JPH04197748A - クロス被覆金属板 - Google Patents
クロス被覆金属板Info
- Publication number
- JPH04197748A JPH04197748A JP32559190A JP32559190A JPH04197748A JP H04197748 A JPH04197748 A JP H04197748A JP 32559190 A JP32559190 A JP 32559190A JP 32559190 A JP32559190 A JP 32559190A JP H04197748 A JPH04197748 A JP H04197748A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cloth
- adhesive
- metal sheet
- solvent
- resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000002184 metal Substances 0.000 title claims abstract description 38
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 38
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims abstract description 51
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims abstract description 51
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims abstract description 47
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims abstract description 24
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 11
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 abstract description 10
- 239000010959 steel Substances 0.000 abstract description 10
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 abstract description 8
- -1 polyethylene Polymers 0.000 abstract description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 abstract description 5
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 abstract description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 abstract description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 abstract description 4
- 239000005060 rubber Substances 0.000 abstract description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 3
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 abstract description 3
- 229920002972 Acrylic fiber Polymers 0.000 abstract description 2
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 abstract description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 abstract description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 abstract description 2
- 229920001807 Urea-formaldehyde Polymers 0.000 abstract description 2
- 239000010960 cold rolled steel Substances 0.000 abstract description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 abstract description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 abstract description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 abstract description 2
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 abstract description 2
