共
重合体の計算Tgは、内層(■)の非存在下に重合した
場合、50℃以上である。計算Tgが50℃より低い場
合は、施工後の床鳴り現象が発生しやすくなる。
内層(I)と外層(II)の量は、(I)と(II)の
合計に基づいて通常(r)は5〜95重量%、(II)
は95〜5重量%であり、好ましくは、(■)は75〜
25重量%(II)は25〜75重量%である。(I)
が5重量%未満、かつ(II)が95重量%を超える場
合には、十分な接着強度が付与されず、(I)が95重
量%を超え、かつ(■)が5重量%未満の場合には、施
工後の床鳴り現象が発生しやすくなる。
該内層(I)および外層(II)の2層構造粒子は、通
常0.05〜2μmの平均粒子径を有する。
本発明における水系共重合体エマルジョンは、公知の乳
化重合法により得られる。特に好ましいのは、シード乳
化重合法である。まず、通常の乳化重合法(−括仕込法
、モノマー滴下法、エマルジョン滴下法など)により、
内層(r)となる(メタ)アクリル酸アルキルエステル
単独または混合物を重合する。乳化重合に使用される乳
化剤としては、 イ) アニオン性乳化剤ニ ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム、うウリル硫酸
エステルナトリウム、アルキルジフェニルエーテルジス
ルホン酸ナトリウム、ポリオキシエチレンアルキルエー
テル硫酸エステルアンモニウム、アルキルアリルスルホ
コハク酸塩、ポリオキシプロピレン(メタ)アクリレー
ト硫酸エステルナトリウムなど。
口) ノニオン性乳化剤: ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、ポリオ
キシエチレンアルキルエーテル、ポリプロピレングリコ
ールエチレンオキシド付加物など。
ハ) カチオン性乳化剤: ステアリルヘンジルジメチルアンモニウムクロリド、ジ
ステアリルジメチルアンモニウムクロリドなど。
など・およびこれらの2種以上の混合物が挙げられる。
乳化剤の使用量は、内層(I)となる混合物に対し、通
常0. 1〜8重量%である。
乳化重合に使用される開始剤としては、二) 過硫酸塩
: 過硫酸カリウム、過硫酸アンモニウムなど。
ホ) パーオキシド化合物: ベンゾイルパーオキシド、ラウロイルパーオキシド、過
酸化水素など。
へ) レドックス系開始剤: 亜硫酸塩とパーオキシド化合物、過酸化水素とFe”な
ど。
などが挙げられる。重合温度は通常30〜100℃であ
る。
引き続き、内層(I)の存在下に、新たに乳化剤を添加
せず(もし必要な場合でも、添加量は外層(II)成分
のみからなる新たな粒子を生成しない範囲にとどめる)
、外層(ff)となる混合物を滴下して重合を継続する
ことにより水系共重合体エマルジョンが得られる。
本発明の木質床材用接着剤組成物は、該水系共重合体エ
マルジョンを含有するものであり、通常公知の充填剤(
クレー、炭酸カルシウム、タルクなと)、天然接着剤(
澱粉、天然ゴム系樹脂など)、合成接着剤(ポリビニル
アルコール、ポリビニルピロリドン、アクリル系樹脂、
合成ゴム系樹脂など)、粘着付与剤(テルペン樹脂など
)、造膜助剤(エチレングリコール、ジブチルフタレー
ト、エチルセロソルブ、エチルカルピトールなど)、増
粘側、分散剤、消泡剤、防腐剤および劣化防止剤などを
含有した接着剤組成物として使用される。
(実施例) 以下、実施例により本発明をさらに説明するが、本発明
はこれに限定されるものではない。なお、以下において
部とは重量部を表す。
〔水系共重合体エマルジョンの製造〕
製造例1 攪拌機、滴下ロート(A)、(B)、窒素ガス導入口、
温度計および還流冷却器を備えた反応容器に水200部
、過硫酸カリウム1部、炭酸水素ナトリウム0.4部、
ラウリル硫酸エステルソーダ1部およびポリオキシエチ
レンノニルフェニルエーテル1部を仕込み、撹拌下、系
内を窒素ガスで置換し、70℃に昇温した。同温度にて
、滴下0−ト(A) ヨ#)単量体■(アクリル酸2−
エチルヘキシル/酢酸ビニル/アクリル酸=75/23
/2部の混合物)120部を1時間かけて滴下し、さら
に2時間反応させた後、同温度にて、滴下ロート(B)
より、単量体■(スチレン/ジビニルベンゼン=951
5部の混合物)80部を1時間かけて滴下し、さらに1
時間反応させた。反応物を30℃に冷却し、25%アン
モニア水でpH7に調整後、150メツシユ金網ろ過す
ることにより、固型分50.4%で、平均粒子径0.3
5μmの水系共重合体エマルジョンを得た。
製造例2〜8 製造例1と同様の方法で、単量体■および単量体■を各
々表1中の製造例2〜8に記載の単量体に代えて反応さ
せ、水系共重合体エマルジョンを得た。
比較製造例1 製造例1と同様の方法で、製造例1における単量体■に
代えて、アクリル酸2−エチルヘキシル/酢酸ビニル/
アクリル酸=32/66/2部の混合物を使用し水系共
重合体エマルジョンを得た。
(内層N)の計算Tg=O″C) 比較製造例2 製造例1と同様の方法で、製造例1における単量体■に
代えて、スチレン/メタクリル酸ラウリル−70/30
部の混合物を使用し水系共重合体エマルジョンを得た。
(外層(II)の計算Tg=28℃) 比較製造例3 製造例1〜8と類似の方法ではあるが、単量体■および
単量体■に区別することなく、単量体として、アクリル