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 abstract description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 abstract description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 abstract description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 abstract description 2
- 229920006230 thermoplastic polyester resin Polymers 0.000 abstract description 2
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 abstract description 2
- 238000012407 engineering method Methods 0.000 abstract 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 14
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 14
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 14
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 5
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 4
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 4
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 4
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 2
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 2
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001856 Ethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N Ethyl cellulose Chemical compound CCOCC1OC(OC)C(OCC)C(OCC)C1OC1C(O)C(O)C(OC)C(CO)O1 ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004606 Fillers/Extenders Substances 0.000 description 1
- 229910001335 Galvanized steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 1
- 229920000459 Nitrile rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000000020 Nitrocellulose Substances 0.000 description 1
- 229930040373 Paraformaldehyde Natural products 0.000 description 1
- LULCPJWUGUVEFU-UHFFFAOYSA-N Phthiocol Natural products C1=CC=C2C(=O)C(C)=C(O)C(=O)C2=C1 LULCPJWUGUVEFU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 229920001328 Polyvinylidene chloride Polymers 0.000 description 1
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FJWGYAHXMCUOOM-QHOUIDNNSA-N [(2s,3r,4s,5r,6r)-2-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-dinitrooxy-2-(nitrooxymethyl)-6-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5,6-trinitrooxy-2-(nitrooxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxan-3-yl]oxy-3,5-dinitrooxy-6-(nitrooxymethyl)oxan-4-yl] nitrate Chemical compound O([C@@H]1O[C@@H]([C@H]([C@H](O[N+]([O-])=O)[C@H]1O[N+]([O-])=O)O[C@H]1[C@@H]([C@@H](O[N+]([O-])=O)[C@H](O[N+]([O-])=O)[C@@H](CO[N+]([O-])=O)O1)O[N+]([O-])=O)CO[N+](=O)[O-])[C@@H]1[C@@H](CO[N+]([O-])=O)O[C@@H](O[N+]([O-])=O)[C@H](O[N+]([O-])=O)[C@H]1O[N+]([O-])=O FJWGYAHXMCUOOM-QHOUIDNNSA-N 0.000 description 1
- 229920005549 butyl rubber Polymers 0.000 description 1
- 229920002301 cellulose acetate Polymers 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 229920001249 ethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 235000019325 ethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000008397 galvanized steel Substances 0.000 description 1
- 210000004209 hair Anatomy 0.000 description 1
- 230000005802 health problem Effects 0.000 description 1
- 229920003049 isoprene rubber Polymers 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 229920001220 nitrocellulos Polymers 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 229920001084 poly(chloroprene) Polymers 0.000 description 1
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 description 1
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000005033 polyvinylidene chloride Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000002054 transplantation Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000002268 wool Anatomy 0.000 description 1
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 1
- LRXTYHSAJDENHV-UHFFFAOYSA-H zinc phosphate Chemical compound [Zn+2].[Zn+2].[Zn+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O LRXTYHSAJDENHV-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 229910000165 zinc phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Panels For Use In Building Construction (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、プレラミネート型のクロス被覆金属板、特に
耐候性、耐食性、加工性、吸音性などに優れ、工場や事
務所等の建築用間仕切り材として用いて好適なりロス被
覆金属板に関するものである。
耐候性、耐食性、加工性、吸音性などに優れ、工場や事
務所等の建築用間仕切り材として用いて好適なりロス被
覆金属板に関するものである。
なおここで、クロスというときは、織布の他、不織布を
も含むものとする。
も含むものとする。
建築用間仕切りとしては、昔ながらの紙製のつい立てを
はじめとして、写真や絵を貼った木製間仕切りや、鋼板
に塗料を被覆した金属製間仕切りなどが従来から広く一
般に用いられてきた。これらの間仕切りのうち紙製間仕
切りや木製間仕切りは、衝撃に弱いだけでなく燃えやす
いという問題があり、一方、カラー鋼板に代表される金
属製の間仕切りは、金属特有の冷たさに加え、吸音性に
欠けるという問題があった。そこで、これらの問題の解
決を図るべく、種々の試みが従来がらなされており、例
えば、ナイロンパイル等の繊維を樹脂バインダーを介し
て鋼板に植毛すること(特公昭62−27864号公報
)、クロスを、予め加工した鋼板に貼りつけることなど
によって鋼板製間仕切り材を構成することが提案されて
いる。
はじめとして、写真や絵を貼った木製間仕切りや、鋼板
に塗料を被覆した金属製間仕切りなどが従来から広く一
般に用いられてきた。これらの間仕切りのうち紙製間仕
切りや木製間仕切りは、衝撃に弱いだけでなく燃えやす
いという問題があり、一方、カラー鋼板に代表される金
属製の間仕切りは、金属特有の冷たさに加え、吸音性に
欠けるという問題があった。そこで、これらの問題の解
決を図るべく、種々の試みが従来がらなされており、例
えば、ナイロンパイル等の繊維を樹脂バインダーを介し
て鋼板に植毛すること(特公昭62−27864号公報
)、クロスを、予め加工した鋼板に貼りつけることなど
によって鋼板製間仕切り材を構成することが提案されて
いる。
上記の各従来技術によれば、金属板でありながら、金属
の悪いイメージがなく、ソフト感があり、意匠性も高く
、しかも吸音性に優れた鋼板製間仕切り板が得られる。