酸2−エチルヘキシル/酢酸ビニル/アクリル酸=75
/23/2部の混合物300部を使用し水系共重合体エ
マルジョンを得た。
比較製造例4 比較製造例3と同様の方法で、単量体として、スチレン
/ジビニルベンゼン=9515部の混合物300gを使
用し水系共重合体エマルジョンを得た。
比較製造例5 比較製造例3および4と同様の方法で、単量体として、
アクリル酸2−エチルヘキシル/酢酸ビニル/アクリル
酸/スチレン/ジビニルベンゼン=45/13.8./
1.2/38/2部の混合物300部を使用し、水系共
重合体エマルジョンを得た。
実施例1〜8および比較例1〜7 製造例1〜8および比較製造例1〜5で得られた水系共
重合体エマルジョンおよびポリ酢酸ビニルメタノール溶
液(ニスダイン#1057:積水化学工業■製)ポリ酢
酸ビニルエマルジョン(ニスダイン#5300:積水化
学工業■製)を使用し、下記配合処方に示す接着剤組成
物を得た。
(部) エマルジョンまたは メタノール溶液   100(固形分)クレー    
          20炭酸カルシウム      
  80 タルク             20エチルカルピト
ール       5 ヒドロキシエチルセルロース   1 ポリアクリル酸ソーダ      0.5水またはメタ
ノール      残量 (接着剤の固形分−65%) (以下余白) 表2に実施例1〜8および比較例1〜7で得られた接着
剤組成物の接着強度、床鳴り性および環境汚染性の試験
結果を示す。
表    2 ☆1.ポリ酢酸ビニルメタノール溶液(ニスダイン11
057:漬水化学工業■製)介2.ポリ酢酸ビニルエマ
ルジタン(ニスダイン15300:漬水化学工業■製)
各試験項目の試験方法 接着強度: パーチクルボード(I00x25mm)上に、接着剤を
アプリケーターで約300 g/ボ塗工し、15分後に
スーパー6 (I00X25園、朝日ウッドチック■製
)を接着面積が25X25mnとなるように貼り合わせ
、クリンプで固定し、20°c×65%RHの条件下に
24時間放置後、インストロン試験機にてせん断引張り
強度(引張り速度:50++m+/分)を測定。
床鳴り性ニ スペーサ付パーチクルボード上に接着剤をくし目ごてで
約300g/rrf塗工後、スーパー6を貼り合わせ2
o″c×65%RHの条件下に24時間放置後、スーパ
ー6の上に乗って床鳴り音の有無および発生する音の2
000七における音圧レベル(d B (A) ) ヲ
Typelo15+Type3303 (JEIC電子
測器■製)にて測定。
○:床鳴り音なし △:床鳴り音わずかにあり  (45〜60dB(A)
)×:床鳴り音あり  (61〜7!MB(A))環境
汚染性 溶剤臭の有無を嗅覚にて判定。
O:溶剤臭なし ×:溶剤臭あり (発明の効果) 本発明の木質床材用接着剤組成物は以下の効果を奏する
。すなわち、パーチクルボード上などに木質床材などを
接着する場合に該接着剤組成物を使用して施工すると、 ■水系であるので溶削の揮発がなく環境汚染、引火爆発
の危険性がない。
■十分な接着強度が得られる。
■施工後、床上を人などが移動しても、いわゆる床鳴り
現象の発生がない。
以上■〜■の効果を特徴とする 特許出願人 積水化学工業株式会社 代表者 廣1) 馨

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)アルキル基の炭素数が1〜18の(メタ)アクリル
    酸アルキルエステル単独または、これと共重合可能なエ
    チレン性不飽和単量体との混合物の(共)重合体であっ
    て、該混合物(共)重合体のガラス転移温度の計算値が
    −10℃以下である内層( I )と、 ポリビニル単量体およびこれと共重合可能 なエチレン性不飽和単量体との混合物の共重合体であっ
    て、内層( I )の非存在下に重合した場合の混合物共
    重合体のガラス転移温度の計算値が50℃以上である外
    層(II)との2層構造粒子からなる水系共重合体エマル
    ジョンを含有することを特徴とする木質床材用接着剤組
    成物。
JP33119590A 1990-11-28 1990-11-28 木質床材用接着剤組成物 Expired - Lifetime JPH07108968B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33119590A JPH07108968B2 (ja) 1990-11-28 1990-11-28 木質床材用接着剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33119590A JPH07108968B2 (ja) 1990-11-28 1990-11-28 木質床材用接着剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04198385A true JPH04198385A (ja) 1992-07-17
JPH07108968B2 JPH07108968B2 (ja) 1995-11-22

Family