の悪いイメージがなく、ソフト感があり、意匠性も高く
、しかも吸音性に優れた鋼板製間仕切り板が得られる。
しかしながら、繊維を鋼板に植毛してなる間仕切り材で
は、熱硬化性樹脂を、主要な接着被膜形成成分としてい
ることから、間仕切り材の加工性が悪く、複雑な加工法
を採用することができず、また、植毛工程が複雑なため
に生産性に劣るという問題を抱えていた。
は、熱硬化性樹脂を、主要な接着被膜形成成分としてい
ることから、間仕切り材の加工性が悪く、複雑な加工法
を採用することができず、また、植毛工程が複雑なため
に生産性に劣るという問題を抱えていた。
一方、クロスを、加工済の鋼板に、塗布型の接着剤によ
って貼り付けてなる間仕切り材では、溶剤系、エマルジ
ョン系、ゴム系などの接着剤を用いているため、布を貼
り付ける時の接着剤量のコントロールが難しく、接着剤
が布からはみ出したりしてその除去が必要になることか
ら、生産性が悪く、しかも、溶剤等を使用することにな
るため、作業者の安全衛生上からも好ましくないという
問題を抱えている。
って貼り付けてなる間仕切り材では、溶剤系、エマルジ
ョン系、ゴム系などの接着剤を用いているため、布を貼
り付ける時の接着剤量のコントロールが難しく、接着剤
が布からはみ出したりしてその除去が必要になることか
ら、生産性が悪く、しかも、溶剤等を使用することにな
るため、作業者の安全衛生上からも好ましくないという
問題を抱えている。
本発明は、従来技術のかかる問題を有利に解決すること
を目的とし、高い生産性を有し、また、優れた加工性を
有するとともに、複雑な工法にも十分に耐えることがで
き、しかも、製造作業者の安全衛生上の問題を何ら生ず
ることのないプレラミネート型のクロス被覆金属板を提
供するものである。
を目的とし、高い生産性を有し、また、優れた加工性を
有するとともに、複雑な工法にも十分に耐えることがで
き、しかも、製造作業者の安全衛生上の問題を何ら生ず
ることのないプレラミネート型のクロス被覆金属板を提
供するものである。
[課題を解決するための手段]
さて、本発明者らは、上に述べたような従来技術の問題
点を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、溶剤型接着剤の
、単位面積当りの乾燥皮膜重量(g/m2.)を、プレ
ラミネートするクロスの最大単糸径の10〜80倍で表
わされる範囲にコントロールすることによって、所期し
た目的が有利に達成されることを、種々の実験の末に突
きとめ、本発明を完成させるに至ったのである。
点を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、溶剤型接着剤の
、単位面積当りの乾燥皮膜重量(g/m2.)を、プレ
ラミネートするクロスの最大単糸径の10〜80倍で表
わされる範囲にコントロールすることによって、所期し
た目的が有利に達成されることを、種々の実験の末に突
きとめ、本発明を完成させるに至ったのである。
すなわち、本発明は、クロス布と金属板との接着をもた
らす接着剤の付着量を、単位面積当りの乾燥皮膜重量(
g/m” )が、プレラミネートされるクロス単糸径の
10〜80倍で表わされる範囲、好ましくは30〜60
倍の範囲となるようにコントロールするものである。
らす接着剤の付着量を、単位面積当りの乾燥皮膜重量(
g/m” )が、プレラミネートされるクロス単糸径の
10〜80倍で表わされる範囲、好ましくは30〜60
倍の範囲となるようにコントロールするものである。
ここに、溶剤型接着剤としては、油性または水性はいう
までもなく、クロスの接着に一般的に使用されているも
のであればいずれでもよく、例えば、ポリエチレン、ポ
リプロピレン、ポリ塩化ビニール、ポリエステル、ポリ
塩化ビニリデン、ナイロン、ポリビニルアルコール、ポ
リスチレン。
までもなく、クロスの接着に一般的に使用されているも
のであればいずれでもよく、例えば、ポリエチレン、ポ
リプロピレン、ポリ塩化ビニール、ポリエステル、ポリ
塩化ビニリデン、ナイロン、ポリビニルアルコール、ポ
リスチレン。
ポリ酢酸ビニル、塩化ビニル/酢酸ビニル共重合体、フ
ッ素樹脂、ポリカーボネートアクリル樹脂、エチルセル
ロース、酢酸セルロース、硝酸セルロース、ポリオキシ
メチレン等の熱可塑性樹脂、エポキシ樹脂、尿素樹脂、
メラミン樹脂、フェノール樹脂等の熱硬化性樹脂、 天然ゴム、スチレン/ブタジェン共重合体、ブチルゴム
、イソプレンゴム、ブタジェンゴム、チオコール、クロ
ロプレンゴム、ニトリルゴム等のゴム、 の単独または2種以上の混合物が用いられる。中でも熱
可塑性のポリエステル樹脂が、クロスとの接着強度の面
でとりわけ有利である。
ッ素樹脂、ポリカーボネートアクリル樹脂、エチルセル
ロース、酢酸セルロース、硝酸セルロース、ポリオキシ
メチレン等の熱可塑性樹脂、エポキシ樹脂、尿素樹脂、
メラミン樹脂、フェノール樹脂等の熱硬化性樹脂、 天然ゴム、スチレン/ブタジェン共重合体、ブチルゴム
、イソプレンゴム、ブタジェンゴム、チオコール、クロ
ロプレンゴム、ニトリルゴム等のゴム、 の単独または2種以上の混合物が用いられる。中でも熱
可塑性のポリエステル樹脂が、クロスとの接着強度の面
でとりわけ有利である。
また、接着剤の塗布に当ってはロールコータ−法、カー
テンフローコーター法またはスプレー塗布法などの従来
公知のいずれの方法も使用することができ、溶剤の除去
は、80〜400°Cの温度下で、0.5〜3分間程度
加熱処理することによって行うことが好ましい。
テンフローコーター法またはスプレー塗布法などの従来
公知のいずれの方法も使用することができ、溶剤の除去
は、80〜400°Cの温度下で、0.5〜3分間程度
加熱処理することによって行うことが好ましい。
なお、ここで、クロスとしては接着剤との濡れ性、およ
び接着性の良いものであればいずれでもよく、例えば、
ナイロン、ポリエステル、アクリル、レーヨン、シルク
、ウール、木綿の単独布か2種類以上の混紡布等が例示
される。中でも、ポリエステル、アクリル繊維が耐久性
の面で有利に適合する。
び接着性の良いものであればいずれでもよく、例えば、
ナイロン、ポリエステル、アクリル、レーヨン、シルク
、ウール、木綿の単独布か2種類以上の混紡布等が例示
される。中でも、ポリエステル、アクリル繊維が耐久性
の面で有利に適合する。
そして、基地銅板としては、一般冷延綱板はもとより、
めっき処理、化成処理さらにはプライマー処理を施した
ものも好適に用いることができる。
めっき処理、化成処理さらにはプライマー処理を施した
ものも好適に用いることができる。
次に、クロスの、金属板への貼り付けに当っては、金属
板に溶剤型接着剤を予め塗布し、その接着剤に含まれる
溶剤を加熱除去した後に、クロスをロールを用いて熱接
着させる方法、溶剤型接着剤を塗布した金属板にクロス
を直ちに接着させ、しかる後に、加熱による溶剤除去処
理を行う方法等、従来公知のいずれの方法をも使用する
ことができ、ここで、接着処理は60〜380°Cの温
度で、0.5〜3分間程度加圧することによって行うこ
とが好ましい。
板に溶剤型接着剤を予め塗布し、その接着剤に含まれる
溶剤を加熱除去した後に、クロスをロールを用いて熱接
着させる方法、溶剤型接着剤を塗布した金属板にクロス
を直ちに接着させ、しかる後に、加熱による溶剤除去処
理を行う方法等、従来公知のいずれの方法をも使用する
ことができ、ここで、接着処理は60〜380°Cの温
度で、0.5〜3分間程度加圧することによって行うこ
とが好ましい。
ところで、クロスを鋼板に貼り付けた時、クロスの布目
が粗くて金属艷が目立つ場合は、接着剤中に、通常用い
られる染料や着色顔料1体質顔料等を混合したものを用
いることが好ましい。
が粗くて金属艷が目立つ場合は、接着剤中に、通常用い
られる染料や着色顔料1体質顔料等を混合したものを用
いることが好ましい。
〔作用]
本発明のクロス被覆金属板では、溶剤型接着剤の付着量
をコントロールすることにより、クロスと金属板との接
着強度を十分に高めることができる他、加工性、耐候性
、耐食性および外観を大きく向上させることができる。
をコントロールすることにより、クロスと金属板との接
着強度を十分に高めることができる他、加工性、耐候性
、耐食性および外観を大きく向上させることができる。
本発明に従って、接着剤としての溶剤型接着剤の付着量
を制御することによって接着力が向上する理由はまだ明
確に解明されてはいないが、クロスと金属板との間に分
散された溶剤型接着剤がクロスの表面からしみ出すこと
なく、クロス層内に均一に混入して接着力を増大するこ
とによるものと考えられる。
を制御することによって接着力が向上する理由はまだ明
確に解明されてはいないが、クロスと金属板との間に分
散された溶剤型接着剤がクロスの表面からしみ出すこと
なく、クロス層内に均一に混入して接着力を増大するこ
とによるものと考えられる。
なおここで、溶剤型接着剤の、剥離法による単位面積当
りの乾燥皮膜重量(g/m2)が、クロスの単糸径の1
0倍未満では、接着剤とクロスとの接触面積が小さくな
って、金属板へのクロスの接着強度が不足することにな
り、またそれがクロス単糸径の80倍を超えると、接着
剤がクロスからはみ出して製品美観を損ねる他、接着剤
の歩留りの低下を招く。
りの乾燥皮膜重量(g/m2)が、クロスの単糸径の1
0倍未満では、接着剤とクロスとの接触面積が小さくな
って、金属板へのクロスの接着強度が不足することにな
り、またそれがクロス単糸径の80倍を超えると、接着
剤がクロスからはみ出して製品美観を損ねる他、接着剤
の歩留りの低下を招く。
〔実施例1]
リン酸亜鉛処理(1,0g/m2)を施した厚さ0.3
5μmの溶融亜鉛めっき鋼板(212)の表面に、ロー
ルコータ−で、接着剤としてのポリエステル系接着剤(
軟化点115°C2固形分濃度40重量%)を、乾燥塗
膜付着量がプレラミネートするアクリル系クロスの単糸
径の1.0mmに対して30倍の定数乗算に相当する3
0 g /m2になるように塗布して、最高到達板温度
が180°Cになるまで加熱した後、その表面に直ちに
クロスを被せ、45秒間かけて、ロールによる加圧下に
て貼り合せた。
5μmの溶融亜鉛めっき鋼板(212)の表面に、ロー
ルコータ−で、接着剤としてのポリエステル系接着剤(
軟化点115°C2固形分濃度40重量%)を、乾燥塗
膜付着量がプレラミネートするアクリル系クロスの単糸
径の1.0mmに対して30倍の定数乗算に相当する3
0 g /m2になるように塗布して、最高到達板温度
が180°Cになるまで加熱した後、その表面に直ちに
クロスを被せ、45秒間かけて、ロールによる加圧下に
て貼り合せた。
かくして得られたプレラミネート型のクロス被覆金属板
の被覆特性について調べた結果を第1表に示す。
の被覆特性について調べた結果を第1表に示す。
第1表から明らかなように、溶剤型接着剤の付着量をク
ロスの単糸径に対して30倍に調整した接着剤を用いた
本発明のブレラミ名−ト型の、クロス被覆金属板は、外
観、密着性、耐候性および耐食性がともに優れており、
その他、加工性や吸音性にも優れていることが確かめら
れている。
ロスの単糸径に対して30倍に調整した接着剤を用いた
本発明のブレラミ名−ト型の、クロス被覆金属板は、外
観、密着性、耐候性および耐食性がともに優れており、