ID=18240954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33119590A Expired - Lifetime JPH07108968B2 (ja) 1990-11-28 1990-11-28 木質床材用接着剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07108968B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0953059A (ja) * 1995-06-07 1997-02-25 Nippon Shokubai Co Ltd 粘着剤組成物
JP2000303049A (ja) * 1995-06-07 2000-10-31 Nippon Shokubai Co Ltd 溶剤型の粘着剤組成物
JP2006257289A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Otani Toryo Kk 樹脂組成物、同樹脂組成物を用いた化粧合板およびその製造方法
CN103936916A (zh) * 2014-04-30 2014-07-23 安徽德普高分子材料有限公司 Pet膜预涂热裱水性粘合剂乳液及制备方法
WO2022009744A1 (ja) * 2020-07-09 2022-01-13 日本化薬株式会社 高分子化合物、及び該化合物を含む樹脂組成物

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0953059A (ja) * 1995-06-07 1997-02-25 Nippon Shokubai Co Ltd 粘着剤組成物
JP2000303049A (ja) * 1995-06-07 2000-10-31 Nippon Shokubai Co Ltd 溶剤型の粘着剤組成物
JP2006257289A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Otani Toryo Kk 樹脂組成物、同樹脂組成物を用いた化粧合板およびその製造方法
CN103936916A (zh) * 2014-04-30 2014-07-23 安徽德普高分子材料有限公司 Pet膜预涂热裱水性粘合剂乳液及制备方法
WO2022009744A1 (ja) * 2020-07-09 2022-01-13 日本化薬株式会社 高分子化合物、及び該化合物を含む樹脂組成物
JP2022015516A (ja) * 2020-07-09 2022-01-21 日本化薬株式会社 硬化性高分子化合物、及び該化合物を含む樹脂組成物
CN115768805A (zh) * 2020-07-09 2023-03-07 日本化药株式会社 高分子化合物及含有该化合物的树脂组合物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07108968B2 (ja) 1995-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4603781B2 (ja) ポリマー、該ポリマーの水性分散液、これを含有する接着剤および圧感接着剤、圧感接着剤の使用および粘着製品
TWI236494B (en) Adhesive compositions containing low molecular weight polymeric additives
US5100955A (en) Composition based on an aqueous dispersion of an addition polymer
JPH04198385A (ja) 木質床材用接着剤組成物
JP3590457B2 (ja) 水性エマルジョンの製造法
JPH07268037A (ja) 共重合体エマルションとその製造方法および用途
JP2947594B2 (ja) エマルション組成物
JPS6230174A (ja) 粘着剤組成物
JP2003147150A (ja) 重合体水性分散液およびその製造方法
JPH04198386A (ja) 木質床材用接着剤組成物
JPH06172732A (ja) 水性高凝集性感圧性接着剤
JPS58201873A (ja) 表面保護シ−トの製造法
JPH08333543A (ja) 水性アクリル系共重合体分散液並びにそれを用いた水性シーラー組成物
JP5111726B2 (ja) 共重合体エマルジョンおよび塗料用組成物
JP2006008831A (ja) 水性粘着剤組成物
JPH11193368A (ja) 感熱粘着剤組成物及び感熱粘着シート
JPH0136512B2 (ja)
KR100998429B1 (ko) 아크릴계 공중합체 라텍스, 이의 제조방법, 아크릴계공중합체 분체, 및 이를 포함하는 아크릴졸 및 수지 조성물
JP6736421B2 (ja) 共重合体ラテックス
JP2003213244A (ja) 水性粘着剤組成物およびその製造方法
JPH05112764A (ja) 粘着剤
JPH07157709A (ja) 水性コーティング組成物
JP2000104010A (ja) 水性塗料組成物
JP2006008834A (ja) 粘着剤用樹脂組成物水性分散体及び粘着剤組成物
JP2011063665A (ja) ラッピング加工用水性エマルジョン型接着剤組成物。