その他、加工性や吸音性にも優れていることが確かめら
れている。
〔実施例2〜実施例8〕
溶剤型接着剤の付着量がクロスの単糸径に対して10,
20.40〜80倍のそれぞれの定数乗算と対応する値
となるように調整した接着剤を用いたこと以外は、実施
例1と同様にしてプレラミネート型のクロス被覆金属板
を得た。
20.40〜80倍のそれぞれの定数乗算と対応する値
となるように調整した接着剤を用いたこと以外は、実施
例1と同様にしてプレラミネート型のクロス被覆金属板
を得た。
その結果を第1表に示す。この表によれば、溶剤型接着
剤の付着量がクロスの単糸径に対して、本発明に従う適
正範囲内であれば、被覆特性の優れたクロス被覆金属板
が得られることがわかる。
剤の付着量がクロスの単糸径に対して、本発明に従う適
正範囲内であれば、被覆特性の優れたクロス被覆金属板
が得られることがわかる。
〔実施例9〜実施例11〕
溶剤型接着剤の種類を変更すること以外は実施例1と同
様にしてプレラミネート型のクロス被覆金属板を得た。
様にしてプレラミネート型のクロス被覆金属板を得た。
その評価結果を第1表に示す。
それによれば、接着剤の種類を変更しても実施例1と同
様の優れた被覆性能が得られることがわかる。
様の優れた被覆性能が得られることがわかる。
〔実施例12〜13]
クロスを形成する系の種類を、ポリエステル系。
木綿およびアクリル系のそれぞれに変更すること以外は
実施例1と同様にしてプレラミネート型のクロス被覆金
属板を得た。それらの被覆特性は、第1表に示すように
、糸の種類とはかかわりなしに、いずれの特性において
も優れた結果を示した。
実施例1と同様にしてプレラミネート型のクロス被覆金
属板を得た。それらの被覆特性は、第1表に示すように
、糸の種類とはかかわりなしに、いずれの特性において
も優れた結果を示した。
〔実施例14〜16〕
クロスの単糸径を、0.3.0.5および0.8mmに
変えること以外は実施例1と同様にしてプレラミふ−ト
型のクロス被覆金属板を得た。その結果は、第1表に示
す通りであり、これによれば、クロスの単糸径を変えて
も、接着剤の付着量が本発明に従う適正範囲内である限
り、被覆特性の優れたクロス被覆金属板が得られること
がわかる。
変えること以外は実施例1と同様にしてプレラミふ−ト
型のクロス被覆金属板を得た。その結果は、第1表に示
す通りであり、これによれば、クロスの単糸径を変えて
も、接着剤の付着量が本発明に従う適正範囲内である限
り、被覆特性の優れたクロス被覆金属板が得られること
がわかる。
〔実施例17]
着色した接着剤を用いること以外は実施例1と同様にし
てプレラミネート型のクロス被覆金属板を得た。第1表
に示す被覆特性によれば、着色した接着剤を用いても被
覆特性の優れたブレラミノート型のクロス被覆金属板が
得られることがわかる。
てプレラミネート型のクロス被覆金属板を得た。第1表
に示す被覆特性によれば、着色した接着剤を用いても被
覆特性の優れたブレラミノート型のクロス被覆金属板が
得られることがわかる。
[比較例1]
ポリエステル系の溶剤型接着剤の付着量が、クロスの単
糸径1.抛mに対して5倍の定数乗算に相当する5 g
/m2になるように塗布したこと以外は、実施例1と同
様にしてプレラミネート型のクロス被覆金属板を得た。
糸径1.抛mに対して5倍の定数乗算に相当する5 g
/m2になるように塗布したこと以外は、実施例1と同
様にしてプレラミネート型のクロス被覆金属板を得た。
その被覆評価の結果を第1表に示す。その表によれば、
接着剤の付着量が本発明の適正範囲内より少ないことに
より、良好な被覆性能をもたらし得ないことがわかる。
接着剤の付着量が本発明の適正範囲内より少ないことに
より、良好な被覆性能をもたらし得ないことがわかる。
(比較例2〜比較例4〕
ポリエステル系の溶剤型接着剤の付着量を、クロス布の
単糸径1.Ommに対して90〜150倍の定数乗算に
相当する付着量(90=150g/mz)に変更したこ
と以外は、実施例1と同様にしてプレラミネート型のク
ロス被覆金属板を得た。その被覆評価の結果を第1表に
示す。これによれば、接着剤の付着量が本発明の適正範
囲内より多すぎても良くないことがわかる。
単糸径1.Ommに対して90〜150倍の定数乗算に
相当する付着量(90=150g/mz)に変更したこ
と以外は、実施例1と同様にしてプレラミネート型のク
ロス被覆金属板を得た。その被覆評価の結果を第1表に
示す。これによれば、接着剤の付着量が本発明の適正範
囲内より多すぎても良くないことがわかる。
〔発明の効果〕
かくして、この発明によれば、従来技術に比較して、加
工性、耐候性、耐食性および吸音性に優れるのは勿論の
こと、接着力にも優れたブレラミ第一ト型のクロス被覆
金属板を得ることができ、従って複雑な成形加工も可能
になる。
工性、耐候性、耐食性および吸音性に優れるのは勿論の
こと、接着力にも優れたブレラミ第一ト型のクロス被覆
金属板を得ることができ、従って複雑な成形加工も可能
になる。
また、金属板に成形を施す前に、プレラミネート方式の
クロス被覆を行うことから、従来の、成形加工後のラミ
ネート方式と比較して、生産性が飛曜的に向上するとと
もに、安全衛生上および健康管理上の問題を生じるおそ
れのある有機溶剤から作業者を有効に保護することがで
きる。
クロス被覆を行うことから、従来の、成形加工後のラミ
ネート方式と比較して、生産性が飛曜的に向上するとと
もに、安全衛生上および健康管理上の問題を生じるおそ
れのある有機溶剤から作業者を有効に保護することがで
きる。
特許出願人 川鉄鋼板株式会社
代理人 弁理士 小 川 順 三
代理人 弁理士 中 村 盛 夫
Claims (1)
- 1、溶剤型接着剤を介してクロスを金属板に熱接着させ
てなるプレラミネート型のクロス被覆金属板であって、
溶剤型接着剤の、単位面積当りの乾燥皮膜重量(g/m
^2)を、クロスの単糸径の10〜80倍の範囲内の値
としてなるクロス被覆金属板。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32559190A JP2944737B2 (ja) | 1990-11-29 | 1990-11-29 | クロス被覆金属板 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32559190A JP2944737B2 (ja) | 1990-11-29 | 1990-11-29 | クロス被覆金属板 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04197748A true JPH04197748A (ja) | 1992-07-17 |
JP2944737B2 JP2944737B2 (ja) | 1999-09-06 |
Family
ID=18178595
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP32559190A Expired - Lifetime JP2944737B2 (ja) | 1990-11-29 | 1990-11-29 | クロス被覆金属板 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2944737B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07266497A (ja) * | 1994-03-30 | 1995-10-17 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | 金属コア両面化粧板 |
US8961734B2 (en) | 2010-07-21 | 2015-02-24 | Iwao Hishida | Processing method of metal product surface |
-
1990
- 1990-11-29 JP JP32559190A patent/JP2944737B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07266497A (ja) * | 1994-03-30 | 1995-10-17 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | 金属コア両面化粧板 |
US8961734B2 (en) | 2010-07-21 | 2015-02-24 | Iwao Hishida | Processing method of metal product surface |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2944737B2 (ja) | 1999-09-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA1054459A (en) | Decorative sheet material | |
JPH0471415B2 (ja) | ||
JP2003003639A (ja) | 建築パネルの装飾的表面 | |
US3249463A (en) | Acrylic latex coating composition and book cover material made therefrom | |
JPH05131594A (ja) | クロス被覆金属板 | |
US6143118A (en) | Method for application of pressure sensitive adhesive to porous carpet pad | |
JPH04197748A (ja) | クロス被覆金属板 | |
JPH0624811B2 (ja) | 壁面外装用防水化粧シート | |
NO782577L (no) | Trykkfoelsomt, sammensatt arkmateriale | |
CA2359565A1 (en) | Wall coverings | |
JPH01139252A (ja) | 簡易貼着式壁装用化粧シート | |
JPH03278948A (ja) | クロス布被覆金属板 | |
JPH0592516A (ja) | クロス被覆金属板 | |
JP2938862B1 (ja) | 化粧紙積層金属板 | |
JP3268044B2 (ja) | 再塗装用プレコート化粧シート | |
JPH0531848A (ja) | 複合パネルの製造方法 | |
JP3312795B2 (ja) | フィルム被覆金属板製造用の前処理液 | |
JP2000071390A (ja) | 化粧シート | |
JP2003154797A (ja) | 転写シート | |
JP2938863B1 (ja) | 化粧紙積層金属板 | |
JPH08118555A (ja) | 建築物壁面の化粧用シート | |
JPH0624203Y2 (ja) | 化粧材 | |
JP2651970B2 (ja) | 突板シ−トの製造方法 | |
JPS591664A (ja) | 溶融亜鉛めつき用マスキングテ−プもしくはシ−ト | |
JPS62271735A (ja) | 外観および耐候性に優れた着色フイルム |